• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きなのか分からない)

彼氏との関係について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私と彼氏の関係について、私が本当に好きなのか分からない悩みがあります。
  • 彼氏と別れていた時期、他の人とも交流しましたが、やはり彼氏と復縁しましたが、好きなのかはよく分からないです。
  • 彼氏とは価値観の違いがあり、私は生き甲斐を持っている人を好みますが、彼氏はそうではありません。結婚を考えている可能性もあるため、この関係でいいのか悩んでいます。もっと好きになれる人を探すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

私もかつて音楽教室でピアノの講師をしておりました。結婚相手に理想を燃やしておられる質問者さまの初々しい、若い方特有の悩みを伺い、昔の自分を思い出しました。 結論から申しまして、その方と巡り合うのが少し早かったかなという気が致します。 結婚されておられないのですから勿論、結婚というものがよく見えておられないのは当然のことだと思われますが、結婚はその基盤が生活です。最も好きな人と一緒になって二人とも仕事することに生き甲斐を見出して価値観も同じでという理想を掲げられているといつまでも夢物語の中に身をおくことに為りかねないと思われます。 仕事することだけに生きがいを見出す、つまり音楽の世界に没頭する道を選ぶなら私達の多くの先輩方がそうして来たように独身を通すしかありません。 私には質問者さまはまだ、ご自分を成長させたい時期におられるし、仕事に生きがいを見出されておられるのですから世間の人が言うような30歳までに結婚してとか子供を持ちたいとか仰らずにもう少し後になってから結婚されても少しも遅くはないように思われます。 結婚というのは兎に角、相手に譲る、生活して行くということが先決になります。 その時にご自分の生き甲斐を先行させると相手の方は家庭で寛ぎたいと思っておられるのですから摩擦が起きます。その為にも相手を許容出来る器に自分自身が成長しておかないとギクシャクしてくるものだと思います。 仕事は頑張って続けて頂きたいと思いますが、その為にはやはりどこかで相手の人は自分とは違う世界の人だと言うことを認識して頂きたいと思います。相手への思いやりを忘れてしまうと地味に生活することたけで精一杯の男性が大半なのですから、それを物足りなく感じたり、自分と同じでないと不満という気分になります。家事をするのが馬鹿らしくなったりします。それは家庭を築く上で大変な苦痛となるでしょう。 しかし、一緒にいて寛げるというのはとても素晴らしい相性のようにお見受けします。その価値に気付くのに少しだけ質問者さまは若すぎるのかもしれないという気も致します。 ものの見方を深めてもっともっと精神的に成長されてから結婚を考えられても決して遅くはないと思います。

piyomaruru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。音楽講師を経験された方からの回答はとても参考になりました。 ということは、今の私は 今の彼と別れて仕事に情熱を燃やす時期である とのことでしょうか? 周りが結婚し始めたから、自分も焦っていたのだと思います。 私自身、結婚はしたいけどやりたいことがあるのでもう少し先がいいです。 いつかは温かい家庭、自分の子供もほしいと思っています。 ただ、今の彼が結婚相手なのでしょうか? 今、彼と離れたくないと思ったり、いや、もっと情熱的な人が他にもいるかも など心の中がぐちゃぐちゃすることがあります。 ピアノを頑張ることは何があっても譲れない気持ちです。 生き甲斐、価値観の違いについては皆様からの回答で、私が彼の方へ歩みよれそうです。 結婚相手かはまだ分からないけれど彼は私の癒しで、大事な存在みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.4

おじさんです。 好きかどうかって、結婚したい相手かどうかってことですか? 男女の仲は他人でははっきりわかりませんが、約3年の付き合いがあって結婚する 候補者なんですよね? 経済的、肉体的、精神的に取り立てて問題なければ良いんじゃないですか? 大好きじゃないと結婚出来ないなんてないんですから。 軽い感じ位の方が、先は長いんだから楽しみが有って良いと思いますけど 女性の場合は、この人の子供なら産んでもいいと思えれば良いんじゃないでしょうか? (産みたくないなら別れた方がいいですけど) それより、気になったのはあなたが、仕事優先との事ですが、結婚したい年齢を30歳に 想定されてますが、今からだと4年位ですよね。結婚以降はどうしたいのです? 家庭と両立するんですか?それとも、まだ、仕事(自分)優先なんですか? 仕事にもよりますし、女性が仕事をするのは良いんですが、子供は女性しか出来ません。 子供と仕事は両立出来ないとはいいませんが、そこまで両立したいですか? もし、そうしたいのであれば、そのことを彼と話し合わないといけないと思います。 これは、私の勝手な思い込みなんですがあなたは、結婚に向かないような気がしたので あなたは、相手も同様の感性を求められているようですが、そうゆう人は逆に合わないんじゃ ないかと思います。 勝手な事ばかり言ってすいません。 復縁できたのはご縁があっての事でしょうから、二人でよく相談しながら前進して下さい。

piyomaruru
質問者

お礼

結婚後は先輩方のように、家庭と仕事を両立したいです。いつか子供とアンサンブルしてみたい夢もあります。 彼氏は私が家庭と仕事を両立したいことは知っています。 好きかよく分からないけど失いたくない存在みたいです。結論が出るまで苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39857)
回答No.2

ちょっと焦ってるよね、貴方は。 4ヶ月空いて。やり直したいとまた戻って。 戻ったら戻ったで、でもやっぱり何か・・と。忙しない。 一回別れてる。 価値観の違いやお互いに相容れない部分もわかっている。 わかっている二人としての「再合流」。 それが今までの4ヶ月なんだよね。 ガッチリ同じ感覚、同じ価値観、同じ温度で向き合えてる訳じゃない。 そして確かに違いはあるけど。 それ以上に近い感覚、お互いに求めあう感覚、必要としている感覚。 それが二人を結び付けたからこそ。 二人は「もう一度」付き合う選択を選んだんでしょ? 生き甲斐も。 人それぞれなんだよ。 貴方のように明確に対象物を見据えて。目標を見据えて。 そこに向かっていくプロセス、自己練磨していくプロセスを生き甲斐にする人も居る。 対して。 生きている事。 それ自体を既に生きている「甲斐」として穏やかに受け止めて。 生かされている以上、自分なりに丁寧に自分自身のプロセスを大切にしていこうと。 どこにピークを持っていくのかとか、どういう目標に照準を定めて自分を高めていくのか ではなくて。 今の自分に出来る事を大切にしながら、その時その時を大切にしていこうと。 自分の生「トータル」で考えていく。 もちろん人間関係も含めてね。 彼はそういうタイプなんじゃない? 貴方は好きという感情にも割り切りというか、ハッキリしたものを求めたい。 付き合うなら付き合う「意味」とかね。 生き甲斐という感覚にしてもそう。 そして30になる頃には結婚とか、プランニングもそう。 何処かで明確にしていないと不安になるタイプなんだよ。 そこは彼とは違う部分なんだと思う。 ただ、今の彼と貴方との関係性、再び結びついた二人のコミュニケーションの「深さ」はどうなのかだよね。 色々考える事は確かにあるけど。 再び結びついた今の関係として。貴方は貴方なりに満足しているなら。 彼もまた貴方とのリスタートを前向きに受け止めて。 この4ヶ月を積み重ねてきたなら。 それもまた一つの答えなんじゃない? 大切なのは彼と向き合う事。 自分と向き合うのは大切だけど。 そこから一気に考えとして閉じないで。答えに持っていかないで。 じゃあそういう考えや感覚のある貴方を彼に伝えて。届けて。 彼の考え、彼の感覚も貴方なりに受け止めて。 その二人の繋がりの中で考えていかないと。 二人で創る関係なんだからね。 もう少し落ち着いて、丁寧にコミュニケーションを大切にしていける 心の「ゆとり」は必要なんだと思うよ☆

piyomaruru
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます。 私自身、中学生~現在まで、アスリートのように生きてきました。 勿論周りの友人もそんな人ばかりです。 だから余計に生き甲斐がない彼との違いに戸惑ったのだと思います。 前付き合っていた時は『生き甲斐』についてはあまり気になりませんでした。 今よりも若くて、何より彼を大好きだった為、深く考えていなかったのだと思います。 そうですね、せっかくまた彼と付き合うことが出来たので彼の生き方、考え方にも耳を傾けじっくり向き合うことをしたいです。心のゆとりですね! 何だか焦っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amour1119
  • ベストアンサー率22% (25/111)
回答No.1

結婚って1番好きな相手じゃなくても出来ますよ。 ただ、価値観は大事なんです。 結婚して子供をもつつもりなら、同じ家庭というお城を守る為にチームを組まなければならないので、価値観が違いすぎると大変なんです。 結婚して一緒に暮らしてみなければ分からない事も沢山ありますが…。 一度ダメだった人とうまく行くとは思えませんが、淋しいなら焦って別れなくていいんじゃ? …でも迷ってる時点で既に自分の答えは出てる気がしますけど…

piyomaruru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに一度だめだったという事実もあり色々考えています。 前付き合っていた時より、お互いに歩みよってはいます。 迷っている時点で結婚相手ではないのかもしれませんね。 私が彼からまだ離れられないのは私を包んでくれるような居心地の良さです。それだけじゃダメでしょうか。 価値観の違いを埋められるかどうかにかかっているのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 20代後半の女です

    相談します・ 私は20代全般のころから顔の広い友人がいたことから 出会いが多く合コンも数えくれないほどしていました。 彼氏がいても合コンや出会いの場には参加していろんな方と話していました。 彼氏が一番大事ですが、多くの方に出会いお話を伺うのが好きで 参加していました。 そんななか 最近は初めて半年ほど彼氏がいない状況になりました。 自分の時間を作れることや 男性と知り合う機会が増え、彼氏がいない時期も大事だと感じています。 20代後半になり、私は広くて浅い人間関係だったなと感じています・ もともと一人でいるのが好きなタイプだったけれど 普段の生活では出会えないかたと出会うことで 自分の価値観が変わったりよい経験になりました・ 私は仕事も好きで結婚願望はそれほどなかったのですが ここに来て自分はずっとひとりなのではと感じています。 理由は 多くの方と知り合っても広く浅い付き合いであったこと 友人が何人か紹介されたかたも 話してみて物足りなさを感じ付き合おうとは思えなかったこと 誤解されやすいこと (常に彼氏がいそうと見られることや、ちょっと早めに仕事を切り上げて帰ろうとすると デートだと思われたり、もてるように思われること) 実際はそんなことはないのですが、20代のころあれだけ合コンに参加して 交友関係があればそう思われても仕方ないと思います。 友人からも○○ちゃんは交友関係も広いし、今たまたま彼氏いないだけだから すぐ見つかるよと言われたりします。 何の相談か分からなくなっていますが、20代のころから多少チヤホヤされると 内面が磨かれないまま大人になると聞いていたので そうならないようにと思っていたのですが、今は中身がからっぽの大人なような気がして 毎日寂しく思います。 こんな時期をどうしたら乗り越えられますでしょうか?

  • 彼氏の浮気が発覚したのですが、どのように追及すればいいでしょうか。

    付き合って、4ヶ月の彼氏の浮気が発覚しました。 付き合って2ヶ月くらいのときに、うちの両親にも会い、結婚を前提に付き合うという約束をしていました。 少し展開が早く、正直自分でも戸惑っていたのですが、いい歳だし、本気でそういうことを視野に入れてお付き合いしようと思っていました。 元々彼は女友達が多いような感じで、二人きりで遊ぶときは事前に私が不安にならないようにと教えてくれていたのですが、この頃土日も仕事だと言って、平日の夜に少し会うだけになっていました。 あと、一度仕事の関係でどうしても人数あわせで合コンにいかなくちゃいけない、といって行ったときがあったのですが、それ以降土日に会うことが減ったような気がして、どんどん猜疑心が膨らんでしまって、とうとう禁断の携帯をみてしまったら。。。 確定でした… 私の友人が、彼の同期の人と付き合っているので、その友人に頼んで少し探りを入れてもらったら、どうやらそのコンパのときの女の子と遊んでいるらしく、しかもそちらは遊びで私のほうが本命なんだそうです(その友人の彼氏が傷つけないように言ってくれたのかもしれないけど・・・) 証拠が少し不十分なのと、同期のその人を巻き込んでしまうのも申し訳ないと思って、どうやったらいいんだろう、と悩んでいます。。 初めて質問するので、うまく説明できていないかもしれませんがお許しください。

  • 何のために生きているのか

    先日、長年付き合っていた彼に振られてしまいました。 今26歳なのですが、私は自分にあまり自信がなく、もう一生自分を好きになる人なんていないと思っています。 毎日そこそこ楽しく暮らすことはできますが、仕事人間でもないし、このまま彼のように大事に思える人と出会うことができなかったらなんのために生きているのかわかりません。 友人たちも彼氏がいる人が多く、これからどんどん結婚して自分の家族を作っていくのだと思います。 そのような中で、一人取り残されてしまうのではないかと、不安でいっぱいです。 結婚をされていない方は何を生きがいにされているのでしょうか。やはり仕事や夢ですか?

  • 彼氏と別れて四日目、別れて以来初めて仕事休みの日なので色々考えてしまい

    彼氏と別れて四日目、別れて以来初めて仕事休みの日なので色々考えてしまい辛いです。 元々友人も少なく、話せる人がいません。遊べる人も。 解消するにはどうしたらいいんでしょう。 長年付き合った人だったので、別れは初めての経験です。 今の情緒不安定なままでいたら、何かしてしまいそうです。 17から付き合い、今22歳、人生の殆どを彼氏に費やし、生き甲斐にしてきました。 中卒で働き始め、病気の彼氏との生活費を稼いでいました。 遊びも殆どせず、休みは彼氏と家にいました。 彼氏といた世界以外で生活するのは、とても辛いです。 こう言うのを依存て言うのでしょうか。 この先何をすればいいのか、何もかも捨て鉢な気分です。

  • 【女性の方限定】休みの日に何も予定がありませ

    質問の内容的に独身の女性の立場からの意見が聞きたいので、独身の女性の方限定でお願いします。28歳女性です。私は約1年前に離婚し、実家に帰ってきました。結婚している時は、休みの日はほとんど旦那と過ごしてきました。元々友人は少なく、今は仕事の休みが合わない友人と、結婚式を控え忙しい友人、小さい子供や旦那さんがいて休みを友達と過ごせない友人等で休みの日に友人と会うというようなことができません。ただ誰かに会いたいのかと聞かれるとそういうわけでもないと思います。ただ、気分がとても鬱々としてきて、辛いのです。元旦那と休日を過ごしていたころは充実していたような気がするのにな、あの頃に戻りたいな等考えてしまいます。要は、自分が心を許せる人と、過ごしたい気持ちはあるような気がします。なんだかとても寂しいのです。今同じ職場の歳が近い女性は毎週末の予定が全部埋まっていると聞き、それに比べて私は何なんだろう等考えてしまいます。彼氏が欲しいなと思いますが、出会いもありません。彼氏を作るにはどうしたらいいのでしょうか?また、みなさんはどんな休日を送っているのですか?こんな状況を打開するためのアドバイス等あったらお願いします。

  • 別れた方がいいのかな…

    こんばんは。 20代女性です。 現在付き合って2年以上になる彼氏がいます。 学生からの付き合いで、仕事で彼は上京したため、ずっと遠距離です。 彼氏は仕事が忙しい上に上昇志向が高く、仕事が第一といったタイプです。 また実際成果も上げており、上司からも気に入られているし、本当にそういった所は尊敬しています。 会うのは月に1回、忙しいと3ヶ月会えないときもありました。 そのときはさすがに私も限界を感じてしまい、ケンカになり、別れそうになりました。 彼氏にも、この仕事を理解してくれないなら結婚は考えられないと言われました。 そのときは悲しく寂しくて、私の方が謝って別れないまま今に至ります。 今は普通に仲もいいし、ケンカもないです。 性格の相性もいいし、お互いが今までの中で一番長く続いています。 ですが私は地元にいたいし、東京には行きたくないなと思ってしまうのです。(プロポーズなんてされてませんが…) また、遠距離で会えないのが寂しくて こちらでいい人を見つけた方がいいのかな…なんて考えたり。 (一度だけ合コンに行きましたが、やはり彼氏の方がいいなって思ってやめました) 友人に相談しても、こっちでもっと遊んだら?とか別れた方がいいじゃん、もったいないよ なんて言われちゃいます。 結婚しちゃえばとも言われますが、彼氏に聞くのも怖いし、自分も結婚したいのかはよくわかりません。(>_<) 性格的に、彼氏がいるのに他の人と遊んだりはできないです。 でも最近寂しくてたまりません。。 彼氏は忙しいので、寂しいとかも言えません。 どうしたらいいのかわかりません。 ご意見お願いします(>_<)

  • 30歳前後未婚女性に質問です!

    現在20代後半女性です。今、仕事を探しています。 これからの人生の参考にさせていただきたいのでよかったらアンケートにお答えください。 1、年齢は? 2、どのような仕事をしていらっしゃいますか? 3、雇用形態は? 4、今の仕事をはじめて何年? 5、これから先も長く働ける仕事ですか?仕事の悩みはありますか? 6、結婚の予定のない人に質問ですが、将来のことを不安に思うこと   はありますか?  7、未婚の方に質問ですが、周りが結婚して寂しく感じることはあります   か? 8、彼氏なしの方に質問です。休みの日には何をしていますか? 9、生きがいを感じる時はどんな時ですか? 10、趣味は何ですか? よろしくお願いします!!!

  • 30歳過ぎてるのに彼氏がいないので、結婚にすごく焦っています!!

    30歳過ぎてるのに彼氏がいないので、結婚にすごく焦っています!! 会社も既婚者の人ばかりですから、出会えません。 習い事をまったくしてませんが、何か始めようにもお金がありません。 合コンも中々誘いもなく。。 周りはどんどん結婚&出産で、永遠の幸せをつかんでいるのに 私は未だ一人ぼっち。 仕事にも打ち込むのもむなしいだけで、 生きがいなんて思えません。 でも、手に職を付けたくてそういった職種なのと、 プライベートでも家で物づくりに励んでいます。 しかし、私の求めているのは、技術よりも永遠のだんな様。。 なにか結婚につながる、いやまず先に彼氏の見つけかたはないでしょうか (できれば婚活パーティーの他に) 考え方のアドバイスもあればいただきたいです。 何卒よろしく願いします

  • 彼が遊びに誘ってくれません。

    はじめまして。 私は20代の女性です。 私には付き合って10ヶ月になる同い年の彼氏がいます。 付き合って数ヶ月経った頃から遊びに誘うのは私から、ということが多くなってきました。 誘って断られることはありませんし、会えばいつも通りなので、嫌われてるわけではないと思います。 しかし、彼から誘ってほしいという気持ちもありますし、「会いたい」と思うのは私だけなのかなぁ…と不安にもなります。 以前にもこのようなことがあり、その時は彼に直接聞きました(昨年の12月頃です)。 その時は「仕事が忙しかったのと、休みが合わないからいつ誘っていいのか考えてた。不安にさせてごめん。」と言われました。 (ちなみに、今は休みは合います) しかし、そこから状況が変わったわけでもなく、最近また考え出していたので、また彼に話そうと思っています。 それを友人に相談したら、「前にも一回話しているし、話したことによって関係が悪くなることもあるから、直接は話さないほうがいい」と言われました。 共通の友人もあまりいないので、間接的に伝えてもらうことは難しいですし、私としては直接話そうと考えています。 しかし、確かに話したことにより関係が悪くなってしまうことも考えられる(以前にも一度聞いていますし)ため、話していいのか悩んでいます。 このような場合、皆さんでしたらどうしますか? かなりの長文になってしまい読みにくいとは思いますが、たくさんのご意見をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 結婚の焦りがおさまりません

    29歳女です。 彼氏いない歴イコール年齢です。 結婚の焦りがとまりません。 私は家族が大好きで、なによりも家族第一に思ってきました。そのため彼氏いない寂しさをなく焦りも今までありませんでした。 けれどもこの歳になってようやく自分の危うさに気づきとても焦ってきました。 3歳年上の姉もいるのですが、彼女も結婚していません。 親が倒れたら? ここまま定年まで働き何もないまま死んでいくのか? 誰にも看取られず死ぬのか? 親孝行できない。嬉し涙を見たい。と。いろんな思いが頭の中を駆け巡り仕事も手につかなくなってきました。 今まで何度か合コンに誘われたこともありましたが、どうにも自分が恋愛をするというのが恥ずかしく、異性と何を話して良いかわからず、何も起こらず終わってきました。 これから動こうにも焦りで笑顔の作り方も忘れてしまいました。 焦りで押しつぶられそうです。 どうしたらこの焦り、抑えられるでしょうか? もう一ヶ月も焦りで毎日つらいです

このQ&Aのポイント
  • ELECOMのモバイルバッテリーDE-C26-5000の定格容量が3456mAhと印字されているが、パッケージには5000mAhと記載されている。この違いの理由は何か?
  • モバイルバッテリーDE-C26-5000の本体側面には定格容量が3456mAhと表示されているが、パッケージには5000mAhと書かれている。この容量の違いにはどのような理由があるのだろうか?
  • ELECOMのDE-C26-5000モバイルバッテリーの定格容量について疑問がある。本体側面に表示される容量は3456mAhだが、パッケージには5000mAhと記載されている。この差異は何が原因なのか?
回答を見る