• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語での面接例文の訳仕方と文法について)

英語の面接例文の訳し方と文法について

このQ&Aのポイント
  • 英語の面接例文の訳し方や文法について、質問者はまだまだ英語力が十分ではないが、勉強のために例文を訳し、文法を学んでいる。
  • 質問者はある英語の面接例文を訳していたが、一部の文について訳せない部分があり困っている。
  • 質問者は「existing areas that can be improved.」という文の訳し方や文法について質問している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

canは~することができるという意味ですが~されるはずと訳されているのはどうしてでしょうか? canという動詞は「できる」という意味はご指摘の通りです。しかしcanには日本語のできる以上の強い意味があります。できるという可能性を述べているのではなく(その場合もあります。)、確実にできると述べているわけですから、受身になってもその意味は引き継がれます。従いましてcan be improvedといいますと、「改善される既存の領域」と言うよりも「改善されるはずの領域」と述べたほうがより原義に近い物となると回答者は考えました。 もし可能性をのべるのであればこの部分が「existing area that could be improved」とすべきとおもいます。ご存知のように「もし実行すれば」とか「状況が許せば」という曖昧さが残りますので、couldであれば「改善される可能性のある既存の領域」という訳になると思います。 On Lineの英辞朗に以下のような文が例文としてあげられていました。 〔否定形のcan'tまたはcannotで〕~のはずがない◆must(~に違いない)と対比される ・He can't have done it by himself. : 彼が一人でそれをやれたはずがない。 ・She can't be working at this hour! : 彼女がこんな時間帯まで働いているはずがないだろ。 ・That can't be (true). : そんなはずはありません。/そんなばかな。/そんなことはあり得ない。

TAKU24
質問者

お礼

本当に詳しくご解説頂きありがとうございます。 英語の奥深さや日本語と英語との差も感じました。 本当に感謝します。

その他の回答 (1)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

work hard to identify new areas to target. 目標とする新しい領域を明確にするために努力すること to identify existing areas that can be improved.また改善されるはずの既存の領域を明確にするために努力すること >・この箇所はどう訳され、なぜそう訳すのでしょうか? 上に記載しましたように合わせて全体は以下のように訳せると思います。 「私は自発的に物事を行うもので、目標とすべき新しい領域と改善され得る既存の領域を明確にするために努力するものです。」 >・canの次になぜbeがきて受動態のような形となっているのでしょうか? 「改善される」と訳せますが、「改善する」とは訳せませんので、受身ととなります。

TAKU24
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう一つ質問がございます。 canは~することができるという意味ですが~されるはずと訳されているのはどうしてでしょうか? 英語が全く分からなくてすみません・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう