• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:予知能力のせいで自分の実体があやふやに!)

予知能力のせいで自分の実体があやふやに!

noname#156094の回答

noname#156094
noname#156094
回答No.8

予知については 能力というよりも意識の及ぶ範囲での現象が起きている、或いは観察する事ができると解釈なさった方がよろしいと思われます。 表面的な意識において 確かな客観性があると認識する事ができたにしても それらの持つ予知的な偶然性は、自己の意識の及ぶ範囲内で全て起きている、という見方です。 くだいて言えば 単なる思い込み とも言えるのですが、実際には一概にそうとも言えない面が確かにあります。 当事者が意識するしないに関わらず 予知的な事が起きてしまう場合がありますし、私も少なからず体験しています。 私なりに出した結論を申し上げれば 意識が通じている範囲内での現象かもしれない、という事です。 この場合の意識とは、無意識までをも含みます。 個人的な意識のあり方や特質の違いによって それらの予知的現象の顕れ方も千差万別のように思われます。 慣れてくると 自分自身においての その顕れ方のパターンが分かってきますので、自然と心構えもできてくるようになります。 あまり神経質にならずに 自分自身の一部分として受け止めておかれるようにお勧めいたします。 一番辛いのは 予知の内容が確定しないまま、その推測を誰にも話しができない状態です。 予知の内容が現実となってしまえば 割合に心の中に留めておきやすいものです。 私も以前は 能力だとか過信して思い上っていた時もありましたが 今は違います。 結局は 好むと好まざるに関わらず、自分も含めたこの世界で意識の通じている事による出来事なのだと解釈しています。 また、意識の変化に伴って それらの内容も変わってゆくようにも思えます。 あまり拘りすぎないように また自然な精神的現象としてある という風に受け止められますようお勧めいたします。 

noname#128229
質問者

お礼

とらえどころのない質問でしたが、お答えいただけて嬉しいです。8件もの回答が寄せられましたが、結局真面目なご回答はtos-1974さんとhetanosukeさんだけでした。貴重なご意見として読ませていただきました。お二方とも大切なアドバイスですが、システムの都合上片方だけをベストアンサーにしなければならないのをお赦しください。 共感が得られて何よりです。推測の内容を誰にも話せないのが何より寂しく辛いのです。 アドバイスの通り、自然な精神現象としてとらえていけたらいいですね。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分を追い込むのは正しい?

    よく、「自分の成功した場面をイメージしなさい」とか「願望を紙(絵)に書きなさい」というようなことを言われますが、これらはもしかすると、空想や妄想の世界に入ってしまう恐れはありますよね? それならば、自分の失敗したことを常にイメージする(例えば、悪かった試験の成績などを目に付くところに置く、など)ことで自分を追い込み、適度なプレッシャーを与えることもよいことではないのかと思いました。 ただ、マイナス思考が染み付くかもしれませんし・・・・どちらが大切なのか分かりません。是非とも詳しい方のご意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 破滅願望を少なくするにはどうすればいいですか?

    私は、よく失敗するのですが、それは破滅願望が存在するからなのではないかと思い始めました。 調子がよくなってくると、簡単なことで失敗をして調子を落とすのです。 意識上でわざと失敗しているということはないのですが、必ずといっていいほど成功が続くと簡単なことでも失敗が起きる。何かに操られるように失敗をする。 これには成功したくない、成功を続けたくないという意識がどこかしらにあるような気がしてなりません。 原因としては、これまで私が何かで成功しても周りの人間は喜ばず、妬まれたり、嫌な顔をされたり、攻撃されたりした経験が数多くあるからだと思います。つまり同組織や同集団の表面的な味方であっても、実質的な敵である者が多くいる中で、少しの成功を重ねたことにより、このように心が痛む扱いを数多く受けたのです。どうやらこれまで私が関わった人たちは、私に対しては失敗を褒め称え賛同し、成功を妬み攻撃し批判する。という人たちが多かったようです。 私が思うに、潜在意識上は他人から嫌われるよりも好かれたほうがよいと思っているので、たとえ実質的な敵からであってもこのような扱いを受けることが嫌なのだと思います。成功が続くと、心が痛む扱いが増えるので、それを避けるために破滅願望が生まれたのだと思います。しかしこれがあると成功を続けることができません。 競争社会下では、このように成功を妬まれる人も沢山いるでしょうし、多くの人がこのような心の痛くなる経験があると思いますが、どのように克服されているのかをよく知りません。妬まれないように成功を隠しているのでしょうか? そしてどのように破滅願望を消滅、または少なくしていけばよいでしょうか。

  • 自分の気持ちの折り合いの付け方について!

    「あともうちょっと・・・すれば、もしかして・・・」 仮定法的思考  こういう考えがふと思えば私にはすごく多いような気がします。  目の前にあるチャンスを多く見逃している でも  こういう思考がいい面に向くこともあります。  仕事面、努力面においてはこの貪欲さが継続することで成功する  ことも多々あります。 しかし  日常生活(恋愛面、金銭面)においては今の私にとっては  最悪の思考だと思っています。 現実を見据えていない、夢見願望  でも多分、根底にあるのは自分が大好きなので、  後悔はしたくないという思考の延長なのだろうと  勝手に考えています。 別に私は自己中心的な性格でもありません。  ただ後悔したくない満足できる結果を残したい!それだけです!! 世の中のほんのひとにぎりの程の確率の「もしかして・・・」を求めて  さまよい続けています。 他人の畑を見て羨ましがることなんてしょっちゅうで  自分も「もしかして・・・と」 誰もが思っている普通の思考だとおもっていますし おかしいことだとも思っていません。 でも、どこかで自分の心と折り合いをつけなければならないと思っています。 その折り合いの付け方がなかなか出来ません。 ですので参考に皆さんの日常生活においての「もしかして・・・」の 仮定的思考について、現実と向き合ってどういうふうに自分の心と 折り合って自分を納得させていますか。 ちょっと抽象的すぎて答えるのに難しい質問かもしれません。 また別に、あなたが今まで生きてきて思った「人生に対しての心構え」 でも構いませんので是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分で問題解決する力を付けるには?

    就職活動中ですが、自己分析をしていて、抱えてきたけど目を背けてきた問題に気づいてしまいました。 今まで自分を抑圧して棄ててきたせいで、「自分」がないのです。 なので自分の考えが持てないし、問題を解決する能力がなく困っています。 そのせいで思考・判断力・理解力が弱く、友人との関係も浅いので話し相手が居なくて苦しいです。 自分に自信が持てないけど、しなきゃいけない事が多々ある、でも仕事効率が悪く期限がどんどん過ぎていって結局悩み終い、また絶望感に浸っては無理に振り切って忘れる、でも問題解決にはなってないのでまた失敗を繰り返す・・・と悪いサイクルが出来てしまっています。 頭では良い行動が描けても心がついて行かないし、具体的にどんな順序でどう動くか、スタートから成功までの道順がイメージできないのです。 もうどうすればよいのか分かりません。 学習能力を付けて、自分のひらめきと思考を用い、実行できるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 攻撃願望・破壊願望を満たす方法は?

    ムカツク他人への攻撃願望や破壊願望を満たす方法をいろいろ知りたいです。 ちなみに私は空手をやっていますが、個人的怒り・特定の人物への恨みをサンドバッグにぶつけて、かえって怪我してしまい、失敗して落ち込んでます。太鼓をたたいて発散しようとも思ってますけど、他にもいい方法(犯罪以外)あったら、教えてください。

  • 自民党幹部は地震の予知が出来るのか?

    先日の1/17で阪神淡路大震災から20年が経過しました。そのときの首相は社会党の村山首相です。 東日本大震災の時は民主党の管首相です。 それ以外にも大震災は数年に一度起きていますが、関東大震災以来の超大型震災であるこの二つの地震の際、ともに自民党以外の首相でした。 私の周りの保守派の人間には 「自民党以外の者が首相に就くと、天の怒りを買って、大震災が起きる。 だから未来永劫、日本の政権与党は自民党、首相は自民党員でなくてはならんのだ!」 という人がいます。 これは過激な意見で、まあ、保守派、というよりはちょっと頭がイカれてますが・・・・ しかし、ある程度大真面目に 「実は自民党幹部は地震学者からの情報で既に大地震の予知に成功している そこで、この先数年後に大地震が起きそうだ、というときにはその前の衆院選挙で意図的に負けて、 政権を別の党に押し付けるのだ。 そして地震による苦労を背負わず、首相および政権与党の非難をしまくり、ある程度片付いたら ”やっぱりこの国難においては自民党に政権をお任せしないとだめだよな” という世論を興らせて、政権与党に復帰するのだ。 だから、また次に自民党が政権を他に譲ったら、衆議院の任期である4年以内に阪神大震災級の地震が必ず起きるよ。」 という人がいます。 私が 「地震予知などという画期的なことに成功したのが事実なら、それを自民党の党利に使うのではなく、それこそ国家万民のために広く公表して国家的対策を打ち出し、少しでも被害を少なくするべきではないか? それこそ、地震予知時点で政権を与えられている政権与党の義務ではないか?  それを”地震が起きるときは、自民党以外に首相の座を押し付けちゃえ!” とはなんと子供じみた思考だろうか?」 と反論したところ、 「それが普通の考え方、人間としての当然の考えさ。でもその普通の考え方をせずに、 ”とにかくあらゆる情報は何でもかんでも我が党の繁栄の材料にする。そのためには多くの犠牲者が出ようが何が起ころうが、知ったこっちゃない。それが”ザ・自民党” なのさ。 それに阪神大震災、東日本大震災級の地震対応など、どんなに強固な政権でも一人の死者も出さないなんてことは不可能だからね。 出来ない、とわかっていることに対しては、”立ち向かう”のではなく、”逃げる、他人に責任を押し付ける”、という選択肢だってあるわけさ。君の会社にもそういういい加減な奴っているだろ?」 と反論されました。 私は 「たしかにそういういい加減な奴もいるが、会社と政府、内閣とは責任の重さが違う。 そんないい加減な奴に政治をやってほしくない。」 と反論するもその人は 「あ、知らなかったの? 自民党って昔からいいかげんな奴の集まりなんだぜ。 これまでどれだけ汚職事件や疑獄事件を生んできたのか知らないの? 欲とカネにまみれた集団。それが自民党さ。 そんな奴がとても人間の力では太刀打ちできない、とわかっている天災に立ち向かうと思う? 逃げるに決まってるじゃん!」 とのことでした。 そういわれれば、そんな気もします。 これは本当でしょうか?

  • 予知能力

    宜しくお願いします。 世の中に予知能力や予言は存在すると思いますか? 正夢とか予感が的中したとかありますね。 震災や豪雨などの天災や歴史的な事件や事故を夢で見た数日後、実際に起こったとか。 今思えばあれは震災だった、テロや脱線事故だったと予知と思うことはありますか?

  • 予知能力について

    ここ半年ぐらいですが、実際に遭遇する出来事でよく当たります。たとえば、私の母親の名前わかりますか?って言われて一発で当たりました。 ある時は電気が故障して来てもらった電気屋さんが、遠くから来ましたと言った時、すぐに市の名前がわかりました。ある時はある運動のレッスンをしていますが、1台車が来て、あの奥さんがご主人に送ってきてもらったんだっと頭に浮かんだ人が、2台目に来ました。車やどこの方かなど一切知りません。 ある時は、みかんを向いた像が頭に浮かんだら、その後で隣の人がみかんを取ってきて食べました。 私は、占い師さんとかになれる能力があるのでしょうか? 同じ経験とかあったり、脳の学習をされたりしてなんでもいいので、知っておられる方教えてください。

  • 予知能力?

    私は、今まで誰にも言っていなかったことがあります。 それは、『思っていたことが本当に起きること』です。 中学生ぐらいまでがとても多かったのですが、 昼寝していて目が覚めると、その直後インターホンや電話が なる・・・ということから自分おかしいなと思っていました。 「誰か来そう」と思った直後インターホンがなったときは 驚きました。 あと、中学生時代、体型のせいか通りすがりの人や同じ学校の 生徒たちに「デブ、ブス」は当たり前のように言われていたので 外出するのが怖く、「何も言われないといいけど・・・」と 思っていても、やはり通りすがりに嫌なことを言われていました。 今までで怖かった出来事は、 出かける前に「何か悪いことが起きそう。大丈夫かな・・・」 と思いながら、自転車で外出するとこけて左腕を骨折しました。 あと、朝早くに電話がなり「もしかしておじのあの人が亡くなったのかな?」と ふざけたことを思っていたら、本当にその人が亡くなったという電話でした。 親戚は、心不全で急死したので、誰もこうなるとは思っていませんでした。 悪いことを思っていると本当にこけたとか悪口を言われることが多く、 昔は、余計悪いことを考えてしまいました。 大学入学してから、痩せたおかげで「デブ、ブス」は言われなくなり 堂々と一人で外出できるようになり、悪いことも思わなくなりました。 逆に今は、「今日、○○へ行くから知り合いに会えるといいなぁ」と 思っていると、本当に道端でばったり会えたことが何度かあります。 相手は、プライベートだったし何時にその場所にいることは 全く知りませんでした。 現在も、悪いことを考えると本当にそうなることはありますが 「こうなったらいいなぁ」と良いことを思っていたら、本当に実現することのほうが 多いです。 こういう出来事は、どの人にもありますか? 子供ってすごい能力をもっていると言われますが…こういうことは 良くないですかね? ちなみに、霊感は全くないです。

  • 予知能力?

    私は幼い頃から予知夢をたくさん見ます。 10数年先の未来を幼い頃は見れてたのですが、最近は近い未来や数年先しか見られなくなりました。 また、これは高校受験の合格発表の日のことなんですが、私の中の発表方式予想は、最初から番号や板が用意されて布をかけられている状態で、時間が来たら布が、ばっとのけられる方式だと思ってました。 なんですが、合格発表前日に寝る前に「予知夢を見たいなぁ」と願って寝たら、その日の夢で、二階あたりから番号を貼った板が降ろされてきて、端の方の板の一番上の列の中央付近に番号があり、友達と手を取り合って喜ぶ夢を見ました。 でも、当日の朝、私はこの夢を不審に思いました。なぜなら、友達と約束はしてませんし、仮に会っても1人で見る気でいました。もし落ちたら…と考えると怖かったからです。また、想像と全く違う合格発表だったので妄想かぁ、と思いながら肩を落としていました。 一応母に夢の内容伝えて、そうなるといいねぇー、あははは。って笑いながら、発表のとこに行ったら、親友と偶然会って、そのまま親友と流れで見ることになり、そこからは夢と内容が一緒です。さすがに自分でも合いすぎてゾッとしました。 これは霊感とかそういう類なんですかね? また、意識して予知夢を見れた方はいますか? 回答よろしくお願いします