• 締切済み

奨学金継続願

奨学金継続願を インターネットで提出しました。 印刷しろと言われたのですが、 印刷するのを忘れていました。 もう印刷出来ませんか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

誰にも分かる訳ナシ。 ご自分で解決すべきこと。

noname#125324
質問者

お礼

ですよね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構の奨学金継続願について

    奨学金継続願を大学の定める期限までに出すのを忘れてしまいました。 しかし、インターネットでは継続願を2月28日まで受け付けているとのことだったのでそっちでは提出しました。去年や一昨年にインターネットでの提出が始まってからこのような状況になった方がいらっしゃったら、貸与が受けられたかどうか。駄目だった場合は奨学金の申請をしなおすことができるかどうか教えていただきたいです。またそのような方に限らず分かる方がいればぜひ回答をお願いします。 ちなみに今年から提出する信用機関に関する同意書は既に提出しました。

  • 奨学金の継続について

    奨学金継続について教えてください。 本年度、日本学生機構から奨学金を借りようと思い、第一種、第二種併用の奨学金の手続きをしました。 そこで、初年度は、親の収入の源泉徴収表などいろいろな書類を提出しましたが 次年度からの継続の申請はどのようになるのでしょうか? やはり、親の源泉徴収表の提出や、大学の成績などの再度の選考があるのでしょうか? 分かる方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 奨学金継続願について

    奨学金継続願の提出というかネット手続きが今月あります。 そこで、質問したいことがあるのですが、これは手続きをすれば大体通るものなのでしょうか? それとも、厳しいものなのでしょうか? 実際にされた方、知っている方がいましたらお願いします。もし、落ちたら死活問題なんです(泣)

  • 妹の奨学金、継続願について。

    こんにちは。 現在、大学二年生の妹がいます。 父子家庭のため日本学生支援機構の奨学金を借りています。 今回、奨学金の継続願いを出すため収入を教えて欲しいと妹からメールがきました。 私は、去年までお昼はショップ店員として準社員で働いていました。 夜はバーで働いています。 しかし、お昼の仕事は精神的に辛くなり11月退職をしました。 そのことを父親と妹には話していません。 再就職をきちんと見つけてから話そうと思っていました。 そこで、奨学金の継続願いに関して質問です。 奨学金継続願を提出する際、私の所得証明、給料明細などは提出するのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが 質問解答をよろしくお願い致します。

  • 奨学金の継続

    現在、大学1年生なのですが、大学を辞めて今年から専門学校に通うつもりです。大学で日本学生支援機構の第二種奨学金を月10万ずつ借りているのですが、この奨学金は手続きをすれば専門学校(奨学金対象校)でも継続して借りれるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 奨学金が止まりました。

    奨学金が止まりました。 奨学金が止まっていて、どうしてなのかといろいろ調べたり、友達にきいたりしたところ、奨学金継続願を提出していなかったのが原因とわかりました。 その上、奨学金継続願の提出期限は過ぎています。 しかし、大学から奨学金継続願に関する書類が届いた覚えがありません。 アパートに届いた重要な書類等はちゃんと保管するようにしていますが、それらしき書類はひとつも見当たりませんでした。 学校に問い合わせてみようとは思いますが、もし自分のミスで奨学金継続願の書類を捨ててしまっている場合、もう奨学金はもらえないのでしょうか?

  • 奨学金継続について

    今現在奨学金を借りています。 このまま継続で来年度も借りたいのですが 継続届は出す必要がありますよね? その時にまた奨学金の予約申し込みの時のように親の収入を証明する書類が必要になるのでしょうか?

  • 奨学金の継続について

    現在大学4年生です。 大学入学時から日本学生支援機構(旧:育英会でしたっけ?)の奨学金で通学しています。 毎年10月頃になると学校の学生支援課から、奨学金の継続願いの提出書類を書いてくるよう封書で呼び出しをいただいていたのですが、今年(4年生の10月)は何の連絡もありません。 これって、もうすぐ卒業だから、その分のお金はもうすでに払っている…ということなんでしょうか。 それとも何か学校のシステムが変わったとか、こっち側の都合なんでしょうか。

  • 奨学金の継続

    現在、大学1年生なのですが、大学を辞めて来年から専門学校に通うつもりです。 大学で日本学生支援機構の第二種奨学金を借りているのですが、この奨学金は手続きをすれば専門学校(奨学金対象校)でも継続して借りれるのでしょうか? 学種が異なるので、一旦大学の奨学金は辞退して改めて、申請し専門学校の奨学金を受ける事になるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 奨学金継続願 自宅外通学者

    奨学金継続願を提出するにあたり、 分からないことがあります。 親の実家に住んでいるため、自宅外通学者です。 自宅外通学者で家賃という項目があるのですが、 親の実家のため、ここは0円ということでいいのでしょうか?

Pwd8桁入力してもエラーになる
このQ&Aのポイント
  • PCにアップデート出ているので、プリンター裏のPwd入力してますが、入力が間違っているのか確認も出来ないので、エラーになり更新できません。パスワードも変えたいです。
  • Windows11で使用しているブラザー製品のプリンターに、8桁のパスワードを入力してもエラーになります。アップデートのためにパスワードを変更したいです。
  • ブラザー製品のプリンターで、パスワードを8桁入力してもエラーが発生し、アップデートができません。パスワードの変更方法について教えてください。
回答を見る