• ベストアンサー

会社の資産整理と税金の圧縮について

3021783630の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私も会社の解散から清算まで経験した者です。 凡そ質問者もお分かりの事と思いますが会社清算する時は最後に借方に現金、貸方=資本金、損益が来て最終処分で終わります。まず会社解散時に決算をし清算まで完了するには不動産処理とか最短でも2ケ月間を置かねばなりません。大抵の場合 相当の期間が掛かります。当然その間に未払い、未収があれば適宜に処理しますが「赤字決算」と言うのは、土地を売却しても赤字ですか?貸付金、赤字分を差し引きしても余剰金が出ますか?資本金の回収出来ますか? 不足が生じる場合は各々の貸付金を土地で回収してもよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 会社倒産時、未払い賃金と貸付金の回収

    会社倒産時、未払い賃金と貸付金の回収 会社倒産による、未払い賃金の保証がありますが、貸付金は保証がありません。 過去受け取った給与を会社の帳簿で貸付金の返済にしてもらい、 貸付金を未払い賃金として保証を受けることは可能でしょうか? 貸付金は、300万円です。 会社決算は3月ですが、まだ決算してません。中小企業ですが事実上倒産状態にあります。 救われるのは、社長も経理も協力的なことです。 ご指導何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 繰延税金資産の回収可能性についての

    経理初心者です。 繰延税金資産の回収可能性についての質問です。 例えば、税引前利益が100で税務上は120の課税所得の場合 法人税を40%とすると税金は48となり、会計上は法人税が48で法人税等調整額が△8となります。 仕訳で言うと(繰延税金資産)8(法人税等調整額)8  となると思います。 この繰延税金資産の8ですが、翌期以降に赤字が見込まれると計上しなかったり、また業績が悪化すると 取崩ますが、なぜそのようなことをするのでしょうか? このまま残しておくのはまずいのでしょうか? また、今期赤字で、翌気は大幅に黒字に転換するようであれば、繰延税金資産の8はそのまま計上していても よいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会社清算と資産売却

    初めて質問します。 名古屋市在住の40歳男性です。 現在、土地が法人名義で建物が個人名義の物件に居住中です。 法人は株式会社で、現在休眠状態です。 近年中に清算を予定しています。 (1)会社には現金がほとんど残っていない。 (2)会社に対して貸付金(約3000万円)があり、返金してもらってない。 (3)退職金は受け取っていない。 (4)会社には借金はない。 (5)土地は197坪で、坪単価は20万円位 以上が簡単な財務状況です。 課税を最小限にして会社を清算し、 別物件を購入して転居したいと 考えています。どなたか良きアドバイスを いただきたく思います。

  • 解散した会社の税金が払えない、払わない場合どうなる

    会社を解散するとき(赤字ではない場合)、 まず、解散登記を行い、解散決算を行います。 次に、通常なら2か月程度で清算結了登記を行い、清算結了決算を行います。 (用語が間違っていたらご指摘ください) 前後しますが、会社解散後はカネの動きは清算人が関与します。 また解を行っても清算結了決算を行うまではたとえ売り上げが無くとも、法人市民税、法人県民税などは時間の経過とともに何もしなくてもかかってきます。 というわけで、結局、解散から清算結了決算までの間にはわずかではありますが、 法人市民税、法人県民税などが掛かってきます。 会社をたたんで、法人住民税のことをすっかり忘れて、残った資金を全部買掛金の清算やら、借金の清算やら、出資者への返金などにまわして、すっからかんになってしまった場合、この法人住民税を払う金は有りません。 実際のところ、そういった場合、役所は誰から取り立てるのでしょうか? 前の社長から取り立てるのでしょうか? でも経営と責任は別物ですから社長個人にいくら資産があっても取り立てることはできませんよね。 清算人からでしょうか? でもたとえ、解散時の社長が清算人を兼務していたとしても清算人個人から取り立てるのも筋違いですよね。 赤字でなく会社をたたんだ、ということは実質的に業務を承継している新会社がある可能性があります。 でも、その会社と、たたんだ会社の法人住民税は何の関係もありませんよね。 役所は誰から法人住民税を取り立てるのでしょうか?

  • 廃業の際の会社の資産はどうなるの?

    私が勤めている会社は社長個人で購入した会社が成長し、法人となり、その土地を売却して、新たに土地と建物を大きくした会社なのですが、 たとえばこの会社には借金がない場合、社長の判断で会社を廃業するとなれば、この土地と建物を売却した際のお金はどうなるのでしょうか? 取締役は3人で従業員20人の会社です。 よろしくお願いします。

  • 税効果会計の繰延税金資産について

    こちらは協同組合です。 この度、外部検査が入り、以下の3点について回答を求められております。 どのように回答をすれば良いか、お知恵を拝借したいと思います。 (1)当方の平成15年度の繰延税金資産について以下の理 由からその資産性を否認され見直しを求められていま す。    ア. 平成15年度決算期末の法人税法上の繰越欠損金   が多額であること。    イ. 今後将来、減算一時差異額を解消するような多額   の課税所得の発生するスケジューリングがないこ   と。 (2)繰延税金資産の回収可能性について、「期末に重要な 税務上の繰越欠損金のある会社等は、翌期に課税所得 の発生が確実に見込まれる場合には、その範囲内で翌 期の一時差異等のスケジューリングの結果に基づき、 繰延税金資産の回収可能性を判断する」こととされ、  平成16年度の決算では、当期の課税所得を適正に見 積り、繰延税金資産の回収可能性を判断するように求 められています。 (3)引当金の一部について、将来減算一時差異として計上 した一部の金額が「いつ解消して繰延税金資産を回収 することができるのか見込みがないまま計上してい  る」とされ、その解消可能性を慎重に判断することを 求められています。 以上の3点について回答をしなければならないのですが、どのように回答をすればよろしいでしょうか。 お知恵を借りたいと思います。   

  • 繰延税金資産 回収できない

    欠損金が発生したとき、 繰延税金資産が、回収できなくなるなるのは、どうしてですか? 赤字のときは、過去の納付額と相殺して、法人税が還付されるのでは、ないのですか?

  • 土地売却損について

    法人が20年前に1億円で購入した土地を、別の法人に3000万円で売却した場合には7000万円の土地売却損が発生しますが、税務上留意すべき点は何か考えられるでしょうか?  この土地は事業用資産として購入していたのですが、不要のため売却をすることになり、最近の地価暴落の影響で売却損が大きく膨らみました。 このため本年度は赤字決算となっています。 今年あたり税務調査が予想されるため心配です。 ご存知の方は教えてください。

  • 困っています。会社の資産売却

    私は約10年ほど前から先代より引継ぎ会社を経営しております。 先代社長時代から会社所有の土地を先代社長の親類に無償で貸しています。 会社の資金繰りの都合で緊急にもこの土地を手放したく考えております。 先方(先代社長の親類)とはまだ協議をしておりませんが、土地の売却が出来るでしょうか?どうか教えてください。 内容は以下の通りです。 *売却先は、優先的には先代社長の親類or無理なら一般と考えています。 会社所有土地:約50坪 建物:親類名義住居 土地固定資産税:会社負担 賃貸料:無償 賃貸期間:約25年~30年

  • 報酬の支払い

    私は友人が出資者の会社で社長を任されました。 しかし、資金不足により友人が会社に貸付し、私も報酬(給与)を未払いにして運営してきました。 しかし、最終的に会社を第三者に売却する事にしました。 その際の売却金が、友人の貸付金と私の未払い報酬よりも少ない状態でした。 そこで、売却金の分配に関してもめる事になりました。 友人は赤字経営をした私の責任は大きいから報酬は一切払わないで友人の貸付金の支払いとして貰って行くと言いました。 そこで質問ですが、私は未払いにした報酬を受け取る事は出来ないのでしょうか?