• ベストアンサー

体力の無い私が体育会で100mを…(涙)

noname#8581の回答

noname#8581
noname#8581
回答No.4

小6で100m20秒、中2で50m9秒3なら、それほど遅いわけでないですよね。 それと100mだと体力(持久力)はあまり関係ないです。数ヶ月で筋力等を訓練するのとは違い、即効的に早く走る方法は、やはり走り方ですね。 前傾してとか、大股でとか、いろいろ意見はあると思いますが、自分に合う走りを見極めましょう。 兄弟かお父さんかお母さんに付き合ってもらって、近所の公園にでも行って、いろいろな走り方で決められた距離のタイムを測ってもらいましょう。 その時に、前傾で走るとか、少しストライドを大きくしてみるとか、腕を大きく振ってみるとか、胸を開かないとか、心持ち内股で走るとか、アドバイスをもらいながら、いろいろ試して一番タイムの良い走り方を見極めてはいかがですか。 それと、チーム全体で早く走りたいならバトンタッチの技術につきます。中学校程度ならある程度リードしながらバトンを渡しますが、せいぜい歩く程度のリードですよね。何度も練習が必要ですが、前の走者がある距離(10mとか7mとか前後のランナーのスピードで練習時に見極めます)に来たら、バトンを受けるランナーは後ろを見ず、前を見て全速に近いスピードでどちらかの手を後ろに差し出して走ります。 このバトンタッチがうまくいけば、1人当たりの走者の1秒以上のタイム短縮と同じ効果があると思います。

YK-Bokujo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ >100mだと体力(持久力)はあまり関係ないです。 えっ?ホントですか?ちょっと安心・・・w あの、“ストライド”ってなんですか・・・?? ごめんなさい、無知で^^; なるほど!弟に協力してもらおっかな!w 一生懸命練習します!! あっ、昨日(9/4)にリレーの練習があったのですが、 バトンのほうは小学校の頃にみっちり 教え込まれてるのでリードはうまく出来ました♪ 偶然リレーに出る4人が同じ小学校出身なんです(笑)

関連するQ&A

  • 100mを速く走りたいっ!

    私は中2の女なんですが、体育会で100mリレーに出る事になってしまいました(泣)自分の50mのタイムは10秒ジャスト…クラス1遅いです。太っているのも関係あるのでしょうか?170cm60kgぐらいです。 少しでも速くなりたいのですが具体的にどんな事をしたらいいか分からないので教えてください(> <)体育会は9月下旬にあります。 遅いと男子たちから「お前遅いんだよ!デブ!」と言われるんです。(いつもそうなので) 回答お願いします。

  • 200mリレーについての質問です。

    200mリレーについての質問です。 私の学校では、2週間後に体育会があります。 その体育会で200mリレーをすることになりました。 私の50mのタイムは8.7~8.9(クラスではほぼ標準です)くらいです。私と同じ時に走る人はみんな足が速い人ばかりです。私は体力はあまりないし、文化部なのであまり運動はしないほうです。 そこで、200mを走るときのコツや、2週間で少しでも効果が表れるトレーニング、 2週間でやる体力の付け方などを教えていただければ嬉しいです。 私は本当のことを言うとあまりやりたくなかったのですが、今はこれをきっかけに、自分の駄目なところを 少しですが、なくすチャンスだと思っているので、負けたくありません。 質問の数が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • 体育館で行う運動会のリレーに使う靴

    体育館で行う運動会のリレーがあるんですが、なにを履けば速く走れるのでしょうか? 一周70メートルぐらいです。 普通のクッションのあるランニングシューズや、ソールの薄い体育館シューズ、など色々ありますが何が良いのでしょうか?

  • 体育会系って?

    みなさん、「体育会系」と聞いてどういう人を想像しますか? 私は運動が得意・さばさばした性格・面倒見がいい人を想像します。 身近なところで「私は体育会系」って言ってる人がいるんですけど、運動は出来そうだけど、性格的に上2つがあてはまらないし、ネチネチして裏表があるんです・・・どう考えても私が考える「体育会系」には当てはまらない・・・ 私が思うに、「体育会系」っていうとイメージが良いからそう言ってるのかな?と思います。

  • 体育祭の200m走

    こんにちは。中3の男子です。 1ヵ月後にせまった体育祭で、800mリレー(1人200m)に出ることになりました。 しかしスピードに自信がなく、悩んでいます。 走者の中では一番遅くて、とても心配です。 自分のタイムは7.4です。最低でも7秒台はきりたいのですが、 何か良い練習法はないでしょうか・・・ すればいいこと、速く走るコツ、関係することなら何でもかまいません。 回答お願いします。

  • 体育祭の競走について

    高1の男子です。早速なんですが僕は体育祭のリレーで第一走者にあてられています。簡単な説明ですと200m×4人てな感じです。 質問ですけど運動会とか体育祭での走り(徒競走やリレーなど)は、スポーツテストなどの50m走や練習で走る200mとは違い、本気で走っているのに本気で走っているような気がしないんです。言葉では言いにくいんですが、なんかこう体が重くなったような感じになるんです。 この対処法が分かる方がいれば是非教えてください!

  • 300メートルを走り切る方法

    こんにちは中1女子です。私は明日、体育祭です。そこで私は300メートルをリレーで走らないと行けなくなってしまいました。(スウェーデンリレー)私は補欠だったのですが、昨日急遽、走る予定の子が走れなくなってしまって、私が代わりに走ることになってしまいました。50メートルのタイムは平均で、足は全然早くないし、運動部でもなく、体力は全くありません。この間300メートルを走ってみたのですが、残り100メートルぐらいで、全然走れなくなって、ジョギングぐらいになってしまいました。私と同じ番走者の人はみんな運動部で、足も速い人ばかりです。追い抜かすなんて無理だから、せめて、走りきれるようになりたいです。あと1日しかないのですがどうすれば良いでしょうか?

  • 体育祭の向けての運動方法

    体育祭の学級リレーに選手として選ばれました。クラスで足の速い人から選ばれるということだったので嬉しいのですが自身がありません・・・。体育祭まであと3週間ほどしかなくて、みんなの足をひっぱりたくないので毎日トレーニングしようと思うのですがどういう運動をすればいいでしょうか?2週間前から1日に縄跳びを1000回とんでいます。学級リレーは10人で走り、一人100mずつで私は5番目に走ります。(ちなみに私は50mのタイムは8秒5で163cmの63kgです。)学年は高3の女子です。ご回答お願いしますm(__)m

  • 体育祭に向けての体力作りのメニューは?

    夏休み明けの体育祭に向けて、夏休み中(7/18から約一ヶ月間)に個人的に体力作りをしたいと思っています。 因みに、私が体力作りをしてまで体育祭で頑張りたいのはリレーです。 もともと足の速さには自信があるので、足を速くする目的が主では無いのですが…体力が人並み以下で、とにかく体力をつけないと皆の足を引っ張ることになってしまいます…。 体力作りをしようと思い立った当初は「一ヶ月間毎日ジョギングをしよう」程度の考えだったのですが、やはりもう少しちゃんとした方が良いですか? 筋トレの類もやった方が良いのかとも思いましたが、全く分からなくて… 簡単な答えでもいいので、回答宜しくお願いします(_ _)

  • 200m走を速く走れる方法

    中学2年の女子です。 私は200mのタイムが40秒です。 なのに、体育祭の200mリレーの選手に選ばれてしまいました。 でも、同じリレーの友達やクラスのみんなに迷惑をかけたくないんです!! 体育祭まで後3週間です。それまでに少しでも速く走れる方法を教えて下さい。 お願いします。