• ベストアンサー

計算の仕方を教えてください

問題 銀行は中小企業の持っている手形を買う。 (?) 1000万の額面 満期まで73日残る 年利4% 手続き料1000円の時 この手形をいくらで買えば銀行は損しないか。 (?だったような…) この問題の計算の仕方、考え方、答えを教えてください。 出来るだけわかりやすいと助かります。 大変申し訳ないのですが、問題内容の数字の所は確かなのですが それ以外の所がかなりあやふやです。 もし、この問題から読み取れる補足がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

額面:1000万 利子:1000万×4%× 73/365 = 8万円 問題によっては、日割ではなく月割だったり、複利になることがあります。また、年を365日ではなく360日で計算することもあります。 この辺りは指示に従う必要があります。 手続き料:1000円 したがって、8万1千円を1000万円から控除した991万9千円です。 ただし、手数料を別として取り扱う場合があります。

dodolook04
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 とても分かりやすく、しっかり理解することが出来ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行借入、保証料率の計算の仕方???

    銀行から融資を受ける際の保証料率の件で、教えてください。 以前年利1.9%で600万を借入れ(10年払い)、その際、保証料を14万程差し引かれました。 保証料率は額面600万に対し、2.4%くらいだと思うのですが、 この融資の場合、 年利の1.9%と、保証料率の2.4%を足して、トータルの利率は4.3%と考えても良いのですか?? (※保証料が無かったものとし、最終支払日までの合計利息を計算するとしたら・・という事になる??) そして 今回同じ銀行より1200万の借入れの手続きをしていますが、 先日、「保証料は462000円、利率は0.7%です」と連絡がありました。 これは要するに 年利(前回と同じ1.9%)と0.7%を足し、2.6%で融資を受けられ、前回よりも良い条件だったと捉えて良いのでしょうか・・・? 上記の保証料を引かれた金額が振り込まれ、=12、000、000-462、000=11、538、000円 1200万に対し1.9%の年利で元金均等払いです(これは理解してますが) 年利と保証料率は足して計算するものですか?いまいちわかりません。 詳しいかた、アドバイスお願いいたします。

  • 電卓のビジネス計算の問題で、

    9月12日に10リットルにつき¥1,490の商品を46,710リットル販売し、代金は12月15日満期の約束手形で受け取った。この手形を9月25日に割引率年2.75%で割り引くと、手取り金はいくらになるか。ただし、手形金額の¥100未満には割引料を計算しないものとする。(両端入れ、割引料の円未満切り捨て) という問題があったんですが、解き方がわからないので教えてくださると嬉しいです。 答えは¥6,916793でした。

  • 計算の仕方

    計算の仕方を教えてください。 問題 定価8000円の品物を1割引で売ったが、まだ原価の 2割の利益があった。 原価はいくらか。 答 6000円

  • 割引料の計算式の事です!

    初めまして。簿記の割引料の計算式の事でお聞きしたいです。 割引料=手形金額×利率×365分の割引日数、が計算の仕方らしいんですが、このやり方で何回も計算しましたが答えが合いません。たぶん自分の計算の仕方が間違ってます。中学校で勉強しなかったので分数や計算の仕方があまり分かりません。 参考書に書いてあった問題を計算式にしました! 当社は、b商店から受け取った手形2000円を売却し、割引料を差し引いた残額を当座預金とした。割引率7.3 割引日数30日 2000×7.3×365分の30=割引料 <答>  (借方)当座預金1、988 (貸方)受取手形2,000         手形売却損  12 らしいです! 誰かわかる方教えてください!よろしくお願いします。

  • 計算の仕方について

    (1) (2+3√2)(2-3√2)+(√5-√2)二乗(√5+√2)二乗 解の公式を使ってする問題↓ (2) 6x二乗-7x+2=0 ○答え○ (1)-13 (2)x=3分の2・2分の1 計算の仕方がわかりません。 計算の仕方を詳しく教えてくださるとうれしいです。

  • 複利計算で

    問題が 「毎年はじめに1万円ずつ積み立てている。10年後の終わりの元利合計はいくらか。ただし年利は6%で1年ごとの複利とする。1.06^10=1.7908として計算し、千円未満は四捨五入せよ。」 とあります。私が計算してみたら13.18となり、13万円になりました。ところが、答えは14万円となっています。やり方を間違えているのかもしれないので、どなたか教えてください。お願いします。

  • 計算の仕方がわかりません

    計算の仕方がわかりません (4^√9/25 + 4^√49/100)(4^√9/25 - 4^√49/100)+3^√50 × 3^√5/16 という問題です。 4^√◯ は4乗根ルートの◯という意味です この問題の答えは12/5です やり方がよくわかりません 詳しい途中式を教えてください よろしくお願いします。 ちなみに自分で3^√50 × 3^√5/16をやって見ましたが3/2という答えになりました 残りはやったけどルートが取れませんでした

  • 利息計算の仕方

    常陽銀行の教育ローン都度払いの利息計算の仕方をどなたか教えて下さい。   ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 2週間満期の定期預金の年利回りはいくら。

    2週間満期の定期預金の年利回りはいくら。 今、新生銀行で2週間満期の定期預金が、年利0.35%でありますが、これは年利回りだとどれくらいになるのでしょうか。 ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 複利計算

    毎年のはじめに1万円ずつ積み立てていくと、20年目の終わりに元利合計はおよそいくらになるか。ただし、年利率は6分、1年ごとの複利で、1.06の20乗=3.21として計算し、千円未満は切り捨てよ。 という問題についての質問です。 (1)”千円未満は切り捨て”というのは、○万□千円という形で答えを出すということではないのでしょうか?? (2)私の計算では 36万8千円 となってしまいましたが、この答えはあっているのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いいします。