• ベストアンサー

CB400SF

green-mindの回答

回答No.1

中型のメリット 維持費が若干安い…主にタイヤ代 燃費が若干良い 一般道で使い切り感が得られ易い 取り回しが良い 中型のデメリット リッターと比較すると、 やはりとても遅く感じる 高速で疲れやすい…高回転維持とシフトチェンジ レンタルバイクでツーリングに行かれご自分の肌で感じるのが宜しいかと思います。

qqqqqqq_9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり高速は今以上に疲れますか…。

関連するQ&A

  • CB400SFに付けられるカウルについて

    CB400SF(’01)を乗り始めたばかりのバイク初心者です。 以前こちらに質問したりして迷いまくった結果、新車のCB400SF(青)を購入しました。 ところで、話にはきいていましたが、時速80キロくらいからの風圧は、すごい。 100キロ以上でとばすとどうなることやら。(まだ、慣らし走行期間中) そこで質問ですが、 ●CB400SFにパーツメーカーなどからでているカウルを付けることはできるのでしょうか。kawasakiのZRX1200sのようなハーフカウルがかっこいいと思うにですが。 ●もし、ハーフカウルがつけられなければ、ビキニカウルでかっこいいのがありましたら教えてください。 ●あと、青のバイクに乗っていますが純正色にすることもできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (だから言わんこっちゃない、ツアラーにしとけばよかったのにという話もある。)

  • CB400SFに他車流用ビキニ・目

    CB400SF VTEC3に乗ってます。 高速道路を活用することが多く、今回、風防効果のあるパーツを付けようと思ったのですが、簡単にポン付けできるのがスクリーンバイザ或いはビキニカウルぐらいしかないようなのでビキニを購入しようかと思ったのですが、あまり丸目にビキニというスタイルが個人的には好きではなく、購入をためらってます。 そこで質問したいのは、ZRXのような角目+ビキニをCB400SFに移植できるのか、ということです。 理想はフルカウルですが現実問題、無理なのでこういう質問にいたりました。 ZRXにこだわっている訳ではなく他車でもできそうな物があれば教えていただきたいです。 あと、そういうカスタムをしている雑誌、サイトも指定していただけるとうれしいです。 まとまりのない文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • ZZR250からCB400SF

    ZZR250に乗っております(03年式)。 近々CB400SFに買い換えたいなと思っているのですが、150ccしか違わないですが加速感や操縦性はかなり違ってくるのでしょうか? ちなみに用途は日帰りツーリングオンリーです。 ZZR250はスロットルを回せば車の流れには乗れますが、出足がかなり遅いのです。高速では100キロ程度での巡航になるのですが、エンジン音とグリップの振動でかなり疲れます。 こういう不満を解消してくれるバイクなら購入したいのですが、どうなのでしょうか? ちなみに購入する際、純正のビキニカウルをつけてもらおうと思ってます。

  • CB400SF Revo について教えてください

    CB400SF Revoを買おうと思っています。 タンデムで高速に乗ろうと思っています。余裕がどれほどあるものかを知りたいです。追い越しを含め、おそらく時速100~120キロ辺りで巡航することになると思います。 あともうひとつ質問させて下さい。 このバイクで、東京~大阪を高速道路でタンデムで行くのは、後ろに乗ってる人はかなり大変でしょうか・・・?後ろの人の背もたれも兼ねて、リアボックスを装着しようとは思っているんですが・・・。

  • CB400SFについて教えてください。

    こんにちは。質問させていただきます。 今CB400SFに興味があるのですが、街乗り、峠、高速、ツーリングなどの中でこのバイクに一番適しているジャンルはどれに分類されるのでしょうか? ネイキッドなのでどれもこなせると思うのですが、ちょっと気になったもので・・・。 ちなみに自分の使用目的は一日300キロ前後の日帰りショートツーリングです。主に高速はあまり使用せず、景色のいい山間の静かな村の空いている下道を走るという感じなのです。 あと僕のバイクは車の流れには十分乗れるものの、出だしが鬼のように遅く、流れている道路では信号が青に変わるたびに後続車に迷惑をかけているのですが、CB400SFの加速性能はどんな感じなのでしょうか? 乗り心地なども併せて教えていただければ幸いです。

  • CB1000SF T2のヘッドライトリムについて

    95年式CB1000SF-T2を購入します。 純正のビキニカウルを外して乗ろうと思ってますが、ヘッドライトのリムが黒塗装されています。 CB1000SFの純正ヘッドライトのメッキリムに交換したいのですが、互換はあるのでしょうか?また、お値段等、ご存知の方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • CB400SF カウル付のハンドルについてです。

    CB400SF VTEC3のビキニカウル付きに乗っています。 ハリケーンのセパハンを取り付けようと思いましたが、カウル付には取り付けられないとの事でした。 ハリケーンのセパハンを持っている訳ではないので、カウルにどのように干渉するかは分かりませんが、多少の加工で取り付けられる等の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。 また、ハリケーン以外でカウルOKのセパハンが市販されている、セパハンに近いポジションになるハンドルがある等の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • CB400SF VTECIIのビキニカウル教えて下さい

    CB400SF VTECII用のビキニカウルを購入しようと思ってますが、風防の効果やデザイン、メーカー等、どれがいいのかさっぱり分かりません。値段もピンからキリまであるようですが、実際に装着されている方や経験のある方教えて下さい。

  • 1998年~1999年製のCB1300SFについて

    このたび、大型免許を取得しました。 やっと念願の大型バイクを購入しようと思うのですが、 予算的に40~50万までしか出せません。 で、私は昔からHONDAのCBシリーズが好きなので、 やはりCB1300を購入しようと考えています。 そうしますと、やはり年式では1998年か1999年の初期型 しか購入対象になりません。 そこでお聞きしたいのですが、 この初期型の98や99型は「燃料計」は付いていないのでしょうか? 中古車情報サイトで眺めているのですが、よくわかりません。 また、高速を移動することが多いので「ビキニカウル」か 「メーターバイザー」を付けようと思っています。 この場合、どちらがオススメでしょうか? 最後に、98年~99年のCB1300SFで、「シルバー色」が欲しいのですが、 このシルバー色の正式カラー名称とカラー番号を教えてください。 いろいろ記載してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • ホーネット250かCB400SFか

    大学一年生の男です。 現在原付スクーターで 通学していますが もうすぐ中型の免許をとって 中古のネイキッドを買いたいと考えています。 現在の候補は ホーネット250かCB400SFです。 ネットで調べると情報がたくさんあり どちらがいいのか分からない状態です… 最初はホーネットにしようと 思っていましたが ・低速トルクがない。 ・250ccで4気筒なんて買うなら 400ccを買うべき。 ・きちんと整備をすれば、 ホーネットのタイヤ代と 400ccの車検代を考えても 維持費はどちらも大差ないから CBのほうがいい。 などといった意見が多くあり ホーネットはよくないのかなぁ、 と思ってしまいます。 しかし、わたしのバイクの用途は 往復で5キロの通学がメイン、 夏休みなどの長期休暇に50キロほど離れた 実家に帰る(高速は使いません)くらいです。 これなら、タイヤ代が高いと言われる ホーネットでも交換の頻度が少ないと思うし 車検もないので経済的にCB400SFより 安くつくのではないか?と思います。 今の原付では月に250キロ 程度しか乗っていないので (楽しくなって今よりはたくさん 乗るようになるとは思いますが) これだけ乗る距離が少ないし やはりホーネット250で 十分なのでしょうか? 今のところ、見た目も 予算的にもホーネット250のほうが いいかなぁ、とは思っていますが… CB400SFもかなり魅力的だし 評判はホーネットよりいいみたいなので… ちなみに予算は車体価格で 30万程度と考えています。 長々と書きましたが アドバイスよろしくお願いします。