• ベストアンサー

エクセルが開きませんどうしたらよいでしょうか

WindowsXP→Windows7 Home Premiumへ移転引越ししましたがマイドキュメントのワードのファイルは開けるのですが、エクセルのファイルが開けません。使用のオフィスはウインドウズXPパーソナルです。メッセージは下記のように出ています。   「Adobe Reader」 Adobe Readerで「インターネットでWindows.office情報.xlsを開けませんでした」ファイルの種類がサポートされていないか、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコートされなかった事などが考えられます。 開ける方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.4

> 使用のオフィスはウインドウズXPパーソナルです Office XP(2002) Personal でしょうか。 そうだとするとWORDは働いているようですが、EXCELファイルをダブルクリックしてEXCELが立ち上がらず Adobe Reader が立ち上がってしまうということでしょうか。 関連付けが出来ていないかもしれませんね。 EXCELファイルを右クリックしてプロパティを開く。 「全般」タグの「プログラム」を確認して見てください。 「Microsoft Excel」になっていますか。 なっていない場合は 「変更」をクリックして、表示の中にない場合は、 「参照」をクリックして表示される Program Filesフォルダの 「Micosoft Office」 -> 「Office10」 -> 「EXCEL.EXE」をダブルクリック して指定してみてください。 これで関連付けができますから、以後、EXCELファイルをダブルクリックすればEXCELが立ち上がると思います。

dastye2000
質問者

お礼

登録名からプロパティを開き、言われる通りしましたらエクセルが開くようになりました。プロパティで確認したらプログラムが「Adobe Reader」なっておりました。おっしゃる通りに操作したらプログラムがエクセルに変更になりスムースに開けるようになりました。 2~3日一人で抱え込んで調べていましたが所詮素人で解決できるはずがありません。迅速に適切なアドバイスをいただきありがとうございました。ただ感謝・感謝です。

dastye2000
質問者

補足

エクセルファイルを開こうとしても、メッセージ付のAdobe Readerのメッセージ画面しか出てきません。従ってエクセルデータファイルの操作もできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yomyom01
  • ベストアンサー率12% (197/1596)
回答No.3

>開ける方法があれば教えてください。 Excelを起動してファイルをドロップ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もちろんエクセルファイルを開くのに一番適しているソフトは「エクセル」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pp300a
  • ベストアンサー率12% (11/87)
回答No.1

Adobe Readerでは エクセルファイルは開けません 当たり前だと思いますけど・・。

dastye2000
質問者

補足

どのようなソフトを使用すればよいのでしょうか。 まったくの素人で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルが開けないので困っています

    圧縮ファイル(Zip)フォルダー → XLSファイル → エクセルファイルが開かず「ファイルを開くプログラムの選択」画面に推奨プログラムとしてAdobe Readerが出て開くと「ファイルの種類がサポートされず開けませんでした」と表示されエクセルファイルが開けません。 尚、使用ソフトはMicrosoft Office2007 Personalです。

  • Adobe ReadeでXLSファイルが開けない

    ダウンロードしたXLSファイルがAdobe Readerで開けなくて困っています!! OSはVistaです。 エクセルはインストールされてないのですが、 ダウンロード先でAdobe Readerで読み込めるみたいなことが書いてあったので読めるはずなんですが・・・。 ファイルを右クリックしてプログラムから開くをやっても、 「Adobe Reader「〇〇〇」を開けませんでした。 ファイルの種類がサポートされていないか、 またはファイルが破損している可能性があります。 例えば、電子メールの添付文書として送付され正しく デコードされなかったなどが考えれられます。」 と表示されます。 どうすれば良いでしょうか? 就活用のエントリーシートなので本当に困ってます。

  • VistaでExcelファイルが開けません

    Vistaを使っています。 エクセルファイルを開こうとすると Adobe Reader「〇〇〇」を開けませんでした。 ファイルの種類がサポートされていないか、 またはファイルが破損している可能性があります。 例えば、電子メールの添付文書として送付され正しく デコードされなかったなどが考えれられます。 と表示されます。 どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの変換で困っています

    ウインドウズXPから7への買い替えに伴い、データの移行を実施しました。エクセル2007もインストールして、古いエクセルのデータを開こうとしたところ、アイコンがすべてアドビリーダーになっていて開けません。「プログラムから開く」で開こうと思いましたが、プログラムの一覧にエクセルがありませんでした。 新規のエクセルブックを開くことはできますし、そこから「開く」でアドビリーダーのアイコンのファイルをクリックすると開くことができました。そのファイルを新たに保存することも可能です。しかし膨大な量のファイルをいちいちそのやり方で新たに保存するのは手間がかかって仕方ありません。 何かいい方法はないでしょうか。 「既定のプログラム」を見ても「xls」ファイルはアドビリーダーに関連付けられており、変更しようにもエクセルを選択できない状態です。

  • エクセルのHYPERLINKでPDFファイルが開けない

    エクセルの関数HYPERLINKを用いてPDFファイルをAdobe Readerで開きたいのですが、Adobe Readerが起動しません。エクセルもしくはAdobe Readerに特殊な設定が存在するのでしょうか? OSはWINXP、エクセルは2002、Adobe Readerは7.0です。もちろん、エクスプローラからPDFファイルを直接たたくと、Adobe Readerで正しく開きます。また、HYPERLINKは正しく使用しています。TXTファイル、XLSファイル等はキチンと起動してくれます。 以上、宜しくお願いします。

  • パワーポイント2007で作成したファイルが開けません

    ウィンドウズVISTAにパワーポイント2007をインストールし、 それで作成したファイルをデスクトップに保存したのですが、 そのファイルが開けません。開こうとすると次のような文が 出てきます。 「Adobe Readerで『~(ファイル名)』を開くことはできません でした。フィルの種類がサポートされていないか、またはファイル が破損している可能性があります。例えば、電子メールの添付文書 として送信され、正しくデコードされなかったことが考えられます。」 なぜAdobe Readerが出てくるのかもわかりませんし、インストール の仕方がまずかったのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。

  • ファイルが開きません・・・

    ”Adobe Readerで「○○.exe]が開けませんでした。ファイルの種類がサポートされてないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば電子メールの添付文書として送信され正しくデコードされなかったことなどが考えられます。”というメッセージがでていろいろなものが開かなくなってしまいました。Adobe Readerを一度削除し、再インストールしたらAdobe Readerも開かなくなってしまいました。わかりにくくてすいません。どうしたら開けるようになりますか?

  • エクセル使用時、別のファイルを勝手に開く不具合。

    新年明けましておめでとうございます。 さっそくですがどなたかご存知な方おられましたら教えて下さい^^; エクセルで保存したファイルが「aaa.xls」とします。 そのaaaを開こうとすると、personal.xlsという名のファイルまで勝手に開くのですが 何かのウィルス的なものでしょうか? ちなみにpersonal.xlsというファイルを作った覚えはありません。 現在使っているエクセルはオフィス2000です。 何卒宜しくお願い致します。

  • リカバリ前に、バックアップするエクセル関連ファイル

    PCをリカバリする前に、必ずバックアップするべきエクセル関連ファイルは? Windows XP Home Edition SP3 Office XP Personal 2002 Excel 2002 *.xlsを、リカバリ前とリカバリ後に完全同一に表示させ、動作させたいと思っております。 *.xls Excel10.xlb 以上2つのファイルの他にバックアップしておくべきファイル等はございますか? 何卒、ご教示のほどをお願い致します。

  • 異なるファイルのexcel間で,数式のコピーができなくなりました.

    Ver.は,Office XPです. aaa.xlsにある,数式(=F1/E1のような)をctrl+Cでコピーして,bbb.xlsにctrl+Vでそのまま貼り付けたら,以前は数式が貼り付けされていたのに,いきなり計算結果の値しか貼り付けられなくなってしまいました. 貼り付け時の形式を選択するのか,と思い,「右クリック,形式を選択して貼り付け」をすると,いつもの画面ではなく,「拡張メタファイル,ビットマップ」などの選択画面になってしまいます. 対策として,Office再インストールしましたが,だめでした. また,他のPCでは,aaa.xls,bbb.xls,のファイル間で数式のコピーは可能でした. 他の現象としては,以前はxlsファイルを開くと一緒にPERSONAL.XLSも開いたのですが,xlsファイルをいくつ開いてもPERSONAL.XLSは一つしか開きませんでした. しかし,問題が起こってからは,xlsファイルを開いた数だけPERSONAL.XLSファイルが開かれようとしてしまいます. 正直お手上げです.どなたか教えていただけないでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 前回の質問で考えたOSの演算処理と抵抗による音の減衰の比較に続き、極小音量再生におけるスピーカーやアンプの重要性について考えています。
  • 極小音量再生では、アンプやスピーカーの極小音量再生能力が大切であり、良質な信号を送り込んでも再生できない可能性があります。
  • そのため、アンプやスピーカーの極小音量再生能力を考慮しなければならないことを忘れずに、最適な音の再生方法を追求していく必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう