• 締切済み

マリッジブルー

以下のような経験をお持ちである方、身近に聞いたことのある方、回答お願い致します。 私には遠距離恋愛(約四年)をしていて半年後に結婚をすると決まっていた恋人がいます。 些細な喧嘩や金銭的な部分や友人や家族から離れる不安等で結婚そのものが嫌になってしまったそうです。 このような考え方になった方や相手にこのような考え方になられた方にお尋ねします。 私はそのように相手に言われてしまいました。 私の事を今でも好きだとは言ってはくれます。 ですがもう結婚するつもりはあまりないから別れた方がいいとも言ってきます。 こんなとき私はどのように声をかければよいのでしょうか? どのような行動をすべきなのでしょうか? また経験された方、その経験を耳にされた方はその後どのようになったのでしょうか? 回答お願い致します。

みんなの回答

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.2

それはマリッジブルーなのか難しいですね。 私はマリッジブルーにはなりましたが、あれは漠然とした不安からくるもので、結婚したくないから別れるというところまでは行かないですね。 結婚がちょっと嫌になってくる感じです。 私の友人もマリッジブルーになっていましたが、嫌になって結婚辞めたい、などと悩むケースがありました。 男性でもマリッジブルーになった人がいましたが皆結局結婚しました。 まず、何故結婚が嫌になったのかもっと詳しい理由を知って話し合う必要(というより話を聞いてあげる)ことが大事では無いでしょうか。 金銭的な部分と言うのも気になりますね。 遠距離と言うことですが、彼女が(質問者さんが男性だと思って回答しています)仕事を辞めてあなたの地元に来る、などの場合は特に不安が大きいと思います。 義両親との同居の必要がある場合は、私なら結婚を白紙にしたくなると思います。 あなたは些細なケンカだと思っているのかもしれませんが、彼女はそうは思っていないのでは? 具体的に何が嫌なのかもっと明確にするべきです。 金銭的な部分もとても重要だと思います。 不安を一つ一つ取り除いて行くしか無いですね。

noname#125175
質問者

お礼

はじめは漠然としたもので困っていてたくさん話す内になにが嫌なのが分かったという感じです。 簡潔に話すと悩むことをやめたい、だから付き合っていても意味がないとなっている状況です。 彼女の実家は経済的に苦しく、彼女が支援しています。なおかつ祖母と母が軽度の介護が必要な状況で結婚にあたり仕事をやめなければいけない不安、家族と離れることの心配ばかりで私のことを見ている余裕がないそうです。 たくさん話し合いをして出た答えなのでなんて声をかければいいのか どうすべきなのか悩んでいます。 結局皆結婚したと言う情報は少し安心しました。 ありがとうございました

  • ssjc3104
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.1

「半年後に結婚をすると決まっていた」というのは どの程度決まっていたのでしょうか? 両親の顔合わせを終え、式や新生活の準備が進んでいたのでしょうか? どの段階で嫌になってしまったか、 どの程度拒絶しているのかによって、 回答の仕方が変わってくるように思います。 ただ言えることは、結婚の話が具体的になることで、 不安を抱くようになってしまったのでしょうね。 結婚というのは人生を左右する大きなイベントですから、 多かれ少なかれ誰もが普段を抱くものです。 前向きに考え直して欲しいのであれば、 答えを急がすのではなく、相手の立場に立って考え、 不安を取り除いてあげるのが良いと思います。 結婚をすることが幸せなのではなく、 結婚して幸せな生活を送るのが、本当の幸せなのだと思います。 「結婚」がゴールではないことを忘れないでくださいね。

noname#125175
質問者

お礼

去年4月にプロポーズをしてOKをもらい今年4月に結婚するつもりだったのですが相手の親の反対や相手の家庭状況(金銭的なこと、彼女がいないと困る等)などにより現在も揉めていました。 目標として(互いに遠距離が嫌だったので)今年の9月ごろにはしようと決まっていました。 親と揉めること、私と喧嘩すること、慣れない土地に引っ越すことすべてが嫌になったそうです。 「もう怒らないから」「いつになってもいいから」と言っても「今は辛くても別れた方が互いの為になる」と一点張りです。 ありがとうございます

関連するQ&A