源氏物語の翻訳について
いつもお世話になっています。
A.Waleyの”THE TALE OF GENJI”(桐壺)を読んでいます。
わからないところを教えていただいて
英語の勉強をしたいと思っています。
1)
『And so, young though he was, fleeting beauty took its hold upon his thoughts; he felt his first clear predilection. Kokiden had never loved this lady too well, and now her old enmity to Genji sprang up again; 』
●それで、彼は若かったけれども、時をいつのまにか過ごして美しさは彼の思いに確立された。彼は彼の最初のはっきりとした偏愛を感じた。弘徽殿女御は決してこの女性(藤壺)もよく愛さなかった。そして今、彼女の源氏に対する昔の憎しみは再び生じた・・・・・・?
fleeting・・・・・・時をいつのまにか過ごして?(分詞構文ですか?)過ごす間に?
beauty took its hold upon his thought・・・・・ここの「意味」が正確にとれません。beauty・・・・藤壺女御のことですか?
2)
『her own children were reckoned to be of quite uncommon beauty, but in this they were no match for Ginji ,who was so lovely a boy that people called him Hikaru Genji or Genji the Shining One; and Princess Fujitsubo, who also had many admirers, was called Princess Glittering Sunshine.』
●彼女自身の子供たちはかなり並みはずれた美しさであることを評価された。しかしこの中で彼らは源氏に匹敵しなかった。彼はとても愛らしい少年だったので、人々は彼を光源氏もしくは源氏光る君、と呼んだ。そして藤壺女御、彼女もまたたくさんの称賛を持っていた、彼女は輝く日の宮と呼ばれた。・・・・・・?
her own children were reckoned to be of・・・beの後ろにofがついているのはなぜですか?
in this they were・・・・ここのthisはuncommon beautyを指しているのですか?
弘徽殿の女御の子供たちはそれなりに美しかったのでしょうか?意外でした。
よろしくお願いいたします。
お礼
過去形が普通なのですね。わかりました。ありがとうございました。 訳は直訳しないと学校のテストでは×になるのでしょうか?