• ベストアンサー

和紙以外でお面(狐面)を作る方法

po_po_poの回答

  • ベストアンサー
  • po_po_po
  • ベストアンサー率19% (43/216)
回答No.3

アーチスタフォルモという石塑粘土が  乾くと 削れるし 磨けるし 割れないし 色もアクリル絵の具等で つけられます アクリル絵の具で下地塗りなどもすれば 質感も気持ち変わったり これは少し重量があり もっと軽い粘土などもあります あとはパテを盛ってプラモデルの塗料で塗るとか 磨けばピカピカにもできます

関連するQ&A

  • 和紙をプラスチックの貼る時の糊

    ケータイのハードケース全面に、和紙を貼ってデコろうと考え中です。 (さらに和紙の上にシールを貼り、必要ならニスなど塗ろうかなと思っています) しかし、どのような糊を使用すればいいのかよく分かりません・・・。 何かいい方法がありましたら是非教えてください!

  • 土佐和紙で壁を貼りたい

    和室の壁を土佐和紙でリフォームしたいのですが、素人には難しいですか?現在はビニールクロスですが、上から貼るつもりです。 使う糊、必要な道具、工事のやり方など教えてください。 どうかよろしくお願いします。 洋室の居間の隣、オープンな四畳半です。白に飽きたので濃いめの色を考えています。 http://homepage3.nifty.com/ecoshop/ecogoods-tosawasi.htm

  • 歯の黄ばみを白くするには歯磨き以外の方法はありますか?

    こんにちは 歯の黄ばみは、歯磨き粉以外で白く綺麗な歯にする方法はありますか?

  • 粉末物質の付着方法

    宜しくお願いします。 砂糖等の粉末原料(固形物)を極性のない 物質表面に均一に吹き付ける方法を 捜しています。 例えば、粉を画用紙に吹き付けるのに、画用紙に 糊を薄く塗っておいて、上から粉を吹き付けて はけで薄く伸ばせば良いと思いますが、 食品系で砂糖や食塩を均一に付着させる方法はないでしょうか?例えば、水溶液にして吹き付けるのも一つの方法 かと思います。 宜しくお願い致します。(主に食塩について)

  • たった6枚の紙を糊だけで製本する方法?

    「たった6枚の紙を糊だけで製本しろ」との指示です。一休さんにでも聞きたいところですが…。強力なテープ糊を使う以外になにか良い方法をご存知の方、ご教示ください。

  • クワガタ飼育、朽ち木を細かくする方法(ミキサー以外)

    朽ち木をできるだけ細かくしようと思います。 ミキサーで粉にする以外に方法があれば教えてください。できれば簡単なものや道具が小さい(場所をとらない)物が良いです。

  • 洗濯用洗剤(粉)を洗濯以外に使う方法

     こんばんは♪ うちに洗濯用洗剤(粉)が大量にあります。 洗濯以外にお風呂掃除やトイレ掃除に使ってもいいのでしょうか? 洗濯以外に洗剤を使う方法がありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 唐揚げ粉のそれ以外のレシピ

    唐揚げ粉(竜田揚げ粉)が余ってるのですが、 揚げ物以外で使う方法はないのでしょうか? 病気になってしまい、揚げ物が食べれないんで、困っています。 貧乏性で捨てるのも、もったいなくて… 何か良いレシピはありませんでしょうか?

  • 滅多に洗濯糊を使わない人は、使う時に何を使う?

    洗濯糊は年に一度、浴衣一枚に使うだけです。このように滅多に糊を使わないけれども、稀に使いはするというかた、何をどう使って糊づけしていらっしゃいますか? あるいは、こんな私におすすめの方法はありますか? 実際、あまりに使わないのでスプレー糊を一つダメにしてしまいました。そこで、粉や液状の製品についてメーカーに問い合わるなどして調べましたが、量が多くて消費期限が半年程度のものばかりです。片栗粉などを使う自然な方法も検討しましたが、衣類の腐食が気になります。 検索したところ、「滅多に使わないために余ってしまった糊の活用法」はいくつもヒットしたのですが、「今、手元に糊が無い状況での選択肢」については情報が見当たりませんでした。一応、実家に糊を使わせてもらいに行こうと思っていますが、ほかに妙案があればお願いします。

  • 球体関節人形【ヒーターの代わり】…??

    球体関節人形というのを趣味でつくっています 某ホームページで作り方が掲載されていたので そちらを参考にさせて頂いています( ;) 発泡スチロールで作った芯に、木の桐粉とCMCという化学のりを混ぜたのを 貼り付けて(盛り付けて伸ばし/??)… 乾かす、という方法なのですが 陶芸用のヒーターみたいなのをよく知らないし持っていないので 部屋に置いておいて自然乾燥という形で 乾くのを何日も待ってしまったり、しています( ;) 他には、ラドールとかの石粉粘土と桐粉をまぜたのを つけて(盛って/?) 乾かす、という過程も …… そうゆう物を、陶芸用のヒーターみたいな物以外で乾かすには 何か方法がないんでしょうか(汗)