• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最悪な性格を治して自信を持ちたい)

最悪な性格を治して自信を持ちたい

usukimidoriiroの回答

回答No.3

本当によくご自分を分かっておられると、すごいなと思いました。 体型は生活習慣の食事と動きに変化をつけることしか、治せないものですよね。 しかし、内面はちょっとのことで変ることが出来ますよ。 それに、そんな仰るほどひどいでしょうか。 むしろ正直でうそがつけない素直な方であると推測いたします。 しかし、正直さを前面に出してしまうと、ねたみや上下をつけて接したり、見下したり。 これはこのような言い方をしたら失礼にあたるかもしれませんが。 小さい頃におうちの方(保護者様)にどんな小さな出来た!ということを褒めてもらっていなかった可能性があります。 つまりは、忙しくて見過ごされたり、親御さんの基準が高くて「まだまだ」的なことを言われていたり。 いかがでしょうか? 私は小学生の母です。 子供の友達に人を見下したり、人の成功をねたんだりする人が多いことに気付きました。 親は子供を認めてあげないと、このように子供が成長してしまうと気付きました。 また、人と比べた発言をすることで子供が奮発すると思ってかけた励ましの言葉が 子供を卑屈にさせてしまうことも。 あなた様は、十分ご自分を褒めてあげて欲しいのです。 自分よりできる人がいて当たり前です。 そしてあなたがそこを目指すならすごいな~という気持ちだけを持ち、表現してみてください。 自分より出来ない人がいて当たり前です。 その時、馬鹿だなかわいそうだななんて思わないで、その人を認めてあげてください。 それは自分を認めることに繋がります。 自分にないものを持っている人をねたむのは人間の自然な気持ちでしょう。 しかし、その気持ちを別の気持ちに瞬時に変えてしまいましょう。 相手が持っていて、あなたにないものが確かにあります。 でも、あなたが持っていて相手が持っていないものが必ずあるのです。 だから、トントンなんですよ。 自信というのは、自分自身を十分頑張ったじゃないと認めてあげること。 今自分はコレで十分、その後もう一歩上に行くから今はこれでいいの。 そのような気持ちなら、自分より上を妬まず、下をさげすまず、自分は自分と前を向いていられます。 すると自然に他の短所も変ってきますよ。 大丈夫、あなた様は今十分頑張っておられるのです。 認めて褒めてあげましょう。

noname#129001
質問者

お礼

自己分析は趣味みたいなものです。 …というか欠点を無くしたいという思いが強いだけなのですが。 そうですね…小さいころは親(特に父親)とうまくいっておらず あまり褒められた経験がなかったかもしれません。 (自作のプレゼントを捨てられた経験もあります) 褒める点なんてありません。 ただの醜い人間ですから。

関連するQ&A

  • ダイエットが辛くて性格まで変わりそうで怖い。

    ダイエットが辛くて性格まで変わりそうで怖い。 ちょっと意見を聞きたくなったのでここを利用させてもらいます。 私(23歳女子)は身長が高めでどちらかというと太っています。 昔の深キョンより少し太いくらい(^_^;) ダイエットは一度二十歳の時に大成功しましたが、またリバウンドして戻っちゃいました。 ずっとダイエットしなたいなと思いつつも、 こんな私を可愛いとか好きだと言ってくれる男性も何人かいたので、ダイエットはサボっていました(^_^;) でも最近、モテる男友達に『〇〇もったいないよ!痩せたら絶対モテるって!やせぇや!デブいって!キャラも良いんやし。良い男はまず外見で女を選ぶから!今のままじゃ遊ばれせう。』とハッキリ言われ、 やっと痩せる闘志が復活しました。 それから食事を減らし、大好きな飴と甘いヨーグルトをやめて運動をし始めたのですが… 確かに効果は少しずつ出てるのですが、 どうも心まで痩せていっている気がするんです。 美味しいものが食べれないイライラで笑顔や笑うことが減ってしまった気がするし、何でも楽しかったのに楽しくなくなったり…なんだかそんな自分が幸せじゃない気がしてきました。 みんなと笑うことが大好きで、 あまり内面には自信なかったけど、 そんな自分を 『一緒にいると楽しい!笑顔が可愛い。』と好きな人に言われた時はすごく幸せで太ってても幸せでした。 でも今はダイエットがしんどくて 気になる人ができても余裕をもって笑えません。 でも痩せたいです… 痩せて綺麗になったら好きな服も着れるし、きっとちゃんとした恋もできるんじゃないかなと思うんです。 やっぱり恋愛において外見は大切な要素の一つですよね? 楽しくダイエットする方法ってあるんでしょうか? アドバイスいただけたらと思いますm(_ _)m

  • ダイエットが辛くて性格まで変わりそうで怖い。

    ダイエットが辛くて性格まで変わりそうで怖い。 ちょっと意見を聞きたくなったのでここを利用させてもらいます。 私(23歳女子)は身長が高めでどちらかというと太っています。 昔の深キョンより少し太いくらい(^_^;) ダイエットは一度二十歳の時に大成功しましたが、またリバウンドして戻っちゃいました。 ずっとダイエットしなたいなと思いつつも、 こんな私を可愛いとか好きだと言ってくれる男性も何人かいたので、ダイエットはサボっていました(^_^;) でも最近、モテる男友達に『〇〇もったいないよ!痩せたら絶対モテるって!やせぇや!デブいって!キャラも良いんやし。良い男はまず外見で女を選ぶから!今のままじゃ遊ばれせう。』とハッキリ言われ、 やっと痩せる闘志が復活しました。 それから食事を減らし、大好きな飴と甘いヨーグルトをやめて運動をし始めたのですが… 確かに効果は少しずつ出てるのですが、 どうも心まで痩せていっている気がするんです。 美味しいものが食べれないイライラで笑顔や笑うことが減ってしまった気がするし、何でも楽しかったのに楽しくなくなったり…なんだかそんな自分が幸せじゃない気がしてきました。 みんなと笑うことが大好きで、 あまり内面には自信なかったけど、 そんな自分を 『一緒にいると楽しい!笑顔が可愛い。』と好きな人に言われた時はすごく幸せで太ってても幸せでした。 でも今はダイエットがしんどくて 気になる人ができても余裕をもって笑えません。 でも痩せたいです… 痩せて綺麗になったら好きな服も着れるし、きっとちゃんとした恋もできるんじゃないかなと思うんです。 楽しくダイエットする方法ってあるんでしょうか? アドバイスいただけたらと思いますm(_ _)m

  • 自信の根拠

    わたしは何事にも自信がありません。 仕事、趣味、外見、性格・・・。 自分を好きになれず、仕事にも恋愛にも友人関係にも いつも不安を抱いてしまいます。 何事も努力だと思ってはいますが 労を惜しんでしまうタイプだし、 要領が悪いのか、寝る間を惜しんでがんばっても 片手間や一夜漬けの人にも負けてしまいます。 また、以前付き合っていた男性から 「自信は与えられるものではなく、得るものだ」と 言われたことがありますが、 愛されている自信は、相手に与えられるものだと思っています。 愛している自信は・・・。そこにも自信が持てません。 この頃、精神的に参っているのですが 何かひとつ、自信がもてることがあれば すべてがうまく滑り出しそうな気がしています。 でも、根拠のない自信は持てません。 どうしたら自信が持てるのでしょう。

  • 自分に自信を持つとはどういうこと?

    自分に自信を持つという意味がわかりません。 実際、自分に自信は全然ありません。 よく、もっと自分に自信を持ったらいいのに、って 言われます。でも自信のつけ方がわからないのです。 外見ではなく内面を磨くこと、と言われたことがありますが、どうやって、内面を磨くのかもわかりません。 色々知識をつけて、視野を広げることかな?と思い、資格を取ったり、習い事をしたりしたけど、全く何も変わりません。 自信をつける、内面を磨くってどういうことか教えてください!

  • どうすれば自信がつきますか?

    40代既婚女性です。 とにかく何においても自信が持てず、 いつも不安にとらわれて、今大変苦しい状況です。 まず外見に自信がありません。 一応年齢よりずっと若く見えると言われますし 可愛い・綺麗と言われることもなくはありません。 幼い頃から、「あなたは顔が良くないんだから、愛想は良くしておきなさい」 と言われてきたせいか、いつも笑顔を心がけているため、かろうじてマシにみえるのでしょう。 でも、本当に綺麗な人でもニコニコ笑顔の人はたくさんいますし、 そんな人たちに比べたら、やっぱり劣ると思います。 若く見えると言っても、本当の若さにはかないません。 能力に関しても、私は器用貧乏なので大概のことはそれなりにこなせます。 なので凄い凄いと言われることもありますが、 だからといってプロになれるほどでもない。 お金を払うと言われても、自分の能力に自信がないので いつもボランティアでやってしまいます。 今はパートで働いてますが、これも誰でも出来るような仕事です。 友達も、知り合いは多く、SNSなどでも交流できる人はたくさんいますが、いつも彼らの言うことがお世辞や社交辞令なのでは?と思い、深く付き合えません。 なので基本的にいつも一人で孤独です。 こんな感じでとにかく自分に自信がなく 時々死にたいとさえ思うことがあります。 恐らく私よりいろんなものを持ってないのに、楽しく自信を持って生きてる人もたくさんいると思います。 私がこんな悩みを打ち明けたら「贅沢言うな!」と言われるでしょうし、実際ずっとそう言われてきました。 なのでなかなか人に相談することも出来ません。 恐らく私の気持ちの持ちようだとは思うのですが…どうしたら自信を持てるようになるのでしょうか。 本当に悩んでいます。

  • 自信ない。

    自分に自信が無くて困っています。 あと1ヶ月で23歳(現在大学4年)になりますが女性と遊んだり飲んだりなどといった経験がありません。 いいな~と思った人にアプローチしたくても積極的になれずにできなかったりします。どうやってアプローチしていいのかも分からないし、自信が無いのです。 過去に同級生からの言葉のいじめを受けてたりうつ病など色々あったからこんな大人しくて消極的な人に育っちゃったのかな~と。。。損な性格だな~と感じています。治したいです。 親や近所の知り合いからは男前だとかスタイルがいいとか言われるのです。 だから外見には多少自信もっていいのかなとは思うのですが、内面的なことで自分を駄目にしているような感じで。 もっと精神的に強くなりたいんですが強くなる為にはどうしたらいいでしょうか?普段こいうことを心がけてやっている、とか何でもいいですので宜しくお願いします。

  • つまらない、自信のない性格を直したい・・・

    僕は現在大学の1年生です。自分の性格がつまらないなあって思っていて苦しいです。特に女性といる時に「話題」が見つからない、カラオケ や合コン、バラエティ番組やドラマ、飲み会などが好きじゃないなど、普通の大学生と違うところがあります。中学、高校と好きになってくれ た人がいたのですがそこまで好きじゃなかったのと自分に自信が全くなかったことを理由にふってしまい、これまで一度も彼女ができたことは ありません。サークルにいる時や高校時代はとにかく「いい人」と言われました。男子にまで言われる始末でした。なんでかっていうと、皆の ことが好きなのにどうすれば好かれるのか分からないから、とにかく誠実に接しようと思っていたからだと思います。しかし、「いい人」って 言われるたびに自分にはそれしかないんだなってどうしようもなく情けなくなります。容姿がいいわけでもなく人を笑わせる能力もない自分が情けないです。 ちなみに自慢するわけではないですが、自分は一流と言われる大学に通ってて、スポーツも人並み以上にできます。しかしどちらも自信を付け たいがために努力した結果なのに、自信は全くつきませんでした。 なんだかまとまりがなくてすみません。要は、 ●女性(+男友達)との話題がない ●自信のない、つまらない性格を直したい ●合コンやバラエティ番組、ドラマを好きになる方法、もしくはそもそも好きになるべきかということ についてアドバイスを聞きたいです。厳しい意見でかまいません、どうかよろしくお願いします。

  • 自信を持ちたいです

    25歳♀です。 最近人と接することがほとんどなく どんどん自分に自信がなくなっています。 外見も内面も最悪な気がしてしょうがないです。 とくに男性に嫌われているような気がしてしまいます。 そこで以前に経験したことについてお聞きしたいのですが、 飲み会で酔っ払ってフラフラな私を手をつないで歩いてくれた男性がいました。彼も多少酔っていましたが・・・。手をつなぐってことは嫌われてはいなかったんでしょうか?それとも酔ってたら別になんとも思ってなくても手をつなぐものですか? ↑とはちがう男性ですが、彼の自転車が壊れていたとき私の自転車で2人乗りで帰ろうと言われました。結局友達が車だったのでそれにのって帰ったのですが。嫌いだったら2人乗りなんて私にはできないですが男性の方どうですか? こんな過去のことで自信を持とうなんてダメなかんがえだとは思うのですが、学生のとき男の子たちにいじめられたことで男性には嫌われてると強くおもってしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 自分の性格の悪さについて。長文です。

    性格の事についてご相談します。 単刀直入にいうと、私はすごく性格が悪いんです。 根性がねじまがっているというか・・・なにごともネガティブにしか考えられません。 それにすぐ人を見下してしまうんです。仲いい人でも家族でも。 もちろんそれを表に出す事はしませんが、そんな自分がイヤでイヤでたまりません。 人を悪く考えてしまうとき、そんなこと考えたくないので 必死に違う事考えようとするのですが、そうするとどんどん 頭の中で暴言がエスカレートする感じで・・・ 最終的にとんでもないことを考えてしまい、それがひどすぎて涙が出た こともあります。 また、外を歩いていると頭の中で誰にというわけでもない暴言が ぐるぐるあたまを回ってしんどくなります。 会社帰りの電車で座れなかったりすると、「遊んできたやつらがなんで 座ってんの?すみっこでつったってろや!」とひどいことを思って しまったり・・・最悪です。 人に嫌われるのが怖いので、にこやかに・ネガティブなことは言わないよう 普段は気をつけているのですが、やっぱりそんな性格の悪さが にじみでてるのか、友達はすごく少ないです。 笑顔でいるとか、ポジティブなことを考えるとか努力したのですが、 なんか言葉や笑顔が気持ちのうわっつらを滑っていってるような気がして・・・ このひんまがった根性をどうにかなおして、もっといろんな人とかかわりあいたいんです。 性格のいい人がかもしだすホクホクした空気にとてもあこがれます。 ココロに余裕がないか、少し頭がおかしいのかと思います・・・ どうしたら性格をあらためることができるでしょうか? 長文失礼しました。

  • 男性に質問

    おデブでブスなうえに、陰で若いコやキレイな人に陰湿な嫌がらせする性格までブスな女が、自分に対しては親切だったらどう思いますか? 自分に害がなければ、内面の醜さが外見に表れた女でも、好意的な態度をされるとうれしいものなんですか?