• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お局たちからいじめられている同期を助けたい)

同期をいじめから救いたい | 社会人2年目の私の悩み

DarK-NighT-Dの回答

回答No.5

人事部経験者ですがそれはパワーハラスメントに含まれると思いますよ。 攻撃を受けている同僚の子はどんな言葉を投げられておりますでしょうか。 会社というのは人材を育てていくもの。出来ないからといって個人が批判し退職においやるなど もってのほかです。直属の上司に呼ばれ注意を受けるなど、よっぽどのミスが連続し本人のやる気が 見受けられないのならば話は別ですが。 事あるごとに文句を言われ、仕事以外のことも言われたりはしていませんか? プライベートなことへの批判、容姿体系などへの陰口などありませんでしょうか? 会社が社員の声に耳を傾けない(職場環境の悪化)など放置した場合会社の責任となります。 少なからず 人権を無視するような発言をしている者 はあらゆるところから被害の声や 職場態度を見て判断できます。我が社ではパートアルバイトから社員まで年に2回ほど カウンセリングを個人で受けさせています。小さなことから大きなことまで何でも打ち明ける ことのできるシステムを導入しています。チーム編成など頻繁にしており、おかげさまでここ数年で 3年未満の退職者が激減しました。 お局がうるさいのと、個人を攻撃するような人権を無視した発言では意味が違います。 役職のある人物が平等な目で見て人を評価するのと、長年勤めているからといってその者が 徒党を組んで個人を攻撃するのとを違った認識をされぬようお気を付けください。 まともな上司であれば具体的に言われていることを話せば注意して見てくれることが多いです。 行き過ぎた言葉の暴力などで過剰なストレスにより仕事に支障が出るなどあった場合 会社に責任があります。辞める人が多い会社というのは会社の評判が悪くなるので 何かしたら対策があると思います。人の悩みに耳を傾けないところはその程度ですね。 私が言いたいのは会社の取り組みが成っておらず部下に対して目を向けられていないことが 大きな原因かと思いますね。社員は仕事をしていれば良い。そのような考えが職場環境の悪化、 出口の見えない衝突する人間関係を作っているのでしょうね。 被害者が一方的に攻撃されダメージにより精神病などになってしまった場合 会社が慰謝料を支払わなければならない事態が発生します。早めに上司に相談することです。 抱え込み必要はありません。頑張ってください。

torch-1103
質問者

お礼

ご丁寧に回答していただき、ありがとうございます。 社員は仕事をしていればよい。残念ながらその通りの会社です。 彼女だけ孤立しているのは上の管理職も知っています。 そしてその孤立する原因を作り出しているのが誰なのかも知っている。 なのに見て見ぬふりなのです。 少し勇気が出ました。ありがとう。

関連するQ&A

  • 気になる同僚と、明日で会えなくなってしまいます。

    社会人、女です。気になっている同僚と明日で会えなくなります。 彼は同じ会社ですが別のフロアで働いていて普段あまり会う機会はありません。それでもたまに私のいるフロアに来る時は彼の方からお疲れ様です、と私が気付かなくても声をかけてくれました。気付けば「今日は彼来てるかな?」と探すようになって、いつかもっと仲良くなりたいなと思っていました。その彼が月曜から別部署(電車で2時間ほど)に異動になると聞きました。びっくりし過ぎて戸惑っています…。異動を知ったきっかけは本当にたまたまで、同期の子から「たまにうちのフロアに来る地味で大人しそうな人いるでしょ、同期の。来週から◯◯に異動らしいよ。」と言われたことです。 明日、一言でも話したいのですが彼が私のいるフロアに来るか分かりません。正直このまま何も出来ずに終わってしまうんだろうなと思います。でもとても寂しいです。昔同期会(かなり大人数)の連絡で一斉送信のメールが来たことがあるので彼の連絡先自体は分かるのですが、直接交換したわけではないのでメールも送れません。金曜は休みなので明日が最後になります。 今日知ることが出来て良かったと思うと同時にあまりに突然の事で気が動転しています。彼のいるフロアへ無理矢理用事を見つけて行きたいですが勇気が出ません…。 どんな事でも構いません、アドバイスや背中を押して頂けると嬉しいです。

  • 同期の心理がよく分からない。

    始めまして。 タイトル通りですが、同期の考えについて今一つよく分からないですので、客観的な立場にいる方から見てどう思われるか教えて頂ければ嬉しいです。 同じ職場に私より後から転入してきた同期がいます。上司や先輩に対してはとても気遣いができる子で異常と思えるくらい気遣いしています。(常に「すみません」を言い、上の人の言うことは全部聞き、相手の話を聞く時はとても集中して笑顔で対応している。) また、(特に上司・先輩には)自分天然さ(?)も良く見せてとても可愛がられています。異常にnaiveです。 仕事も良く頑張っているので、出来る子だと思いますし、性格悪いとは感じたことないです。ただ、2人しかいない時のやり取りではそこまでnaiveな子でもなく、意見の食い違いがあれば、激しく反論されたこともあります。 2人とも下っ端だし、上の人には気を張って頑張っているだけなので、何もなければ私も彼女のことを気にすることもないです。しかし、この間ある出来ことでどうしてもスッと入らなくて、この子は一体何を考えて行動しているだろうと気になっています。 詳細は省略しますが、私があることをしてその同期をびっくり(がっかり?)させたみたいで、その場では上司や先輩がたくさんいたので何も言われなかったです。帰りは普通にタクシー乗り場まで送ってくれました。先輩が1人まだ近くにいたので、彼女は最高の笑顔を見せながらいきなり私に向かって「あなた、最低だよ、最低!」と言い、私がびっくりして聞こうとしたら「もういいよ!」と言われてしまいました。仕方ないので私がそのままタクシーに乗りました。そのあと、彼女に電話してお互いの言いたい分だけ大喧嘩していたらなんとか事情が収まりました。 ただただ、あれだけの笑顔で最低と言われたシーンはちょっと記憶に残ります・・先輩がいたからそれが普通でしょうか。 建前というか良いところだけ見せているような嫌な性格の子までは思いませんが、素直な子であるがゆえにそのように反応してしまった・・・とは思えづらくなってしまいました。なので、ぜひ客観的なご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 大した話ではないので時間があれば教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 新卒同期と全く気が合いません

    約1週間前に、新卒入社する予定の会社で3日間の泊まり込み研修をしたのですが、もう1人の同期と全く気が合いません。 入社予定は私を含め2人(同じく女)です。 その子は、初めのうちは物静かだったのですが、日が経つにつれ私の事を馬鹿にしたり、上司と話すときに私をダシにして笑いをとろうとします。 私自身は世間一般で言う騙されやすい真面目な性格なようで、今回もやられました。今後同期とやっていける気がしません。 見ていると、その子の方がお酒の席でも会社の人と上手くやっていて、お酒が弱い私は4・5杯で寝てしまうなど、社会に適応できていないのが分かります… あと、後悔しているのですが、その子に負けないため変な意地からか、学生時代に一度馬鹿騒ぎをしたという「嘘」を言ってしまいました… その子と比べて、今回でいかに私が駄目かがわかりました こんなダメな私でも社会で、やっていけるのでしょうか?また、私は会社のためにも辞退するべきでしょうか? ごめんなさい…

  • 同期とのつきあいについて悩んでいます

    うらんと申します。 同期との付き合いに悩んでいます。 もう4年目になるのですが、同期になじめません。 むしろどんどん、関係は悪くなるばかりです。 入社当時、まだ馴染みやすい同期(女)が居たのですが、 どんどん辞めていき、馴染みやすい同期が居なくなってしまいました。 お昼の時間も、私以外で行っていているようです。 わたし以外を誘い、みんなで行ってるような感じです。 原因はわたしにあるのはなんとなく分かります。 話題について行けず、会話にも入れません。 価値観が違うような気もします。 でも、同期とは付き合っていかねばならず、 何かの行事につけて集まりがあります。 話題にもついて行けないので、何かの理由をつけて不参加もしくは 遅刻して行っています。 このまま同期とこんな関係を続けるのも辛いです。 ただ結婚式を控えているので、関係をないがしろにするわけもいきません。 (会社の人や同期を呼ぶ予定にしているため) 相手は会社が同じ人なので余計です・・・・ この先どのように同期と付き合っていけばいいのでしょうか? 困っています。 よろしくお願いします。

  • 困った同期がいます・・・どう思いますか?アドバイスください

    23歳新卒の販売職です。 18歳の同期がすごく態度が高圧的な感じの子で、なぜか私のことが気にくわない?ようなのです。 参考程度にこれまで困った時と言うのは (1)入社後すぐに「○○さんは同期でかっこいいと思う男は誰!?」「5人挙げて!」といってきて、(言っても後で言い触らされたり色々されたら嫌だったので・・・)言いよどんでいたら「もう○○さん、日本語わかってんの!?」「私をいらいらさせないで!」と毒吐かれました(泣) (2)休憩時間に売り場の話になった時です。私の売り場は割とのんびり、女性は早く上げてくれたり優しいです。反面彼女の売り場は花形の売り場で彼女いわく「うちなんか、男女関係なくて、10時過ぎまで上がれないんだから!」とか(他にも色々)言われて・・・私の主観ですが、早く上がれたりするうちのフロアを批判しながらもどこかに(花形だという)優越感を押し出している雰囲気を感じました。  私は必要以上に問題起こしたくないので、あくまでも同僚として必要最低限付き合っていたのですが、昨日ロッカールームで私と別の同期が話してたら、彼女は(別の同期に)「私ってこう見えても傷つきやすいから~」「シカトとかされる」みたいなことをわざと聞こえるように私たちに言ってきました・・・。(シカトしたわけではなく、何か聞かれて答えてもまた否定されるからニコっと笑って済ませてただけなのです) 多分彼女とは全くタイプが違う私(のんびりしてると言われる、基本的に真面目にしてるし優等生タイプだと思われがち)が、特に何をしたわけでもなくても気にくわないのかも・・・ 自分は沢山人が本当に傷つくことを平気で言って反論の間も与えてくれない(全否定してくる)のに、私がそのわずかでも返事したり、大人になろうと思ってかわしてもこのように言われてしまうので困っています(泣)

  • 同期との付き合い。

    自分は社会人2年目で同期の女性に恋をしています。 その子とは休日に2人で遊んだりといったことはしていないんですが、 会社行事等の終わりに2人でカフェやショッピングに行く程度です。 あとはたまにメールで他愛もない話をするぐらいです。 これまで互いの勤務地が離れていたため、こういった飲み会や会社行事がないと会う機会がなかったのですが、今度その子の勤務地に変更があり、自分と同じフロアになります。 これはチャンスだと思うのでこの機会にその子との関係をより深めていきいずれは付き合えるようになればと思っています。 性格は人見知りなタイプなので初対面の人には壁を作ってしまう子なので、自分も入社直後はあんまり話ていませんでしたが、気づいたら仲良くなっていました。(←この頃は別に恋愛感情とかは何も 意識していませんでした。) また、その子は可愛いので、いろんな男性からアプローチを受けていることが多いみたいですが、本人は下心もって寄ってくる男が嫌いなためいつも振り払っています。 ちなみに彼氏はいないらしいです。 今度どのようにアプローチしていけばいいでしょうか??? また自分も彼女も仲の良いもう一人の同期(女性)に自分が彼女を好きなことを相談するのはありでしょうか?

  • 同期に恋をしています。

    自分は社会人2年目で同期の女性に恋をしています。 その子とは休日に2人で遊んだりといったことはしていないんですが、 会社行事等の終わりに2人でカフェやショッピングに行く程度です。 あとはたまにメールで他愛もない話をするぐらいです。 これまで互いの勤務地が離れていたため、こういった飲み会や会社行事がないと会う機会がなかったのですが、今度その子の勤務地に変更があり、自分と同じフロアになります。 これはチャンスだと思うのでこの機会にその子との関係をより深めていきいずれは付き合えるようになればと思っています。 性格は人見知りなタイプなので初対面の人には壁を作ってしまう子なので、自分も入社直後はあんまり話ていませんでしたが、気づいたら仲良くなっていました。(←この頃は別に恋愛感情とかは何も 意識していませんでした。) また、その子は可愛いので、いろんな男性からアプローチを受けていることが多いみたいですが、本人は下心もって寄ってくる男が嫌いなためいつも振り払っています。 今度どのようにアプローチしていけばいいでしょうか??? また自分も彼女も仲の良いもう一人の同期(女性)に自分が彼女を好きなことを相談するのはありでしょうか?

  • 職場の同期が気になります。

    職場の同期が気になります。 入社して4年経ちますが、昨年辺りから同期の女性が気になる存在になりました。 その同期とは、研修期間中だけ一緒に過ごしたものの、 配属後は勤務するフロアが別だったので、業務ではあまり会う事もありません。 今年に入ってから、個人的に誘って2回2人で飲みに行きました。 来週開催する同期飲みの幹事が私だったので誘ったのですが、 都合が付かないという事で断られました。 (同期飲みや会社のイベントにはほとんど来ません) が、 それとは別に久しぶりに2人で飲みにでも行かないと誘ったところ、 今週は忙しいから、来週にしない?と向こうから提案してきました。 前に2人で飲んだときは、結構わかりやすく気があるように話をしたり、 2人での休日デートも誘ったことがありました。(結局行きませんでしたが!) 好意があるのは少しはばれてると思うので、避けられても仕方ないと思うのですが、 少なくとも同僚として好かれているでしょうか?

  • 同期のミスでバイトを辞めるべきか。

    バイトの同期5人(私以外全員)が今日で辞めてしまいました。 昨日、納めた先からの苦情で今朝、教育係りのお局さん(正社員)から連帯責任だと超怒られました。超本人は私ではありませんでしたが。 普段は優しい人ですが、今日は本当にきつかった。 反省と向上心がないのなら来なくても来週から良いとまで言われました。 しかし理由はどうであれお客さんに迷惑をかけてしまったのは事実です。 お局さんはお客さんにわざわざ謝罪に行ってくれた訳だし、お局や会社に迷惑をかけてしまったことは事実ですので、同期にお局に謝罪しようと促しましたが、男のプライドが許さないとのことで全員今日で辞めてしまいました。 とにかく言謝ろうと思い、一人で謝りに行きました。 結果、私一人が残る形になり、同期からはゴマすりで汚いと攻められています。 言われてみればそれはそうなんですが・・・・・・ やはり謝った上で来週早々に辞めるべきだと思いますか?

  • 同期との恋愛

    お世話になります。 私は23歳の男です。 始めに、私はこれまで恋愛というものをしたことがありません 自分に自信が無い・積極的になれないなどの理由だと思います 学校などで「あの子かわいいなぁ」なんて思うことはあっても声を掛けれませんでした。 本題です 私はこの春から就職します、今春入社の同期は私を含め8人(男4女4)居ます。 この中で気になる子がいます。 同期の中では、連絡先を交換しているのですが 現在は気になる子にメールするための話題がなく何もできずにいます。 研修は同じ場所で受けるのですが、配属はバラバラの支店に なると企業から聞いています。 入社後の方が仕事のこととかで話す機会はあるかも知れませんが まず男性の同期に話すと思います。 どういう風に女性にメールしたりすればいいのでしょうか? 入社してからの方が話題はあるのかなとも思います。 何気ないことで連絡もできないのに いきなりメールできるようになるのかなと心配です。

専門家に質問してみよう