• ベストアンサー

三温糖を使う時って、どんな時?

お菓子作りで、三温糖を使う場合、何が狙いなのでしょうか? お菓子でなく料理でもいいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.2

砂糖より甘みが柔らかいので、甘さ少し抑えてまろやかにしたい時に三温糖を使うのではないでしょうか? スポンジケーキは甘みを全面に出すので砂糖を使った方が良いでしょうが、クッキーを作る時などで甘みを少し抑えたい場合には、三温糖を使った方が美味しかったりしますので。 私は主にコーヒーに三温糖を入れます。砂糖より入れる量が少なくても美味しく飲めるので。

noname#125764
質問者

お礼

さっそく、三温糖買ってきました!(後でまた試します。) 甘みが柔らかいと言いつつ。コーヒーで入れる量が少なくて済むというのは矛盾してるような気もしますが、 そういうニュアンスなのですね? まろやかな醤油というのは、解ります。(お気に入り醤油があるので) 昔の喫茶店にそういえば、茶色い砂糖があった気がしますが、あれも三温糖なのでしょうか。 ありがとうございました。後ほど検証します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

基本的に、お菓子作りで三温糖や上白糖は使いませんよ。 上白糖はべっとりした甘さがあるので、これを嫌って使わない人がほとんどですね。 三温糖は上白糖を焦がしてカラメルの香りを付けたものですから、上白糖より味はよく感じますが、こちらも使わないです。 使うとすればコストを抑えるために和三盆などの代用品として使います。 これは料理でも一緒ですね。 お菓子の場合は、上品な甘さを出したい場合は和三盆をつかって、あっさりとしたい場合はグラニュー糖を使います。 基本的に、洋菓子の場合はグラニュー糖で和菓子の場合は和三盆ですが、和菓子でも人によってはグラニュー糖などを使う場合があります。 まぁ、もっともこれはプロの世界の話ですが、、、

noname#125764
質問者

補足

みなさまありがとうございました。 ミルクチョコをビターへ。白糖をレシピの60%にして三温糖へ。(もうちょっと減らしても良いような。) で、味が馴染んだ感です。食べ飽きない味になりました。 (生クリームは不使用) チョコも変えたので、純粋な砂糖変更による違いは解りませんが。 ココアパウダーは、個人的に酸っぱさを感じますが、それがなくなりましたね。 売り場にミルクチョコが沢山おいてありましたが、やっぱりチョコレシピはビターにすべきといった感じです。 みなさまも良いバレンタインをお迎え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yellowgg
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.6

三温糖は、上白糖などを精製した後の糖蜜を加えているので、ミネラルやカラメルが混ざり、砂糖の甘さ以外の雑味を感じます。 その為、上白糖よりも糖分が低いのに、人間の舌は、より「甘い」と感じるそうです。 純粋に甘さが欲しいスイーツなら上白糖かグラニュー糖を使った方がいいでしょうね。 煮込み料理や昔ながらの田舎菓子などは、カラメルの風味や雑味があったほうが美味しいので、三温糖を使うのだと思います。 ちなみに成分は、三温糖が若干ミネラル分が多い程度で、どれも大差はないようです。

noname#125764
質問者

お礼

ありがとうございます。(難しいですが) 田舎風ですか。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotsutan
  • ベストアンサー率8% (10/115)
回答No.5

酢飯は上白糖です色が変わるから。それ以外は基本は三温糖です。コクがあり煮物や醤油やソースに相性が良いので個人的には使ってます。

noname#125764
質問者

お礼

基本、和食の砂糖のようですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

あっさりした甘みが欲しいときは精白糖 こくのある甘みが欲しいときは三温糖 青魚の煮付け、ぜんざい、肉じゃが、たれ、などには三温糖が良いと思います 精白糖よりも少ない量で甘みが付きますがケーキやコーヒーには向かないようです

noname#125764
質問者

補足

ありがとうございます。 個人プレーが光る白糖。各選手をまとめるキャプテン肌が三温糖ということでしょうか。 結局、試すしかないんでしょうね。 2つのレシピを見比べています。 ふんわりタイプのブラウニーは白糖、薄くてしっとりタイプのブラウニーは三温糖となっています。 前者はチョコに対して、砂糖を約70%使用。後者は約40%の割合になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s8zt708
  • ベストアンサー率19% (65/329)
回答No.3

どんな料理でも利用できます。カルシウムとミネラルが豊富です。

noname#125764
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 自然な甘みが欲しい時かな。  白砂糖は甘すぎというか、少しだけ苦味が残っている方が風合いが出る場合につかいます。  ちなみに・・・・。我が家は買いそろえるだけのお金もないので、三温糖だけを買いつかっています。  白砂糖は香典返しで貰ったものを使ってますが・・・・。

noname#125764
質問者

お礼

ありがとうございます。 苦味、どんな苦味だろう。(気になります。) 三温糖の方が高いのでしょうか。 砂糖って香典返しでもらいますか?地域性かな。私は一度ももらったことありません。 大変、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上白糖と三温糖

    私は料理を作る時三温糖を使っています。「三温糖の方が美味しくできるよ!!」と言われたので。 最近ネットでレシピを見て料理&お菓子を作るのですが、「砂糖」と書いてある場合はどちらの砂糖を使っても良いのですか?教えて下さい。お願いします。

  • 三温糖

    三温糖はきちんと精製されてないから、料理に使う分には問題ないが、「そのまま口にするのは体に負担がある」と聞いた事があります。 実際の所どうなんでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • 三温糖って何故三温糖って言うんですか?

    タイトル通りなんですが、漂白していない砂糖「三温糖」。 その名前の意味がわからないんです。 どなたかおしえてください。

  • 三温糖と上白糖とグラニュー糖の使い分け

    表題の通りなのですが、料理で三温糖と上白糖とグラニュー糖3つの使い分けって必要でしょうか?(甘さが違う、料理には向いてないなど) 小学生の時三温糖が体には良いと習った記憶があるのですが・・・。 使い分けの仕方や、またそのような必要はない等、ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 上白糖、グラニュー糖、三温糖の違いは??

    上白糖がなくなったので買おうと思ったのですが、となりに三温糖が売っていました。 そこで「何が違うんだろう?三温糖は体にいいのかな?帰ってからOKサイトで質問してみよう」と思い砂糖を買わずに帰ってきてしまい、結局、その日の料理にはグラニュー糖を使いました。 同じ砂糖なのに何が違うのですか?わかる方よろしくお願いします。

  • 本物の三温糖の見分け方

    三温糖として売られているものの中には、上白糖に着色しただけのものがあると聞いたことがあります。 今使っている三温糖の原材料を見てみたら、カラメルが入っていました。カラメルを使っているということは、本物の三温糖ではないのではないか?と疑っています。 本当の三温糖かどうかを見分けるには、どうすればよいのでしょうか。次に購入するときのため、教えていただければ有難いです。

  • 上白糖と三温糖

    三温糖の方が色のせいか 上白糖より身体に良いような気がして ずっと使っています。 実際はどうなんでしょうか? 精製してない三温糖というのも あるらしいですが よくわかりません。 どなたかわかりやすく教えてください。

  • 三温糖とケーキ

    三温糖を使って、いちごのショートケーキを作りたいと思います。 生クリームではなく、いちごクリームを使います。 三温糖で上記の物をおいしく作れますか?

  • 三温糖とオリゴ糖、どちらにするべき?

    何分、知識が無いもので、お手柔らかにお願いします。 深刻な感じではないのですが、体が疲れると、たまにマッサージや解毒専門(というイメージの。美容専門のエステとは違う)のカップリングをしてもらいに行きます。 必ず言われるのが、腸と脾臓と肝臓に負担がかかっている、と言うことです。 で、今はなんとか持ち堪えているけれど、このままいくと、花粉症・アトピー・なんらかの免疫疾患ナドを発症しかねない状態だと言われます。 実際は、肝臓の辺りがだるいという実感しかなく、上記の症状はありません。 そして、あなたの体質だと、砂糖(上白糖)は、脾臓に良くないので、使うなら三温糖か黒砂糖を少量利用するように、との指導があります。 今は料理には三温糖、ヨーグルトにはオリゴ糖(腸が不調になりやすいので)という風に、両方使っています。 このように、両方使うのが良いでしょうか?それとも、どちらかにするなら、どちらが良いですか? 腸も確かに不調(便秘ぎみ)なので、全てにオリゴ糖を使うべきでしょうか? 上白糖はここ数年、一切使っていません。ヨーグルトについている上白糖は捨てています。もったいないと思いながら。。 ちなみに、オリゴ糖は値段がピンキリですが、安いのは効果がないでしょうか?お勧めのオリゴ糖ありますか? 三温糖もお勧めがありましたら、教えて下さい。

  • ばらかもん「このもん」レシピ、三温糖では?

    漫画やアニメで知名度が上がったと思われる「このもん」。 三温糖使ったらどうなのかな、と思いまして質問です。 三温糖自体、使うことがあまりないので、クセが出ちゃったりするのかな、と疑問に思いまして。 そもそも、三温糖じゃあり得ないって次元の話なのかもしれませんけど…どうなのかな。 三温糖でも良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nの上カバーが閉められない問題について質問です。支えの部分を押しても閉めることができません。解決方法を教えてください。
  • DCP-J4140Nの上カバーを閉めることができません。押す箇所や解決策を教えてください。
  • DCP-J4140Nの上カバーが閉まらないトラブルに関して質問です。どの部分を押したら閉めることができるのか教えてください。
回答を見る