• 締切済み

日本学生支援機構の奨学金継続願について

奨学金継続願を大学の定める期限までに出すのを忘れてしまいました。 しかし、インターネットでは継続願を2月28日まで受け付けているとのことだったのでそっちでは提出しました。去年や一昨年にインターネットでの提出が始まってからこのような状況になった方がいらっしゃったら、貸与が受けられたかどうか。駄目だった場合は奨学金の申請をしなおすことができるかどうか教えていただきたいです。またそのような方に限らず分かる方がいればぜひ回答をお願いします。 ちなみに今年から提出する信用機関に関する同意書は既に提出しました。

みんなの回答

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.1

つい先日我が家でも同じ様なことがありました。 結局大学の受付ギリギリに間に合ったのですが、その時の大学からの指示は「先にインターネット登録を済ませておいてください」ということでした。 インターネット登録が間に合っているので多分大丈夫だと思いますが 大学には出来るだけ早く遅れてしまったことを知らせてくださいね。

tmrkira
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学に問い合わせたところインターネットで登録できたのなら問題ないとのことでした。 今後は気をつけたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構の応急採用について

    大学三年生です。日本学生支援機構の応急採用(第二種)を今年から受けているのですが、奨学金継続願を出さなければ来年度からの奨学金はもらえなくなるのでしょうか? 応急採用の貸与終期は標準修業年限が終了するまでと書いてあるので、何も提出しなくても卒業するまで奨学金を振り込んでもらえると思っていたのですが・・・

  • 日本学生支援機構の奨学生番号

    今年高校を卒業し、4月に大学への進学を決めているものです。 私は予約奨学生となっていて、大学入学後提出する書類があるのですが、その書類のなかに、「個人信用情報の取り扱いに関する同意書」というものがあります。 そのなかで本人記入欄のところに、11桁の奨学生番号を書くところがあるのですが、手元の書類を見る限りそういった番号が記載された書類が見当たりません。 この番号は空欄のままでもいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    私は現在私立大学の3年生で、日本学生支援機構奨学金の第二種:5万円を貸与しています。 今月継続手続きがあるのですが、9月より自宅外通学から自宅通学になりました。 住民票の移動届は大学の窓口で行うことはわかったのですが、支出の計算の際「昨年12月から今年8月は自宅外」で「翌月9月から今月」となり、かかった額も違います。 インターネットからの手続きなので、自宅外または自宅どちらかを選択して入力をすることになるので、困っています。 年度中に自宅外通学から自宅通学へと変更されたことのある方いらっしゃいませんか?

  • 日本学生支援機構の奨学金 第1種

    上記奨学金のことなのですが、今大学一回生で高校の成績が無利子の限度ギリギリだったこともあり今年の申し込みはせず、他の一時貸与を受けています。が来年度申請をしようと思うのですが・・大学に入ってからの成績によっては第一種を申し込めると以前聞いたのですが違うのでしょうか?HPを見ていてもよくわからなかったのでご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。また大学の成績基準があるのならそれは何点なのか、どのような計算で点数を求めれば良いのか(優良可なので)合わせて教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 日本学生支援機構の第一種奨学金について

    修士2年の学生です。 奨学金の申請を初めて行ないます。 日本学生支援機構の第一種奨学金の貸与を候補として考えています。 もし貸与者に採用された場合、最初の給付は7月くらいからだと思うのですが、 初回の給付額は、今年度の4月から7月の分を一括で貰えるのでしょうか? それとも、定額である8,8000円を7月以降毎月貰えるという形で、4月~6月分は貰えないのでしょうか? 第二種の説明文では、初回の振込み時に4月からの分を貰える注意書きがあるので、上記の疑問があります。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    4月から地方の私立の薬科大に通います。そのために必要な日本学生支援機構の奨学金の申込みについていくつか質問します。 1 申込み時に親の源泉徴収票を提出しますが、これは両親共働きなら母親と父親の2人分必要なんですか? 2 学力基準に高校の成績3.5以上とありますが、これを証明するにはどのような書類が必要ですか? 3 第一種奨学金の場合、自宅通学か自宅外通学かで貸与金額が違いますが、自宅外通学(一人暮らし)であることを証明するにはどのような書類が必要ですか? 4  返還誓約書提出時に連帯保証人は源泉徴収票と印鑑証明書、保証人は印鑑証明書が必要とのことですが、これらと上記1,2,3以外で必要な書類はありますか? 学校に問い合わせても説明会の日まで教えられないと言われて困ってます。どれか一つでもいいのでご存じの方回答お願いします。

  • 日本学生支援機構第二種不採用で切実に悩んでいます

    長文ですがすいません。切実に悩んでいるので回答お願いします。 私は去年一年間地元の大学に通っていて今年再受験し新しい大学に一年生として再入学した者です。 去年一年間、第二種の奨学金5万円を受け、また今年新しい大学に入学し、第二種8万円で新たに春申し込みました。 しかし数日前の結果は不採用でした。両親は高齢で年収は365万円、高校時代の評定平均値は3.3、都内一人暮らしです。大学で行われた面接でもスーツを着用し、手ごたえはありました。奨学金を受けられないと大学に通うことが困難になるとも言いました。 不採用になった理由が全く思いつかず、学生部に問い詰めても、不採用理由すら教えてもらえませんでした。聞いてみると不採用者はかなり少数だったようです。 このような家計・学力基準でも不採用になることはあるのでしょうか? 去年違う大学では同じ奨学金を受けられていてたのに、今は大学側が理不尽すぎるとしか思えません。せめて説明責任くらいはあると思うのです。 再入学は両親と奨学金の貸与継続と増額を約束することで認めてもらったのでもう退学するしかないと思っています。 また、何か他の種類の奨学金等をご存知でしたら、教えてください。

  • 奨学金の継続について

    奨学金継続について教えてください。 本年度、日本学生機構から奨学金を借りようと思い、第一種、第二種併用の奨学金の手続きをしました。 そこで、初年度は、親の収入の源泉徴収表などいろいろな書類を提出しましたが 次年度からの継続の申請はどのようになるのでしょうか? やはり、親の源泉徴収表の提出や、大学の成績などの再度の選考があるのでしょうか? 分かる方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本学生支援機構

    日本学生支援機構についての質問です。 現在大学3年なのですが、今年科目登録でミスしてしまい、卒業見込みに足りない教科で申請してしまいました。 事務所で聞いたのですが、今年そのぶんを申請し直すことができませんでした。 来年そのぶん多く申請できるのですが(でもフルになり落とせません)、現在奨学金(第二種)をもらっているので、4年生でも奨学金をもらうことが出来るのか心配です。 来年ももらうことが出来るのでしょうか?ちなみに、家庭の経済状況では必ず通ります。ご存知の方、教えてください。

  • 奨学金継続願

    奨学金継続願を インターネットで提出しました。 印刷しろと言われたのですが、 印刷するのを忘れていました。 もう印刷出来ませんか? 回答よろしくお願いします。