• ベストアンサー

他人に興味なさそうと言われる

よく他人に興味なさそうと言われます 確かにちょっと当たっているかもとも思いますが、 あまりいいことではないと思うので直したいです 皆さんはどのような人を見るとそう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#4にいただいたお礼を拝見しましたが、人気のある趣味でないと言いにくいのでしょうか。お若いのでしょうかしらね。 本当は、人気がない趣味ほど話題になりやすいのですけどね。特に「賛否両論」のものはそうで、「賛」ばかりだと「そうそう、いいよね」で話は終わっちゃうし、「否」だと「そうそう、いやだよね」で終わっちゃいますが、「いや、確かに否定する意見もあるのは認めるけど、こういうところが実は面白いんだよ」という方向に話を持っていくと盛り上がるんですよね。 それに、「ゲームをやったり昔のアニメを観たり」することが「あまり他人に言えない趣味」というのは、まあ、わからなくもありませんが、私の周りでは考えられないんですよね。特に、今のアニメではなく「昔のアニメ」というところが高尚だと思うんですが。 とりあえず小出しに話してみて、反応が悪かったらやめるという手もあるし、自分は無趣味だということにして徹底的に聞き役に回ってもいいのではないでしょうか。でも少数派の仲間を発掘した時の喜びって大きいですよね。

takoegg
質問者

お礼

私は21なのでそれほど流行を気にしなければならない歳でもないし、 そもそもそういう性格でもないと思います ですが今気づかされたのは、私は私の好きなものについて話すのがひどく苦手ということです ゲームやアニメについて親に否定されるのもあって (いい年して親の言うことに左右されているのも恥ずかしいです) 自分の好きなものを否定されることに敏感になっていると思います …なんだかこの件については別に質問をしたほうがいいような気がしてきました あまりに元の質問とずれているので… でも根本の悩みはこっちだった気がします とにかく、小出しにして様子を見ていくというのは良い考えだなあと思ったので参考にさせていただきます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#183994
noname#183994
回答No.7

別に、あまりいいことではないと思いませんけどね。 基本的に人は最終的には自分が一番だと思う人が多いと思いますし。 他人に興味なさそうに見える人は、相手の話や対応に素っ気なかったり、無関心な人だと思います。

takoegg
質問者

お礼

悪いことではないんですかね? 私自身、「お前には興味ないよ」と言われるより 「お前には興味あるよ」と言われたほうが嬉しいので 他人に興味なさそうに見えるのは悪いことなのかなと思ってました ああ、確かに、「ふ~ん」「ほお」「別にいいんじゃない」なんて返事が多いかもしれません それは意識したほうがいいですね… ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149158
noname#149158
回答No.6

すみません わたしの自慢になります。 ある学校の寮で同室になった人なんですが。 えらく俺は英語が得意なんだと言っていたので 彼の英語を聞いていました。全て良く解り。 発音のまずさもわかってはいましたが、黙って いました。それから、私は英語をしゃべることを やめました。それから馬鹿にされる標的になった んだろうと思います。 わたしのことはそんなに参考にならないと思います。 あなたは、興味があることや得意なことを自分から 発信しなければ伝わらない。 若い時に自分の世界を広げることに貪欲になった 方がいいですよ。嘘はいけませんが。 わたしの後悔の一部を活かして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149158
noname#149158
回答No.5

その質問には興味が沸きませんね。 貴方には興味が沸きます。 直す必要は無いと思います。 嘘つきに成りたいのならどういう正しい事が あるのでしょうか。 あなたの心の中で胸をつき合わせて考えて下さい。 興味が無いという相手はただの同意を強要している。 もしくはあなたの姿をそのまま伝えているかの どっちかでしょう。 あなたは人に伝えるのが不得手なだけで、 何の問題もありません。 時と捕らえて、俺こういうのに興味があるんだよな。 ということにためらわなければ後々こういう質問を しなくてもいい、あなたがいるのでは?

takoegg
質問者

お礼

すいません、もう一つ後の回答も見て理解しました やっぱり自分の興味あることについては話したほうがいいんですね… 拒絶されそうで怖いので今までなかなか話したことなかったです 話したいですがちょっと難しそうです でも参考になりました ありがとうございました

takoegg
質問者

補足

ありがとうございます 確かに無理矢理興味津々な振りをするというのは、 私の精神衛生上でもよくない気がしますね あと申し訳ないのですが >時と捕らえて、俺こういうのに興味があるんだよな。 >ということにためらわなければ の意味がよくわかりません 自分が何に興味があるかを周りに伝えていければ… という意味ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

自分の話ばかりして、他人に何も質問しないと、そう思いますね。 何か興味のあることはありませんか? その興味のあることを他人から引き出したいとは思いませんか? 例えば私は映画や音楽が好きなので、他人も自分が見たり聴いたりした映画や音楽を知っていたらいいなと思って、あれこれ質問すると、共通する部分が見えてきたりします。 あるいは逆に、共通点がない場合は、「あなたが好きだというそれ、私は詳しくないが、面白さを教えて」という具合に質問すると、その他人は私の知らない魅力的な世界について教えてくれるので、ちょっと興味がわいたりしますけどね。

takoegg
質問者

お礼

ありがとうございます 自分の興味あることに自信がなくて、そういう話が出来ないからかもしれないですね 他人に趣味を聞くには、自分のことを話さないといけませんよね? 私はよくゲームをやったり昔のアニメを観たりしますが、そういうのってあまり他人に言えない趣味だし、 最近ちょっと洋画も好きになったんですが、私が「これは名作だ!」と思ったものは大体、 ネット上のレビューでは「賛否両論」とか「私は好きだが他人にお勧めできない」とか書いてあるので言いづらいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130399
noname#130399
回答No.3

別に他人のために生きている訳じゃないですからね。 悪いこととは思いません。 他人の顔色窺ってる奴等より、遥かに立派ですよ。

takoegg
質問者

お礼

ありがとうございます でも立派ですかね…? 他人の顔色窺う力も必要な気がします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usmn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

すみません、下で回答したものです。 言葉を間違っていまったので訂正させてただきます。 悪いことだな、ではなくて 悪いことではないな、でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usmn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私も正直、他人にあまり興味は無いです。 しかし同じように他人に興味を無さそうな人を見ても 悪いことだな、とは思います。 私自身は分かりませんが、 そのような人は、人でないなにかに強い興味を 持っていたりしますよね。 そのことが私にとったら興味深いです。 他人に興味を持つためには いろんな人に出会うことが大事かな、と思います。 回答になっていなくてすみません。

takoegg
質問者

お礼

確かに、会った人数が少ないかもしれないですね 新しい人付き合いを敢えて開拓する気がないってのはあると思います ありがとうございます 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人に興味がないとは具体的にどういうことでしょうか?

    今まで何回か、周りの人から 「お前は他人に興味がないだろう?」 と言われたことがあります。 その問いに対しての自分の答えは「よくわからない」です。 「他人に興味がない人」の具体的なイメージが浮かばないからです。 (逆に言えば「ある人」も) でも周りからそう思われがちなことは確かなようで、 おそらくそれが原因なのか、あまり親しくしてくれる人はいません。 自分で自覚のないことで避けられる、というのも悲しいものなので、 周りから見て「他人に興味がない」ように見られる振る舞いがあるのなら、直したいのです。 みなさんは、どういう言動を「他人に興味がない」ように感じるでしょうか? また、そういう人とはやはり親しくしようとは思わないものですか?

  • 他人(の仕事)に興味を持てません

    職場の数人に以下のように言われたことがあります。 「先輩が今何やっているか、興味ないんじゃない」 「先輩が何やっているか、興味を持とう」 (部下に当たる人がある仕事をしていたが気に留めなかったときに)「何で、何やってるんですか、とか聞かないんですか。興味ないんじゃないですか」 あんまり人の仕事内容をじろじろ見るのも失礼だと思いますし、私は私でやらなければならない仕事があるので、それで手一杯です。 元々他人自体にあまり興味がありません。 人として好きな人のことは気になりますが、そうでない人の趣味やら最近行った旅行先やら愚痴やら、正直どうでもいいと思ってしまいます。 人と争うのが面倒なので、よっぽどのことが無い限りはお腹に溜めています。 どうすれば他人、他人の仕事内容に興味持てるでしょうか? 皆さんは興味持てますか?

  • 他人に興味なさそうって…

    アラサーの男です。 「他人に興味なさそう」ってよく言われるんですけど、私は病院へ行った方がいいのでしょうか? 雑談・世間話が苦手とか、他人とした雑談の内容を覚えてないとか、返事や相槌が下手とか、一人遊び余裕とか、「他人に興味なさそうな人」と言われてる項目に当てはまる点はあります。 また「高い壁を感じる」とか「冷たそうだよね」とか、色々言われます。言われすぎて慣れました。 人見知りがひどくて他人と打ち解けるのにすごく時間がかかりますし、相手がマメで積極的な人じゃなかったら何年かけても仲良くなれません。 あと、少ししか話してない段階や見た目の印象だけで「あー、この人とは合わないだろうな…」と勝手に思って距離を取る事も多いです。 こんなんでも彼女はいますが、人様に自慢出来る趣味はないし、友人と呼べる人もいません。 これでも他人との交流を完全に断絶してた一昔前に比べれば、多少マシになった…と思っています。 正直「遅すぎ」と言う感もあるのですが、今からも改善出来るでしょうか?

  • 他人に興味がないのか?何を話したらいいかわからない

    25歳男です。 他人と何を話したらいいかわかりません。 相手から話を振ってくれれば答えることはできるのですが 自分から話をすることができません。 おかげで彼女はおろか、友達すらできなくて困っています。 ・・・と言ったら、まず返ってくるのが 「自分から話すより、まずは聞き上手を目指せ」 という答えでしょうが 人に極度に興味が無いのか 「何を質問すればいいかわからない。仮に無理矢理質問したとしてもその回答に興味が持てない」 という状態です。 たとえば趣味について聞いたとして 「趣味は何ですか?」 「映画好きなんだ~。  (ここまでしか聞いてない)  こないだ○○って映画見てさ~」 ・・・こうなるのが目に見えてるので質問もできなかったりします。 どうすれば他人と気軽にお話できますか? どうすれば他人に興味持てますか? 甘えた質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 他人に興味のある人

    大学生です、質問お願いします。 私は他人に興味を持てません。 自分の事に追われて、結局自分のことばかり考えています。同じ研究室の人が何しているかなど興味がないしので仲良くもなりません。そもそも疑心暗鬼で他人が怖いというのもあります。話しかけてもつまらない、傷つくだろうというのがあります。 正直この状況はよくないなと思うのですが、どうも他人との会話が楽しくありません。 面白い人→性格 過去にサッカーをしていた→そーなんだ 料理が好き→そーなんだ 他人がどんな人だろうとあまり興味を持てない、というかどうせ~だろうと想像できてしまいます。なぜ他の人は興味がもてて楽しくできるのでしょうか。

  • 他人に興味がない

    僕は他人に興味がもてません。今まではまあ浅い人間関係というか学校だけの付き合いで友達ゼロ、もちろん恋人ゼロです。クラスでも浮いてました。大学では学校だけ行って休みは一人で漫画や本読んだりゲームしてるっていう生活でした。でも就職を控えて社会人になったらそうは行かないのかなあなんて思い始めました。いろんな人に否が応でも会わなきゃいけないので。で、他人に興味がないもんですぐに会話が途切れてしまいます。職場でも浮くんじゃないかなあ、生きていけるのかなあなんて思い始めました。どうしたら他人に興味が持てるようになるんですか?恋愛経験がない、友達がいないなどで軽蔑されたりするのではと不安になります。

  • 他人に興味がありません

    他人に興味がない、というより 恋愛に興味がありません 人に興味がないというのも、本当に好きな相手じゃないから、とか原因だと思うのですが、 恋愛したとして、 相手に合わせたり、演技したくない 本当に好きになった事がないし 興味がない事には興味がないんです、 性的な事も好きじゃないし、 体触るなんて、うざい、鬱陶しいです 精神科に対人恐怖症 ADHDの傾向あり、と 言われましたが、ADHDとはこんな感じに 人に興味がないのでしょうか?

  • 他人に興味を持てないが、興味を持ちたい。

    私は他人に興味が持てません。 自分から好きで他人に話しかけることはほとんどないです。 仕事の暇なときとか、休憩中とかに同僚から話しかけられると困ってしまいます。 一応、相づちは打ちますが、他人の考えや行動そのものに 関心がないので、感想も思い浮かばず、「あ、そう。」 という感じで終わってしまいます。 このままでは変な人扱いで、孤立しそうです。 仕事に限らず、プライベートでも昔から他人に積極的に 興味が持てず、友人も全然いません。 そのことは苦ではないのですが、仕事で孤立してしまうと 質問とかがしづらくなり、支障が出てきます。 趣味も特になく、他人と共通の話題もないです。 どうすれば、積極的に他人に興味を持てるようになるでしょうか?

  • 他人に興味が沸かないのですが

    他人に全く興味が沸きません。 他人に接していると、キャパシティが狭いと言うか、とにかくひとのダメなところが気になります。 会社の集まりみたいなものがとにかく嫌いです。 友人も少ない、というかほぼゼロに等しいです。 僕が結婚したり死んだりしても家族以外だれも 集まらないと思います。(誇張していってるわけではないです。) 1、もっとおおらかな性格になって、信頼できる友人を増やすにはどうしたら良いでしょう。 2、こういう人でも務まる仕事って何でしょう。 宜しくお願いします。

  • 他人への興味の持ち方について

    人付き合いについて悩んでいます。 私は友達が少なく、遊びに誘われることもあまりありません。 ひとりで外出や旅行もあまりしないので、自分から誘うこともそんなにないです。 ふと人付き合いについて考え、友達が多く、よく誘われていたり、話しかけられている子がうらやましくなりました。 そういう子は、先生や上司、あるいは子どもからのうけが良く、老若男女に好かれているなと思います。 数少ない友達と、そういう子と私は何が違うのかを考えていたら、「他人への興味」だろうという考えに至りました。 確かに、飲み会でも特に自分から話をふることはないし、メールをしても話題がなくて自然と切れることが多いです。 小さい頃から人に対して思いやりのようなものは持っていないなとも思いますし、今も他人への気遣いはどうしたらできるのかわかりません。 ちょうど4月から環境が変わり、新しい人付き合いも増えるようになると思うのですが、最初につまらない人だと思われないためにも今変わりたいと強く思います。 たくさんの人と関わって生きてみたいです。でもどうすればいいかわかりません。あまり考えすぎて疲れてくると「もう今のままでいいや」と思ってしまいます。 他人に興味をもつにはどうすればいいのでしょう。 考え方を変える方法や、変わるための体験などがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • バイトで給料振り込みの為に口座番号と名義が必要になります。しかし、紙の通帳がなくアプリしかない場合、名義と口座番号はどこで確認できるのでしょうか?
  • バイトで給料を受け取るためには、口座番号と名義が必要です。しかし、紙の通帳がなく、バンキングアプリしか利用していない場合、名義と口座番号をどこで確認すれば良いのでしょうか?
  • 給料をバンキングアプリで受け取る際には、口座番号と名義が必要です。しかし、通帳がない場合でも確認する方法はあるのでしょうか?
回答を見る