• ベストアンサー

18~30才の方に質問です

目上の人や尊敬している人に影響を受けて、自分の為になっている物事はなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

若いうちの自己投資! スキルアップにつながる習い事をしています。

CBA-Z27AG
質問者

お礼

なるほど、スキルアップに投資ですか。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ktalow
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

器の大きさですかね!

CBA-Z27AG
質問者

補足

申し訳ありませんが、どういった状態でそう思ったのか、もうちょっと具体的な内容が欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目上の方を尊敬するとは

    目上の方を尊敬するとはどういう感覚のことをいうのでしょうか? すごいなぁ、自分じゃとても及ばないくらい素敵な人だなぁと思う人を「尊敬すること」だと思っているのですが。 そのことに、年齢は関係あるのでしょうか。 目上の方は確かに生きてる年数も長く経験も多いと思うのですが、目上の人だから尊敬するという気持ちを今まで考えたことがありませんでした。 私個人の話ですが、尊敬するということを過大しているかもしれませんし、謙虚さが足りないのかもしれません...。

  • 目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を

    目上の人(敬語を使うべき人)から目上の人への指示を中間にいる自分が述べる場合、どんな風に敬語を使うのでしょうか? 尊敬語+謙譲語? 例も一緒にお願いします。

  • 浜田雅功

    志村けんのこと本当に尊敬してたの?浜田って康徳は死にましたって目上の人にいうのかな?勘違いしすぎなんじゃないの自分が。

  • 目上の人への表現方法について。尊敬の内容。

    自分よりもずっと目上の人にお手紙をお書きするのですが・・・。 お手紙の中で、その人に関して尊敬していることなど、お伝えしたいです。 正しい敬語や丁寧語を使った表現方法が分からないのです・・・。 尊敬していることとは、 ・どんなに忙しくても、その忙しさや疲れている表情を出さずにお仕事されていること ・対象者を問わずに謙虚で優しく接していること 対象者=自分の後輩や、関わりはあるけどあまり接点のない人のこと ・いつも誠実で優しさをもっていて温かい方であること 以上の3点を目上の方に対して、失礼のないようにお書きしたいです!上から目線にならないように気をつけたいです。 どうか私にアドバイスを下さい><宜しくお願い致します。

  • 目上や偉い方だと、敬語を使わなくてもいいのですか?

    こんにちは、女子学生です。 テレビのインタビューで インタビュアーの方は敬語を使って質問しているのに 対して、インタビューされた側の大の大人が敬語を使っていない 場面をよく見ます。「~なんじゃないの?」「いや、しらん」 案外、無関心な方に多いなあと思うのですが・・・ 敬語って目上や、自分が人より上だと思っている場合 使わなくてもいいものなのでしょうか?お年寄りでも 礼儀正しく、敬語を使われてる方を見ると 逆に驚いて、尊敬してしまいますが・・

  • 男性の方に質問です

    同じ趣味を共有している人がいて、その時間に当たり障りのない世間話をすることがあるのですが、その人に自分と話してるとご主人が怒るでしょうからとか、作ったものをご主人に見せたりしないんですかとか、ほんとうに些細なことですが、どういう心理で言っているのでしょうか?私は趣味の時間は家庭のことは忘れてその時を楽しみたいという気持ちが強くて、あまりプライベートなことは聞かれたくないのですが‥ ただその人のことは尊敬していて、やや好意を寄せています。尊敬>好意といった感じです。相手は気づいてないと思いますが、そんな気持ちが知れてしまったら軽蔑されるでしょうか‥?

  • 勤め人の方に質問

    昔、勤め人でした 当時は、同僚、上司、後輩など、一緒に仕事を行うメンバーは、必ずしも信頼・尊敬できる相手ばかりではなく、自分には相手を選ぶ選択権が無かったので、信頼も尊敬もできないメンバーと一緒との仕事を余儀なくされていて、ストレスのひとつでした その後、退職し、起業して独立し、仕事相手の選択権が持てるようになったので、信頼・尊敬できる相手とだけ仕事ができるようになり、常に最善を求め最良の結果が得られるように、それぞれの専門でベストを尽くせる環境が得られました 現在、現役で勤め人をやってる方は、頼も尊敬もできないメンバーと一緒との仕事を余儀なくされている状態の人も少なくないと思いますが、自分の中でどのように折り合いをつけているのでしょうか?

  • 我が道を行く人

     私には弟がいます。家族は5人いて、私は3人兄弟の真ん中です。 弟は我が道を行くタイプの人間で、尊敬する人の意見意外まったく聞き入れません。だから、家族に「おまえ」など言われると怒り、目上であっても対等でないと不満みたいなのです。 一番上の兄は完全に弟から見下されています。 それを私や両親が叱っても、対等でいたいという考えが強すぎて、全然受け入れてもらえません。 弟は、尊敬する人だけの言い分を受け止めるので、私は尊敬されるような人になろうとしました。 弟は私は同じ趣味なので、それに勝れるように努力をしました。しかし、弟は天才肌であった為、その趣味のことでも私は見下されてしまいます。 恋人といても、友達といても弟は、自分道を貫きます。腕力も気も強い弟に、家族は気を使わなければなりません。 弟の尊敬する人に相談したくても、雲の上のような人なので相談もできません。ちなみに弟の尊敬する人は長淵剛さんと尾崎豊さんです。 どうしたらよいでしょうか? 本当にこまってます。母や兄がとてもかわいそうです。

  • 目上の人にも「Thank you」?

    目上の人に「ありがとうございました」と言う時も「Thank you」でいいのでしょうか。また、これに関連して、英語でいわゆる「尊敬表現」はあるのでしょうか?

  • 悪くていなさる

    悪くていなさる ああ、気分が悪くていなさると見える。 「なさる」は「する」の尊敬語で目上の人に対して使うでしょう。しかしこの文の「なさる」を「する」に言い換えたら「気分が悪くていすると見える」という間違った文になってしまいます。どうして「いなさる」を使うんですか。教えていいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • NewSoft CD Labelerをインストールしたが、ブラザーのプリンターが認識されず印刷できない。
  • プリンターは通常通り作動しているが、NewSoft CD Labeler上での印刷ができない問題が発生。
  • Windows10の環境で無線LAN接続しており、関連ソフトとしてNewSoft CD Labelerを使用しているが、プリンターが見つからない状態。
回答を見る