• ベストアンサー

DVDやBDの書き込みソフト

DVDーRをデルWin7マシン付属のNeroで 焼いてみて パナのHDD BDレコーダーにいれてみたところ 「未対応のディスクです」とでて再生できません。 同じディスクで旧XPマシンのレコードNOWで焼くと再生できる盤が できあがりました。Neroのせいでしょうか、それともドライヴのせいもあるでしょうか。 んじゃ旧マシンで焼けばってことですが 新マシンのほが速いしBDも焼けるはずなので こっちを使いたいのです。Nero以外に おすすめのソフトあれば 教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127819
noname#127819
回答No.2

NEROだけど、元もとDVDビデオ形式の動画を焼いてるのか、オーサリング機能を使ってるのかどっちかな。 元もとがDVDビデオ形式なら、Nero Burning ROMからDVDビデオを選んで、元のVIDEO_TSの中身を放り込んでやる。 http://www10.plala.or.jp/kobayan/nero6.html それかNero Recode2で読み込んで焼いてやる。 DVDビデオ形式でないなら、DVDビデオの作成で作ってしまう。 オレのところは古いバージョンだから、最新のは知らんが、バージョン9ならこうなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ファイルシステムはUDFになっていますか? NeroにDVD-Videoとして焼く設定がないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは、 僕が使っているソフトだけど、クローンDVD2というソフトがいいと思います。 参考URLに紹介しておいたけど、昔から定評のあるソフトでDVDビデオのコピーだけでなく、ハードディスクに保存してあるビデオのデータも焼くことができます。

参考URL:
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr088041/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

書き込みフォーマットは同じなのですか? フォーマットを間違えたら「未対応」になっても不思議ないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンでBDを再生するとなぜか早送りに

    パソコンで、BDレコーダーで焼いたディスクを再生するとなぜか早送りになってしまいます レンタルしたBDディスクでは問題なく再生できました レコーダーはシャープでBDドライブはLITEONのバルク品です 再生ソフトはドライブに付属してたPowerDVD 改善策はあるのでしょうか??

  • DVDやBDが再生できない

    テレビと繋いでいるDVDレコーダーやBDレコーダーで、 テレビ番組をDVDディスクやBDディスクに録画したものが、 他のDVDレコーダーやBDレコーダーで再生できないと、 母が言っています。 私も慣れていないので分かりません。 どんな原因が考えられますか? ビデオ用じゃなくてデータ用のディスクを使ってしまったから? ファイナライズするかどうか? それを含めて、壊れている、以外で、 考えられる主な原因を挙げてくださいませんか? パソコン等の知識が殆ど無い人でも分かるような感じで書いてくだされば、 有り難く思います。

  • DVDをHDDに落として一般BDプレーヤーで再生できる形でBDディスク

    DVDをHDDに落として一般BDプレーヤーで再生できる形でBDディスクを作りたいのですが・・・ 姉の結婚式にてDVDを作成してもらったようなのですが、2枚あるのでそれを一枚のBDに纏めることを頼まれました。 そのようなことは可能なのでしょうか?またどのようなソフトを使えばいいのでしょうか? それともそのままBDにフォルダとして移せばいいのでしょうか? またPCでの作業を考えていますのでBDレコーダーを購入するつもりなのですがBDをビデオ形式で書き込めるBDライティングソフトは付属するのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • DVDレコーダーについて?ダビング、購入等

    現在パナのDMRーXP10(古いですが)しようしてますが、どうもDVDの再生やダビングがうまくできません。 >再生の際、読み込みができません。 >ダビングの際、対応したディスクをいれて下さい。 などでます。 そこでなのですが、新たにBDレコーダーを購入検討していますが、パナのHDDに保存されてる 画像データーを新たに購入したBDレコーダーに(HDD,DVD)に移動する事は出来るのでしょうか? また、DVD,BDレコーダー等などもこまめにレンズクリーナーを行う方がいいのでしょうか? 半年に1度のぐらいでレンズクリーナー(乾式や液体)のものを使用してきましたが、家電と言う事もあり寿命は5~6年位なのでしょうか?

  • 古いBDレコーダーの中身を新しい方に移すには?

    所有のBDレコーダー(SONY BDZ-T55)が不調 (録画したBDの再生ができない。空ディスクを認識しないので 録画番組のダビングができない)なので、修理よりも買い替えを 考えています。その場合、旧BDレコーダーに録画済のコンテンツは 新BDレコーダーに移すことができますか?できるとすれば どういう方法がありますか?また、その場合、新しく買う方も SONYがいいですか?他のメーカーのものでも問題ありませんか? ご教授下さい…

  • ブルーレイディスク BD-RE XLをBD-REに

    ブルーレイレコーダーで再生することができるタイトル (AVCHDと表示されています。 1つのタイトルが25GBを超えていますが、 分割しやすいようにチャプターを付けてあります) が入ったBD-RE XLディスク(100GB)のDBAVフォルダが パソコンにコピーしてあるのですが、 これを複数のBD-REディスク(25GB)に分割して書き込む にはどのようにするのがよいでしょうか。 分割した各BD-REディスクを ブルーレイレコーダーで再生したいです。 このようなフリーソフトウェアが ありましたら教えてください。 通常のBD-REディスク(25GB)のDBAVフォルダであれば ImgBurnやPower2GOなどで書き込んで ブルーレイレコーダーで再生できるのですが・・・ 元のBD-RE XLディスク(100GB)が手元にあれば ブルーレイレコーダーで読み込んで分割して BD-REディスク(25GB)に書き込むこともできましたが BD-RE XLディスク(100GB)自体が1枚もありません。 よろしくお願いします。

  • ブランクディスク(DVD-R)を入れても書き込みソフトにはじかれるのはなぜ?

    Sonic Record Now!を起動させてブランクディスクを入れて書き込みをクリックすると、ブランクディスクを入れてくださいとメッセージが出ます。(家庭用のDVDレコーダーにてブランクディスクを確認済)ソフトに問題か?と思い、違うソフトで確認しても同じでした。これは、ブランクディスクを認識できなくなってしまったんでしょうか?ソフトはつい先日まで普通に書き込みができていました。何に問題が生じているんでしょうか?

  • BDを再生できない。

    SONYのブルーレイディスク/DVDレコーダー(BDZ-T55)を使用しています。 ハンドボールの試合をタブレットで録画したものをBDに焼き、それをまたBDに焼いたものをもらいました。 上記のレコーダーで再生しようとしましたが、再生できませんでした。 機器のリセットや電源を抜くことも試みましたが改善されません。 再生する方法はあるのでしょうか。 ちなみに、このBDはパソコンでも読み込めませんでした。

  • CD.DVD.BDについて

    CD.DVD.BDの中で、これまで、写真はCD・ハンディカムなどで撮影、編集した動画はDVD・地デジ対応テレビで録画したテレビ番組はBDに…と保存してきました。 その過程でいくつか疑問がありましたので質問させていただきます。 1.過去WindowsXPを使用していた時出てこなかった選択がWindows7にして始めて出てきました。それは書き込み段階での『ライブファイル形式』か『マスター形式』かの選択です。 内容を見るとDVDプレーヤーやBDレコーダーでも再生したいのでマスター形式を選ぶようですが、一旦そういったディスクに保存し、数年後に新しいディスクにデータを移したい場合、またパソコンにコピーしてから新しいディスクに保存するんですよね?どちらの形式でもそれは可能なのでしょうか? 書き込み後の内容の編集・削除などはマスター形式だとできないとあったのでそれをしないでそっくりそのままコピーするだけ、ならマスター形式でもできるのでしょうか? 2.DVDプレーヤーでBDの再生ができません。どのDVDレコーダーでも同じですか? 3.テレビに繋げて使っているブルーレイレコーダーはありますが、ハンディカムからパソコンに取り込み・編集した動画はパソコン用の外付けブルーレイレコーダーを用意しないとBDへの書き込みはできませんか?私のパソコンについているのはDVDレコーダーのみです。 パソコンとブルーレイレコーダーを繋ぐとか??そんな機能はないのでしょうか?また機種によってはあるのでしょうか?ブルーレイレコーダーのメーカーはSONYですが型番などはわからないのでそれがわからなければ回答できない、と言う内容ならまた次回にさせていただきます。 5.DVDとBDの映像の綺麗さは一目瞭然ですが、写真や動画をどのディスクに保存しても、元のハンディカムやデジカメの画素数のまま保存されるのでどのディスクを使っても元が変わらなければ映像・画像の綺麗さは変わらないのでしょうか? 綺麗さが変わるのであればDVDよりBDに保存したいと思うのですが…。 6.今まで当たり前のように、写真の保存はCD・動画はDVDとしていましたが容量以外に違いってあるんですか?と言うか、動画をCDに…ってできるんですか?写真をDVDにしたら画像の綺麗さは変わらないけど1枚に保存できる容量がグッと上がる(7倍でしたっけ?ってだけなんですか? 長々と書きましたが、どれか一つでも構いません。 ご回答、よろしくお願いいたします!

  • DVDレコーダ(パナ)からBDレコーダ(パナ)へ、データの移動方法はあ

    DVDレコーダ(パナ)からBDレコーダ(パナ)へ、データの移動方法はありますか? DVDレコーダの調子が悪いので修理しようとしているのですが、修理担当の方にデータが消える可能性があるとのことで、急いでデータをHDD外にバックアップしたいと思っています。 そこで、BDレコーダのHDDに移動できたら、ダビング10も継続できたりBDにダビングできたり便利なので、何か方法はあるのでしょうか? DVDにダビングするのは互換性、DVDディスクが大量に必要(50枚は軽く超えそう…)、時間に余裕があまり無い(補償期間、予約録画でのHDD容量オーバー)など、なるべく避けたいです。 長文、分かりにくい文章ですいませんが、アドバイスをいただけませんか。 書き足りない部分があったら補足にて書きます。おねがいします。

専門家に質問してみよう