• ベストアンサー

インクカートリッジに水を数滴入れた

oldpapa70の回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.5

そのていどなら、殆ど問題ないと云って差し支えないでしょう。 というのも滴下して長い時間おかれていたわけで無く、すぐ使われたようで、しかもその後の印刷で正常な色に回復しているので、水道水の成分の塩素は反応する前に吐出されてしまっていると考えられるからです。 これでも気になるようなら、一度ノズルリフレッシュを実行して、万一の残を純正分で完全に置き換わる様に対策をしておかれると問題解消するとかんがえなす。 これでこれから後は純正インクでお使いら、プリンターの寿命は持ってくれるでしょう。 補足ですが水道水の変わりにカー用品店で販売されているウインドワッシャー液(イソプロピールアルコール100cc入り100円ぐらい)を購入して使用されるのもひとつの方法です。これはインクの主溶剤と同じだから、また車用なので粗悪品で無い限り水道水より「ベターとおもいますのでね。

jecicallen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >カー用品店で販売されているウインドワッシャー液(イソプロピールアルコール100cc入り100円ぐらい ものすごいgoodなご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キャノン インクカートリッジについて

    私は「canon ip2600」のプリンターを使っています。 インクカートリッジを購入しようと、三色カラー(品番91)を探しますが見つかりません。「canon ip2600」と「canon ip2000」と同じインクカートリッジは使えませんよね。 「ip2600」は廃盤になったのではないでしょうね。 インクカートリッジは購入可能か、不可なのか教えてください。 「canon」の方宜しくお願いします。

  • インク交換後、カートリッジを認識できなくなりました

    キャノン PIIXUS ip2600ですが、年賀状ぐらいしか印刷しないため、残量があるのですがインクがほとんどでなくなりました。今回カラーは使用しないため、黒のみ純正カートリッジに替えたら、「カートリッジを認識できません」というエラー表示がでて印刷できなくなりました。何度入れなおしても同じなのでサービスセンターに連絡したところ、なにも触っていないカラーのカートリッジが認識できなくなっったようです。この機種はたとえ黒しか使わなくてもカラーと黒の両方のカートリッジが入っていないと動きません。なぜ触ってもいないカラーのカートリッジにエラーがでるのかわかりませんが(黒を変える前は認識していました)、カラーのインクも替えたら直るかもという話でした。もしそれでも直らない場合、修理したら配送料金込みで7000円ほどかかると言われました。そうすると黒・カラーインク代と合わせると合計1万円を超えます。 そうするとプリンターより料金が高くなってしまうため、試しにカラーインクを買うのもためらってしまいます。前回もキャノンでしたが、インク交換をしたときに異音がして壊れました。その際は互換カートリッジでしたので、純正品でなかったからと思いあきらめたんですが、今回は純正品で、プリンターは買ってから2年ほどしかたっていません。普通こんなにすぐに故障するものでしょうか?前回も余り持ちませんでしたがキャノン以外はずいぶんと長持ちしました。 念のためプリンターをアンインストール、再インストールまでしてみましたが結果は同じです。

  • インクカートリッジが大きいインクジェットプリンタ

    こんばんは。 現在インクジェットプリンタとしてCanon MP770をもう6年以上使っています。一回プリントヘッドが逝って交換した以外は故障知らずで、重宝しております。 とはいうものの、インクカートリッジが小さくて、コスト高はともかく、インク補充頻度が高いことに辟易しています(カートリッジ交換でなく他社製液体インクを繰り返し注入して使っています)。なるべくインクカートリッジが大きいものはないでしょうか。 条件は 1)インク注入が出来ること(メーカーが推奨しないことは承知の上です) 2)DVDレーベル印刷が出来ること 3)メーカーは問わない です。

  • 詰め替えインクの使用について(カートリッジとインクの選択)

    使用機種:CANON PIXUS 560i 詰め替えインクを使用するにあたり純正カートッリジを使用すると、詰め替え回数は2~3回が限度だといわれています。そこで、詰め替えインクメーカーのカートリッジを使用するとして、以下の組み合わせを試してみたいのですが、不具合=カートリッジ内にセットされているファイバーやスポンジと他メーカーの詰め替えインクとの相性に伴う、プリントヘッドの目詰まりの多発など=が生じないか気になりますので、このような方法で実際に使用された経験者の方がおられましたら、アドバイスをお願いします。例えば、使用しても大丈夫だよ、とか、やめたほうがいいよ、など。 【試してみたい組み合わせ】 ・カートリッジ:Ink77のバージンカートリッジ(CANON用) ・インク:tumekaelinkのもの(CANON用) 以上、よろしくお願いします。

  • キャノン、インクカートリッジ326について。

    Canonのプリンター、iP4830を使ってます。 カートリッジは326、325です。 以下の条件で使用します。=============================== インクは純正品ではなく、「交換インク(ELECOM)」を使います。 カートリッジに穴を開けて、インクを穴から補充します。 =================================================== しかし、カートリッジの旧バージョンのように、 カートリッジ内のインクの残量が確認出来ません。 インクの残量を確認出来るタイプのカートリッジも見つけたのですが、 (color createt BCI326です。) インクを追加補充する穴を開けられるようになっていません。 (一回使い捨てタイプのカートリッジのようです。) インク補充用の穴を開けられ、 なおかつ、インク残量が目で確認出来るカートリッジをご存知の方は、 教えて下さい。 また、何か前向きな情報をお持ちの方は教えて下さい。 ※「純正品でないと故障時の修理の対象にならない。」など、初歩的な忠告は お控え下さい。

  • インクカートリッジは、321・320の詰め替えの方法を教えてください。

    キャノンのプリンターIP4600を買いました。インクの詰め替えの方法がわかりません。インクカートリッジは、321・320です。穴が開けにくく、きりであけました。補充をして、プリンターにセットしましたが、点滅が消えず、取り換えサインも消えません。すいませんが、誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • プリンターのインクカートリッジを売るには

    未開封のプリンター用インクカートリッジが有るのですがどこかで買い取ってくれるところを知りませんか。年賀状用に購入したのですがプリンターが故障して結局新しいプリンターを買ってしまったもので故障したプリンター用のインクカートリッジが必要なくなったのです。

  • Canonインクカートリッジはよく故障する?

    十数年前CanonBJC-455J → CanonPIXUS MP950 → CanonBJ F9000 新製品でも30~50枚以内1ヶ月経たないプリントしてもすぐインクカートリッジ故障する感じがします。寿命弱いIC基盤を狙う商売ではありませんでしょうか? HP・エプソンら他社よりもCanonインクカートリッジはよく故障する?

  • 黒のインク7と9を間違ったために印字できません。

    大変困っています。キャノンのBCL-9BKの詰め替え用の大容量の黒のインクを購入して早速入れて 印刷しようとしたのですが、さっぱり印字されません。 思い当たるのは、その前に、間違えてDCL-7OT3の黒インクをカートリッジに入れてプリンターにセットしたために不具合が起きたのではないかと思われます。 何度も印刷を繰り返していれば、その内印字されるかと思い、試してみましたが、 やっぱり駄目なようです。 もしや、プリンターが故障して使えなくなったのでしょうか? プリンターは、あまり使用していなく、まだ新しいです。 どなた様かよい知恵をお願いします。

  • canon ip4200のインクカートリッジリセットについて・・・

    canon ip4200の補充インクを入れたのですが カートリッジの交換ではないのでプリントするときに「インクの残量がありません」とコメントされ 印刷が出来ません。 マニュアルを何度読んでもわかりません。 リセットの仕方を教えて下さい。