• 締切済み

クラスでグループに所属しないのはおかしいですか?

ochakosamaの回答

回答No.3

高3です。 なんかちょっと似てますね(^^) 私も基本1人が好きです。 お弁当を食べるときや移動教室 たいがい1人です。 あまり群れるのが好きではないので‥ けど仲良い友達はたくさんいて もちろん盛り上がるときは 一緒に盛り上がりますけどね! もちろんそういう時は すごーく楽しいですo(^o^)o でもグループと個人 どっちが好き? と聞かれると個人ですね。 また別のよさがある。笑 まあ人それぞれですよ。 別にそのままでいいのでは?

hntly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に似てますね!おなじ心境の方がいらっしゃると心強いです。 私も友達が居ないわけではないので、 楽しめるときはおもいっきり楽しめるといいなと思います^^ 面倒ごとに巻き込まれないとか、自分の好きなようにできるのが いいところですよね! そうですね。これも自分の個性だと思ってのんびり行こうと思います。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • グループ崩壊、クラスになじめず

    私は今年ある女子高に入学しました。 そこには知っている人も友達も誰もいません。が、周りは女子だけなのですぐなじめるだろうと思いました。 入学してからいろいろな人と話してみたものの、最初のうちはグループは作れませんでした。しかし周りはしっかりと環境に適応していて、だんだんとグループが出来てしまっていたのです。 仕方なく私は席の近かった子と4人でつるんでいたのですが、私が2日間風邪で学校を休んでいる間にそのメンバーがばらばらになってしまいました。4人でつるんでいたときでもあまり楽しくは無かったのですが、今では私とTという子だけになってしまったのです。 また、クラスの中心的なグループの子たちが「皆で一緒にお昼食べようよ」とクラスに呼びかけていたので、私とTもその輪の中に参加した所、「え…」みたいな反応をされてしまいました。「あー…」とか「しょうがないんじゃね?」みたいなことを言っていたのを少し聞いて、私たちのことなのかもしれないととても不安になりました。 私たちのことではないのかもしれませんが、このままでは私はクラスの中で浮いてしまうんではないかと思い始めています。席が近い子とは普通に話せるのですが、今更グループに入れてもらえるかどうか分かりません。 それだったらTと教室を出て、校庭やラウンジなど外で食べた方が気が楽なのかもしれない。しかし、それでは浮いてしまう一方だと思うのです。虐められるかもしれません。 中学の頃は割りと中心的グループにいたし、クラスの皆ととても仲が良かったので、今がどん底のように感じます。 毎日本当に苦しいです。家に帰ると泣いてしまいます。私はこれからどうすべきなのでしょうか。

  • クラスのグループ関係がムツカシイ…

    クラスのグループ関係がムツカシイ… 私は中2の女子です! 私のクラスは何組かグループがあるけど、 基本みんな仲がいいのです*。+゜ 私は色んなグループの子とチョコチョコ 遊んだり話したりしている、 完璧自由人です^^; 別に嫌われてはいないと思います。 でもあんまりフワフワしてるとアレなんで、 「私は大体ここのグループの人デス。」ってゆー かんじで、丁度4人だしそこに納まっておりマツ。 でも私のグループはなんか知らないけど 全員オタクなんです。 まぁ、私もアニメ(銀魂とか。)好きですけど その子達はなんか・・やり過ぎてる。んです。 グッズに1万とかかけたり、 下品だったり嫌われ者だったり。。。 (マシな子もいますが。) 気づいたらなんかもう遅くて… もっそい後悔です。 他クラスの子から 「一緒にいないほうがいいよ」 とか言われて… 私も最近その子達の下品っぷりや 自分勝手ぶりに呆れていて。。。 いじめってゆうか無視ったり とかは嫌なんですよね。 どうしたらいいですか?

  • グループみたいなものの入り方がよく分からないです

    私はクラス替えでほぼ毎年友達ができない 又は、友達作りに出遅れます。 新しいクラスになったその日から もう周りではグループのようなものが出来上がっていて 一人でいるのは私くらいのような状況になります。 そうなると私は、グループのようなものに 招き入れてもらうことを待っているといった感じです。 自分から話しかけたりしようと思っても 放課中なんかはみんなグループでずっと固まっているし みんなもうグループに入れているから 私が喋りかけても特に気にとめもしないだろうし 自分から話しかけるなんてできないです(泣) 喋ることができるくらいの人は1週間もあればできます。 去年のクラスでそういう人に 「次の移動教室一緒に行ってもいい?」ときいてみたこともありますが その時間は一緒に行動してくれたものの あとは私のことを見もせず、その人たちだけで先に行ってしまいました。 「次の移動教室一緒に行ってもいい?」ときいたことで そのグループみたいなものに私が入りたいということが なんとなく伝わっているはずなのに 先に行ってしまったということは、私を入れたくないということですよね… こんな感じで去年のクラスでグループみたいなものに入れたのは 夏休み明けでした。 新しいクラスで自分だけ一人になったとき 皆様はどのようにグループの中に入ろうと思いますか? また、去年のクラスではどのような行動をすれば すんなりとグループのようなものに入れたと思われますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • クラスに馴染めません。

    中2です。今のクラスに馴染めないのです。4月にクラス替えがあり仲良い子とは離れてしまいました… 唯一、1人だけ仲良い子がいて、最初は一緒に居たのですが違う子と仲良くなってしまい、1人になりました。 そのグループ(人数は2人)に入ろうと努力しましたが、元から仲良い子と一緒に話していたらもう1人の子が敵意みたいな視線を私に送るのです。 私は前の小学校でいじめられていました。ちょっとした病気をもっており、そのせいで気持ちが悪いと言われ続けられていました。それから人が怖くなりました。仲良くしていた子にも裏切られ、人の目が怖くなりました。さっき言った二人組のグループの子とは一緒の小学校でした。もちろんたすけてくれませんでしたし、今でも少し気まずいのです。 そこで諦めて、違うグループに入ろうとしました。全部のグループに一旦は入りましたが、あっちからは喋りかけてくれない、教室移動の時も先に行ってしまいます。私がしたことは無駄だったのかなと思い始めてしまいました。 でも、何故か体育の時だけは私の事をいじってくるのです。元からいじられキャラで人のことを笑わせていました。 体育で距離が縮まったかなと思うとまた離れていきます。 なんなんでしょうか。 大体2人グループが多く、1人の子が休むともう1人の子は1人になるので私に近寄ってきます。休んでいた子が復活すると私から離れていきます。 いいように使われているのでしょうか… 今のクラスは悪口を言ってる子が多いのです。私は悪口なんて言いたくありません。 根本的に今のクラスの女子と合わないのかもしれません。 今までは、たくさん友達がいたのでこんな経験したことなくて、戸惑ってます… もう前期も終わります。あと半年。 どう過ごせばいいかわかりません。 良いアイデアはありませんか? 長文失礼しました。

  • 新しいクラスでのグループ

    新しいクラスでのグループ 最近クラス替えがありました。 私は仲良かった子とはほとんど別れてしまいました… 今のクラスにはよく話していた子もいます。 ですがその子達は私とは前クラスが違い、ずっとその子達だけで行動していました。 だからそのグループに入りにくいんです。 他の人もいい子が多いんですが、話が合いません。 既に出来ていたグループに入るにはどうすればいいですか? いきなり入って邪魔に思われないでしょうか?

  • クラスの高い(人気?)グループに行きたいんです。

    クラスの高い(人気?)グループに行きたいんです。 私は今年で中2になりました。 新しいクラスになったのですが、 すでグループ的なものができてしまって 私は明るめの性格ですが 目立つことはなく、リーダシップのある人でもない ので、いつもクラスの静かなグループの ところにいます。 でもそのグループはホント静かで 言っちゃ悪いですが、いててつまらないんです。(オタク多いし…) 人気の高いグループは 異性とも仲良くてカワイイんです。 私は可愛くもないし(むしろブサイク??) 異性とはしゃべらないことはないですが、 ‘仲がいい’というほどでもありません どうしたらいいでしょうか?? 教えてください!!!!

  • クラス替えが嫌です

    こんにちは。今年度から中2になりました。 この前クラス替えがあったのですが、それが本当に最悪でした…。 仲のいい友達どころか同じ部活の子ともきれいに離され、話せるほど親しい子も同じクラスにいなくて完全に1人です。しかも、うるさくて近くにいるだけでイライラしてしまうような男子ばかりがいます。ですが私の親友は(同じ部活の)、私も仲のいい同じ部活の子も集まっていて、なんで私だけという気持ちが湧き上がってきてしまいます。 担任も、こいつのクラスにだけはなりたくないと思っていた先生になってしまいました…。威圧感がすごくて本当に苦手なんです。同じ教室にいるのも嫌です…。 私は去年からとある病気にかかってしまって、そのせいでいつも途中から教室に入るのですが、知らない人から視線を集めるのが本当に嫌です。だから今日は学校を休んでしまいました。 去年は病気のせいと、少し悩んでいて保健室登校をしてたんですが、1年の頃は同じクラスの友達のおかげもあって精神的に安定してきていたのか、来年からきちんと教室に行く、と言っていました。ですが今はそれを後悔しています。 もう本当にどうしたらいいのか分からないです、こんな状態で1年もやっていける気がしません。ことあるごとに泣いてしまうくらいすごく不安定なので文章がまとまっていなくてすみません…。 こんなことでと思われるかもしれませんが、不登校になってしまうかもと思って怖いです。自分のメンタルがとても弱いのはよくわかっています。私はどうしたらいいのでしょうか…。

  • 女子グループについての考え方

    女の人っていうのはグループを作りますよね。 私も学校であるグループにいたのですが、些細なことが原因でメンバーの一人を怒らせてしまいました。 理由は「〇〇(私)とは価値観が合わない!」ということだそうです。 確かに私は周りから「変わってるよね」とよく言われます。 私はそのグループにしか友達がいないわけではなく、いろいろなグループの人たちと個々で仲良いですし、他の学部にも友達が何人かいます。 向こうが嫌なら別に離れるし、無理して合わせようとも思っていません。 しかし、周りはそういう考えはないらしく「所属しているグループがない=一人ぼっち、友達がいない」となるようです。 私は一人でもトイレに行けますし、登下校もできます。 むしろ大学生にまでなって、すべてをグループの子と一緒に行動するのもなーって思っています。 この考えはおかしいのでしょうか? 私の考えは世間では通用しないものなのでしょうか?

  • クラスのLINEグループ

    私は現在高2で、わけあって最近スマホを買ってもらい、 LINEを始めたのですが、クラスの仲のいい子には メールでQRコードを送るなどしてIDを教えました。 しかし仲いい子何人か教えたまでは良かったのですが、 一向にクラスのグループの招待のお誘いが来ず…。 私から入れてと頼めば済む話なのですが、もうほとんどの子が グループに入っていて、しかももう2年生になってから大分経っているので 今更感が否めず頼むにも頼めません。 クラスのLINEにどうしても入りたい!というわけではないのですが、 グループに招待されるまでの過程が気になって モヤモヤしています。クラスのグループ(クラスに限ってではないですが)に 入る時って自分から頼むものなのでしょうか?? 私的にはてっきり入りたいか誰かが聞いてくれるものだと思っていたので…^^; 皆さんはどういった過程でグループに招待されるのですか??

  • クラスで1人

    高校2年生です。 クラス替えをして、今までで1番仲良かった友達とバラバラになってしまいました。 今のクラスは一緒にいてくれる子とか話しできる人はいるんですけど、一緒にいて気を使うし、1人でいた方が楽なので、授業でグループになってと言われる以外は1人で机で寝ることが多くなりました。 お昼は元同じクラスだった子と食べてたんですが、最近はその子とその子のクラスの友達に入れてもらうという形で気まずい状態になってきました… 移動教室を移動してると元クラスの子が新しいクラスの子と仲良く笑ってると辛くなって友達に見つからないよう隠れてしまいます。 私がいなかったらその子はその友達と居れるのに… 私がわがままだから邪魔しちゃうんだと思ってしまいます。 前までは学校行くまでがお腹痛いけど行ったら治るっていう事はあったんですけど、今は学校にいる時がお腹痛くなります。 信用する友達も一緒に居たいと思える人がもう誰もいません… 学校も行きたくなくなりました。 もうどうしたらいいか分からなくなって… どうしたらいいでしょうか?