• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:再婚の際、前妻の買った冷蔵庫について)

再婚の際、前妻の買った冷蔵庫について

koala3512の回答

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.1

いくら良い冷蔵庫でも質問者さんが嫌なら何の価値も無い 無用の長物ですから、処分したほうが良いと思いますよ。 新規一転新しい良い家庭を築いてください。

mokoushi
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夫の前妻に再婚したことを伝えたい

    夫は3年前に前妻と離婚し、1年前私と再婚したのですが前妻に再婚したことは伝えていません。 前妻は再婚したことを知らないからかもしれませんが、まだ夫に対して気持ちが残っているのか夫へのプレゼントが時々送られてきます。(誕生日、バレンタインなど) それだけでなく、最近では回数は減りましたが前妻との間の子も含めた元家族で旅行に行ったり… 散々再婚したことを前妻に伝えてほしい、前妻と会うのをやめてほしいと言いましたが、そうしたら前妻は怒って子供に会わせてくれなくなるだろうと言い全く私の言うことを聞いてくれません。 離婚後でも子供に面会する権利はあるんだから、前妻が怒っても子供に会える方法はいくらでもある、そもそも30代前半の夫が離婚後一生独身でいるとでも思っているのか等と言いましたが、自分から伝える気はないようです。 夫が伝えないなら私が伝えると言ったら逆上され、私が前妻に連絡したら何をされるか怖くてできません。。 こんな夫ですが、この話題に触れない限りは優しく、今私たち夫婦の間にも子供がおり楽しい生活を送っていますので離婚する気はありません。 前妻に再婚したことを伝えることができれば今の状況も変わってくると思うのですが何かよい方法はないでしょうか… 引っ越してきたばかりで頼れる友人もおりませんし両親にも心配を掛けたくないのでこちらで相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 前妻の荷物に我慢できません

    先月再婚し、引越ししてから1ヵ月になりますが、まだ荷物の片づけが済んでいません。 主な原因は夫の荷物が多いせいです。 そして、その中には夫の前妻のものがたくさんあります。 見たくないからあまり見てませんが、衣類や雑貨等があるようです。 夫曰く、離婚してから1年半の間、忙しくて片付ける暇がなかった。 引越しが決まってから日数もなかったので、片付けられないまま引っ越してしまった。 さらに、引越し後もなかなか時間が取れないからということです。 私は前妻のものを見るのは嫌なので、絶対に荷物には手をつけません。 今のところ、よくわからない荷物がリビング、廊下、寝室にもあって、とても気分が悪いです。 もともと、結婚する際には前妻のものは全部捨てるように言ったのに、非常識ではないでしょうか? やむを得ず持ってきたにしても、引越し後はすぐに捨てるべきですよね? 確かにゴミの出し方とかうるさいところなので、ゴミを捨てるのも大変ですが、1ヵ月も経つんです。 何度も言っているのに、いまだに片付けません。 とても無神経な気がしてイライラします。 こういうことって、どうしたらいいと思われますか? ご意見を聞かせてください。

  • まだ前妻を愛しているのでしょうか…

    夫は再婚、私は初婚で1歳になる娘がいます。 前妻と夫の離婚の原因は夫の女性関係にあったようです。 前妻があらゆる手で浮気の証拠をつかみ、夫につきつけ、それがきっかけで離婚に至ったと言っておりました。 前妻と別れてから5年後に私と再婚したのですが、前妻に再婚したことは言っていないようです。 そして、前妻からのプレゼントをまだ持っている。 前妻の写真を持っている。 前妻とメールのやり取りをしている。 携帯のアドレス帳、000が前妻、001が私。 携帯のアドレス帳、前妻は呼び名、私は偽名。 イベントごとのたびに前妻から夫宛にプレゼントが宅配される。 ↑前妻から「愛してるよ」と書かれたメッセージ付き。 このようなことがあり、不安でいっぱいです。 まだお互いに愛し合っているんではないかと… 夫の話を聞く限りでは、前妻は性格的にかなりきつく、自分勝手で嫌だそうです。 再婚のことを言わないのは、攻撃的な人だから、再婚が気に入らないといって、危害を加えてくる可能性があるからだと。。 口では私を誰よりも愛している、前妻には感謝はしているが、愛はないと言います。 実際、とても私のことも娘のことも愛してくれています。 なのに漠然としたこの不安。。 夫の携帯にはロックがかかっていて、発着信も消されているため、何か隠されてるのでは?と思ってしまいます。 夫はまだ前妻を愛しているのでしょうか。 それとも、前妻を刺激しないように合わせているだけなのでしょうか。

  • 前妻に思い知らせたい(長くなります)

    私は後妻になります。 主人が離婚成立後に出会い、一年後結婚しました。 主人は再婚で1年半前に調停離婚、現在5歳の女の子がいます。 離婚の経緯を書きます。(調停でのやりとりすべて記録をみました) ●主人が外国から半年の単身赴任を終えて帰国直後、前妻から離婚したいの一点張り。 10日後長女(当時2歳)を連れて家を出る。 (出張前までは幸せに暮らしていたそうです。海外赴任中から電話しても面倒そうするようになったそうです。 聞くところによると前妻は主人が出勤後毎日実家に帰り、主人が帰宅してから戻ることも多く、食事はお弁当や出来合いであることも多かったそうなので幸せそうに思えませんが。。) ●前妻より離婚調停申し立て。 主人は離婚に応じず、調停員も離婚を認められないため調停は1年に及ぶ。 ●家を出てからも「離婚してくれないから、まだ奥さんだから私が管理する」と通帳を渡さないため、困った主人は弁護士に相談し給与の振込先を変え、離婚成立まで生活費月8万円をわたす。 (当時主人の年収は630万、家計は前妻に任せており、その間の預金はないと言ったそうです) ●調停中、男性とスーパーで買い物をしている前妻を目撃、浮気を疑い調停で攻めるも 「別居後パートをはじめた。パート先の送別会で同僚とその買いだしをしていただけ。 4年も結婚していたら私が浮気する人間じゃないってわかるでしょう?」とのこと。 (生肉を選んでいたため、主人もくってかかったが調停員も 「奥さんを信じたら?」と言って相手にされなかったそうです。) ●終わりのない調停に主人も疲れ、長女のことは諦めがつかなかったが離婚に同意。 (慰謝料なし、養育費3万、面接月1回+イベント時。親権はたとえ前妻の浮気でも前妻になると言われたそうです。 養育費は相場より安いのかもしれませんが、調停員から言われた額だそうです。) 私は再婚して半年、同棲は一年以上になりますが、主人はこんな人がいるのかと思うくらい誠実で優しく素晴らしい人です。 義父母も優しく何の不満もありません。 子煩悩で長女のことも本当に大切に思っており、もちろん養育費もきちんと払っています。 こんな状況でも離婚して長女に申し訳ないと言います。 主人は「長女に会わせてもらえなくなるかも」と何事も前妻に強く出ることが出来ない人でした。 「思い出したくないからあなたの名前で(養育費)振り込まないで!」 「娘が疲れるから面接時間を短くして!」 「夜電話してこないで!」 などと言われても、反抗しないため私もかなりヤキモキしました。 面接も2か月に1回になり、昨年末には「長女が会いたくないって言ってる」と言われ、面接を拒まれました。 私はこちらの質問集を読み漁り、主人に「調停申し立てるって前妻に強く言いなさい!」と背中を押したところ、会えるようになりました。 「連れていけばいいんでしょ!」とキレられたようですが。 その際、前妻が離婚から半年後に再婚していたことがわかりました。 相手は一緒に買い物していた男性のようです。 やっと質問本題なのですが、、 主人や義父母が良い人だけに悔しくてたまりません。 運が悪いと言えばそれで終わりですが、 初婚で普通のお嫁さんをもらえたらこんな辛い思いをしなくてすんだ人たちなのに。 主人は周りに愚痴るタイプではないので、会社や親戚、友人にもこんな経緯を話しません。 なので、主人に問題があったと思っている人もいるでしょう。 母親でさえ「こんな息子の嫁に来てくれてありがとう」と私にいいます。 長女は前妻に洗脳されながら育つでしょう。 私が悔しいと言っても「おかげで○○(私)と結婚できたから」「前妻はもう自分の人生に関係ない人だから」「運が悪かった」と言って怒りを表に出すことはありません。 こんなことばかり考えている自分はとても嫌ですが、自分のしたことを悪いと思わず平気で生活している前妻がゆるせません。 いつか反省するのでしょうか? 主人が前妻に怒りをぶつけていれば私も気がすむのでしょうが、 私がどんなに怒っても(この怒りのぶつけどころが主人になってしまいます;;すみません)一生懸命なだめる姿をみて、この人はこういう人なんだと思いました。 でも、離婚で彼もご両親もとても傷ついています。 私への気遣いでわかります。 長々と書いてもうまく伝えられず、申し訳ありません。 この悔しさを晴らすために何か出来ないでしょうか。 調停員に対しても悔しい思いがあります。 女性の味方すぎる法律にも。。 読んでいただきありがとうございます。

  • 再婚の際の前妻への報告は?

    QNo.3259976でお世話になりました。 このたびこんな私と結婚してくれる人と出会い、婚約しました。 今年の初夏頃、ささやかながら結婚式を挙げようという 話になっており、そのことで質問したいと思います。 彼女(結婚を考えている子です)は、こういった私の境遇も もちろん理解を示してくれています。 ただ、前妻が対外的に「離婚していること」を表明していないことが 非常に気にかかり、できれば(今後問題になりかねないので) そのことはやめて欲しいといっております。 私もそのことは元々望んでいることなのですが、前妻にはどのように お願いしたらいいか、また報告したらいいのか。 更には、子ども(娘:現在2歳と9ヶ月)にはどのように説明したら いいのか、を考えて悩んでおります。 現状は、メールにて再婚することを前妻に伝えるのみで、 娘への伝達は前妻から、という形で考えているのですが、 それについてご意見やご回答いただけたら、と思います。 ちなみに娘とは月1回程度の面会をしており、「パパ、パパ」 といって非常にかわいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 前妻の使ったものについて

    先月結婚しましたが私は初婚・旦那は再婚です。 新居に旦那が持ってきた電化製品・食器は前妻が使っていたものがほとんど。 最初は割り切って使ってたのですが嫌悪感がわいて旦那に相談しました。 旦那は「嫌なら買い直せばいいのに」といいますが、そんな裕福に生活してるわけでもないので私の我儘で全て買い直すってことはできません。 割り切って使っていくいい方法があれば教えてください。

  • 再婚後の前妻との子供との関係

    現在42歳で、昨年再婚しました。24歳の時に結婚し前の妻との間に子供が出来ましたが、約3年後に離婚となり、前の子供の親権は前妻が持っています。今年の4月から高校3年生です。 離婚の原因は妻の不倫によるものですが、子供のために養育費を少ないながらも毎月渡しています。 前妻との子供とは愛情を持って今でも大事にしています。誕生日、クリスマスなどイベント毎でプレゼント、手紙を渡したり、メールは最近減りましたがやりとりしています。年に数回会っていましたが、再婚後はあっていません。 そのような状況ですが、前妻との子供との関係について再婚のご経験がある方はどのようにされているのかお伺いしたく質問させて頂きたいと思います。 現在の妻も大事ですし、前妻との子供のことも大事です。 以前okwebに質問させて頂きましたが、現在の妻とは前妻の子供の相続の件で揉め事になりました。 結果いろいろと話を聞くと、前妻の子供とのことでけじめが出来ていなかったため、愛していないのではないかと感じてしまったとのことでした。(前妻の子供へ結婚を伝えていなかったことや養育費をいまだに支払っていること、相続に関しての整理) そのような状況ですが、自分の考えを伝えて理解してもらうおうと考えています。 現時点で考えていることはざっくりと以下の内容です。 子供としてはどういう形が良いのか、現在の妻への配慮などもあり、どういう形が良いのか正直悩んでいます。 <金銭面> ・養育費の支払いは高校卒業まで ・就職、結婚の際には渡せるお金を準備しておく <面会頻度> ・直近で一度会う。 ・20歳まで年に一回程度あう。 ・節目には手紙を送る。 ・相談ごとがあれば都度やり取りする。 <相続> ・自宅、その他生活に必要な分は現在の妻に遺言として残す。 ・留保分はきちんと残すようにする。 整理できていない文章ですが、ご経験された方のご意見いただけると幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 再婚、前妻の子供についてアドバイスをください。

    再婚、前妻の子供についてアドバイスをください。 私 初婚 旦那 バツイチ、前妻との間に子供あり(1歳) 最近旦那と結婚しました。 旦那は離婚して1年ほどです。 子供がまだ小さいこともあるので、 旦那は1週間に一回くらい向こうの元嫁のところに行き、泊まりがけで子供の面倒を見ています。 向こうの子供の面倒を見ないといけないのも、 会いたいのもわかるのですが… 私としては惨めな気持ちになります。 正直辛いです。 泊まりがけで行く必要がいるのか? 離婚したのに元嫁をドライブに連れて行ったりする必要があるのか… そんなに向こうが大切なら離婚などせずに育てればよかったのに…と最近は思ってしまいます。 再婚で、前妻(もしくは前夫)のところに子供がいる方、 自分の配偶者が相手のところに行ったり、 こどもに会いに行ったり、辛くありませんか?

  • 離婚し前妻に引き取られた娘の住所を知りたいんですが!

    離婚し前妻に引き取られた娘の住所を知りたいんですが! 前妻の浮気が本気になり、子供に会わせるとの条件で離婚したんですが 一度も逢わせて貰ってません。前妻はその時の男性と再婚したんですが、またしても 同じ事を繰り返したと友人から聞きました。そして、また再婚をしたらしいんですが 現住所が全く分かりません。娘の現住所を調べるにはどうしたら良いんでしょうか! 教えて下さい。

  • 主人の前妻との付き合い方

    主人はバツイチで、前妻との間に中1の息子(前妻が引き取り)がいます。 私と主人は、主人の離婚後に知り合い、3年後に結婚、現在1歳半の娘がいます。 相談したことは主人と前妻の付き合い方についてです。 前妻は離婚後すぐに(半年後)に再婚(相手もバツイチ連れ子あり)、徒歩5分の場所に住んでおり、息子がよく遊びにきます。 娘もなついていて、それはそれでいいのですが、前妻がことあるごとに我が家に干渉してきます。 自宅に電話してきては「(主人の名字)と申します…あ、間違えた、(再婚後の名字)と申しますが…」と、名字を間違えたり、私が留守で主人が在宅のときに家に上がり込んで冷蔵庫を開けたり、最近はお金を無心してきたようで、主人がお金を渡したそうです。 普通に主人の携帯に電話してきて、世間話をしたり、主人も主人で前妻の誕生日にプレゼントを渡したり。 私に隠すことなく堂々とした感じです。 正直私は前妻と関わって欲しくないし、そう主人に話しましたが、改善してくれません。 息子とは主人の子なので、節目節目で関わりを持たなければならないと思っているので、会うことや家に遊びに来ることは了承しています。 別れた夫婦とはこんなにも付き合いを続けるものなんでしょうか? 別れた旦那に新しい家族ができたのに、普通に関わってくるものなんでしょうか?