• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男って女性の容姿に拘りますよね)

男性が女性の容姿に拘る理由とは?

raionzumanshonの回答

回答No.2

女も男性の容姿に拘る人が多いですよね。 ということはつまり、人間は異性の容姿にこだわるということです。 容姿が優れている=遺伝子が優れている と本能で考えてしまうようですよ。 だからルックスの良い人がモテると。人間も動物なので仕方のないことなのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • (容姿最悪) 幼稚? (容姿最悪)

    (容姿最悪)私は幼稚?(容姿最悪) 大学生の男です。 私は小学生の頃から容姿に悩んでました。 顔がとにかくひどいです。大きさも1、5倍くらいあります。 もう10年くらい悩んでいます。 悩みが煮詰まり、毎日が辛かったため、両親に思い切って相談しました。 親の答えは幼稚すぎる悩みだ。そんなの思春期で終わるはず。他に悩むことがないからだ。と言われました。 普通の人からしたら幼稚な悩みかもしれませんが自分にとっては大きな悩みです。 初対面の人にもブサイクと言われ、意味もなく嫌われたり、恋愛はもちろん友達関係も不利だから。 大学生って容姿が大事だと思うんです。 そしてそれまで容姿が醜いということで明るかった性格も暗くなりました みなさんはどう思われますか? やはり幼稚で精神が子供だから苦しいのでしょうか?

  • 「女性は容姿で選ばない」は本当なのか

    始めまして。二十代男です。 最近思うのですが、このサイトなどの質問の回答などで、よく女性の方が「男性の容姿はあまり気にしない」と書いてらっしゃるのを見るのですが、本当にそうかな、本音なのかな、と思ったりすることがあります。 というのも、自分は昔、顔つき、服装等、ビジュアル的に女性ウケする感じだったらしく、容姿に惹かれて寄ってくる女性がたくさんいました。(ちなみに今はブサイクです。) ほとんど話したこともない女性が誘ってきたりするんです。 というより、一言話したらそれをきっかけに言い寄られるという感じで・・。二十歳になるころには自分もそういうのを自覚していて女性と話すときにはかなり心的に距離をはかるようになっていました。 かといって、そんなの容姿に惹かれているだけじゃないか、と思われると思いますが、実感としては全くそうではなく、容姿→内面へと付き合いが深くなっていくように感じました。そのときには、(正直に書くと。。)たくさんの女性とお付き合いしていましたが、悪い思い出やムカついた思い出などは一度もないです。うまく言えないのですが、容姿に惹かれたのかもしれないけど心もつながっていたと思います。 何が言いたいのかというと、女性は容姿を気にしない、というのは本音じゃないのではないのか、というのが疑問としてあるのです。 そうじゃないと自分の経験の説明がつかないというか。。 ・・。ちょっと言い方が腰が引けてますね。 ぶっちゃけます。 容姿に自信があったころは、女性と話せば誰でも落とせるものだと思っていたし、実際落とせました。(というより女性が勝手に落ちていた。という感じがするのですが・・。) でも、ここで何度も強調したいのですが、彼女達との関係は単なる「容姿に惹かれあう」という浅薄な関係ではなかったと思います。 女性は、容姿を本当に(ほとんど)気にしないものなのでしょうか。 自分には(経験上)やっぱりそう思えないところがあります。 容姿が完璧に女性ウケするならば、ほとんどの女性は落ちる、そういう経験をしてきた自分としてはどうしても違和感があるのです。 ・・ウザいナマイキな質問かもしれませんが自分としては真剣な質問のつもりなので反対意見も合わせて回答いただければ大変嬉しいです。

  • 女と男の容姿

    自分が男だからなのかわからないけど、男より女のほうが容姿が良いと思うのですがどうでしょうか?すっぴんでも女のほうが勝ってると思います。タレントでもキムタク福山は日本一の美男子だと思いますが、このレベルの容姿の女性はたくさんいると思います。

  • 容姿

    容姿 昨日、容姿に恵まれた友人が家に来ていて、一緒にテレビを見ていました。 あまりテレビを見ないので誰かは分かりませんでしたが、女芸人の方がモデルのキレイな方と比較されてる番組でした。 これを見ていて、友人が私に聞いてきました。 「こんな顔に生まれなくて良かったよねー。女は顔でほぼ人生決まっちゃうし。男もなんだかんだ言っても顔がいいのがいいだろうし、就職でもきっとやくにたってるよね!何より、就職してからだって容姿いい方が有利だし。口では性格!とか言うけど第一歩はやっぱり見た目からだもんね。そう思うでしょ?」 正直、その通り・・・。とか思っちゃいました。 友人は容姿に恵まれてます。私も自分で言うのは何ですが容姿に恵まれてます。 でも、容姿で全てが決まるとは思っていません。 人間、雰囲気や能力があります。たまたま、容姿は他の人より優れてるだけでマナー等がなっていなければ最悪じゃないかな。と思いました。 友人にそれを言うと、 「マナーや道徳心、勉学や能力は限度があっても努力があれば人並みぐらいにはなれるはず。ってか、よっぽどじゃなきゃ美人は大概許される。・・・でも、容姿は別。整形してても、子供は不細工で生まれてくる可能性あるし、本物のブスは整形してもブス。ブスが美人と同じ失敗してもウザがられる。実際私はそれを見てきた」 某テレビ番組の整形番組を見てそう思ったようです。 正直、私も友人のいう事に一票でした。 やっぱり、容姿が人間の持つ能力では最大の武器なんですかね? カテ違いだったらすみません。

  • 銭湯での嫌な客とは??

    みなさんは銭湯に行かれますよね。嫌だと思った客を教えて下さい。 対象は男女どちらでもよいです。 私が嫌と思ったのは、あまり湯で体を流さないで入るやつとか、油ギッシュのおやじ、粗チンのやつです。うざい子供も嫌です。

  • 男が容姿をきにするのはカッコ悪いの?。

     私は男性ですが、とても容姿が気になって整形をするまでは外に出たくないと思うほどです。  そして、腹も出ているので毎日腹筋運動をやり切れていないのが腹立たしくてしょうがありません。  僕より不細工な人でも人生を謳歌している人もいますが、どうしても自分は完ぺき主義で人と会話するのも許せません。  若いころは逆にそんな自分を自制しようとがんばっていたのですが、最近は本音を押し殺して生きているのが許せません。  なぜか、そういう事を気にしている人間はカッコ悪いと思っていたんですが、それは私の考えすぎだったのでしょうか?。  それとも、そのとおりだったでしょうか?。  ちなみに今の自分は拒食症や過食症などの容姿に対する執着からの疾患者が現代社会にあふれている事を知り、自分は別に特別じゃないと思っています。

  • 21歳、男の学生です。僕は女性を人としてどうかではなく性的に(容姿、顔

    21歳、男の学生です。僕は女性を人としてどうかではなく性的に(容姿、顔、外見)タイプかどうかで判断してしまいすごく自分に対して罪悪感というか何やってんだよみたいな失望感を感じて自分を責めてしまいます。どうしたらもっと楽になれるでしょうか? 男性、女性問わず回答お願いします。

  • 自分の容姿について

    30代半ば既婚女性です。 他人から見た自分の容姿はどのようなものなのかが気になり 質問いたしました。 ここ3年間くらいの事なのですが、 ・取引先の人から「子供がいてその美しさですか」と言われた。 ・知人男性から美男美女の夫婦だと言われた。 ・親友の彼氏と男友達に「綺麗」だと」言われた。 ・女友達数名から、よく可愛いと言われる。 ・面接で一番容姿が良かったからと言われて採用された。 ・友達の彼氏が「可愛い」と言っていたと聞かされた。 ・母親の近所の方が「娘さん綺麗だね」と言っていたと母から聞かされた。 ・小学生から「綺麗」「可愛い」と言われる。 お世辞が多いと思いますが、憶えているものを挙げてみました。 このような事を言われても、自分で自分の容姿が良いとは思えません。 ここにこのような質問をしたのは、ある人に、目と鼻の事を言われて 冗談で言ったのかもしれませんが、整形すれば良くなるねというような 事を言われて、気になっているからです。 冗談ととらえて気にしないほうがよいのでしょうか?

  • わが子のいじめの容姿に対する評価

     私は子供を持ったことがありませんが、子供に対する親からの愛情と、社会におけるいじめ、そしてその原因となり可能性がある容姿についての関係について疑問があります  森三中というお笑いグループの大島美幸さんが、子供の頃に太った体系と一重の容姿から、いじめの対象となり、そのいじめは壮絶だったようです。土に埋められたり、ほこりを食べさせられたりしたものの、家では親に心配をかけさせたくないが為に、いじめに対する相談はせず、常に明るく振舞っていたそうです。そして、大人となりお笑い芸人として成功した後に帰省し両親に当時の状況を告白したら、両親は驚いており「まったくそんな様子はなかったし、自分の子供はかわいいものですから、そういう扱いをまさかされているとは・・・」みたいなコメントをしていました。  ご両親のお子さんに対する愛の深さが垣間見えますが、本当に親としてただ、自分の子はかわいいものだという姿勢だけで良いのでしょうか? もし、お子さんがいじめを苦にして自殺や非行に走ってしまってしまった場合、衝動の原因がいじめにあり、いじめられている原因が容姿であるならば、その現実を受け入れるためにも、親としてはかわいいけど、客観的に見たら不細工だなぁという発想も親が持ってても良いのではないでしょうか?  最近は、子供の頃から親が整形手術を薦めたりする行為が、「何を考えているんだ」とワイドショーのコメンテーターが言ってますが、容姿を積極的に改善するという方向でしかいじめを防止できないケースもあるのではないでしょうか? これはお国柄なんでしょうか? 本音では容姿で選別する思想があるにもかかわらず、表向きはそれを伏せてものを言いたがるというか・・・  でも、逆にある人が思春期に失恋し、容姿に対して悩んでいた時に親に相談したら「もっと早く整形しておけばよかったな」といわれた時にとてもショックを受けたと言っていました。親には自分を無条件に愛して欲しいという欲求なんでしょうか?  とにかく、何が聞きたいのかさっぱりわからない文章になりつつありますが、親は子供に対して常に、無条件な愛情を持つべきなんでしょうか? それとも、不細工だからいじめられるかもしれないから気をつけて!的な教育はアリなんでしょうか?

  • 容姿にコンプレックスを持っています

    思春期には有りがちな悩みで、誰でも多少は持っているものだと思っています。 私も、以前ほどではありませんが、容姿にコンプレックスを持っています。しかし、年齢を重ねるにつれ、そこまで気にならなくなり、いいのか悪いのか鈍感です。 しかし、ある時、好意を寄せていた人に「顔や見た目が好みではない」と、はっきり言われました。正直とてもショックで泣きました。 悔しくて、きれいになろうと努力し、外見に気を遣うようになりましたが、どんなに努力しようとも、きれいになったという実感が湧きません。 やはり、容姿を否定された事がショックです。 性格を改善しようと思うなら、考え方を変えたり自己啓発をしたりと、方法は色々と思いつきます。でも、容姿を変えようと思うなら、美容整形くらいしか方法が見つかりません。そんなお金はありません。 要するに、好きな人に愛されなかったため、それが原因で自分の容姿に満足できなくなりました。 人に、面と向かってブスだと言われた事はありませんが、遠回しにそれとなく言われた事はあります。醜形恐怖気味になりました。 好意を寄せていた人に、自分の容姿を真っ向から否定された場合、どうすればよいのでしょう。 アドバイスをお願い致します。