• 締切済み

{AuI4}- + 3e- = Au + 4I-

{AuI4}- + 3e- = Au + 4I- この反応の標準電極電位を知りたいです。 ネットで調べているのですが、Cl-とかは見つかるのですが、I-は見つかっていません。。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

携帯からグーグルで検索してみたら次のようなサイトに記載されていました。参考迄に。 http://www.google.co.jp/gwt/x/im?guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tb&wsi=6aa29a12f66b6216&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.cis.udel.edu/~honsberg/Eleg620/Standard%2520Electrode-complte.pdf&ei=FyA-TbKAEsqlkgWZzcm-Cw&ct=im_with_mcd AuI4^- + 3e^- ⇔ Au + 4I^- ;E゜=+0.56

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平衡電位の問題で

    i)AgCl(s)+e→Ag(s)+Cl⁻ ii)Fe³⁺+e→Fe²⁺ iii)Hg₂Cl₂(s)+2e→2Hg(l)+2Cl⁻ この電極反応の平衡電極電位(水素尺度)を与える式を記せ。また標準状態における物質の活量に注意すること。また、φ₀を求めよ。 という問題がまったくわかりません。詳しく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 酸化還元反応について

    次のイオン反応式が不均化するかどうかについてです。 3Au+ →2Au + Au3+ 問題に半反応の標準電極電位が Au+ +e- = Au E°= 1,83 *****(1) △G= 176,6 Au3+ + 3e- = Au E°= 1,52 ****(2) と与えられているので ラチマー図から考えて、 Au3+ + 2e- = Au+ E°= 1,37 ****(2) より Au+ = Au3+ + 2e- E°= -1,37 ****(3) △G = 264,4 となったのですが、 全反応を表すために、(3)+(1)×2をした際に (1)の標準電極電位は変化せずに、ギブズエネルギー変化だけを2倍にして計算すれば よいのでしょうか?? 伝わりにくい文章で申し訳ありませんが、ご解答よろしくお願いします。

  • 標準電極電位に関する疑問

     バーロー物理化学・第5版・上巻、p.363の表10.1の「25 ℃における水溶液の標準電極電位(*)」 (*)「主としてA. J. deBethune, T. S. Licht, N. Swendeman, J. Electrochem. Soc., 106, 616(1959)より引用した。」 に、標準電極電位の一覧が載っていますが、そこには、 (1)Ag+ + e- → Ag +0.7989 V (2)AgCl + e- → Ag + Cl- +0.2223 V とありました。  これらの二つの還元反応は、本質的には同じではないでしょうか。(1)の両辺に、Cl-を足せば、(2)になりますが、 Ag+ + Cl- → AgCl という反応は、酸化還元反応ではありませんし、酸化還元電位に関係するとは思えません。  なぜ、式(1)と(2)の標準電極電位は、上のように大きく違うのでしょうか。どなたか、ご教授をお願い致します。

  • SO2の標準電極電位

    高校の参考書で,酸化,還元反応の理解を深めるために標準電極電位という項目がありました.SO2やH2O2が酸化剤,還元剤として働くときの説明がされているんですが,なぜかSO2が酸化剤として働くときの反応  SO2 + 4H+ + 4e- → S + 2H2O の反応の標準電極電位だけが載っていなくて困っています.どなたかご存知ないでしょうか?ネットで検索してみたんですが力不足なようで見つけることができませんでした.是非教えてください.よろしくお願いします.

  • Au,Cu電極での限界電流法

    電気化学については素人ですが、いろいろなご縁がありまして次亜塩素酸ナトリウムの希釈液の有効塩素濃度(50~300[mg/L])を測定したく、素人ながらに何とかいろいろやってみましたが行き詰まりました。現行の方法がまったく意味の無いことなのか、反応式などから是非教えていただきたくよろしくお願いいたします。 陰極にAu、陽極にCuを用い0[V]からリニアに電圧を1.2[V]まで印加していくとピーク電流がでてくると思うのですが、実際どのような反応が起こっているのか酸化還元電位、ファクターと共にお教え願います。 私の推論ですが、 Au(陰極)側 ; 標準酸化還元電位[V] ClO- + H2O + 2e → Cl- + 2OH- ; 0.89 2ClO- + 2H2O + 2e → Cl2 + 4OH- ; 0.421 Cu(陽極)側 Cu → Cu2+ + 2e ; ??? 4OH- → O2 + 2H2O + 4e ; ??? の反応が起きていて、現在はピーク電流の値と温度により濃度換算出来ないか検討しておりました。温度は導電率(溶液抵抗)の変化によりピークに影響があるのではないかと考えています。 結果としてはClO-(0.89)分しか測定できておらず、ClO-(0.421)分、HClO分の測定ができていないので有効塩素としては測定できていないのかと考えています。 電極の面積ですが、Au(陰極):Cu(陽極) = 1 : 2.9 で行っておりますが、Cu電極は小さいのでしょうか?また、電極距離は関係ありますか? よろしくお願いいたします。

  • 標準電極電位表の順序について

    先日このような質問を友人にされました。 標準電極電位の表に関して (1)Ag++e-→Ag (2)AgCl+e-→Ag+Cl- (3)AgBr+e-→Ag+B- (4)AgI++e-→Ag+I- E(1)>E(2)>E(3)>E(4)となっていますが、この理由を聞かれた場合どうような回答が一番適切なんでしょうか? 標準電極電位表の作り方から考えて、私は(1)から(4)の順に左の物質が強い酸化剤になるからだと答えたのですが、なぜ(1)から(4)の順に左の物質が強い酸化剤になるかについてはうまく答えてあげられませんでした(私自身の知識不足です) どうかご教授お願いします。

  • 金属の腐食(電気化学反応・化学反応)について

    金属の腐食について検討するため、腐食電位と腐食電流の測定を下記の条件で行う予定ですが、反応式の意味がよく分からないため、どなたかお教え下されば嬉しいです。 ◎測定方法    腐食電位 → 2電極方式    腐食電流 → 3電極方式 ◎実験条件    参照電極:カロメル電極    作用電極:鋼    対極:白金    腐食溶液:NaCl水溶液(蒸留水にNaCl固体粉末) ◎反応式 半反応 (1)Fe2+ + 2e- → Fe (2)2H+ 2e- → H2 (3)O2 + 2H2O +4e- → 4OH- 化学反応 (4)Fe + 2H2O → Fe2+ H2 + 2OH- (5)Fe2+ + Cl- → FeCl+ カロメル電極の半反応 (6)Hg2Cl2 + 2e- → 2Hg + 2Cl- そこで、ご質問させて頂きたいのですが、 ・軟鋼が腐食されるのは(1)(酸化)と(3)(還元)の反応だけによるも のでしょうか?   カロメル電極は腐食電位を測定するためだけに用いられるもので、腐 食に関係しないと思って良いのでしょうか?  ((6)は Hg+ + e- → Hg と Hg2Cl2 → 2Hg+ + 2Cl- の 総括反応であり、参照電極の酸化還元反応?) ・(5)でFeCl+の錯体が作られていますが、これはどういう意味があるの でしょうか?  (6)のカロメル電極で右項に2Cl-があり、(5)の作用電極でFeCl+があ るから電位差ができるということでしょうか? ・(5)のCl-はNaCl水溶液のCl-を使ってFeCl+を作っているのでしょう  か、それとも(6)の2Cl-も使われているのでしょうか? ・(4)の化学反応式にはどういう意味があるのでしょうか?  鉄の腐食は(1)と(3)の反応を合わせて  Fe + H2O + 1/2O2 → Fe (OH)2  で起こると思うのですが、(4)でも金属イオンができるということ  は、これもFe(OH)2となる、腐食の一因となるものなのでしょう  か? 色々調べてはみたのですが、化学には全く詳しくなく、色々な事がこんがらがって訳がわからなくなっています。 ご助言頂けましたら幸いです。

  • 標準電極電位を求める問題

    ある電極反応M^3^+ + 2e^-⇄M^+について、M^3^+の90%がM^+に還元された時の電位が+0.53Vを示した。この系の標準電極電位を求めてください。 途中の計算過程も詳しく書いてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 標準電極電位とは?

    社会人で電気化学学び始めた者です。 いきなりわからないコトにぶつかったんでぜひ教えてください。 標準電極電位という概念ですが、その定義は ”標準電極電位(ひょうじゅんでんきょくでんい、standard electrode potential)は、ある電気化学反応(電極反応)について、標準状態(反応に関与する全ての化学種の活量が1)かつ平衡状態となっている時の電極電位である”とあります。しかし一方 Eo(標準電極電位)=-ΔG/zFという記述もあります。 平衡だったらΔG=0で標準電極電位もすべて0?と思ったんですが・・・、実際各元素のEoは0ではなくEoは定められています。 一体私はどこを考え違いしているんでしょうか? ご指摘いただければ幸いです!!

  • 銀・銅と次亜塩素酸・過塩素酸は反応するか?

    高校化学で「銀・銅と硝酸・熱濃硫酸は酸化還元反応を起こす」と習います。 ところで、見出しの酸化剤で銀・銅は反応するのでしょうか? 標準電極電位を調べたところ、以下のようでした。 「Ag+ → Ag」E=0.7991 「ClO → Cl2」E=0.421 「ClO → Cl-」E=0.89 「NO3- → NO」E=0.957 これらのデータから 「銀と希硝酸は反応するが、銀と次亜塩素酸は・・・」 ・・・の部分と、銀と希硝酸が反応する理由を 大学の教科書を読んでもなかなか理解できなかったので、お手数ですがわかりやすくお教えください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ガラスエポキシ丸棒の製造方法について知りたいです。
  • 積層方向についての情報が欲しいですが、参考文献が見つかりません。
  • ガラスエポキシ丸棒の製造について詳細な情報を教えてください。
回答を見る