動詞が省略された文について

このQ&Aのポイント
  • 英語での表現において、動詞が省略されることはよくあります。
  • 例えば、「I will go to London this spring.」という文を省略すると、「I will this spring.」となります。
  • このような省略は一般的な表現であり、よく使われる形です。
回答を見る
  • ベストアンサー

動詞がありません?

NHKラジオ英会話講座より A:Have you ever been to London? B:I will this spring. A:Will it be your first trip to England? B:Yes, and I'm really looking forward to it. 質問:I will this spring.でお尋ねします。 (1)willの後に動詞が見当たりません。省略されていますか?省略されているとすれば、どういう言葉でしょうか?I will go to London this spring.でしょうか? (2)Yes, I will.やNo,I won't.ならば理解できますが、this springと動詞無しに、後に言葉を繋げています。初めて目にします。珍しいことではありませんか? よくあることであれば、幾つか易しい事例を教えていただけませんか? 以上

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

A:Have you ever been to London? B:I will this spring. 日本式だと B は No, I haven't. I will go there this spring. でしょう。 おっしゃるように,Yes, I have/am/do/did/can. のように答えることができます。 このような do, did は代動詞と言われています。 Did you go there yesterday? であれば, Yes, I went there yesterday. と長く答えず, went there yesterday という内容を did 一語で表しているのです。 名詞の代わりが代名詞のように,動詞表現をまとめて did という代動詞で表している。 今回だと,have been to London「ロンドンに行く」という内容は質問の段階で出ていますので, will という一語で will go to London の内容を表しています。 そして,this spring というのは新しい情報として答える方でつけ加えたものです。 したがって, >(1)I will go to London this spring.でしょうか? その通りということになります。 Did you go there yesterday? Yes, I did with my father. のようにすることが可能です。 相手が聞いていない情報を did/will などの後につける。

tommy0313
質問者

お礼

 あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い申し上げます。  今年も早速、素晴らしい回答のプレセントをいただきました。よく理解できました。 >日本式だと B はNo, I haven't. I will go there this spring.でしょう。 >名詞の代わりが代名詞のように,動詞表現をまとめて did という代動詞で表している。 >will という一語で will go to London の内容を表しています。そして,this spring というのは新しい情報として答える方でつけ加えたものです。  ご回答から、今後慌てなくてもすみます。また会話に大いに応用できそうです。有難うございました。 今後ともよろしくお願いいたします。敬具

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.2

(1)  全部補えば、たとえば"No, I've never been to London." I will "go to/visit London" this spring.ですね。まだ行ってないからhave beenでは答えられないのですね。  普通は、"No, but I'll go/visit there this spring."あたりかと。 (2)  実際にどう話されたか、ラジオを聴いていないので分かりませんが、私ですと少なくとも"I will, this spring."とwillのあとにちょっと間を空けたいかな、と思います。そして、出来れば既に述べたように先頭に"No, but"くらいは言いたいですね。はっきりした印象を言えば、Bさんはぶっきらぼう、かな?  あまり私の周りでこれほど省略する人はいないようなので、具体例はギブアップです。すみません。

tommy0313
質問者

お礼

 あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。 ご回答有難うございました。大変参考になりました。皆様のお陰で少しづつ英語が判りやすくなっています。今後ともよろしくお願いいたします。敬具

関連するQ&A

  • be動詞と一般動詞の使い分けと助動詞の疑問文

    初歩で恐れ入りますが確認させてください。 1.be動詞と一般動詞 be動詞=~である 一般動詞=~する ということは、 be動詞がくるとき(A is B)は必ずA=Bになるのですよね? そして動詞がないためにかわりにbe動詞がくる。 動詞があるときは疑問文はDo you ~?そしてYes,I do.で答える。 be動詞Are you~?のときはYes,I am.で答える。 天気、月日、などのItのときは必ずis. be動詞と一般動詞どちらかが一方が必ず入る。 ここまでは間違いないですか? 2.助動詞の疑問文 助動詞を調べるとcan ,shall, need ,ought to ,may ,will ,dare ,used to ,must と出てきましたが、 need ,ought to ,dare ,used to については疑問文にする際はDoからはじめればよいのでしょうか? 他の助動詞とどう区別したらよいですか? can ,shall ,may ,will ,must についての疑問文のうけこたえですが、 shall we~?=(Let`s)←(このときは?ではなく.ピリオドでいいですね?) yes,let`s. No,thank you. May I~? Shall I~? Yes,please. No,thank you. Will you~? Must you~? Yes,I will. Yes,I must. No, I won`t. No, I need not.(must not)←(きつい言い方) こんな感じでよかったでしょうか? ちなみにIがshe he they などにかわっても形は同じですね? 基本的なことを聞いてすみませんが合ってますでしょうか?

  • 動詞は、なんなのでしょうか?

    I won't him saying such things about her. 「彼女のことで 彼にそのようなことを言わせるわけにはいかない。」 won't って will + notですよね、 したくない意思 としても saying にするために won't の後に続きそうな動詞が抜けている文なのでしょうか? それとも これはこういう文で、 What do you say to ~動名詞?のような 文?   動詞なくいきなりhim sayingになっているのでわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • カッコ内の動詞をどうしたらいいですか

    カッコ内の動詞をどうしたらいいですか I began to read the book a week ago , and haven't finished it yet , but I will lend it to you as soon as I ( finish ) it. ( finish )をどうしたらいいですか? 和訳もお願いします。

  • 使役動詞 have と get について

    (1)haveの考え方 ご修飾で This is a car made in Japan.は This is a car(that(which) was ) made in Japan.  つまり関係代名詞+be動詞(助動詞の役目の時)は省略されやすい。ところから、 使役動詞の考え方もI’ll have him clean the room.は I’ll have him (who will) clean the room. と考えると主格の省略は基本しないと言われながら使役動詞に限っては、主格関係詞を省略しているとも考えらえる。haveがそのようにさせる。 (2)getの考え方~get 人過去分詞(現在分詞)とget 人/モノto原形動詞の差について~ My mother got me clean the kitchen.ほぼ=My mom had me clean the kitchen. 母は私に台所を掃除してもらった。 My mother got me to clean the kitchen. 母は私に台所を掃除させた。(させた感ガッツリ) しかし、和訳「母は私に台所を掃除させた。」だけだと、 My mother got me (to) clean the kitchen. とtoあり無両方で書き表しても文法的にはあっている。 (1)(2)の考え方で使役動詞を使っていっていいですか? ご意見下さい。

  • 知覚動詞の補語になるbe動詞は?

    (1)I felt someone behind in the room.「誰かが隠れるのを感じた.」 (2)I feel it easy to read this book.「この本を読むのは簡単な気がする.」 (3)I feel it to be easy to read this book.((4)にto beがついた) (1)のbehindはsomeoneの補語であり,(2)はeasyがitの補語だと思います. では,何故(3)はbe easyのように,原型不定詞をとらないのですか?be動詞は知覚動詞の補語のときはto不定詞になるのですか? それならbeing easyならいいのですか? そうなると「彼が怒っているのをみた」といいたい場合は次のどれですか? (4)I saw him be angry.(原型不定詞のままbe動詞の意味を使っている) (5)I saw him to be angry.((3)のように知覚動詞の補語にto不定詞を使っている) (6)I saw him being angry.(「~している」ということで,現在分詞を使っている)

  • 動詞、助動詞の省略について

    I would appreciate that you not call us to find out about the interview process. 上記の文がありました。 that以下のyou とnotの間にdoやwillがあれば私は違和感がないのですが、上記は正式な文章でした。doやwillなどの動詞、助動詞の省略可能なルールがあるのでしょか?教えて頂ければ幸いです。

  • 何故この文章には動詞がないのでしょうか?

    よく分からないのですが、以前とある本で、"I don't think it a good idea to keep her waiting."で彼女を待たせるのは良くない。という意味になっていたのですが、it a good ideaのあとに何故動詞がないのでしょうか?be動詞があるものだと思うのですがどうでしょうか?

  • 訳を教えてください!

    I will be flying to London this time tomorrow. I will be flying to London by this time tomorrow. この二つの英文は意味がどう違うのか、どう訳しわければいいのか教えてください。

  • 過去完了・未来完了の問題

    (  )の中の動詞を可能ならば、完了形に変えなさいという 問題で。。 My father had been in London before we arrived here. My sister and I (look ) forward to the trip. I (be told) that it often rains in London, but it hasn't rained during our visit. 一個目の(   )は ロンドンにいく前までに、その旅行を楽しみにしていたということだから、 I (had looked) forward to the trip.  と考えました。  2個目の(   )は ロンドンではよく雨がふるときかされていた という 単純な過去で I ( was told ) と考えましたが  どうでしょうか?   よろしくご指導おねがいします

  • 動詞 + 動詞?

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 To help correct a calculation. 計算の訂正を手伝うため。 この文で、「correct 」は「動詞」だと思うのですが、「correct」の前に「to」が省略されているのでしょうか?もしそうであるなら、「動詞+動詞」が許される、ルールか何かあるのでしょうか? お分かりの方、回答宜しくお願いします。