• ベストアンサー

タンに血が混じってます。

せきをしてタンがでます。そのタンに血が混じってますがもんだいないでしょうか?? 私の状態はA型インフルエンザ感染から二日目で昨日タミフルを朝晩二回のみました。今はねつもなく、まあまあ元気なんでタミフル飲んでません☆ タミフルの副作用でしょうか?? そもそもなんで、怪我とか手術したわけでもないのに体内で出血したりするのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.1

基本的に、痰に血が混じるのは咳の症状です 多くは喉の奥が咳のしすぎで切れてしまい、 痰を出すときに混じってしまいます。 気になるようでしたらX線検査を受けてみましょう。 ほとんどの場合が心配いらないものですが、稀に気管支や肺の病気のこともあります あくまでもこれは一般人の知識程度ですから

osu05lyn
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • A型インフルエンザと肺炎について

    A型インフルエンザに感染してから三日目になります。昨日タミフル二回のみました。画像を確認して頂きたいのですがタンにまあまな血が混じります。せきはたまにでるくらいなので、いつもの風邪でせきのしすぎの細かな血が混じるタンとは違う感じがします。背中に若干違和感があるので、肺炎を併発しているのでしょうか?? 今、熱はだいぶさがり結構元気なんですが・・・

  • タンに血の塊が・・・

    題の通り、タンに血の塊があります。 昨日今日と、出ました(1回ずつ) 初めてでびっくりしたのですが、似たような質問&回答があり読んでみたのですが・・・・。 違うかったのは、風邪はひいてるんですが咳は全くと言っていい程してません。風邪に気付いたのは昨日で熱もありましたが薬のお陰か、下がってます。仕事にも行きました。 黒い塊もありました。読んだ内容によると肺?からの血だそうですね。 喉も違和感があるものの、さほど痛さはありません。 喫煙もしています。 風邪をひいても、今までタンを体外にわざわざだしたりすることはありませんでした。少量ということもあったのですが、今回のは硬くて形がはっきりするほどで、流石に出したんですが・・・・・(;´` ``` (液体というよりは、ゼリーのような固体に近い感じです; 最近、よく体内の変なところに空気が入ったような痛みを感じることがあるんですがこれは関係ないでしょうか>< 一応来週になりますが病院には行くつもりです。まだ休みがわからないので。。。少し怖いので参考に、お願いします;

  • インフルエンザで血尿?

    インフルエンザで39度の熱が出ました。 タミフルを処方してもらい、熱は下がりました。 しかし、インフルエンザ発症4日後(タミフル服用3日後)に パンティに血がついていました。 生理にしては早すぎるので、血尿? 毎回、トイレに行っては、確認するのですが、 泌尿器系からの出血のようです。 拭くとティッシュにつく程度の茶色い出血です。 インフルエンザで血尿はでますか?

  • タミフルの効果

    主人がインフルエンザに感染したようなのですが 本当に感染したのかただの風邪なのかわかりません。 木曜日の昼頃に熱っぽく背中や節々が痛くなったので 夕方に病院に行き検査しましたが陰性でした。 しかし、発症してから時間がたっていないから陰性に なっているだけで恐らくインフルエンザだろうと言われ タミフルを10錠処方されました。 その際に解熱剤も一緒に処方されていたのですが、医者 からきちんと説明されておらず、タミフルと解熱剤を 一緒に服用しました。 翌朝に熱を計ると37度台まで下がっていました。 我が家には生後3ヶ月の子供がいるので、インフルエンザ なのかカゼなのかハッキリ知りたかったので、もう一度 病院に行き検査しましたが陰性。 しかし昨晩タミフルを飲んでるからもし感染していても ウィルスが減ってるので陰性になってるかもしれないと 言われました。 熱が下がってるということはタミフルが効いてるという ことだからインフルエンザに感染しているのだろうと 医者は言うのですが、重ねて解熱剤を飲んでしまってるので タミフルが効いたのか解熱剤が効いたのかはわからないと 思うのです。 今現在は熱はほぼ平熱でとても元気でピンピンしてます。 もしインフルエンザに感染していたとしたらタミフルを 飲んだらすぐに熱は下がり元気になるのでしょうか??

  • 血を介して感染する病気って・・・

    血を介して感染する病気って・・・ 血が付着したりして体内に入ることで感染する病気ってどんなものがありますか? 以前、小説の中で、怪我をして出血してしまった人を助け出した人が、医者に一応HIVに感染していないか検査した方がいいと言われる、みたいな書き方があって、「こんなことって実際あるの???」と疑問に感じました。 現実でも、例えば近くで見知らぬ誰かが事故にあって、血まみれで倒れている場合。 そういったとき、すぐにかけよって手当てしたとして、その過程で血や唾液がついたとしたら、何かしらの病気に感染することって可能性としてどれくらいあるんでしょうか? 人工呼吸などをやる場合は普通はそのまま口同士で、ということになると思うんですが、大丈夫なんでしょうか?

  • タミフルって?

    3歳の子供が38.5度の熱を出し、「インフルエンザかな?」と小児科にかかりましたが、 その時ちょうどインフルエンザ判定キットがなく、 お医者さんは「多分インフルエンザだろう」とタミフルを処方してくれました。 指示通り飲ませています。 熱は次の日にあっさり平熱に下がり、今はとても元気です。 で、本当にインフルエンザだったのかなぁ?と。 もしインフルエンザではなく、普通の風邪だった場合、タミフルを服用したら、何か副作用はあるんでしょうか?

  • 子どもがインフルエンザ!医師の判断について

    1才8ヶ月の男児です。 土曜日の夕方から急に熱が出て、38.6度ありました。身近なお友だちがインフルエンザにかかっていたので、もしやと思い休日診療で診てもらいました。 熱が出始めてから時間がたっていなかったのでインフルエンザの検査は出来なかったのですが、「多分ただの風邪でしょう」とのことで、抗生剤をもらって帰りました。月曜日にまだ熱がさがらなければかかりつけ医を受診するようにとのことでした。 日曜日には熱も微熱程度におさまり、本人も元気に遊んでいたので安心していたのですが、今日月曜日になってまだ熱が下がっていなかったのでかかりつけ医を受診しました。結果はインフルエンザでした。 タミフルをいただいたのですが、熱が出始めてから時間が経っているので、効き目が悪いかもしれないと言われました。実際に夕方から40度近く熱が上がり、見ていてかわいそうなくらい元気がありませんでした。 子どもはインフルエンザの検査結果が出にくいし、インフルエンザでなくてもタミフルが処方される場合もあるということをこのサイトで知りました。タミフルが乱用されすぎてタミフルの耐性ウィルスがあることも知りましたが、子どもが苦しむ姿を見ていると、もし休日診療でタミフルが処方されていたら40度までの高熱にはならなかったのではないかと考えてしまいます。 休日診療では、「子どもが保育園に行っているか」「家族に感染者はいるか」が質問され、どちらもNOだったため、風邪だと判断されたようです。その時は私も知識が乏しく、身近な友だちに感染者がいることを伝えませんでした。(これは迂闊でした)鼻水や咳などの症状は何もなく、急に熱が出たことは伝えました。 この医師の判断は正しかったといえるのでしょうか。

  • タミフルを処方されました

    3歳の男の子の母です。 昨日午後から子供が熱を出し、今日病院で検査をしたところインフルエンザA型と 診断され、タミフルを処方されました。 インフルエンザは生まれて初めてです。 タミフルを服用すると服用しないよりも早く熱が下がるとのことなのですが、 嘔吐・下痢などの副作用もあるとのこと。 タミフル服用を経験されたお子さんをお持ちの方、副作用はありましたか? どれくらいの確率で副作用が出るものなのか、知りたいです。 (副作用がなかった方もいらっしゃるのでしょうか?) 教えてください。

  • タミフル服用について

    4月30日発熱、インフルエンザA型と診断されまして、タミフルを朝晩二回で服用しています。 5月1日は高熱でしたが、2日は微熱、3日平熱になりました。 それで・・もう熱がでないのであればタミフルは服用しなくていいのでしょうか? それとも処方された5日分をすべて服用したほうがいいのでしょうか? 本来であれば処方の医院に聞けばいいのですが、何しろ連休に入ってしまったので。 ちなみに・・副作用はまったくありません。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザではない際のタミフルの服用について

    友人が先日インフルエンザのような症状があり、病院で検査をしたところ陰性だったのですが、タミフルを処方されたとのことです。 なんでもインフルエンザに感染してても検査結果が陽性にならないことがあるようで(粘膜を取る場所によって変わるみたいです)、万が一感染してたら大変だからとのことです。 幸い友人は何もなかったのですが、もしインフルエンザに感染しておらずタミフルを服用した場合、副作用などはないのでしょうか。 またインフルエンザと普通の風邪を見分けることが難しい以上、このようなことは仕方ないのでしょうか。

専門家に質問してみよう