• 締切済み

横領?

従業員が会社のクレジットカードから暗証番号を知っていたため勝手に120万引き出しました。 横領で訴えることできますか?

みんなの回答

回答No.3

新幹線の回数券を買うのに 暗証番号は必要でしたっけ? 最初に質問文で「120万引き出した」という書き方をしている事をお忘れなく あなたが ブラックユーザーに見えてしまいますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.2

ほんまの話なら業務上横領とかになるかもしれんわな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

法人のカードには一般的にキャシングはできないと思うのですが 会社も金利が高いカードでキャシイングはしないでしょう。 また、キャシングであっても120万は限度額を超えています。

hit125
質問者

補足

キャッシングではなく新幹線の回数券を買って金券屋で返金です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横領

    自分の親が 運送会社自営業してます 会社のクレジットカードを娘、息子がなにも知らなくて 約50万使ったら 横領なりますか? 親が横領でもし捕まったら どおなるんですか?

  • クレジットカードに詳しい方

    クレジットカードカードの暗証番号について。 最近クレジットカードをお店で使う時は、暗証番号の入力を求められなくなったのですが、もし、クレジットカードを落とした場合、やばいですよね 。また、家族が勝手に使ったリされないか心配です。 暗証番号の入力を求めるカードに作り変えるなんてことは出来ないですよね?楽天カード使ってます。

  • 社長の横領について

    はじめて質問します。 私は従業員40人程度の会社に在籍しております。 私の会社の社長はオーナーでもあるわけですが、 明らかに不正をしています。 具体的には会社名義のクレジットカードで 私的なものを購入(愛人へ貴金属や電化製品等)しています。月平均で50万位横領していると思われます。 オーナー社長ですし、絶大な力を持っておりますが、 勤務中も平気で愛人と電話したり、労働意欲もでません。会社の仕事内容や仲間は好きですし、転職はしたくありません。彼をなんとかしたい、と切に思っているのですが、法的に訴える事はできないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クレジットカードの暗証番号

    クレジットカードの暗証番号の確認方法を教えてください。 覚えている番号は、ほぼ間違えないと思うのですが、100%ではないので自信がありません。 カード会社に問い合わせ以外にクレジットカードの暗証番号を調べるにはどうすればいいでしょうか? キャッシング機械で暗証番号を確かめるのがいいでしょうか? その場合は金額打ち込む前に止められますか?

  • クレジットカードの暗証番号

    クレジットカードの暗証番号で困っています。最近になって急にクレジットカードの暗証番号を聞かれるケースが多くなってきましたが、暗証番号なるものを全く覚えていません。何度か自分の(通常よく使う)パターンでトライしまいたが、ダメでした。「サインにしてくれ」としのいでいますが、そもそも、クレジットカードに暗証番号があること自体最近知りました。カード会社で再手続きできるような仕組みはあるのでしょうか?(でも、出来たら怖いような気もしますが・・・)

  • 横領罪もしくは、他の刑事事件に相当いたしますか?

    ECサイトを運営しております。支払いに、クレジットカード払いを入れており、クレジットカード決済代行会社と契約しております。 先日、あるお客さんと情報の売買をしました。契約書も交わしております。契約書には、どんな事情があろうと、一切返金は出来かねますと記載してます。 しかし、お客さんが商品が届かないと嘘の申告をし、クレジットカード会社にチャージバック申請いたしました。決済代行会社は、私の言い分も聞かないで、勝手に、プールしている私の口座から残高を減らしました。 これは横領罪に相当するのではないでしょうか?

  • クレジットの暗証番号

    クレジットの暗証番号 テレビをクレジットカードで分割で購入しようと思っています。 たしかクレジットカード使用時はサインだけで購入できたと思いますが、 最近は暗証番号を入力する形のものがレジのところにありますよね。 しかし、クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいました。 今まで通り、サインだけでの購入も可能なのでしょうか? やはり暗証番号が必要ですか? (ちなみに暗証番号はカード会社に問い合わせたので10日前後で家に郵送してくれるそうです。 …が、今すぐにでも購入してしまいたいので、ご回答よろしくお願いします。)

  • 明確ではない横領への話しの切り出し方を教えて下さい!

    ご相談と言うのは明確ではない横領に関してどのように話せば良いのか、また聞き出せば良いのか教えて頂きたいのです。 弊社は小物販売会社です。 その中で私は会社資金の流れ管理する財務を担当しています。 いくつかある販売方法の中で「Yオークション」を使用し、先方様との取引には振込、代引き、クレジット決済を用いてます。 取引内容や金額などは毎日日報として提出するのですが、クレジット決済に関しては後日資金化と言う事で売掛として明記します。 営業が個々に提出するのですが、営業の中の一人がクレジット決済の売掛と入金を数回明記していない社員がいます。 本人のクレジットを使用し、本人の口座へ振り込まれ会社へ送金するという流れがありますがもちろん「ID」「暗証番号」は会社が把握しています。随時、動きは見ています。 困っているのが私と元々知り合いで当人は私(31歳)より5つ年上で、先日入籍をしたばかり。奥さんにも個人的にも色々して頂いてました。 私情を会社に持ち込むのはいけない事とわかっております。 明確ではないので社長にはまだ報告していません。 もちろん明確になった場合は報告しなくてはなりません。 どのように話を切り出せば良いのか教えて下さい。 お願い致します。

  • 横領

    現在勤めている会社のいわゆるお局が会社のお金を横領していることが発覚し厳重注意(現認が1回目のため)を上司からうけました。確認した時の金額は数千円の金額でした。しかし、以下のことも他の従業員から確認されています。 ①会社の金をお局が公休日に勝手に持ち出し両替や使い込みがありその領収書が見つかったりしたことがありました。 ②レジの金を窃盗その金で私的な物を購入していたという目撃がありました。それをごまかすため、会社に報告する売上を偽装した形跡がある。その担当を他人になすりつけるため会計報告をデータ上別人の名前で報告。 以上2点はいずれも証拠がとぼしいため あったことを会社で記録証拠をつみあげてる最中です。 質問ですが、 ①会社で横領した場合過去に遡って調査がおこなわれるのでしょうか? それは社内調査でわかるのでしょうか? それとも警察でしょうか? ②そもそも横領はどんな時に明るみになるのでしょうか? 量刑はいくらになるのでしょうか?

  • クレジットカードの番号だけで偽造カードが作られてしまうのですか?

    クレジットカードの表面に記載されている番号を知られると、カードを偽造されてしまうのでしょうか? あまり親しくない方にクレジットカードの表面の番号を知られたのですが、偽造されたり、勝手に請求が来たりしないでしょうか? とても心配です。暗証番号は知られていないのですが・・。 おねがいします。

専門家に質問してみよう