• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:甥っこの発声)

甥っこの発声の悩み

qqgataplの回答

  • qqgatapl
  • ベストアンサー率14% (22/152)
回答No.1

>三歳になって、やっと「パパ、ママ」と言い始めたぐらいなので >三歳検診でも、異常はなく そりゃねぇーだろ、3歳検診時にパパママしか喋れなければ確実に異常なしとは判断されないよ どんなモグリな医者に診察してもらったのかは知らないけどあなたの言っていることが大げさでなく事実なら病院を変えて診察し直したほうが良いよ 耳が悪い可能性もあるかも知れないが、自閉症の症状が見られるなら発達障害(知能の低くない自閉症)かもしれないよ もしそうなら早い診断を受け早い対処をしないと大きくなってからの訓練は難しい物があるよ

takamaaaax
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 11歳の甥について

    うちの旦那は単身赴任で栃木にいます。 近くには旦那の兄とその子供が住んでいるのです。 夏休みということでなるべく私が昼を食べさせたり夕飯など食べさせたりと母親代わりみたいなものです。兄は甥がおさないころに離婚しました。 兄が夜勤のときには家で預かることもしばしばあります。 本題なのですが甥が泊まりに来た時に私の入浴を覗いたり(最初はイタズラしているのかと思いました) 使用済みの下着を隠し持っていたりとなかなかませています。 注意をすると逆切れして次の日には私のタンスの中が散乱してたり と大変です。そのうち暴力振るわれたり性的なことを要求されるのじゃないかと怖いです。 昨日のことなのですが旦那に下着やらいろいろと送ってあげようと荷造りしていたところ私もうかつで鍵をかけずにウトウト居眠りをしてしまいました。 なんとなくくすぐったいなと思って目を開けてみたら甥とその友達が なんと私の胸をさわったりしていて思わずキャーと声をあげたら 二人は私に向って俺たちを誘惑しといて悲鳴上げるなんてずるいと 言われました。 思わず怖くて涙がボロボロと出てそれと同様悔しかったです。 この先、どうしたらいいでしょうか? 旦那の単身先は旅館でので転がり込むことが難しいのです。

  • 発声異常の対処方法について教えてください。

    はじめまして。 発声異常の対処方法について教えていただきたく投稿しました。 今年の8月下旬、DVによる絞殺未遂事件の被害に遭いました。 それ以来、喉の筋肉が閉まるような違和感があり、発声が上手くできずに悩んでいます。 事件後すぐは、喉の痛みと声の擦れがひどかったのですが、一か月程で痛みは引き、声の擦れもその後だいたい治りました。 ですが、今まで通りの発声が困難です。 職業柄、長い時間喋ったり、歌も歌わなければならないのですが、声のトーンは以前よりもだいぶ低くなり、歌は高音域が殆ど出ません。 高い声(通常の女性が喋る音域程度)を出そうとすると、扁桃腺の内側あたりの筋肉が閉まるような感覚になり、苦しいです。 耳鼻咽喉科で診察を受けましたが、怪我事態は完治しており、声帯にも異常は見られないとのことでした。 原因としては、恐怖体験から来るストレスではないかと診断されました。 治療というよりは、時間が解決するだろうと言われましたが、今のところ改善は見られません。 仕事に支障が出ている上、一生この声のままなのではと毎日不安感と悲壮感でいっぱいです。 このような症状を診察していただけるクリニックや、個人的にできることなどがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 助けてください!!!死ぬほどつらいです!!!声が出ません!!!!!!!!!

    声がガラガラになります。 それにいつも喉に違和感があります。 お医者さんに行きましたが声帯に異常はありませんでした!!! お医者さんも相手にしてくれませんでした! とてもつらいです! 何が原因で声がガラガラになったり、違和感があったり、裏返ったりするのでしょうか? お母さんは発声方法だといっていますが私は違うと思います。 お医者さんは何度もいったので「お医者さんに相談してみてはどうですか?」というのは絶対やめてください! 声は私の命そのものです!!!!!!! つらいです! しにたいです! 1週間ぐらい前からです! それまでは声帯結節だったのですがそれは治りました! なぜ声が出ないのでしょうか!!! 教えてください! 「丁寧に」教えてください。 詳しい方お願いします!!!!!!!!!!

  • 喉の状態の確かめ方・・・・

    3ヶ月程前に喉から血が出たので(実際は鼻血が口から出てきたのを勘違いしていた)、耳鼻咽喉科に行きカメラを使って喉を見てもらいました。 その時は特に異常がなく綺麗でポリープ等も無いとおっしゃったのですが、ポリープがあるかどうか確認したという事は声帯の中の状態を確認したということしょうか? 私(男)はよく声枯れを起こしたり、すぐ声が裏がったりしてしまう為改善すべく一ヶ月程前から話し方教室に通い始めたのですが、そこで先生に今までに声帯を病院で見てもらった事あるかと聞かれ、3ヶ月程前に病院に行ってポリープとか出来ていないかどうかカメラを使って診てもらった事があると言うと、「声帯に異常がないかも診てもらった?」と聞かれました。 ポリープって声帯に出来る物だと思っていたので、ポリープがあるかどうかを調べた時無くて特に異常がなく綺麗と言われたら、もうそれは声帯に異常が無いと言っても同じじゃないのでしょうか? それとも、ポリープが出来る部分よりもさらに奥を診なければ完璧に喉の状態を診る事は出来ないのでしょうか? どうしても自分は昔から声がすぐ裏返ったり枯れたりかすれてしまうため、一刻も早くこの症状を無くしたいのですが、この原因が 1: 変声期に風邪等をひいたりして声変わりに支障が出た(実際小5年から中1ぐらいにかけて風邪をひいたときほぼ毎回声が1ヶ月ぐらい出なくなってました) 2: ずっと喉に傷みたいなものがある状態で喋っている 3: 喉という発声器官には問題はなく、単に発声方法が間違っている のどれかが分かりません。 もし、1や2が原因ならすぐに日頃の発声練習を止めて治療に専念しなければなりませんが、個人的には3ヶ月前に診てもらって綺麗といわれたので大丈夫なのではと思っているのですが。。。。 声帯系に詳しい方回答希望です!

  • 連れ子である甥を救いたい

    私の妻には2歳上の姉(35)がいまして、バツイチ子持ち(小3の息子)で今年の春頃再婚し、夏に新しい夫との間に出来た子供(双子)を出産しました。現在、姉夫婦は双子が産またばかりというのもあって、 目と鼻の先にある実家に住んでいます。結婚する前から、うちの妻は良い印象を持っていなかったのですがやはりその新しく身内になった姉夫の人間性にかなり問題がありました。中でも、もっとも周りが心配しているのは、甥にあたる小3の息子との関係です。 これから父子の関係を築いていくには、相当な努力や覚悟を持って大人のほうから手を差し伸べてあげなければならないものです。今は子供に理解できなくても毎日の積み重ねがいづれ親子の絆を作るものだと思ってました。ところが姉の夫からは全く父親である自覚が見受けられないのです。例えば仕事から帰ってきたら双子には赤ちゃん言葉でニコニコしながら声をかけるのに対して甥には目も合わせない。私達夫婦がたまに甥を遊びに連れて行っても礼一つ言われない。自分の子供じゃないからっていうのが態度にあらわれているのです。あげくのはてに夫婦喧嘩をして義母や甥の目の前で姉に暴力を振るったり・・・。 そんな人間を誰が父親だと思えるでしょうか?その件で甥だけでなく周りの信頼も完全に失いました。 自分の息子を愛していない上、暴力まで振るわれているのだから 普通は離婚を考えるべきだしそれが最良の選択だと誰もが思っていたのですが、肝心の姉はその男にホレてしまって我々の声には耳を傾けようとしません。息子の傷み辛さが見えないのです。 周りは誰もこの夫婦を全く理解できないのですが、その犠牲になって可哀想なのは甥です。どんなに嫌がっても子供には選択権がありません・・・。 最近、姉夫は転職をし職場が通える距離ではないので、新しい土地に住むことが決まりました。追って春頃に姉もそこへ住むつもりでいるようで、当然息子(甥)も転校して住むことになってしまいます。逃げ場所のない甥には地獄しか待っていないことは誰の目にも明らかで・・・。 法律でも何でもそうなることを防ぐ周りが出来る手立てはないものでしょうか?母である姉の目が覚めることが解決の近道なのですが、まったく話が通じません。周りはそれを黙って見てるのが本当に辛いし、この先も姉夫が身内にいることに憤りを感じます。どなたかご意見宜しくお願いいたします。

  • 喉の状態についてですが。。。。

    3ヶ月程前に喉から血が出たので(実際は鼻血が口から出てきたのを勘違いしていた)、耳鼻咽喉科に行きカメラを使って喉を見てもらいました。 その時は特に異常がなく綺麗でポリープ等も無いとおっしゃったのですが、ポリープがあるかどうか確認したという事は声帯の中の状態を確認したということしょうか? 私(男)はよく声枯れを起こしたり、すぐ声が裏がったりしてしまう為改善すべく一ヶ月程前から話し方教室に通い始めたのですが、そこで先生に今までに声帯を病院で見てもらった事あるかと聞かれ、3ヶ月程前に病院に行ってポリープとか出来ていないかどうかカメラを使って診てもらった事があると言うと、「声帯に異常がないかも診てもらった?」と聞かれました。 ポリープって声帯に出来る物だと思っていたので、ポリープがあるかどうかを調べた時無くて特に異常がなく綺麗と言われたら、もうそれは声帯に異常が無いと言っても同じじゃないのでしょうか? それとも、ポリープが出来る部分よりもさらに奥を診なければ完璧に喉の状態を診る事は出来ないのでしょうか? どうしても自分は昔から声がすぐ裏返ったり枯れたりかすれてしまうため、一刻も早くこの症状を無くしたいのですが、この原因が 1: 変声期に風邪等をひいたりして声変わりに支障が出た(実際小5年から中1ぐらいにかけて風邪をひいたときほぼ毎回声が1ヶ月ぐらい出なくなってました) 2: ずっと喉に傷みたいなものがある状態で喋っている 3: 喉という発声器官には問題はなく、単に発声方法が間違っている のどれかが分かりません。 もし、1や2が原因ならすぐに日頃の発声練習を止めて治療に専念しなければなりませんが、個人的には3ヶ月前に診てもらって綺麗といわれたので大丈夫なのではと思っているのですが。。。。 声帯系に詳しい方回答希望です! (一応声優に詳しい方の中には喉に関しても詳しいかたもいらっしゃると思ったのでこのカテにさせて頂きました)

  • 声の高さと声種について

    声帯が少し長いといわれています。そのせいだと思うのですが話し声も異常に低く、歌声もアルトの音域を歌いきることができません。テノールを歌うのが自分では一番楽で、きれいな声が出ます。ですが女性なので、コーラスではアルトを歌っています。最近まで胸声で歌っていました。なにぶんにも経験が浅いので、それが間違った発声法だとは知りませんでした。テノールの音質に近く、どうしてテノールを歌ってはいけないのかと思っていました。が正しい発声法が身につき始めて、自分の声がソプラノに近いことに気づきました。アルトから浮いてしまうのです。現在、ド がやっと出るくらいなのに、ソプラノの声が出るようになるのでしょうか、道のりはきっと遠いでしょうね。

  • 声に強い病院を探しています

    僕は大学生です。教師を目指していることもあって最近「声」を意識し始めたのですが 録音で聞く自分の声は, かすれていて, ダミ声です 大きい声は比較的出しやすいのですが, 日常会話の声は出しずらく, ボソボソしています 小さいころから叫んでばかりで, 何度も声を枯らした経験があり, 声帯の異常も多少疑っています (元々の声質も大きいと思いますが, しかし弟は少なくともダミ声ではありません) そこで, 一度声に強い病院へ行きたいのです。何処か良い病院はご存知ありませんか? (具体的には「声帯の写真を撮ってくれる。声帯に詳しい」場所が望ましいです) 僕は愛知県に住んでいるので, 出来れば愛知県内の病院を希望します しかし, 他県でも特に良い病院があれば行ってみたいと思っています ご存知の方がいらしたら, 是非教えて下さい。よろしくお願いします! m(_ _)m ※追伸 声の状況などから判断が出来る方が見えるかもしれないと期待して 自分の声を添付させていただきます。声に詳しい方は, 治療法などがあればご教授下さい…… (音声は原音に近くなるよう発声しています。普段はなるべく腹式呼吸で発声するよう心がけていますが, 前述の問題はあまり解消されていません。アドバイスを戴くために必要であれば, 意識した話し方もアップします!) 添付音声台詞「あー。あー。テスト中。テスト中」

  • 歌の発声方法に関して

    良く、喉を開いて歌う…という風に耳にしていたので、今まで喉仏を下げるような形で感覚的に喉を開いて歌っていました。 開きすぎると大袈裟にはなりますが、適度なら声質も太くなるので、そういうものなのかと思っていました。 高音も元々Cくらいまでは出るのですが、綺麗には出ないので、発声方法がちゃんとしたら他の人みたいに綺麗に出るのだとばかり思っていました。 しかし高音を出そうとすると、どうしても喉仏は上がり、喉は締まるし、顎は上がる。 低音すら喉が鳴りすぎるのか、すぐ痛くなり3曲程度歌うとガラガラになってしまいます。 そもそも息を強く吐くことで高い声を出すのだと学生時代音楽の先生に言われたのですが、息を強く吐くと顎周りは特に力が入り、とても脱力なんてできません。 いつかちゃんと脱力して歌えるようになりたい…なんて思っていましたが、先日Youtubeのボイトレで、基本ミックスボイスで歌うものだ…というような動画を見ました。 え?と思って他の動画も見てみると、確かに同じようなことを言っている人が多く…。 今活躍しているボーカリストも結構ミックスで歌っている人が多いらしいと。 試しにミックスのやり方を真似してみたところ、確かに今までより脱力できそうな感覚はありました。 そしてそもそも発声に対しての感覚が違っていたのかな?と。 喉を開くのか声帯を開くのかとか、大分勘違いしていたような気がしています。 しかしひと昔前のボーカリストは地声で歌っていたから声量も凄かったとか、そういう話も聞きます。 個人的にミックスボイスと聞くと、セックスマシンガンズのみかんの歌とかを連想してしまって、あぁいう声質で歌いたいわけではないと思ってしまいます。 本当に最近の歌手はミックスばかりなのでしょうか? 地声で歌いたい場合はミックスとは違う脱力が必要なのでしょうか? なんだか今までの認識が真逆だったような感じで、少し混乱しています。

  • 声の異常?声帯、咽喉の異常?(4ヶ月児)

    4ヶ月の女児ですが、まだなん語らしき言葉が出ません。あやすと笑顔で「あー」「うー」と言い出しそうに口を開くのですが、舌をゴニョゴニョ出し入れするだけで声が出ません。というか必死に声を出そうとしているようなのに、発せられる声は絞り出してやっと出ましたというようなハスキーな悲鳴?です。判りにくいですが「・・・んきゃぁぁーーー!」というカンジです。こちらで奇声に関する質問がよくありますがそれとは少し違うような気がします。声を出そうとしても声帯がつぶれていて音が出ないので絞り出したら奇声になってしまった、というような・・・。言葉が出ない、というより声が出ない、といったカンジです。 幸い、耳は聞こえているようなので声や言葉が発せられないわけではないと思うのですが(調べたわけではなく素人判断ですが)。耳が聞こえていても声が出ない場合ってあるのでしょうか?声に異常がある場合、病気などが疑われるのでしょうか?