• 締切済み

故障箇所の推測をお願いします。

AVCの回答

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.7

キャブレター車なら『キャブのアイシング』です。 当地も寒冷・積雪地ですがアイシングらしき症状を経験しました(運転経歴は40年を超えています)。  古い自動車整備書によると、寒冷、湿度が高い、連続した高回転などの条件が揃うとキャブレター内部の空気の通路に空気中の水分が凍結して空気の通過を妨げてエンジン不調になるとのことです。  私もエンジンルーム、ましてやエンジンは高温になっているし、昔のキャブは冷却水で加熱もしていますので書籍のような凍結が発生するするとは信じられませんでしたが。  私もエンジン不調発生後しばらく停車後調子は元に戻りました。書籍のとうりでした。 Turbo警告灯の点灯も吸入空気量の異常を察知したものと考えられます。

hattydayo
質問者

お礼

まず,Turbo警告灯では無くTurboランプです。このクルマのTurbo車は,給気が正圧いくつかになるとTurboランプが点きます。でも通常は警告ではありません。あまり意味の無い?アクセサリ的なランプです。 しかし,回答をありがとうございます。回答から思いつきました。加給圧がわかるTurboメータを点けると面白そうですね。そうすれば,果たしてTurboランプが点いている時,加給状態に本当にあるのかどうかが分かりそうです。 プラグ及びコードを換えて,解決しなかったら,購入を考えて見ます。 質問に記述していなく申し訳ありません。キャブ車ではありません。インジェクションが点いています。ただ,インタークーラー(雪道では冷えすぎ)も付いていますので,寒さが何らかの悪さをした可能性は,確かにあります。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブ エアクリーナー

    4万km無交換で、たまに走り始めや走行中プラグかぶりのような失速症状があります。原因として考えられますか? また交換しないと何らかの影響が出てきますか?

  • エンジンがストールして困っています

    最近中古で買ったGB250クラブマンについてです。走行距離は約1万kmです。 7000回転くらいで走行中に、クラッチを切ってスロットルを全閉にして一気に回転数を下げるとエンジンが止まってしまいます。 これはエンジンが冷えていても完全に暖まっててもなります。 また、5000回転くらいから同じように回転数を下げると、タコメーターが1500rpmあたりからゆっくりと1000rpm付近まで下がっていくような動作をします。そしてまたゆっくりとアイドリング回転数の1400rpmまで上がる感じです。 先日プラグを交換したのですが症状は治りませんでした。 原因がさっぱりわからないので考えられる理由がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • TZR 3MAの故障

    以前も何回か質問させていただいた件ですが、やっぱりエンジンの調子がよくありません。 症状はエンジンのプラグがすぐにカブってしまいます!特に渋滞でダラダラと走って、その後にアクセルを開けるとスムーズにエンジンがまわりません。 高速走行は問題ありませんでした。 今までにオイルポンプの調整、YPVSの調整、キャブのオーバーホール、水廻りの交換、プラグの交換をいたしました。 あとはどこを点検したらいいのでしょうか?アドバイスをお願い致します。 ちなみに今、プラグの番号を8番から6番に変更してます。

  • エンジンの調子が悪くて困っています。

    フォレスターSG5-E型のクロススポーツ走行8000キロに乗っています  3ヶ月位前から、エンジンの回転数が2000rpm~3000rpm付近で急に レスポンスが悪くなり、プラグがかぶったような症状が頻繁におき、 ディラーに点検(部品交換)してもらったのですが、症状が改善されず困っています。 今まで行った作業 ・ECU診断:異常なし ・ECUの初期化:症状変わらず ・エアフロ,O2センサー,燃料ポンプ,エンジンOIL交換:症状変わらず ・プラグ交換:4本の内,1本がOILとカーボンで真っ黒になっていました。 他のプラグも、いい焼け方はしていませんでした。交換後、3~4日は症状が出ませんでしたが・・・ 参考:車はATのノーマル(ブーストメーターだけ) 今、IGコイルが怪しいと思うのですが、アイドリングは安定しているし、エンジンも一発で掛かります。 2000rpm~3000rpm付近で症状が出なければブースト(0.9~1.0)エンジンも上まできれいに回ります。 症状が出てしまえば、ブースト(0.3~0.5)エンジンも回りません。 一度ガス欠しかけたときがあります。                    

  • キャロルを運転中、突然失速!

    困っているので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 マツダの平成6年式キャロルに乗っています。 型式はE-AA6PAです。オートマチック車です。 オイルやバッテリーなどの交換は定期的にしています。 調子よく走っていた最中に突然エンジン音がおかしくなり、アクセルをいつも通りに踏んでも失速する現象がおきました。(踏み込んでも失速するいっぽうで踏みこめないような感覚がありました)11年近く乗っていますが、このような現象は初めてです。 その時はどうにか改善したので、すぐに工場へ持って行ったのですが、現象がおきないので、はっきりした事がわからないがスパークプラグが悪いのかも・・・と言われ、交換してもらいました。 でも一週間後の昨日、またもや同じ現象で、今度は完全にエンジンが止まってしまいました。 後ろの車をやりすごしながら、何度か走行を試みたのですが、アクセルを踏んでもまったく速度が上がらず、最終的にエンジンが切れ、オイルランプがつきました。 しかたないのでJAFを呼び、見て下さった方によると、 オイルのふきあがりがおかしい(悪い?)と思う、それでアクセルを踏んでも失速するのでは・・・冬なのに冷たい空気を吸い込んでるんじゃないかな・・・ という回答だったのですが、私は技術的な事はさっぱりでして。。。 ただ、最近気になっていた事があるんです。 エンジンをかけ、いつも水温計が上昇してから車を発進させているのですが、さぁ出かけるぞと、アクセルを踏むと、エンジンが切れかかるか、切れるようなりました。でもエンジンをかけなおすと、問題なく走行していたので、車が古いし寒いから?と思っていたのですが・・・ 失速について何かお分かりになる方がいらっしゃれば、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • keiターボのノッキングです。17年式BターボSP

    です。走行距離7万3千Km。プラグの可能性があると思い、NGKイリジウムmaxに交換しました。 しかし、改善しませんでした。加速時の2500rpm~3500rpmや、坂道などの負荷がかかった時の定速走行時にもカリカリ~~~!と、発生します。エンジンにも悪いだろうしとても不快です。 どなたか、お知恵拝借お願いいたします。_(._.)_

  • BG型レガシイ エアフロメーター故障 走っても可?

    BG型レガシイのエアフローメーターが故障しました。 ディーラーでは部品がお盆休み明けでないと入らないそうですが、お盆休み5日間で高速・一般道織り交ぜて500kmくらいの走行を予定してます。 ディーラーでは「すぐ動かなくなることはないから様子見てみて交換か乗り換えを検討して」とのことです。 「動かなくなることはない」と言われましたが、お盆休み、長距離走っても大丈夫なものでしょうか? 症状: 走行中にノッキングがあるのと減速時にエンスト&チェックエンジンランプ点灯。再始動後はランプ消灯。 ディーラーにて点検の結果: エアフローメーターの故障。エンジンが動かなくなることはないからとりあえずは様子見て、頻繁にチェックエンジンランプ点灯するか運転に支障があるなら交換(もしくはとのことで買い替えを勧められました) 点検後の症状: 高速ではノッキングが頻繁になり、アクセルの踏み量に対して回転が伴わないときがありましたが、エンストするようなことはありませんでした。 一般道ではノッキング&チェックエンジンランプ点灯が出た際に路肩に止めて再始動したところ、ランプも消えて問題なく走れました。その後もノッキングは少し出ましたが、エンストするようなことはなく、問題なく帰宅できました。 なお、買い替えも検討してますが、なにぶんお盆休みは来週の事なので、レンタカーにすべきかどうかと思いまして… 余談ですが、買い替え候補はマツダのアクセラで1.5リッターのディーゼル登場が噂されてるようなので、それが出るまでレガシイがもってくれれば思ってます。 よろしくお願い致します。

  • レガシィ(BG5) 走行中時々ふけなくなります。

    レガシィツーリングワゴン(BG5:ターボ)平成8年式(走行距離9万8千Km)に乗っておりますが最近、エンジンが時々ふけなくなる症状がでます。 高速で走行中(回転数2000~3000)の時、急にエンジンがふけなくなり、アクセルを戻し少し(2~3秒)惰性で走行させ再び踏み込むと普通に走ります。 黒煙やエンジンチェックランプは点きません。 何が原因か分からず困っております。 同じような質問もあるとは思いますが、分かる方どうぞ宜しくお願いします。

  • 愛車JB23の故障に伴う修理または買い替えについて

    お世話になります。 先日、愛車ジムニーH14製 JB23 走行距離15万km オートマが故障しました。 症状は、エンジンがかかりにくいことと、エンジンをかけた後にアイドリングが不安定でたまにエンストしてしまうことです。 ディーラーにもっていったところ、 「クーラントの水が減っているので、オーバーヒートの可能性がある。エンジンのオーバーホールに30万円程度かかるので、エンジン乗せ換えのほうが安いです。 もしくは、車を買い替えたほうが良いです」 と言われました。  自分としては、ディーラーで3か月前に車検を受けたばかりなので諦めきれず、民間の車屋さんに、症状を話し、見てもらいました。  すると、「とりあえずバルブクリアランス等を見たかったので、スパークプラグを外そうとしたら、2番のプラグが固着して外れない。」と言われました。  一年前に、プラグをディーラーで交換した旨を話すと、 「無茶な〆方をしたのではないか。無理すると、エンジン自体が壊れるので、うちでは外せない。 交換したディーラーで外してもらってから、持ってきてください。」 と言われ、すぐにディーラーにもっていき、外してもらうようお願いし、車を置いてきました。 そして、2日後、電話がかかってきました。 「以前、交換したものに確認したところ、トルクレンチで適正に〆ているとのことで、間違った角度で〆ていないか確認するために、周りの締め込みのクリアランスを測っても傾きは無かったです。  2番のシリンダー内部の温度が上がり、プラグが固着したようです。 うちでは外せません。  外すとエンジンが破損する可能性が高いし、ヘッドの交換をする必要があります。」 等いわれました。  こういった場合、どうすればいいでしょうか。 (1)ディラーに言っても無駄と諦め、民間の車検工場でみてもらう。 (2)ジムニーを諦め、車を買い替える。 (3)ディーラーになんとか外してもらう。 車検を受けた直後だけに、非常に迷っていますし、どれが正しい判断かわかりません。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • ボンゴ ブローニー

    H13年式のボンゴ ブローニー(AT)に乗ってます。 先日、走行中にATミッションが入らない感じになり エンジンは、停止せずアイドリング状態…アクセル踏みましたが回転も上がらない状態になりました。グロープラグランプとHOLDランプが点滅していました。 エンジンを切り再度始動させるとランプの点滅も消え普通な状態に戻りますが少し走行するとまた同じ症状に… 車検は、10月に受けました走行距離は、10万4000kmです。タイミングベルト未交換です。 故障の原因は、何が考えられるか わかれば教えてください。