• ベストアンサー

割合の計算の仕方について

yoshi170の回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

>今日、商品を120個仕入れ、75%売れました。 売れた個数は質問者さんの式「120×0.75=90」ですので、90個です。 >明日は、商品を150個仕入れ、75%の130%UP個売ることになりました。 言いかえれば、150個仕入れ、90個の130%UP個売ることになりました。ということですから、 計算式は、質問者さんの式「90×1.3=117」で、117個を売るということです。 質問文を読む限り、翌日の仕入れ個数は関係ありません。

090303kan
質問者

お礼

yoshi170様 ありがとうございました。 問題の意味を間違えていました。

090303kan
質問者

補足

yoshi170様 ありがとうございます。 すみません。問題が少し違っていました。 75%の130%UP個売ることになりました。 ではなく 75%の130%UPした割合個売ることになりました。 すみませんがもう一度教えてもらえないでしょうか。

関連するQ&A

  • 積分計算のしかたを教えてください

    次の積分の計算のやり方が分かりません。 答えは9π/2なのですが、その導き方をどなたかご教授ください。 よろしくお願いします。 ∫[-2→4]√(8+2x-x^2)dx 答えにπが含まれているので、三角関数を使うのかな、ということは分かるのですが…どれを使ったら有効であるのかが分からないうえ、この問題を見てどうして三角関数を思いつくのかが分かりません…

  • 計算の仕方がわかりません

    計算の仕方がわかりません (4^√9/25 + 4^√49/100)(4^√9/25 - 4^√49/100)+3^√50 × 3^√5/16 という問題です。 4^√◯ は4乗根ルートの◯という意味です この問題の答えは12/5です やり方がよくわかりません 詳しい途中式を教えてください よろしくお願いします。 ちなみに自分で3^√50 × 3^√5/16をやって見ましたが3/2という答えになりました 残りはやったけどルートが取れませんでした

  • √の計算の仕方で質問です

    √の計算の仕方で質問です 次の数を変形して、√aの形にしなさい。という問題があるのですが解き方が全くわかりません。 5√3のように整数の問題は5をルートの形にして・・・というように解けるのですが、 √3 ―― (2ぶんのルート3) というような分数のやつがあります。これの答えは(ルート4ぶんの3)になるの 2 ですがわけが分かんないです。分かる人教えてください。お願いします。

  • 計算の仕方を教えてください

    3320=(1000ーx)+(2000-(1000-x)/2.55)/1.00 + (700) という式が X=19.9 という答えになるその過程を詳しく教えてくださる方いませんか? ある問題の式なんですが Xの値を求める答えの過程が省略してあって、どういう流れでその答えになるか知りたいです。

  • 計算の仕方

    この写真の問題なのですが、どう計算したらこの答えになるのですか?

  • 割合の計算

    割合やパーセントの問題なのですが,簡単なのかもしれませんが 頭の中がごちゃごちゃしてしまって,わからなくなってしまうので 答えの導き方を教えて下さい。 多いのですができるところだけでも構いませんよろしくお願い致します。 (1)200gの水に20gの食塩を混ぜると■%の食塩水ができる。  (小数第2位を四捨五入せよ。) (2)100gの食塩水の中に塩が24g入っていれば濃度■%の食塩水であることがわかる。 (3)2割4分増を指数で表せば■となる。

  • 割合の数式と答えを教えてください。

    次の値を求めたいのですが、解き方を忘れてしまって、答えが出せずに困っています。 商品代を80,000個で$1,178 請求されました。 一枚あたり次の2種類の値段になります。 (a)$0.0040 (b)$0.0054 80,000枚のうち(a)が何枚で、(b)が何枚なのか割合を知りたいのです。 どのような数式と答えになるでしょうか? どなたかよろしかったら教えてください。

  • 勉強の仕方に悩み

    このサイトでは何回か大学の編入試験について質問をしているものです。 今は前にこのサイトで回答を頂いた方から編入用の数学の問題集があることを教えていただき、最近その問題集をやっている状況です。 今日質問させていただくことは、最近この問題集に対して自分の勉強の仕方では実力がついたとは思えず、ただ数をこなして実力をつけた気になっているだけなのではないかと思っています。次に自分のこの問題集のやり方を書きます。 (1)問題を見て大体の方針を決める (2)実際に解いてみる(解けた場合はOK 解けない場合は(3)) (3)模範解答例を見る (4)次の問題にいく (5)その日のノルマ分の問題が終わったらもう一回答えを見た問題をやる このような感じです。(3)で答えを見た時点では理解したとおもっているのでそこで同じ問題をやっても答えの丸暗記を写してるだけになってしまうので、(4)の次の問題にいってしまいます。 (5)をやるのですが、そこでもまた分からずまた答えを見てしまうという循環におちいっています。 なのでもっと効率のよい勉強の仕方があれば教えていただけないでしょうか? 決して楽したいと思っているわけでなく、いままのままではダメだと思うからです。よろしくお願いします。

  • 計算の仕方を教えてください

    問題 銀行は中小企業の持っている手形を買う。 (?) 1000万の額面 満期まで73日残る 年利4% 手続き料1000円の時 この手形をいくらで買えば銀行は損しないか。 (?だったような…) この問題の計算の仕方、考え方、答えを教えてください。 出来るだけわかりやすいと助かります。 大変申し訳ないのですが、問題内容の数字の所は確かなのですが それ以外の所がかなりあやふやです。 もし、この問題から読み取れる補足がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 計算の仕方について

    (1) (2+3√2)(2-3√2)+(√5-√2)二乗(√5+√2)二乗 解の公式を使ってする問題↓ (2) 6x二乗-7x+2=0 ○答え○ (1)-13 (2)x=3分の2・2分の1 計算の仕方がわかりません。 計算の仕方を詳しく教えてくださるとうれしいです。