今後の家庭用録画についての質問

このQ&Aのポイント
  • 今後の家庭用録画業界の変化について質問しています。ビデオテープからDVD、ブルーレイへの移行や、録画機能の変化について心配しています。
  • 具体的な質問として、何に録画して残せば良いか、ブルーレイでの録画機能について、DVDメディアでの録画方法や再生機の将来、3D対応機能の必要性について尋ねています。
  • また、質問文章の中で、長い間使用できる信頼性のあるメディアや、PCで録画したメディアも再生できることが望ましいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

今後何に録画して残したらよいでしょうか。 

主にテレビ番組についてです。 ここ10年でビデオテープ→DVD→ブルーレイ と来ました。 アナログからデジタル放送に移ですし、今後どういう世になるのか分かりません。 こうメディアも録画機能もコロコロ変わり、5年ごとに買い替えが必要になると、なんだか、ただとりあえず作って売れれば良いとだけ考えている業者にだまされている気分です。 変化の激しい録画機能開発競争の昨今、(これがベストだ!とういう確信のないうちにメーカーがとりあえず的な物を作製・販売するから、消費者は中途半端なものを買わされて、迷惑しているのですよね) ◆1.残したい動画を、今の段階では一体、何に録画して残せばよいのでしょうか。◆ 今、私が持っているブルーレイ・DV・HDDD録画機は、ブルーレイに記録する場合、VRモードでのみ記録されるようで、DVDの時に選べたVIDEOモードでは記録出来ない仕様のようです。(SHARPのBD-HDW55) (私の勘違いかもしれません。まだ4ヶ月しか使用しておりません。)(私には大変使いづらい機械なので、東芝機へ買いなおすつもりです。出費がかさみます) ◆2.今後家庭用録画業界は、とりあずブルーレイの世界へ移行するのだろうとは思うのですが、ブルーレイにはVIDEOモードでは録画できないものなのでしょうか?どの録画機でも? そうだとすると、 ◆3.今後DVDメディアに録画する際は、VIDEOモードでなくVRモードで録画して、ファイナライズして保管しておくのが賢明でしょうか? (VIDEOモード再生対応機が減っていくだろうから、VIDEOモードで記録を残すのはやめたほうが良い、とどこかで言っている人がいましたが、本当でしょうか?) 今後は再生機も どんどんvideoモードメディア対応の再生機は販売されなくなっていくのでしょうか? もしそうなら、ダビングも、VRモードでしたほうが将来的に良い、とうことになります。 ちなみに、私が20才の頃の録画メディアは、ビデオテープのみでしたが、こんなに早く、ビデオデッキを購入できない時が来るとは思っておりませんでした。 正直、DVDメディアは、薄いためすぐに割れそうだし、ほんの小さな傷(目に分からないような)が、ついているのかどうかさえ分からない程度なのに理由も分からずいきなり再生さえ出来なくなったり、初期化が必要だったり、予期せず機械がメディアを嫌ってはじいたり、相性が合わなくて使えなかったり等、使いにくくてゴミはたまり、私はうんざりしています。 結局テープが一番信頼性も安定感も手軽さもありました。 デジタルであろうが一回録画すれば、他家へどこへでも持って、また他の国のビデオデッキに入れても再生出来ましたしね。外枠があるためテープも頑丈で簡単には壊れませんし、破れても切れても自分で修復だって出来ました。破損しても一部で済みましたし。 まともな高性能ビデオデッキが売っているなら、今でも一番に購入したいくらいです。 でも、もうまともなデッキは売っていないようです。 ◆4.3D対応デジタル機能は、付いているものを買っておいたほうが良いのでしょうか。(どちらにしろまた新たにブルーレイレコーダーを買い直すつもりですので・・) それとも3Dは、「目新しい機能をとりあえず付けてみました」的な、実験的なものなので、数年で廃れる、不要な機能なので、必要ないでしょうか? どちらにしろ、また次に出る新しいメディアへのつなぎでしか無いのでしょうが、 その役割を、今はどのメディアにさせればよいのでしょうか。 ブルーレイの、REかRあたりにVRモードでやらせておけばよいのでしょうか? *ストレスが表に出た内容ですみません。5年は使うつもりで買った高い録画機にはその機能に満足出来ずにまた同等の金を出して買い替え必須でうんざりですし、 DVD-RWは1000回使えるという謳い文句のくせに実際には5~10回の使用でデッキがはじくようになって使えないし、 (Fujifilm、TDK製 10枚中8枚) ブルーレイレコーダーで番組をデジタル録画したものをDVDへ焼こうとしたら、DVDが切れていたので買って来てもらったら、それは非デジタル対応のDVDだったので買いなおしたり、ブルーレイはVIDEOモード非対応と知らずに〝DVDの多容量番〟という先入観で、わんさとメディアを買ってしまっているし DVD-RAMも使わないまま残っているし 一体どのメディアに記録を残せばよいのか これ以上ゴミを出したくありません。 出来れば、その録画したメディアをPCなどでも見れるなら最高ですが・・・・・。 将来的に無駄になる可能性の低い物で回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 1.BDではDVDのVRモード、VIDEOモードと言う呼称ではありません。 VRモード相当がBDAV。VIDEOモード相当がBDMV(BD-J)。 デジタル放送はBDAV。アナログ素材、AVCHDなどのビデオカメラ素材のものはBDAV・BDMVとなります。 デジタル放送はBDMVは選択できません。強制です。共通仕様です。 東芝機に買い換えても変わりません。 簡単に操作したい、画質優先ならばパナソニック。 画質も編集もならばソニー。 この二社がダントツです。 現行の東芝機は基板のCPUが古く、マルチタスク機能にかなり制限があります。つまり同時できないことが多く、例としてAVCモードでのW録画は不可です。その意味ではシャープ機の方が上です。 また肝心のエンコーダーも前世代のもので、画質も芳しくありません。すでにパナソニック、シャープ、ソニーは昨年夏以降に春に発表された富士通製の高性能エンコーダーチップに切り替えています。 現行の東芝製HDD・BDレコーダーは余りお薦めできません。 2.前述の通りVIDEOモード相当は著作権管理されていない素材であればBDMV(BD-J)の使用が可能です。 3.DVDの場合でもデジタル放送を録画する限りはCPRM、VRモードの縛りがあるので、VIDEOモード使用は不可です。 著作権管理されていないアナログ、ビデオカメラ素材の物ならばVIDEOモードは使用可能です。 DVDに関しては将来的には録画モードから無くなるかもしれませんが、最低でも2015年までは存続します。 2015年以降、機器からアナログ関連の入出力(コンポジット、S端子、D端子、アナログRGB)が無くなります。これは既定路線です。 またBD機器でもCDが再生可能であるように、DVD-VIDEOはプレス製品のDVDビデオソフトに使用されているフォーマットですので、再生だけは可能です。 これはDVDやBDの規格策定時にアメリカから、CDの再生機能は必ず装備することが要求された経緯もありますし、DVDが世界的に普及したために再生機能を無くすことは考えられません。 むしろVRモードの方が世界的には一般的ではありません。CPRM、VRモードは日本のみのローカルルールです。 もっとも録画機能がなくても再生機能さえあればOKです。 >VIDEOモード再生対応機が減っていくだろうから、VIDEOモードで記録を残すのはやめたほうが良い、とどこかで言っている人がいましたが、本当でしょうか? ? 根拠が不明です。 言いたくないけど「バカ」なと言う意見です。VIDEOモード再生機能を無くすと言うことは、市販・レンタルのDVDを再生できなくするのと同義だと気づいていないようです。 記録型DVDに関しては国内メーカー製の光学ドライブは、DVD-RAMはパナソニックかマクセル。DVD-RWはビクターの国産か三菱化学。DVD-Rは太陽誘電で、レーザーの出力を調整しているので、素直にそのメーカー製のものをご使用ください。 相性による録画不可、再生不可が出にくくなります。 記録型BDに関しては現状ではパナソニックが抜きん出て、次いで三菱化学です。品質が安定しています。 品質の差は結構大きいです。 ビデオテープの方が互換は上です。接触媒体ですので、非接触媒体である光学ディスクは互換は劣ります。 編集やコピー作成は光学ディスクの方が使い勝手は上です。 この簡便さに慣れるとビデオテープには戻れません。 もっともこの簡便さゆえに、違法アップロードや海賊版問題が生じましたし、デジタル放送録画に厳重な著作権管理が施されるようになったきっかけも、BSデジタルで放送されたジャニーズの番組をD-VHSで記録してDVD化してネットで違法販売していたバカ女ですし、何せ隣国には海賊版大国がありますからね。 厳しくなることはあっても緩くなることはありません。 4.3Dは現状ではオマケです。あっても無くても良いでしょう。BDXL規格はそのためもあって生まれたようなものです単純計算でも現行の2倍の情報量が必要なので。 DVD-RWやDVD-RAM、無機素材は簡易フォーマット(管理領域の消去のみ。レコーダーの初期化)で繰り返し使用していると、前の記録が消えきらずエラーが増大します。その結果認識不良やブロックノイズ、ドロップフレームが発生しやすい傾向があります。 3~5回使用したらPCのライティングソフトで完全消去(物理フォーマット)をしてください。リフレッシュされます。 BD-REも素材はDVD-RWの延長上ですので、同様の問題を抱えています。 まぁ、選択肢がないので、とりあえずDVD、BDと言うことです。次の規格時には生きているかどうか不明ですし。

その他の回答 (4)

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.5

 まだそういう商品は出ていません。がっかりされるかも知れませんが、事実は受け入れましょう。    3Dは、裸眼で見れるものがそろそろ出てくるようです。    BDは、‐XL規格がでて、十分かと思いきや、片面16層で、両面を焼く規格が参考出品され、容量は1TBだそうです。       HDDもカセット感覚で記憶するタイプのものが出ています。こちらも、テラ・バイトらしく、値が張ります。将来はSSDでしょうが、今でも値が張る商品です。実用段階に入るのはいつの事やら。    ご存知、HDD付きレコーダーは、ダブル・チューナーが決め手の製品です。       PCは、遅れており、去年は、1366×768ドットが大勢を占めていました。フルHDはこれからの見込みです。PCでは、120GBくらいのSSDが実用されていますが、容量が小さい。    PCでは、2TBのHDDが流行りです。5年ならSSDでしょうが、まだ気配は有りません。    PCで、CD‐RWは、1000回のところ300回で潰れました。    PCでは、dvd‐R DL( ダブル・レイヤー )が、書き込み能力など、その機種に依存する為、互換性なし。レコーダー向けのDLも出ていますが、似たりよったりでしょう。 

shana889
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 PCで、CD‐RWは、1000回のところ300回で潰れた とのこと、 参考になりました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.4

現在の録画保存媒体の主流はDVDとブルーレイであり、高画質で残したいならブルーレイを選ばばいいでしょう。なお、外付けHDDやiVDR-Sに対応したレコーダーもありHDDへの保存という方法もあります。 ただし今後新たな保存媒体が主流になる可能性もあり、いずれにしろそのときに主流の媒体を使えばいいだけです(現時点でも外部入力でならデジタル放送のVHS録画も可能です)。 なお、ビデオモード・VRモードというのはDVDでのみ採用されている形式であり、ブルーレイにはビデオモードもVRモードも存在せず、別の形式で録画します。 また、コピー制限のあるデジタル放送のDVDへのダビングはVRモードとなりビデオモードではダビングできません。また、DVDに圧縮ハイビジョンで録画するAVCRECでのダビングが可能な機種もありますが、互換性が低く別機器での再生ができないことも多いです(本来AVCRECはブルーレイへハイビジョン映像を圧縮してダビングするための形式であり、データ圧縮によりDVD容量でも足りるためにそのままDVDへも適用したもので、従来のDVD記録形式とは互換性がありません)。 ただし、市販DVD-ROMはビデオ形式であり、市販DVD-ROMがある限りこの形式の再生機器がなくなることはなく、ビデオモードがすべてVRモードに置き換わることはありません。 ちなみに、デジタル放送をDVDへダビングする場合コピー制限のためCPRM対応媒体の使用が必須ですが、この場合違法なコピー制限解除を行わない限り別媒体へのコピー・移動は一切できません。 一方、ブルーレイについてはコピー制限はDVDと同様ですが、ブルーレイの場合はHDDへのムーブ機能搭載のレコーダーが発売されており(パナソニックBDXL対応機)、一度HDDへ戻して別媒体へ移すことも可能ですから、別媒体への移動を考慮するならブルーレイのほうがいいかもしれません。

shana889
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 長い間、放置しておいてすみません。 自分には、ベストアンサーを選ぶだけの知識も判断能力もなかったため、(だからこそ質問させていただいたとも言えますが)、家人にも、どれがベストアンサーにふさわしいのか聞いてみましたが、「分からん。」とのことで、泣く泣く放置してしまいました。(判断するだけの知識を持っていないのですから仕方ありません) 質問からもうすぐ1年たち、自分も多少知識がついてきて、その拙い知識から、OKWavexさんと回答No.2さんの間で迷った結果、私の質問に一つ一つ答えてくださったという理由で、No.2さんの回答にさせていただきたいと思います。 (いまだ内容の正否は自分では判断できませんが…。) ご回答、ありがとうございました。

noname#240229
noname#240229
回答No.3

何に残すかなんて、考えるだけ無駄です。 保存状態が心配なら、市販ソフトを買えばいいのです。 スカパーで昔の放送を見て、それだけでも十分ですよ。 私はアニオタなので録画したものはディスクに保存することも増えました。 地方なので、スカパーHDばかりですけど。 でも、ディスクにダビングしたものを2回見ることは少ないですし、見て消すだけで十分だと思ってます。 市販BDソフトの6割がアニメで、アニプレックスが絶好調です。 その市販ソフトでさえいつまで見れるかなと思うことはありますが、考えてもしょうがないですしね。 私は市販アニメソフトを1500本ほど所有してますけど、再生できなくなるかもしれないなんて考えたことはあまりないです。 DVD、BDの市販ソフトは録画されてるものより安心感がありますし、再生プレーヤーがなくなることは現在の状況を考慮すると、LDのようになるとは思えないですしね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

お気持ちはよく分かりますが、今後の保証なんて誰にもできないですよ。 VRモードの話が書いてありますけど、これだって永久に保証されている訳ではないのです。 ブルーレイにしても、いつまで続くか分からないですからね。 そうしたリスクは覚悟の上で考えるなら、現行のDVD(VRモード)がこの先20間で使えなくなる事は考え難いkなという程度でしょう。

関連するQ&A

  • DVDの録画モードについて

    2005年頃に購入したパイオニアのDVDレコーダーを使用していまして、最近東芝のブルーレイ レコーダーを購入しました。 その当時のパイオニアの取説には、他の機器で再生する場合にはビデオモードでの録画後、 ファイナライズ・・・と出ておりました。ただ、1回しか録画出来ないものはVRモードでという事。 普及し始めたデジタル放送やスカパー等、結局仕方なくVRモードで録画するしかないものも あり、このレコーダーで録画したものは両方のモードがある状態でした。他の再生機器が ないので、VRモードが本当に再生出来ない場合があるのかはこの時はわかりませんでした。 そして、つい最近東芝のブルーレイレコーダーを購入しまして再生したところ、両方のモード ともに問題なく再生できました。しかも、再生すら不安に思っていたVRモードの方は内蔵HDD に取り込むことも出来るようでした。(実際に取り込んではいませんが、そこまでの操作は確認 しました)ビデオモードの方は取り込みは出来ませんでした。 他の問い合わせの時に、東芝のサポートに少しだけDVDの録画モードについて聞いてみたら、 VRモードでのファイナライズを奨めているようでした。 ブルーレイレコーダーですので、ブルーレイへの録画が多くなるとは思いますが、DVDという場合も あるとは思いますので、現状はどうなのか気になっています。 パイオニアのレコーダーを買ってから年数も経っていますので、機器の対応などが変わってきている ということなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHKBShiの録画について

    NHKBShiを録画する場合について教えて下さい。自宅には録画された物を再生する機器として、パソコン(NEC VALUSTAR VR500)とDVDプレーヤー(CPRM対応ではない)とVHSビデオデッキがあります。デジタル放送を録画する場合色々制約があるようですが、CPRM対応のDVD-RAMディスクに録画された物を再生する場合、我が家の再生機器では不可能ですか?その場合、VHSビデオに録画すればビデオデッキで見れますか?良い方法があれば教えて下さい。

  • HDDレコーダーの録画を他のDVDで再生

    HDDレコーダーに録画したCS放送(ディスカバリーチャンネル)の番組をDVDに焼いて車のナビで再生しようとしました。 番組をDVD-Rに焼いてファイナライズしましたが、他のDVD再生機で再生できません。 調べてみると、VRモードで録画されているのがどうやら問題らしいと分かりましたが、いくら調べてもVRモードをビデオモードに変換する方法が分かりません。 調べを進めていくと、どうやらCPRMというのが引っかかってきました。CRPMがコピーガード機能ですから、コピーが割と安易にできるビデオモードになりそうな空気を感じません。 つまるところ、CPRMで録画されている以上、CPRM対応・VRモード再生可能のDVDプレイヤーでないと再生できない気がしてきたのですが、これで正しいでしょうか? コピーガードを外すような裏技を使わない限り、ディスカバリーチャンネルを他の(古い)再生機で見ることは不可能なのでしょうか?

  • デジタル放送のコピーワンスの番組を録画したいのですが、、

    ケーブルテレビのデジタル放送番組を録画しよう 思っていますが、以下の通りとのことです。 「1回のみ可」設定のタイトルに関しまして録画可能なメディアは、一般的にDVD-RW(VRモード)及びDVD-RAMとなります(DVD+-Rの場合録画不可)。 「(VRモード)」 とあるのですが、これは「CPRM対応」 のことですか。 つまり、DVD-RWのCPRM対応メディアを購入すれば間違いありませんか? また、録画するデッキの仕様で注意する点はありますか。 つまり、この仕様でなければコピーワンスの番組を録画出来ないというデッキの条件はありますか。 宜しくお願いします。

  • ブルーレイ録画をダビングしたDVDが再生できません

    いつもお世話様になっております。どうぞよろしくお願いいたします。 当方はDVDレコーダーとブルーレイ、両方を持っています。 DVDレコーダーはパナソニックのDIGA DMR-EH70V ブルーレイは東芝REGZA RD-BZ800 住まいのマンションではデジタル放送しか録画できないようになっております。 ブルーレイでVRモードで録画したタイトルをCPRM対応のDVD-Rにダビングし DVDレコーダーで再生しようとすると 「非対応のディスクです」というメッセージが出て、再生できません。 うちのDVDレコーダーはCPRM対応していますが VRモードに対応していないのだと思います。 DVDレコーダーで再生できるディスクを作りたいのですが 方法はありますでしょうか? DVDレコーダーとブルーレイとを接続し、ブルーレイで再生、DVDレコーダーで録画 というような方法は可能なのでしょうか? 知識が乏しいため、情報が不足しているとしましたら申し訳ございません。 後ほど補足させて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • ビデオとDVD一体型のアナログ機器について

    ビデオとDVD一体型のアナログ機器で、ビデオからDVDに録画しました。 それをブルーレイ機器に挿入しても再生されません。 一体どうすればいいのでしょうか? 地デジ対策として、ビデオが壊れないうちに、TOSHIBAのビデオとDVDレコーダーの一体型「D-VR8K」で、ビデオからDVDに録画しました。 しかし、それを家にあるブルーレイ機器に挿入しても再生されません。 録画形式とか何か関係あるのでしょうか? 購入して、特に録画機側の設定は変更していません。 一体、どうすればいいのでしょうか? 何か録画機側の設定を変更して録画すれば、ブルーレイ機器で見れるようになりますか? この製品です。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/recorder/d-vr8/spec.html また、録画したDVD-Rは、アナログ放送とデジタル放送が録画できるとのことでした。 これも関係あるか分かりませんが、「AVCREC & HD Rec 対応」とか「CPRM デジタル放送対応」など書いてありました。 「録画モード」というのも、関係ありますか? それとも、この機器から録画したDVDは、デジタル機器(ブルーレイ機器)では一切見れないのでしょうか? その場合、その機器をブルーレイ機器に接続して、ブルーレイ機器のHDDへ保存し、そこからDVDやブルーレイに録画することは可能ですか? よく分からないので、教えてください 緊急ですので、お願いします。

  • CPRMのメディアでVIDEOモードで録画したら

    CPRMのメディア(DVD-R)はCPRM対応のハードでないと再生できないそうですが CPRM対応メディアをVRモードにフォーマットせずにVIDEOモードで録画した場合でもやはり CPRM対応のハードでしか再生できないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DVDレコーダーで録画したDVDを・・・

    再生用DVDデッキから録画の出来るDVDにダビングをして、それをPCとか他のDVDでも見る事は出来ますか? 録画の仕方で、VRモードとビデオモードがありどちらかが他のDVDデッキでも見れるが、どちらかが見れないと説明書には書いてありました。 それを、PCで複製するのはムリでしょうか? 教えて下さい。

  • CPRM対応 DVD-R ビデオモード録画

    DVDレコーダーで、HDDにデジタル録画した番組を、ビデオモードでDVD-Rに録画できるメディアはありますか?やはりVRモードでしか録画できないのでしょうか?

  • 地デジ録画のファイナライズは無駄だったのでしょうか

    ずいぶん検索したのですが混乱しています。 我が家のDVDレコーダーでのDVDダビングにおいて、VRモードとビデオモードがあり、地デジはVRモードのみで録画が可能と思っていますが、アナログ番組はないのに、ビデオモードはどのような時に使うのですか。 そして、ビデオモードを他機で再生するにはファイナライズするとなっていますが、VRモードではファイナライズしなくても他機で再生できるのですか。(以前から、VRモードでダビングして必ずファイナライズを行っていますが無駄なのでしょうか)

専門家に質問してみよう