• ベストアンサー

株取引の確定申告に詳しい方お願いします

昨年A証券で 株譲渡で30万の損失、利益は10銘柄の配当利益。B証券で1銘柄の配当利益のみ(共に10%の源泉徴収済)です。特定口座で源泉徴収あり としています。この場合どの様な税還付があるでしょうか、また書類は何が必要でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全くの素人です、持ち合わせている知識の中からお答えします。 前提:A証券B証券とも特定口座年間取引報告書に譲渡損/配当利益が記載されていて配当利益が20万円(内源泉徴収税2万円)とします(※配当金を【発行会社から直接配当金領収証等】で受け取る方法もありますが)。 ・譲渡損を次年度繰越したり配当利益と相殺しようとする場合は他の所得と切り離して申告分離課税になり他の(所得の)総合課税と一緒に確定申告が必要になります。 ・配当金で源泉徴収されている2万円(所得税1.4万円、地方税0.6万円)が還付されます。但し地方税については22年度地方税で(-)して還付されます。 ※配当金を【発行会社から直接配当金領収証等】で受け取っている場合については申告分離課税とせずに総合課税に含めることも可能です。 ・総合課税に含めると条件(課税ランクが10%か20%か/国保加入者かそうでないか)により有利になったり不利になったりします。詳細はややこしくて説明できませんので割愛します。 なお書類ですが 申告分離課税を含めた確定申告書の書き方は複雑になりますので国税庁の「確定申告作成コーナー」で作成されることをお奨めします。画面が要求する金額等を入力すれば最後の印刷で数字が入った提出書類が出力されます。

関連するQ&A

  • 配当所得の確定申告

    一般口座で保有している投資信託の配当金に対する所得税、住民税が源泉徴収されています。 一昨年は譲渡損失が出ており、譲渡損失の繰り越しを申告しております。 配当金は一昨年の損失の金額より十分少ないため、配当金に対する税金の還付を受けたいと思っております。 しかし特定口座については源泉徴収税額を記入する欄が、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」にありますが、特定口座以外で取引した分の源泉徴収額を記入する欄が見当たりません。 特定口座以外で取引した分の配当に対する税金については還付を受けることが出来ないのでしょうか。 もし出来るのであれば、その方法を教えてください。

  • 株取引の確定申告方法(複数口座の場合)

    複数口座を持って株取引している場合、次のケースであれば、A証券とB証券の年間取引計算書を添付して確定申告すれば、B証券で源泉徴収された税金が全額還付されるということでよいのでしょうか。 また、C証券は源泉徴収済なので確定申告は不要、D証券は一般口座で利益が20万円未満なのでこれも確定申告不要ということでよいのでしょうか。 A証券(特定口座、源泉徴収あり) 損失20万円 B証券(特定口座、源泉徴収あり) 利益20万円 C証券(特定口座、源泉徴収あり) 利益10万円 D証券(一般口座)        利益2万円

  • 確定申告について

    確定申告で還付を受ける場合、どの方法をとるのがベストか教えて下さい。 ◎給与所得控除後の金額737,000円 ◎社保等控除金額 793,000円 ◎源泉徴収税額 0円 ◎配当金、源泉徴収あり166,000円 ◎株式売買利益 490,000円特定口座源泉徴収あり 給与と株の配当または譲渡所得どちらかのみ、または両方還付など、どれがいいのか教えて下さい。 また、還付申告してかえって住民税が上がり損になることもありますか?

  • 株で年間を通して損をしました。確定申告すべきでしょ

    株で年間を通して損失が発生してしまいました。確定申告すべきでしょうか? 繰越控除で3年間利益が出てもその損失分が控除されるのは理解できたのですが、損益通算がよく分からず困っています。 証券口座は1つで、特定口座の源泉徴収ありでした。 どの株も短期で売買を繰り返しており、配当金はもらっていません。 配当金がある場合、確定申告の損益通算で一部還付されるみたいですが、配当金なしの場合は還付金はないでしょうか? 年間を通しての合計はマイナスですが、複数のいろんな株に手を出し、一部では売却益で利益が出たこともあり、特定口座で何回か2割分の税金を差し引かれたことがありました。 年間を通して損をした場合その売却益で差し引かれた一部でも返ってこないかなと思い質問しました。

  • 確定申告と株の特定口座取引

    年金生活者です。所得は僅かですが、株の配当金に対する源泉徴収分を還付してもらうため、毎年「確定申告書A」で申告してきました。株の売買で多少の儲けや損失がありましたが、今まで無視してきました。しかし昨年、特定口座扱いとしたために、証券会社から「特定口座年間取引報告書」が届きました。内容をみると30万円ほどの売買差益があり、その7%の約2万円が源泉徴収されたことになっています。さて、これを申告して少しでも還付を受けようと思うのですが、申告書Aにはこの売買差益(所得)や源泉徴収分を記入する箇所がないようです。どうすれば良いのか、ご存知の方、教えていただけませんか。また、何故7%なのでしょうか。証券会社に照会していますが、返事が来ません。税務署に電話するのですが、いつ電話しても話中です。

  • 株の譲渡損失と確定申告について

    証券会社に特定口座(源泉徴収あり)を持っています。 年金くらしですが不動産所得が少しありますので、毎年確定申告はしていますが株の配当については申告していません。(毎年180万ぐらいあります)。申告すれば控除はあるかもしれませんが、 それより配当を申告すると全体の所得額が上がって、結果的に国保税や住民税が上がり不利になるような気がして配当は申告していません。(細かい計算はしたことありませんが) しかし、去年、株の譲渡損失が200万位発生してしまいました(ただ配当は180万くらいありまた) 譲渡損失の申告ができるようですので今後のために配当は申告せずに譲渡損失のみ申告してみようと思うのですが、心配な事は (1)このような申告は出来るのでしょうか。 (2)または出来たとしてもたとえ配当の申告をしなくても自動的に配当が所得に加算されて総所得が上がってしまうということはありませんか?(配当は申告しなくても税務署は当然把握していると思いますので) 稚拙な質問かもしれませんが、詳しい方ご教示ください。

  • 株収支の確定申告

    特定口座、源泉徴収ありでEトレ口座で売買しております。 昨年度、株で損失を出したので損失分を確定申告しました。 今年度は株で利益が出ました。 今年度確定申告する際に、昨年度の損失額を記入する箇所は ありますか? あるとすれば、昨年度の具体的な損失額を知る方法とは? また、株の確定申告について・・・ 昨年度、企業から配当が12000円ほどありました。 源泉税1800円ほど引かれていたと思います。 これも確定申告すれば還付されるでしょうか? もしかしたら年間取引報告書に書いてあるかも知れませんが、 紛失したせいか見当たらず、確定申告できないでおります。 年間取引報告書が届けばスムーズにことは運ぶかも知れませんが、 こちらで聞いておきたく質問しました。

  • 株の取引き・配当などの確定申告について

    夫の扶養内でパートと派遣で働いている主婦です。 今年は2月までパートで働き、その後日雇い派遣で合計で99万ほどの収入があります。 株は特定口座での取引でプラスとマイナスの各1社づつ売りました。 実現損益     利益合計    392,900     損失合計   -282,063     実現損益合計 110,837     源泉徴収税額  22,515 配当 受取合計     92,838     課税額      18,854 ↑とは別に途中から配当を銀行口座に入るように変更したのが、     受取合計   65,130     課税額    13,227               あります。 これで来年2月に確定申告したばあい、株取引と配当の税金(54,596円)と 派遣で徴収された所得税(たぶん8千弱?)は還付されて戻ってきますか? それと扶養内で働いているため、扶養が外れないか心配で知りたいのです。 どうかよろしくお願いします。     

  • 株の確定申告書の書き方がわかりません

    昨年度と一昨年度は自分で作成したのですが今年度は特定口座の源泉徴収ありとなしの2口座で取引した為、書き方がわかりません。 教えてください。 おねがいします。 ・昨年度からの損失の繰越が約50万円あります。 ・A証券(特定口座源泉徴収あり)で譲渡損益+130606 所得税額9125 住民税額3904 となっています。 ・B証券(特定口座源泉徴収なし)で約70万円の利益。 ・他の収入はありません。 となっています。 結果的には(A証券は徴収済みなので)プラス2万円程、税金を払う事になると思うのですが・・・ A証券の分は税金を既に徴収されてるので無視して、B証券の数字と繰越の50万で作成してOKなのかなとか考えたのですが・・・(^^;) あと、税務署に行ったら教えて貰えるものなんですかねぇ?? よろしくお願いします。

  • 株取引(配当金との損益通算)の確定申告作成方法

    昨年の株売買で損失が出ており、配当金の源泉徴収を還付するために確定申告(申告分離課税)を行いたいと思います。  考え方は概ね判っていますが、確定申告書の具体的な記入方法が良く判りません(HPや書籍で、いろんなケースの記入例を見ましたが)。  期限も迫って時間も無く、この週末にNETで作成するしか手段はありません。  そこで下記に記載した私のケースに当てはまる作成例が掲載されたHPや書籍があれば教えて下さい。 【私のケース】 (1)証券会社2社に特定口座(源泉徴収あり)を持っており平成22年の年間収益は A社:-5万円 B社:-8万円 合計:‐13万円 (共に特定口座年間取引報告書より) (2)株式配当は約20社から年間15万円程度(税引前)  全ての配当は、特定口座に入れておらず源泉徴収されています、 全く同じで無くとも、『特定口座(源泉徴収あり)で損失が出て、配当金(源泉徴収済)がある』というケースならOKです。

専門家に質問してみよう