• ベストアンサー

2次関数の問題

2次関数 f(x)=x2+ax=0  (x2はxの2乗という意味です) の解の間に 2次関数 g(x)=x2+(a-2)x+5=0 (x2はxの2乗という意味です) の解が少なくとも1つ含まれる場合 定数aの値をもとめたいのですが、場合わけがうまくできません。 教えてくださいよろしくお願いします。 式が見にくいので画像でも式を添付します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

>判別式を解くと定数aがもとめられるのでしょうか? 定数aの値そのものが求まるわけではないですよ。 aの範囲が決まるだけです。 g(0)=5 g(-a)=(-a)^2+(a-2)(-a)+5=2a+5 なので、場合分けは、 (1) g(-a)<0 (2) g(-a)>0 かつ g(x)=0の判別式≧0 (1)からは、a<-5/2 (2)からは、 a>-5/2 かつ (a-2)^2-20=a^2-4a+16≧0 a>-5/2 かつ [a≦2-2√5 または 2+2√5≦a] -5/2<a≦2-2√5 または 2+2√5≦a 以上をまとめると、 a<-5/2 または -5/2<a≦2-2√5 または 2+2√5≦a

cocojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。だんだん理解できてきました。

cocojiro
質問者

補足

グラフがイメージできると場合わけが理解しやすいのですが。。。

その他の回答 (3)

noname#171582
noname#171582
回答No.4

a=4のときのグラフ

cocojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。この場合はg(x)はx軸と接しないのですね。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

>場合わけがうまくできません。 f(x)=0の解は、x=0,x=-aです。 g(x)=0の解がこの2つの間になるためは、 (1) g(0)<0 かつ g(-a)>0 (2) g(0)>0 かつ g(-a)<0 (3) g(0)>0 かつ g(-a)>0 かつ g(x)=0の判別式≧0 の3つの場合に分けて考えます。 (1) g(0)g(-a)<0 (2) g(0)>0 かつ g(-a)>0 かつ g(x)=0の判別式≧0 の2つの場合に分けてもいいです。

cocojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。判別式を解くと定数aがもとめられるのでしょうか?

cocojiro
質問者

補足

なぜ上のような場合わけになるのか?はっきりイメージできません。教えていただけないでしょうか?

回答No.1

x2ではなくx^2と書きましょう。 方程式g(x)=0の判別式をDとする。 Dをaの関数と見て不等式D≧0を解くと、a≦2-2√5,2+2√5≦a。 一つ交点がある場合はf(x)とg(x)の交点はx=5/2、f(x)=5(5+2a)/4≦0を解いてa≦-5/2 交点がない場合は0<x<aにおけるming(x)≧f(x)を解くと出てきます。

cocojiro
質問者

お礼

ありがとうございます。2乗の書き方がわからなくてすみませんでした。間に解がひとつ含まれる場合も、同じ考え方でよいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう