• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください 音質悪化そしてHDDのクラッシュ)

音質悪化とHDDクラッシュの原因と改善方法

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズメディアプレーヤーで音楽を聞く際、ノイズが混ざり、音質が悪化してしまうことがあります。
  • マウスで他のアプリケーションを操作すると、ノイズが頻繁に入り、音楽のテンポが遅くなったり止まってしまうことがあります。
  • さらに、画面が青色に変わり、ハードディスクがクラッシュした内容が表示されることがあります。再起動すると、状態は元に戻りますが、問題が解決しない場合は改善方法を試してみることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは せめて、ご利用のPCのメーカー、型番くらいは記載しましょう。 PCが結構古いもので、HDDがIDE接続の場合、以下のような状況になると、そのような症状になることがあります。 この場合、WMPのせいではなく、データ転送が追いつかないとか、CPUに負担がかかることが原因です。 PIO http://inspiron1720.seesaa.net/article/56001181.html http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070122 もしPIOになっているようなら、ドライバの削除からの復元だけでいいと思います。 レジストリの書換えは、ミスすると取り返しの付かないような事態になりかねないので… しかし、Win7がのるくらいのPCですから、SATA接続かもしれませんね。 的外れのようならすみません…

toransfome
質問者

お礼

 こんにちは。 早速丁寧な回答ありがとうございました。 PCの仕様は自作PCの為、質問内容にあえて載せませんでした。 概略ですが マザーボード ASUS P6T  CPU     Intel Core i7 CPU 920 2.67GHz 実装メモリー 3GB ONKYO社製  PCIデジタルオーディオボードを実装させています。 約1年3ヶ月位前に作りました。 OSがXPの時は安定していた物が  なぜ? といった感じです。 XPの根強い人気はこの辺が理由でしょうか? PC本体の故障よりも仕事で作成した物がフリーズによってやり直し! またHDDのクラッシュによって既存のデーターが消滅してしまう事の方が問題ですよね。 今では外部HDDに頻繁にデーターのバックアップをしています。 最近では、なんとなくPCの症状でそろそろ再起動しないとやばい、など起動時間(長さ)や症状で なんとなく分かります。 ウイルスのチェックやソフトのアップグレード(自動の為ほとんど毎日)もよくやります。

その他の回答 (2)

回答No.3

HDDがかなりやばい状態である恐れがあります。 そのうち再起動もできなくなるかもしれません。 まず、今のうちに大事なデータを別媒体にコピーしておきましょう。 後は、HDDの状態をソフトで調べて、その結果しだいでHDD交換を考える、という手順かと思います。 ただ、ノイズの件はこれと無関係かもしれません。 Windows7が快適に動作するスペックかどうかが問題になろうかと思います。

toransfome
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 データーのバックアップの件お気使い頂きありがとうございます。 今までに何度か痛い目に遭っていますので、バックアップは外部HDDにしています。 人間と一緒で、PCも1~2時間すると疲れて来るみたいです。

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

前の方もかかれていますが、転送レートの問題で音飛びなどは発生します。 WMPの仕様だったらもっとクレームがひどいでしょう。 HDDの破損も考えられると思うので、チェックディスクなどしてみてはどうでしょうか、 HDDが壊れる前兆の症状にも思われるので。 Windows7はVistaより軽いので早くなっています。 XP→Vistaにしたときキーボードの1部がつかえなくなったとありますが、たんにキーボードの認識が変わったのではないかと思います。英語キーボードに変わることはよくあります。

toransfome
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 〈HDDが壊れる前の前兆〉 確かに無いとは言えませんね。 XPからVistaにした時、色々大変でした。 キーボードの認識も確認し色々変更もしてみましたが、2文字だけ入力の認識をしないなど 怪奇現象には悩みました。〈ネット上でも多数報告がありました) 古いから新しい物に買い替えしましたが、即問題なく使用できました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう