• ベストアンサー

きれいな字を書くための練習法

字が汚くて困っています。きれいな字を書くための練習法で、WORDでフォントを変えて印刷し上からなぞって練習するというのは、いい練習法でしょうか?フォントはCenturyやBatangでどうでしょうか?冬休み中に上達したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

素晴らしい心がけですね。見習いたいと思います。気に入った詩や文章等をワードにコピペし、お好きなフォントとそのサイズを選び、ごく薄いグレー等の色で印刷し、その上から書くようにしたらいいと思います。ちなみに私は写経をやっています。pdfファイルでダウンロードできましたのでそれで練習しています: http://www.daiouji.or.jp/download/sutra_gray.pdf その他「ペン習字・お手本」等の検索でいろいろ出ます。たとえば: http://cumacuma.jp/2008/0115/92/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sara88
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

色々な練習法を試されたら良いと思います(^^♪ 私は専門家ではありませんが、字を書くのは大好きです! 小さい字より、大きな字を書くことをおススメします! 頑張ってください( ..)φ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.1

ボールペン習字の本や身近な新聞が良いですよ。良く見ながら落ち着いて何度も練習すると字の見え方が変わってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードで大きな字

    WORD2007です。 WORDのフォントの大きさは72までしかないですよね。もっと大きい字を印刷したいのですが、どうしたらいいですか?

  • 「ワードからワードを貼り付けるとフォントと字の大きさが自動で変換されるのは何故?」について教えてください

    ワードから打った内容を違う別のワードに貼り付けた時に、フォントと字の大きさが自動で変換されます。 MS明朝でフォント10.5で打っていたものが、 貼り付けると、Centuryでフォント11に変換されてしまうのです。 どうすれば、変換されずに貼り付けられるのか、教えてください。

  • 字がきれいになるには?(自宅でボールペン字)

    30代の女性です。上手に字を書けるようになりたいと思っています。 毛筆などにも興味はありますが、 今はとにかく実用的なボールペン字(日常的に使う字)を上達したいと思っています。 もともと字は、めちゃくちゃ汚くはありませんが、少しまる字の傾向があります。 過去には習字を習っていたことはあります(今に生かされていませんが…) 現在は、「書き込みボールペン実用練習帳」という本と、 15マス(1マスが4つに分かれており、1ページに150字ほど書けるもの)の子供用ノートを購入し、 「あ」を練習帳で書き込んだ練習のあと、ノートで150字ほど「あ」を書いて、 次に「い」にうつっています。 たまに「あい」「あい」など練習した字を続けて書いたりもしています。 何か効果的な上達方法はありますか? 書き方、練習量など… どんな些細なことでもかまいません。 アドバイスあればよろしくお願いします。 (練習帳に書いてある、練習の方法は読みました) *事情によりボールペン字を習いに外に行くことはできません。 また通信教育も考えていません。

  • 横線がぶれるのを直す練習法?(ボールペン)

    ド下手な文字を直すためボールペン習字を始めたものです。 元が下手すぎるため(汗)、トータルではそれなりに上達はしてきています。 どうしても、うまくいかないことがあり、質問します。 いつまでも、横線がぶれます。 (波打ったり、小刻みに震えたり、急に上や下に向いたり等々) 例えば、「意味」の「意」、この字でいえば、平べったい「立」の部分(特に長い2本目)、 これが、もうぐにゃぐにゃになります。 「日」の部分は綺麗にはなりましたが、ここはなぜか真ん中の横線がぶれます。 自作の練習法として横線ばかり何本も書く練習をしているところですが、 これで大丈夫でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 字の練習をしたいのですが・・・・。何かよい方法がございませんか??

    今日の新聞広告にユーキャンの広告が入ってました。以前、私は2級建築士のユーキャンをしたことがありましたが、やはり今回もお高いです。自分で、ワードなどの字を練習したらいいのでしょうかが、少し面倒です。もし、ダウンロードして、プリントアウトするだけで、練習できるサイトがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。因みに私は、ユーキャンも進研ゼミも添削はどうも忘れがちと面倒で 送りませんでした。

  • 字は上達するのか?

    私は字が下手です。昔から下手といわれ続け、メモやノートを友人に渡しても「この字なんて書いてるの?」とかよく言われます。母には、「字は生まれつきのものだからもううまくならないよ、あんたはお父さんの字にそっくり」といわれます。 20歳も過ぎた今からじゃ字は上達しないでしょうか?上達するとしても、人から「字が下手」といわれないレベルに達するには一日にどれくらい練習してどのくらいの期間を要するでしょうか?

  • ペン字を上手にしたい場合の練習媒体について教えて下さい。

    字が下手で長年悩んでいます。 今までは、仕事柄PC中心で字を書く機会が少なく そのままでいたのですが、転職し、お礼状や年賀状を 書く機会が増え、いよいよ必要に迫られてきました。 ちゃんと読める字ではあるのですが、近しい人に聞いてみると 「確かに上手とは言えないね…」と言われます。 そこで本題なのですが、以下のどの方法が一番効率良く 字が上達するでしょうか? ・字の練習本などを買って独学で練習する。 ・添削サービスのある通販のペン字講座を習う。 ・書道教室のペン字講座を習う。 もちろん他の方法や、コツなどでも良いです! みなさんのご意見を教えてください!

  • 何をやっても字が綺麗に書けません

    私は字を書くのがとても苦手です。 なので毎日お手本を見ながら字を書く練習をしたり、なぞってみたりしています。 努力はしていると思うんです。毎日忙しくても字を書く練習を怠ったことはありません。 ですがまったく上達しないんです。 とくにバランス感覚が無いのか、字に統一感がまったくありません。 お手本の字の通りにも書けません・・・。 何がいけないのでしょうか。もしかしたら自分は字を書くことができない脳の構造になっているのか?とまで思ってしまいます。    何をやっても字をうまくかけない人っているのでしょうか・・・。  一生字が下手なままだと思うと本当に落ち込みます。 字は誰でも綺麗に書けるようになるものですか? 自分のやり方の問題なのでしょうか?            

  • 上手な字になる練習のためのおすすめの本 がありましたら、ご紹介いただけ

    上手な字になる練習のためのおすすめの本 がありましたら、ご紹介いただけますでしょうか? (初級者向けで、きれいな字が書ける様になりたい人が対象の本) 子供向けの、「どんな子でもきれいな字が書ける」という本は参考になり、これでまず練習しました。 少しは? ましになった気がします。 また、横線の書き方や部首の書き方など、いくつかのルールがあることも、 今まで知らなかったので、とても参考になりました。 (絵も下手なので、見るだけで真似ることがあまり得意ではないようです。  ルールを教えてもらってそれを頭に入れたほうが、うまくいくようです。) もう少し練習したいと思っています。(ちなみに私は、中年の男です。) 仕事でメモ書きする字、知人への手書きの手紙、年賀状宛名、葬祭行事での署名、など、 字 一般に自信がなく、上手になりたいと思っています。 (読めない字ではないですが、字を褒められたことは、今まで一回もありません。) 教室に通う時間もなく、通信講座も挫折しやすいので、本でまず、独習したいと 思います。 1日10分の練習で、2年くらいかけて、何とかまともな字、が書ければ、と思うのですが・・・ (本でなくとも、こういう方法が字の上達に有効、というのでももちろん大歓迎です。) よろしくお願いします。

  • 字が上達する方法

    こんにちは 字が上達する方法お願いします。 本屋さんとかで習う本を買って練習したりしてますが ペンの持ち方が悪いのでしょうか? やはり書いて練習するのが一番良いでしょうか? なかなか綺麗に書けません良いアドバイスお願いします。

abs樹脂の切断方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 近日中に購入予定の3Dプリンターで使用するデータを作成中ですが、abs樹脂の一部を現物合わせで切断したいと考えています。
  • しかし、abs樹脂をハサミやのこぎりで切断することは可能でしょうか?
  • abs樹脂の切断方法について教えてください。
回答を見る