• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の浮気メールを発見してしまいました)

妻の浮気メールを発見!ある選択肢とは?

yasuto07の回答

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

いまわかれても、お互い痛み分けするだけで、何も残らないでしょう。 マンションなんて、お互いのローンが残っている状態で、整理したって、 とんとんになればいいほうでは。 まして、妻には、借金がある、何も取れないですよね、貴方は。 そうかんがえればい、いつもどおり、知らんふりをして、くらすのが、 お互いのためでは。ただ、借金の事に関してだけ、責めるなりけんかなり、 言い合ってください。男女間のことは、妻がしゃべるのであれば、きいてもいいけど、 あなたからは、いいださないほうが、徳では。 長い目で考えれば、いずれ、あきれば、戻ってきますよ。貴方の腕に。 度量のある、大きな男をえんじてください。こせこせしても、徳はありません。 今妻にかしをつくっておけば、おじいさんになったときに、面倒見てくるかもよ。 その位の気持ちで、明るい、やさしい、夫を演じてください。そこが、大切なんです。 あと、しごとをやめてほしい、オーラをはっすることと、子供をつくろうとか、 いってみたら。しらないふりをしてさ。

Kessennohi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 風俗で働こうと思ったのは、2年も働けず作った借金を何とか返そうとした結果だったのかなっと思えるような気がします 相当な重圧が彼女にもあったのだと思います きっと、私が許せないのはこの2年の間にも、収入が妻にはないのでお金のことについては「ああしようこうしよう」と提案してきたつもりですが、倹約生活を送るわけでもなく浪費を重ねた結果、風俗で仕事しかも私には心ここにあらずで、浮気相手に対し「会いたい」や「声が聞きたい」とか言っていることに腹が立っているのだと思います おっしゃるように今、妻が突っ走ってる時に私が浮気のことをとやかく言う事によって、相手の男性に私や子供に危害が加えられても困るので、借金は妻の風俗の収入を黙認しつつ減らしてもらうようにしようかと思います(風俗店で店長クラスとして働くような男性なので普通の人ではないと思います) 一度風俗でもらえる収入で味を占めた女が、もとの真っ当な職につけるとは考えにくいので うまく耐えしのげるかわかりませんが、度量のある大きな男性を演じるということも選択肢の一つとして考えていきたいと思います

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査と妻のカードローン

    現在、住宅ローンの審査中なのですが、最近妻にカードでのキャッシングが50万ぐらいあると告げられました。 ローンは自分名義で借金はございませんが、マンションは共同名義になっています。 妻のカードでのキャッシングは審査に関係いたしますでしょうか。 審査に3週間以上かかっているため、そのことが原因ではと心配でなりません。

  • 妻名義で住宅ローン

    はじめまして。 妻名義で住宅ローンを申し込む場合、夫の借金(カードローン等)は調べられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻が浮気と借金を

    妻(44歳)に5年も前から浮気している男と借金が。 よく考えると家を新築した頃からだったのかと。 その頃から妻はパート(今は社員)で銀行の掃除婦として働き、夜は居酒屋でバイトを しています。週3日ですが。 妻は、数年前から昨年の暮れにかけて週に3回ぐらい飲みに出歩いていて、決まって朝帰りの状態でした。 最近、妻のことを不審に思い、やってはいけないことだと分かっていましたが妻の使っているパソコンのメールを見てしまいました。親友の女性とのやり取りの中でバーのマスターと妻が5年も前から付き合っている内容の事が書かれていたり、最悪なのは、妻がそのマスターの借金を立て替えていたことまで書かれていました。その金額は家の生活費から90万、私名義と息子名義でカード会社数社とサラ金からあわせて110万、トータル200万も立て替えていたとは、さすがに愕然としてしまいました。昨年9月のメールでした。 そういえば最近、税金の督促が来たり、電気、電話代はもちろん家のローンの督促が来ていたのもうなずけます。 まずはどうにかして妻がしてしまった借金を返したいのですが、メールを黙って見てしまったこともありどうやって妻に話を切り出したらいいのか、それとそのマスターに対してどういった態度をとればいいのか悩んでいます。 子供のことを考えると妻と別れるつもりはありません。 よりを戻してやり直したいと思っています。

  • マンションを売却してカードローンの返済は可能?

    現在、本人名義のマンションを35年ローンで購入し3年経過しております。 最近妻の素行がおかしく、ある日「助けてくれ」という話に・・・ 話を聞くと950万円の借金を作って遊んでいたようです、実際は 借金して返済を繰り返してたのでしょうが・・・ もちろん貯金は0円、あるのはマンションだけです。どう考えても普通に 返済出来るレベルではないので困ってます。 質問ですが、マンションを売って、そのお金を住宅ローンの返済に充てる前に カードローン等を返済し、残ったお金で住宅ローンの返済に充て、たりない分は その後も住宅ローンの返済として続ける事は可能なんでしょうか? 現時点ではそれしか手が見つかりません。ちなみにカードローンは約20社 からの合計です。

  • 妻への贈与税について

    妻の名義で住宅ローンを組んでマンションを購入しました 先日 私の父が他界したため、まとまった金額を相続しました 私の相続したお金で、妻の名義の住宅ローンを一括返済すると 私から妻への贈与と判断されて、贈与税の対象となるのでしょうか?

  • 住宅ローン・私(妻)の借金

    主人の両親が一戸建てから老後のためにマンションに引っ越すために 主人が住宅ローンを組むことになったのですが私には旦那に内緒で200万の 借金があります。パートをしながらコツコツ返済してるんですがすぐに一括で 返すことはできません。 ローンが通れば住宅ローンの支払いは主人が払うので問題はないんですが 審査が通らなかった場合が心配です。 妻も審査の対象になるんでしょうか? 主人の状況は ・大企業の会社員 勤続15年 ・年収は650万です。 ・過去に旦那名義200万の借金がありましたが既に完返してます。 ・現在旦那名義80万のカードローンがありますが完返予定です。 ・今は車のローンのみ 私の状況は ・200万のカードローンがあります。 すぐに全額返済は出来ません。 マンションは田舎なので2500万の新築です。 現在かなりあせってる状況です。 住宅ローンに詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • 妻が無断で借金

    妻が約3年前位から借金をしている事が判明しました。 月々に支払っている車のローンとかが残高不足でたまに督促状が来る時があったのでおかしいなとは思っていたのですが、その都度、妻の言い訳を信じて深く追求せず、お金の管理を任せっきりにしていた私の責任でもあると思っています。 結局、全ての貯金や定期預金も使い果たしており、現在はカード会社のキャッシング3社100万円と消費者金融2社150万円の合計250万円が残っています。 また、そのうち約100万円が私名義のカードを無断で妻が使用したものです。 全てが利用限度額一杯になってましたので、毎月の支払いをしてまた借りることを繰り返していたようです。 お金を何に使用したかと言うと、 1.生活費。 2.実母との関係がうまくいっておらずイライラしてムダな買い物をした。 と妻は言っていますが、追求するとすぐに泣いてしまい詳細が良く分からないのが現状です。 しかしながら、貯金を全部使いこれほど借金をするほど生活には困っているつもりは無いと思っていましたし、高価な品物を妻が買った形跡もありませんので、私としては納得はしていません。 そこで質問なのですが、私名義の借金は返済するつもりですが、妻名義の返済も私が払う義務があるのでしょうか?ちなみに妻の収入はありません。本当に生活費に使用したのであれば、私としても全く関係無いとも言えません。妻名義の分だけでも任意整理等が出来るのでしょうか?その場合、私と妻で共有名義である自宅(ローン無し)の扱いはどうなりますか?(売却できる資産があれば任意整理なんて無理ですかね) 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 妻が借金 慰謝料は取れる?

     妻が知らぬ間にカードローンにはまっていました。妻は一応バイトをしていて、月に13万円ほど収入があります。家族カードを使って300万。妻名義のカードで600万。妻に何に使ったか問いただしたところ、「生活費に使った」と一点張りです。私が気が付いたときにはすでに妻名義のローンについては個人再生をし、私のカードの家族カードを使っていろいろ買ったり、キャッシングをしていました。家族カードの取引明細を調べても生活費ではないのは一目瞭然で妻の遊行費・長距離の高速代や高額のマルチ?らしい買い物、おまけに浮気相手もいるようです。  弁護士に相談したところ、家族カードの300万円は私が支払わなければならないとのことで、これから個人再生をする予定です。がこのまま離婚するのは釈然としません。 妻に慰謝料を請求するつもりですが ・妻が遊行費につかったと思われる紙ベースの請求書などは確保できた(携帯3台分の請求書・上記の明細など) ・浮気相手をひた隠しにしている(ばれていないと思っている) ・妻は借金のことがばれてから家事の一切を放棄 ・私はすでにローンの支払いをはじめたので、妻に生活費を毎月5万円いれるように要求したところ、応じましたが三ヶ月たっても一円も入れません。 このような状態で、はたして慰謝料は取れるのでしょうか?

  • 離婚と住宅ローン

    私は40代の男性で、妻も40代です。 現在、マンションを共同所有していますが、妻の持ち分が50%、私の持ち分が50%です。但し、妻の50%は、妻が相続で得たお金で支払っています。私は、住宅ローンで支払いました。 現在、住宅ローンの大半が残っていますが、この状況で離婚した場合、住宅ローンの支払いは私が全てを支払うことになるのでしょうか。 共同生活をしていくための借金は、財産分与の対象になると聞いたことがありますが、私の名義になっている以上、借金は分与の対象にならないのでしょうか。 マンションは売却する予定ですが、ローンが残る予定です。 なお、生活費の大半は私が出しております。 妻(パート)年収300万円程度 私(会社員)年収1200万円程度 以上よろしくお願いします。

  • 妻と離婚することになりました。

    妻と離婚することになりました。 3年前にマンションを購入し、離婚後は妻(子1人)が家に残り私は出て行きます。 マンションと住宅ローンともに私名義で、ローンの残りは約1500万円です。 離婚前に妻の父が住宅ローンとマンションを引き取ると言っております。 ([私 29歳 会社員 年収340万]、[妻 27歳 専業主婦] [妻の父 50代 年収600~800万?]) そこで何点か質問です。 1.住宅ローンを引き取ることなどできるのか? 2.マンションの売買という形だと思いますが、個人だけでできるのか?   業者に頼む必要あり? 3.私に譲渡所得に対する税金は発生するのか? 4.贈与税は発生するのか? 5.登記の変更?は個人でできるのか? 6.他にかかる費用・税金はあるか? 7.またこのような相談は誰にすればいいのか?   FP?税理士? 皆様のお力添えをお待ちしております。