ハムスターが突然死亡:原因と対策について考える

このQ&Aのポイント
  • 生後三ヶ月のジャンガリアンハムスターが突然死亡しました。死亡前の状態や症状から考えると、何らかの疾患や外部要因が原因と考えられます。
  • ハムスターが食欲や行動に変化はなかったものの、二日前に粒の大きい餌を摂取中に唾液を出し、首を動かす症状が見られました。また、死亡前には毛色が黒く変化し、小屋の回し車周辺には大きな咬み跡がありました。
  • ハムスターの突然死は数多くの要因がある可能性がありますが、疾患や寒冷環境などが要因として挙げられます。対策としては、健康管理や適切な環境づくりが重要です。定期的な獣医の診察や温度管理、ストレスの軽減などを行うことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後三ヶ月のハムスターが突然死にました。

生後三ヶ月、ジャンガリアン、雌です。死ぬ前日の夜まで変わらずに元気でした。 原因はなんだと思いますか? 死ぬ前の日まで原因に走りまわっていたのですが、次の日の夕方に発見したところ固くなって死んでいました。片目を開けたままで、目玉は乾いていました。小屋には木屑を入れてあり、下に犬用ホットカーペットを敷いていました。なので発見したときも体はあまり冷たくありませんでした。だけど少し腐敗した匂いがしていました。 食欲などに変わりはありませんでした。ただ、死ぬ二日前に粒の大きい餌を食べながら『オエッ』として(実際には吐いていません)、そのときだけ首を前後に動かしていました。 更に死ぬ二日前には、話筋が今までなかったのに真っ黒くなりました。 あと、死んだあとに気づいたのですが、小屋の片付けをしていて、置きタイプの回し車の周りをすごくかじった跡があり、約1センチほどがかけていました。小屋の中に破片がないか探しましたが見つかりませんでした。 気づいたこと、思ったこと、なんでもいいので回答お願いします。また、同じ過ちは二度と繰り返したくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.3

過去にジャンガリアンを飼育していた者です。 質問内容からすると、 餌が大き過ぎてのどに詰まらせた、 犬用のカーペットという事ですが何℃タイプのものですか? ハムスターの快適温度は24度前後です。 お住まいの地域が分かりませんが、私は東北の降雪地域ですので、 まだまだ疑似冬眠の心配のある時期です。 (確か室温10度以下だとなるんでしたっけ…) 素体のハムは冬眠しますがペット用に開発されたハムは冬眠=死ですので。 まぁ色いろ書きましたが、ご飯をのどに詰まらしたが一番有力な気がします。 っていうか 生後三カ月で堅いご飯ってOKでしたっけ・・・ (飼育後結構経っているのですいません…) ジャンガリアンですと結構小粒タイプでないとなかなか食べるのが大変そうですし いやしん防ですと本当に喉に詰まらせるので、注意が必要です。

その他の回答 (3)

回答No.4

生後3ヶ月は早すぎますね。まだお迎えしてからも日が経っていないと思います。なんでも良いのでと言う事なので…私が思ったのは、ストレスによる突然死が浮かびました。 私は「地下型の巣箱」という物で飼育をしていますが、この巣箱発案者は長年ハムスターを研究している方です。そしてストレスという観点からも研究をしています。 突然死とストレスは大きく関わっています。元々体が弱かった、病気だったなど区別がつきにくいので含めて考えたとします。それでも「地下型の巣箱」に住むハムスターにはこんなに突然死は多発していません。巣箱管理人さんは、ハムスターを弱い動物だとは言っていません。強く逞しい動物だと表現しています。 ですが一般的にハムスターは弱い動物、臆病、なんでもストレス…など弱い動物だという記載の飼育書ばかりです。弱い動物と扱われるほど死が多発する飼育環境って?そこまで追い詰めているの?と考える事も出来る訳です。 実験や研究により、今の飼育環境はハムスターにとって心から安心できる環境ではないという事が分かりました。その証拠に「地下型の巣箱」を与えた場合、例外なく全てのハムスターが地下に引っ越をします。 地上で熟睡している様に見えても、実はセンサーは完全にオフにはなっていません。そういった生活を送っていると、少しずつストレスが蓄積するのです。これが様々な症状を出させます。突然死もその1つです。地下型の巣箱に住むハムスターは突然死はもちろんですが、人に噛みつくハムスターもいません。 噛みついていた子に巣箱を与えると、この症状は消えます。そして餌は制限なく与える事が推奨されていますが、いくら与えても肥満になった子はいません。ストレスが肥満を引き起こします。私は肥満だった子に巣箱を与えましたが、餌を増やしたにも関わらずスリムになった経験もあります。 そして脱走という言葉もそうです。飼育書やサイトには「脱走をさせない環境に」とあります。なぜ脱走をするのでしょう。ハムスターには帰巣本能があり、一軒家ほどの敷地なら必ず戻ります。 戻らないのは自分が居たケージを家と認識していないからです。快適な環境に住むハムスターに脱走はあり得ません。地下型の巣箱に住むハムスターは明け方になると自分の判断で巣箱に帰って眠りにつきます。 話はそれましたが、上記の件は脱走も含め、飼育環境から受けているストレスが関係しているのです。 「地下型の巣箱」が特別な飼育法だと思う方が多いと思いますが、ハムスターの気持ちになって考えると特別な環境に見えるのは今の環境なのかもしれません。ハムスターにとっては地下がある環境の方が普通に見えている事でしょう。 良かったら一度HPをご覧になってみて下さい。ハムスターへの愛情が溢れるサイトです。管理人さんはどこまでもハムスターの意思を尊重しています。 〇正常なハムスターは食べ物と食べ物でない物の区別はつきます。回し車の破片を例え口に入れたとしても誤飲するとは考えにくいです。ハムスターはそんなにドジな動物ではありません。 〇犬用のホットカーペットを使用との事。ハムスターにとっては不自然な環境の様です(詳しくはHPにあったと記憶しています)。地下型の場合、必要以上に暖める必要はありません。限りなく地下を再現してあげます。通常では寒すぎる環境でも冬眠や凍死するハムスターはいません。 むしろ暖め過ぎると、ある温度を境にハムスターは地下を使わなくなります。 管理人さんは言っています。ハムスターは熱帯魚ではありません。恒温動物であり、季節感を感じさせてあげる事は大切だと。 とても健康に育ちます。本家管理人さんのお宅では病気になった子はいないそうです(地下型の巣箱使用時)。そして全国使用者の報告からも病気になりにくいという事が分かってきているそうです。何か参考になる事があるかもしれません。良かったら検索してみて下さい。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

回し車ね…かじったくらいで死にませんよ(^^ゞ それで死んでいたら、うちのロボは全滅しています。ケージ、回し車とプラスチック素材の物にはかじった後がありますし、ケージの網(?!)部分もかじって塗装がハゲています。 『前日まで元気に』は飼い主と言う飼い主さんは多いそうです。 私達が『回し車で走っているから元気』『ケージ内を走り回っているから元気』と見て感じているのと本人達が走っている理由や原因に不一致がある、と言う事です。 昨年末に亡くなった子は元気にケージの天井まで登っていました…しかしコレは神経障害の表れだったそうです。 私的には購入する前から、きちんと小動物を診察してくれるエキゾチックペット獣医の居る病院を探し、購入したら必ず健康診断をする事をオススメします。 どんなブリーダーか分からないですしね。ちゃんと親を分けてくれているなら先天的な病気などは回避できますが、ゴチャマゼ飼育をされていたら近親で交尾を行い病気や奇形の確率は高くなります。 ちなみにネズミの1日は人間の10日に相当するそうです。 私は飼育する側も知識が必要だとつくづく感じます。難しいですよ、未だ解明されていない部分や小さいが故に手術できなかったり、一番はエキゾチックペット獣医が少ない、て事と飼い主の判断力一つでスグ死んでしまう、て事です。 可愛いけど悲しい思いもいっぱいしちゃいますけどね

noname#131192
noname#131192
回答No.1

回し車をかじって消化不良で死んじゃったかも,です。 我が家の二代目が,突然死の時に見た状態に似てますね。 あちこちカジカジする仔は,自然素材の住まいを考えてあげて下さい。

関連するQ&A

  • ハムスターの老後の食事って何がいいでしょう・・?

    うちではゴールデン「雌」を1匹、ジャンガリアンを2匹飼っているのですが、 現在飼い始めて2年、最近急にゴールデンの元気がなくなったので、獣医さんに診て もらったところ「もうそろそろ老化が始まってます]と言われました。 前は、夜になるとゲージから出たがってカジカジ柵をかじったり、回し車も 狂った様に回していたのに、今は一日中、ほとんど小屋の中でションボリ 寝ています・・・(>_<) 柔らかいゆで卵の黄身をあげたり、ハムスターフードも小さく刻んだりして あげていますが、他に何かいい食事法があれば教えて下さい。

  • ハムスターが体調よくなさそう

    いつもお世話になっております。 昨日ごろから急に暑くなったからでしょうか、うちのジャンガリアンハムスター(メス 2歳)の様子がおかしいです。 隠れることもなく小屋の隅で丸くなって寝ており、普段は覗き込むだけで起きるのですが、 触ってみても起き上がりませんでした。 このところお尻の辺りがひどく汚れており、気になっていたので土曜日に病院に連れて行く予定なのですが、 土曜日まで待たず、明日すぐに行くべきでしょうか? 餌はよく食べますが、このところ回し車の音は聞こえません。 動けないということはなく、二階建ての小屋の中を走り回ってはいるのですが・・。 考えすぎならばよいけれど、もしものことがあればと不安になります。 ご意見いただければと思います。

  • ハムスター1日目

    ジャンガリアンハムスターを飼い始めて1日目です!今日のお昼頃、飼ったばっかりです。 ペットショップの人に箱のような物の中にハムスターを入れてもらい、中にその子が住んでた頃の木くずをいれてもらいました。 1時間30分ほどで、家に着きましたが、箱の中で、箱の隙間から鼻を出したり、すごく元気で暴れ?たりしてとても元気です。 暴れたりしてるのは、警戒しているからなのですか?? 家に帰ってきたから、ハムスターのケージにもらった木くずと新しい木くずを混ぜて、ハムスターをケージの中に入れました。 最初は、買った木の家の中に閉じこもったりしていましたが、時間が経つにつれて木の家から出たりしていました。 今は、回し車でめちゃめちゃ回っています。元気なのはとても嬉しいのですが、昼間、家族でハムちゃんをたくさん触ったりしてしまって... 手を出してしまったり...手には一応乗ったのですが、匂いを嗅いで甘噛みをされました。 大丈夫ですか?? 教えてください! 回し車は何回、回したかカウント出来るケージなのですが、500回超えてました汗!!そんな初日から回るものなのですか??

  • 寝すぎ

    ジャンガリアンハムスターを飼い始めて一ヶ月たったのですが、いまだに回し車で遊んだ事がありません。 なにより困っている事は一日中寝ていて、ほとんど小屋から出てきません。少しぽっちゃりしてきて肥満が心配です。 もう少し経つと回し車で遊んでくれるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ハムスター

    こんにちは。 先日、生まれてから8ヶ月のジャンガリアンハムスターが突然死してしまいました。 外部には特に異常がなく、気になるのは死んでしまう2週間前から朝昼晩関係なしにものすごい勢いで回し車で遊んでいたことです。死んでしまう3時間前くらいまでも元気に遊んでいましたがすぐ転んでいました。 死んでいた場所はいつも寝床にしている木の小屋の中で、目を開けていたままでした。また、頬袋など、ハムスターならためるであろう餌がどこにも隠していませんでした。 お手数だとは思いますが、このようなハムスターの死に心当たりのある人は教えてください。よろしくお願いします。  

  • ハムスターが変!?

    ジャンガリアンハムスターの雌です。1匹で飼っています。 飼って1年半を過ぎ、春には2才になるはずです。 1週間ほど前のこと、昼間はいつもと変わらない様子だったのに、夜に寝床から(床から3cmの高さ)出てくるとき転げ落ちてきました。 まともに歩けない様子で、現在もおかしな歩き方をしています。(片足が変) 下半身が、尿で汚れてもいました。数日間は、眠っているあいだに排泄してしまい 大変驚きました。いまでも尿をだしながら歩いていたりします。 なんらかの原因でケガでもしたのでしょうか? 2~3日エサもあまり食べず、心配しましたが今はわりと元気です。 ただ、以前のように回し車で走ることもなく、ほとんど寝ています。 深さ3cmのエサ入れに入ることにも難儀しているので、空ビンのフタにエサを入れています。キャベツはよく食べています。 2ヶ月ほど前に頭のてっぺんに赤いモノがあるのに気づきました。 これがあの「腫瘍」でしょうか?

  • ジャンガリアンハムスターの病気について

    2ヶ月前からジャンガリアンハムスターを飼っています。1週間程前から鼻が赤くなり、時々自分で掻いています。食事は摂取しており、下痢などの消化器の症状は見受けられません。ただ回し車での運動はしなくなり、やや活気に欠けます。特別変わったこともしていないし、餌の種類も変えたりはしていません。何が原因なのか、病気の種類も分からず、経過を観ています。原因や病気かどうかなどどのようなことでもいいので、助言をいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。もう一匹飼っていますが、兄弟でもなんでもなく、こちらのハムは元気いっぱいです。

  • ハムスター、まだ生きている?

    こんにちは。うちで飼っていたジャンガリアンが死んだように動かなくなってしまいました。 夜にごはんをあげて、次の日少し残していたのであれ?とは思っていたのですが、さらに翌日、ごはんで呼んでも出てこないので小屋の中を見ると丸まって動かなくなってしまっていました。 多忙だったため、気付くのも遅れとても後悔しました。1歳半くらいでしたが、寿命かな…と思い次の日うめようと思いましたが、まさか、冬眠?と思いネット上であちこち調べてみると症状がよく似ていました。 ここ2、3日で気温が一気に下がって変化もありましたし、いわゆる死後硬直というものが 発見してから6時間経過しましたがありません。 ぐにゃ、という感じです。ほかにハムスターを3匹飼っていますが、ゴールデン1匹とジャンガリアン2匹で、そのジャンガリアン2匹は一緒のゲージに居るのでまだ寒さに耐えれたのかな…と。ゴールデンも普通に元気です^^: まだ死後硬直が始まっていないので、助かる可能性が低くともあると思っても良いのでしょうか?見た目どう見ても死んでるようにしか見えないのですが…(呼吸もなかなか確認するのが難しく… それと、ちょっと変なにおいがします。死臭なんでしょうか>< 見つかったあと最初ずっと手で温めていたので手の汗とかのにおいなのかと思ったのですが… 夜寝てる間はタオルでくるんだ電気湯たんぽの上にのせていました。 そのにおいがタオルと湯たんぽの方にまでうつっていたので。 今日病院に連れていくつもりですが、仕事のためどうしても夜になってしまうのです。 この子はまだ生きてくれているんでしょうか?

  • ハムスターのウンチ

    ハムスターのウンチ ハムスターのウンチが白いです、病気でしょうか? 原因がお分かりになる方の回答をお待ちしております。 現在、ハムスター3匹(ジャンガリアン2匹、カラーハム1匹、個別で飼育) エサは、ハムスターセレクション、野菜、ミルワーム等 トイレの砂は固まる砂です(使用を止めようか検討中) 数ヶ月前、別のジャンガリアンを1匹死なせてしまいました。飼育開始から3ヶ月程の事です。 この子も、ウンチが白っぽかったので気になっていましたが、元気にしていたし、たまに黒いウンチもしていたので病院に連れて行くことをしませんでした。 しかし、夜中0時頃、回し車を元気に回していたのに、翌朝動かなくなっていました。 この子は、エサを巣に大量に溜め込んでいたので、通常よりエサを減らしておりました。 エサいれが空になるようにしていました。 それが原因かと思っていましたが、(他にも原因はあるかもしれませんが…) 今回の子、ジャンガリアン2匹ともが白っぽい(グレー)ウンチをしますので、気になります。 前の子の死因は別にあるかもしれませんが、もしかしたらと思い、病院も探しています。 どなたか情報提供をお願いします。

  • ハムスターが太りすぎ

    ジャンガリアンのオスを飼っています。 飼いはじめて一ヶ月過ぎたくらいです。 私は毎日見ているので気づかなかったのですが 遊びにきた友達が口々に「ハムスター太った?」と聞いてきます。 確かにじっくり見てみると、回し車を廻しているハムが一ヶ月前より窮屈そうです;; 飼いはじめて一ヶ月なので大人に成長したのかな?とも思いますが・・・ (飼う時に何歳かは聞けなかったのでなんとも言えません;) えさはハムスターフードを中心でひまわりの種などは一日2、3個を目安にあげています。 ハムスターのダイエットなんて難しいと思いますが、今後の健康のためにどう気をつければよいでしょうか? お散歩の時間は一日どれくらいか? 適切なえさの種類、量は? 標準の体重とはどれくらいか? 等、アドバイスをよろしくお願いします。