• 締切済み

「食事」が辛いです

今年高3になる学生です。 私は、「家族以外の人と、家以外の場所で食事をする」のがとにかく辛いです。小学校4年生くらいの時から、給食・修学旅行・友達との外食・・・などの場面になると、とても気分が悪くなり食べ物が全く喉を通らなくなります。自分でもよく分からないのですが、家で食事をする分には何の問題もありません。 原因は全く分かりません。ただ小3の時までは普通に外食もできたし、給食なども友達と楽しく食べていた記憶があります。高校生になってからは給食はありませんが・・・友達に「食べに行こう」と誘われたりしても行くことができません。一度行ってみたことはあるのですが、やっぱりどうしようもなく気分が悪くなって私だけ先に帰らせてもらうことになってしまいました。 何かがトラウマになっているのでしょうか? 自分でも原因が分からずとても悩んでいます。 このまま一生、友達同士などで楽しく食事したり、食べたいと思ったものを食べに行ったりすることはできないんだろうかと思うととても悲しいし辛いです。 何か分かること・アドバイス等あればお願いします。

noname#138411
noname#138411

みんなの回答

  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.2

私も、あなたよりはずっと軽いけれど以前そんなでした。 馴染みの無い人と食事する場面だと 喉が絞まった感じになり食事がほとんど喉を通りません (具合が悪くなるということは無い) いまだにダメだったりするけど、その場合食欲が無いと言って切り抜けます やはり、緊張感なんじゃないのかな。 とりあえず、みんなと食べるというのは置いといて、 ちょっと「一人の外食」で慣らしてみて。 最初はマクドナルドとかでいい。ファストフードならつらければ途中で席立つのも楽だし。 それに慣れたら、ファミレス。食事が運ばれるまでに時間のかかる店は本を持って行きましょう。 最初の一人外食は間が持たない感じですが だんだん慣れてくるよ。 それが楽にできるようになってから、親友とマクドナルド、ファミレス。 ダメなら最初に戻る。時間かけてでいいし。 うまくいくようなら、友達2~3人と・・と慣らしてみて。 あまりひどいようなら、カウンセリングのある心療内科とかに行ってみるのも手かも。 両親に相談してみて。

noname#138411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに緊張っていうのはあるかもしれません(汗) 一人で外食したことはないので試してみます。 どうすればいいか分からず困っていたので助かりました; 気も楽になりました。ありがとうございます。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

そんな経験が無いので原因が分かりませんが、 何が原因か絞り込む方法なら考え付きます。 ・1人なら大丈夫か試す。人目の問題かどうか?  →1人で個室  →1人で公園でファーストフードとかおにぎり  →1人でファーストフードなどのカウンター席 ・家族で大丈夫か試す。家族との外食は大丈夫か?  →家族で外食、区切られた部屋で  →家族で外食、オープンテラスなど人目あり ・視覚情報か?音か?心理的なものか?  →食べるときに相手や他の食べる人(の口など)を見ているか?  →見ないようにするか、見なければ大丈夫かどうか試す  →食べる前から想像で気持ち悪くなるのか?何を想像している?  →他の人の食べる音?耳栓して試してみる。  →緊張?緊張性で腹が痛くなったり気分が悪くなる人もいる ・飲み物は大丈夫?  →飲み物が大丈夫なら、友達とファーストフードに行き、   飲み物だけ頼んで食べ物以外が大丈夫か試す。   飲み物が大丈夫だったら、スープとか区切りを曖昧にしていって慣らすとか

noname#138411
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こうやって色々やっていけば原因が分かるかもしれませんね! 時間はかかると思いますが じっくり試していきたいと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食事中に急に襲われる吐き気

    こんにちは。 1週間前から、食事中に急な吐き気に毎回襲われます。 例えば空腹で食べているのに急に苦しくなって吐きそうになったり、 前ぶれもなく突然食べたものを吐きたくなります。 早食いとニセの空腹感が原因かもしれませんが、 以前、外食後急に気分が悪くなり倒れたことがあるのですが それがトラウマになったのか、外食時は毎回襲われます。 友人と会うのも億劫になっています。 どこか悪いのでしょうか?

  • 手作りの食事がおいしい理由はなぜでしょうか?

    最近は家で作ってくれる食事よりもおいしいなという外食体験をほとんどしたことがありません。ほとんどの家庭がそう感じているのではないでしょうか? 昔は外食が待ち遠しかったものですがこの変化はどうしてでしょうか気分的なもの以外に何か変わってきているのでしょうか?

  • 他人と食事ができない

    食事について悩みがあり、人付き合いにも影響してとても困っています。 とりあえず簡単に症状を書きます。 家で家族となら平気で食事できます。ただ一人の方が楽。 親との外食なら比較的平気です。(何度も行って慣れた) 他人がいると自宅でも食事できません。 他人との外食はできません。 一人でも外食はできません。パンを少し食べる程度なら平気ですが、 お店の中で食べることは出来ません。 食事中、吐いてしまうんじゃないかと思い、お腹が空いているのにのどを通らなくなってしまいます。 親に相談し、何度も外食を重ねたので母親との食事は大丈夫になってきました。 (食べてる最中に気持ち悪くなることはありますが、行くのが嫌だ、食べる前から憂鬱、というのはなくなりました) 他人ともなれれば平気になるのかもしれませんが、親しかった友人が引っ越してしまい、 相談できるような相手がいません。 友達はほしいと思いますが、仲良くなったら食事しなきゃいけないと思うと、 気持ちとは裏腹に、親しくならないよう壁を作ってしまいます。 小さい頃から、あることがキッカケ(些細なことなのですが)で他人と食事ができなくなり、 給食で克服しましたが、中学の頃に再発、高校でも2,3回繰り返しました。 外出中に気持ち悪くなったりすると、それをきっかけにこの症状が出てしまうようです。 外出中、お腹が減りすぎて気分が悪くなることもあるししんどいです。 病院に行ったこともあり、抗不安剤を飲んでましたが、何も変わらず今は行ってません。

  • 子供の嘔吐について

    小3の女の子 外食でたまに咳き込み嘔吐します。 家や給食では全くありません。  本人は少し氣にしている様です。 精神的なものかなと思いますが、原因と対処方法についてご教授下さい。

  • 少量で栄養ある食事を教えてください。

    子供が5歳ですが、2歳の平均体重ほどしかなく、痩せています。 私が離乳食をうまく進められなかったのと、料理が下手だからとわかっているのですが あまりに痩せていて、本当に悩んでいます。どうか知恵をかしてください。 食欲がなく、量を食べません。 (ムラがあり、気分や、給食や外食は完食したりします) 幼稚園での活動以外には、公園で滑り台をするくらいです。 そこで、少なくても、栄養がある(カロリーの高い、バランスよい)食事を教えてほしいのです。 すぐお腹いっぱいになってしまっても、体重が増えてくれるような… よろしくお願いいたします。

  • 食事について

    高校生です。私は食事を取ることが苦手です。小さい時から少食で、お腹は空きますが一度に食べられる量が多くないので、一人前を食べ切る事ができません。今までは外食が苦手というだけで、家で食べることについては外食ほど苦手意識はなかったのですが、最近は家で食事を取ることも苦手になり、食事の時間か精神的に辛いです。私の家族には少食の人がおらず、むしろみんなよく食べます。なので、食事の量を減らしてもらう事が出来ません。食事中にお腹いっぱいになり箸が止まると、両親から、そんなに美味しくなかったのか、食べ物を粗末にするな、と責められます。食べ物を粗末にしてはいけないということはもちろん自分の中でも思っていますし、食事が美味しくないわけではありません。いつも美味しい食事を作ってくれている母には感謝しかないです。ただ量が多いというだけです。残さず出された物は食べ切りますが、無理をして食べているので、食べた後は気分が悪くなってしまいます。今は、食事に食べ切れるか、また気分が悪くなるのではないかという不安が付き物で、毎日辛いです。人前で食事を取ることにも恐怖とはまた少し違うのですが、似た感情を抱くようになりました。贅沢な悩みだと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の中では本当に大きな悩みです。 何か、食事を取ることに対しての苦痛を和らげる方法はないでしょうか。 長文失礼しました。

  • 僕は今高3なんですが、中1の終わりくらいに友達が給食の時に友達が自分で

    僕は今高3なんですが、中1の終わりくらいに友達が給食の時に友達が自分で気持ち悪いことをしていて、僕もたまたま見てしまってそこから給食を食べようとしたら吐き気というか、えずく(実際には出ません。)?ようなことが起こるようになりました。 中学2年や3年になってそのことは忘れたのにも関わらず、給食の匂いを嗅いだら気持ち悪くなって、えずいてしまいました。(実際には出ません。)えずいたら楽になるのですがまた匂いを嗅ぐと吐き気がきてえずいてしまい、給食があまり食べられず、残していました。(サラダは大丈夫だったんですが肉やカレーなどの匂いを嗅ぐとおぇっとなってしまいます。) 高校になりお弁当になってみんなで食べるようになってからは最初は緊張しておえっとえずいていましたが今はあまり起こらないようになったんですが、修学旅行でみんなで食べる時や、友達とファミレスなどに行って食べる時はまたおぇっとなってしまいます。 なので友達から誘われても断ってしまうようになってしまいました。 もともと緊張するタイプですが小学生の時はそのようなことはなかったので今みんなと楽しく食事ができなくて悲しいです。 家族や一人で食べるのは大丈夫なのに・・・ なので治したいです。なにか分かることがあったらお願いします。

  • 食事に軽いトラウマがあります

    食事に関して軽いトラウマがあり、それを克服したいと思っています。 通信制高校二年生の女です。 小学校4・5・6年生のとき担任だった先生の、食事の指導が個人的に合わず、今でもその場面を思い出してしまって食事がしにくいです。家族となら問題はありませんが、他人と同じテーブルで食事をとったり、一緒にお菓子を食べたり出来ません。他人の目が怖いです。 嫌だった指導方法についてなのですが、まず、食べる順番が決められていて、その順番でない食べ方をすると、デザートなしや、おかず取り上げなどのペナルティがありました。それから、手をつけていないおかずがあると、先生が匙を持って生徒の口へ運びます。そうするとクラス全員の視線が指導を受けている生徒に注がれるのですが、私はその視線がどうしようもなく怖くて、食欲がない、具合が悪いなどと嘘を吐いて給食を食べませんでした。 小学校を卒業して、中学に入り、いざ給食を食べようとすると、他人の目が怖くて食べられませんでした。誰も私のことなど見てはいないのですが、どうしても怖かったんです。 食べているところを見られるのがどうしても怖いです。 レストランで家族と食事をするのは大丈夫ですが、そこで知り合いに会ったら食事は出来なくなるし、もし万が一相席などをすることがあれば、食事できません。 通信制に入ったのも、食事に関しても自由だからです。 ですが、このままではいけないので、このトラウマを克服したいです。 どのようにしたら、大丈夫なようになるでしょうか?

  • 休日の食事について

    休日の食事について 結婚14年、子供3人(小学生2人、中学生1人)の5人家族です。夫である私はサラリーマンで妻は専業主婦です。食事について悩みがあり相談します。結婚以来、妻は平日(月~金)の夕食以外、ほとんど食事を用意してくれません。朝食は食パン1枚と牛乳のみ、私も子供も各自勝手に食べるスタイルです。平日の昼食は、子供たちは給食、私は弁当を買って食べています。休日は朝はいつもと同じパンと牛乳、昼はカップラーメンやコンビニで弁当を買ってきて食べたりしています。土日祝の夕食は回転寿司、ラーメン、牛丼、パスタ、焼肉など、ほとんど外食です(家で作って食べるのは年に数回)。このことについて妻に不満を伝え、朝と休日もきちんと食事の用意をしてほしいと言ったところ、周りの家では休みの日の外食は普通だと言い張り、土日くらいゆっくりさせろ、と言います。しかし、10年以上、土日に外食していますが、近所の家族に遭遇したことはほとんどありません。皆さんのご家庭ではいかがでしょうか。中学の息子も最近、毎週の外食をいやがるようになり、家でゆっくり食べたいと言います。私は料理はほとんど出来ませんが、私が土日は作るしかないでしょうか。

  • 恋人と食事ができません。

    恋人と食事ができません。 私は数年前から恋人と街を歩いたり、食事をしたりすること(外食だけでなく家でも)ができません。私達2人が滑稽なものに思えて、周りの人々が私達をみて笑ったり、こそこそ話をしているように感じます。友達や家族と歩いている時は、周りの視線は感じますが、歩けないというほどではありません。ただ恋人となると、いくらその人のことが好きでもどうしてもできません。どうしてかわかりません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう