• ベストアンサー

奥歯が無くて噛めません。いい方法はありますか?

歯周病で左右の奥歯が1本ずつありません。1つ前の歯でなんとか噛んでいる状態ですが、最近、噛まないと脳に悪影響がある。と言う気になる記事を読みました。55歳主婦です。ただでさえもの忘れ、ボケなど心配しています。いい方法があったら教えて下さい。 歯周病で抜けてしまったので、インプラントは無理かと思います。前の歯に引っ掛けるのは掛けた歯に負担が架かるのでは?と心配です。手入れが楽で、良く噛めるようになる方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NES
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.2

初めまして。歯科衛生士の免許を持っている者です >前の歯に引っ掛けるのは掛けた歯に負担が架かるのでは?と心配です。手入れが楽で、良く噛めるようになる方法があったら教えてください。 ご心配はごもっともですが、やはり隣の歯に架けるタイプの部分義歯をお勧めいたします。 その前に確認ですが、歯周病の治療は終えられたのでしょうか? 歯周病を抱えた歯に義歯の負担は重いです。 後、奥歯が無い事で無理な噛み合わせをして、顎の関節に負担を掛けていないかも気になります。 下手をすれば顎関節の機能障害を引き起こし、口が開かなくなったりしますから。 いずれにせよ、#1さんのおっしゃる通り、一度歯科医で現在のご自分の口腔内状態の説明を受けた上で、ご相談された方が良いと思います。

kiyoko2430
質問者

お礼

お答えありがとうございます。現在歯科医にかかっています。部分義歯の話も聞きましたが、毎食後の手入れや匂いの事が気になり、考え中です。毎月1回通院していますので、経過を見ましょうと言われています。他の意見も聞きたくて質問しました。やはり他に方法が無ければ、部分義歯にしようとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#223444
noname#223444
回答No.1

歯は入れないと、歯茎がずれて他の歯もだめになると聞いたことがあります。 できれば歯医者さんに相談をして、そうなのかどうかを聞き、歯を入れた方がいいのではないかと思いました。 ひっかけるのはどうしても負担はかかってしまうのですが、歯を入れないで他の歯もずれてしまうよりはいいと思いました。 どちらにしよ、歯医者さんにも相談をし、自分で決めるがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奥歯が抜けたら…

    歯周病で、何年も前から左上の最奥の奥歯がグラグラしています。 奥歯が抜けたら! と思うと心配です。 インプラントも、実際は高いだけで、 メリットよりデメリットが大きいことも、多々あるとか。 歯医者さんに行ったら、虫歯が見つかって治療! なんてことになるのも嫌で、行けずにいます。 何か良い手段はありませんか? 例えば、マウスウォッシュ、歯磨き粉でお奨めの物などありましたら、 教えてください。 最近はやっていませんが、水圧で歯茎のすき間や、 歯と歯の間を掃除するというアイテムも持っています。

  • 奥歯が2本無い

    3年ほど前に右下奥歯を2本抜き、左右に針金で渡すような入れ歯を作りましたが、ぜんぜんしっくり来ないので、今は奥歯が2本無い状態ですごしています。 (1)このままの状態でいると、上の奥歯がだめになると聞きましたが本当か? (2)もしインプラントにした場合、やっぱり2本分になるのか? (3)左右に渡さない入れ歯はあるのか? よろしくお願いします。

  • 奥歯がほとんど。。

    奥歯がほとんどなくて前歯にブリッジをつなげて上下左右奥歯を作っています。(ブリッジに何本かの歯) 知り合いの昔通っていた先生にはかなり無理があるからこの先どこまで持つか分からないよと言われてまもなくほとんどのブリッジがこわれてしまい、もう後は部分入れ歯しかないと別の歯医者で言われました。 ニュースでもうすぐ歯が再生できるようになるといっていましたがそんなに簡単にはしかも安くなんて出来ませんよね。 インプラントは嫌なので、もう部分入れ歯は仕方ないと覚悟していますが、どうにか前歯の歯並びだけでもどうにかならないかと考えています。 この状態で歯の矯正は出来る物なのでしょうか?それとも整形で歯並びを変えるとか。 どんなにお洒落をしても結局歯の事が気になり泣きたくなります。いつも歯のことがコンプレックスになっていてずっと悩んでいます。 どなたかこんな歯に治療に詳しい方どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 一番奥歯の抜歯

    海外に住んでいて、日本の治療のことが知りたく投稿しました。 一番端の奥歯(親知らずはすでに抜いているので一番奥です。)が歯が浮く用な感じで痛くなりました。 すでに神経もずいぶん前に抜いて、歯自体は小さく大きな土台をかぶせています。 歯医者さんが言うには、神経は大丈夫だけど、歯の周りが腫れていて、歯と歯茎がくっついていない(?)からぐらぐらしている。と言います。 どっちにしても、長く持たないので抜いたほうがいいそうです。 抜いた場合ですが、そのまま放っておくか、インプラントにする選択があるといわれました。インプラントは反対側の下の奥歯にしていて、あまり好きじゃなく、できれば避けたいです。 ちなみに一番奥歯の下の歯は、2本つながってクラウンをしているので、歯は伸びないといわれました。 一番奥の上の歯を抜いて、そのままにしていても大丈夫なのでしょうか。ぜひアドバイスお願いします。

  • 奥歯のあたりが痛みます

    昨日の夕方から奥歯のあたりに痛みが走ります。「ずきんずきん」とした痛みです。夕方にバファリンをのみましたが、おさまりません。 今日、歯医者に行ってきました。しかし、歯をたたいても痛まず、レントゲンを撮っても虫歯はないようです。(奥歯は金属がかぶせてあります)歯周病も進んでいるというで歯茎のお手入れをしてもらいましたが、まだ痛みます。リンパも熱があるようです。 思い返せば、おとといの夕方からリンパが痛みだしました。風邪も疑ったのですが、風邪をひくと、まずのどがやられます。しかし、今回はのどは痛みません。疲れから来ているのではともいわれましたが、そんなので済むような痛みでもありません。 歯医者では痛み止めもくれなかったので今夜もバファリンを飲んでいますが、治まる様子はなく… 何が原因なのでしょうか?診察受けるなら、内科でしょうか?

  • 奥歯がなくても問題ないですか?

    知恵袋でみてて木村拓哉さんや香取慎吾さんなども長期で奥歯なかったそうです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11211930986 最近で有名なのはM1王者の錦鯉という人って奥歯が8本全てないのだとか。 これ普通に食べれるのですか? 私、奥から2番目が銀歯で先日一度抜け落ちたんです、虫歯が進行してるとかで なので今度抜け落ちたらもう差し歯は無理だから抜歯ねと言われています。 40歳ぐらい過ぎると虫歯や歯周病とかで歯を失ってくるらしいですが 木村拓哉さんみたいに金がある人ならインプラント入れたらいいけど 庶民だと歯1本で40万、50万かかるインプラントなんて多くの人ができません 選択はブリッジか入れ歯だそうです。 ブリッジが一般的らしいですが、隣の歯をかなり削るんだそうです 知恵袋で見ると隣の歯を削り隣の歯の寿命縮めるぐらいならなくても問題ないという意見が多かったんですが

  • 奥歯が少し動いてるので、歯医者に行きました。(右上7番)

    奥歯が少し動いてるので、歯医者に行きました。(右上7番) 以前、歯周病と指摘され、治療を途中で中断していました。 ドクタ-は、歯ぐきを切開して治療できるようであれば、 治療するが、抜歯の可能性が高い。放置しておくと両サイド (となりの8番親知らずと6番は虫歯もなく問題なし) に歯周病が広がり、いずれダメになるとのこと。 抜歯の場合は、ブリッジかインプラントのいずれかの選択とのこと。 抜歯はしょうがないと思っているのですが、インプラントは、 まだ、失敗症例も多いと聞き、また高額なので無理かと。 ブリッジは、両サイドの健康な歯を、かなり削るので、 とても抵抗があります。 他に、なにか方法はないのでしょうか。

  • 奥歯の抜歯

    ここ数週間で恐ろしいほどに痛みが増し、 噛む事すらできないくらい右奥歯が痛み出しました。 会社近くの評判の良い歯医者で丁寧に説明を受け、 痛みがともなうけど、このまま根の治療を根気よく 続けるか、やはりきびしい状態であるから、抜歯するのも やむをえないんだ、どうする? と言われ 今回は根の治療を選びました。 だけど、麻酔が切れた途端倒れそうなほど痛み、もう抜歯でいい、 抜歯して早く楽になりたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、入れ歯は口臭もきついと聞きますし、 何よりまだ若いのでとりはずしの歯がどうしても受け入れられません。 この場合ブリッジということになるのでしょうが、 一番奥の歯がなくなる場合、先生の説明ではその前の歯2本と共に ブリッジになるそうです。 インプラントは絶対に嫌なので(手術で顔面の半分がしびれてしまったという記事を読んでからダメになりました) それ以外の方法で何とかしたいのですが、しろうとなので、 思いつきません。 ブリッジでも保険適用でコンポジットレジンというのを 使うと、割と白い歯に近くしてもらえると聞いたので、 最終的にはそれでと思っているのですが、他にもいい方法は ありませんでしょうか…。 差し歯だと抜けちゃう危険性高いですよね…。 ブリッジだと硬いものでも食べられますでしょうか? また口臭の面ではどうでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブリッジにするか?インプラントにするか?

    私は、今69歳です。 虫歯は、1本もありません。 ただ、歯周病にかかり、上の奥歯、左右2本づつ合計4本を数年前に抜きました。 残っている歯は、28本でしたが、先日右下奥から3本目を抜きました。 そこを、ブリッジにするか、インプラントにするかで迷ってます。 お金は、いくらかかっても良いです。 問題は、治療が大変か?痛くないか?などです。 3か月ほど前に、白内障の手術をしたばかりで、痛くは無かったのですが、つらい思いをしましたので、気に成って質問しました。 簡単に出来るのであれば、インプラントにしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 奥歯の抜歯後

    数年前に奥歯を歯周病のため抜き、その際にブリッジにするかどうか聞かれましたが、「後でまた来ます」と答え何も処置しませんでした。最近歯が下に落ちてきているのに気付きブリッジにするか差し歯にするか考えています。何かアドバイスがあればお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J7100CDWでカラー印刷をすると全体が青みがかり黄色のインクが出ない問題が発生しています。修理が必要なのか解決方法があるのかを相談します。
  • 黒での印刷では気付かなかったが、カラー印刷で青みがかるため調査した結果、黄色のインクが全く出ていないことを発見しました。電源の再起動やインクの交換、クリーニングを試しましたが改善されません。MFC-J7100CDWの修理方法を知りたいです。
  • ブラザー製品のMFC-J7100CDWでカラー印刷を行う際、全体が青みがかり黄色のインクが出力されません。電源やインクの交換、ヘッダーのクリーニングを試しましたが問題が解決されません。MFC-J7100CDWの修理が必要かどうか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう