• ベストアンサー

canon ip4200のインクカートリッジリセットについて・・・

canon ip4200の補充インクを入れたのですが カートリッジの交換ではないのでプリントするときに「インクの残量がありません」とコメントされ 印刷が出来ません。 マニュアルを何度読んでもわかりません。 リセットの仕方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3

※残量検知機能を無効にする」操作方法。 「下記のインクタンクが認識できません」というエラーメッセージが出ました・・・ →「OK]をクリック → 「メッセージの表示・・・」 → 「OK] → 「メッセージの表示・・・」 → 「OK] → 「プリンタのリセットボタンを5秒間以上押してから離してください・・・」で「リセットボタンを5秒間以上押し離せば、表示画面が閉じ印刷が再開されます。 「残量検知機能が無効になったタンク」は、この指定したタンクのみであり、残りのインクタンクは正常に認識されており、このインクタンクがセットされている間のみとなります。 「残量検知機能」システムが解除されていますので、時々インクカートリッジを取り外して、インクの量を確認する必要があります。 新しいインクタンクと入れ替えればこの操作は無効になり、「残量検知機能」は元に戻り、正常に認識されます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

http://www.jcob.net/ink/ink002.htm 補充インクはメーカーのサポートが受けられません、トラブルを起こすと痛い目に遭います。 充分承知した上でお使い下さい。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

補充インキの説明書になにか書いてありませんか。メーカー保証外の行為ですからマニュアルに記載はありませんしもちろんサポートも受けられません。 純正の新品カートリッジに交換したら直るかもしれません。

関連するQ&A

  • キャノン、インクカートリッジ326について。

    Canonのプリンター、iP4830を使ってます。 カートリッジは326、325です。 以下の条件で使用します。=============================== インクは純正品ではなく、「交換インク(ELECOM)」を使います。 カートリッジに穴を開けて、インクを穴から補充します。 =================================================== しかし、カートリッジの旧バージョンのように、 カートリッジ内のインクの残量が確認出来ません。 インクの残量を確認出来るタイプのカートリッジも見つけたのですが、 (color createt BCI326です。) インクを追加補充する穴を開けられるようになっていません。 (一回使い捨てタイプのカートリッジのようです。) インク補充用の穴を開けられ、 なおかつ、インク残量が目で確認出来るカートリッジをご存知の方は、 教えて下さい。 また、何か前向きな情報をお持ちの方は教えて下さい。 ※「純正品でないと故障時の修理の対象にならない。」など、初歩的な忠告は お控え下さい。

  • CANON PIXUS iP2600 のプリンターを使用しています。

    CANON PIXUS iP2600 のプリンターを使用しています。 インクがきれたのですが、新しいカートリッジは値段が高く、買うのはためらわれたので、 補充インクを買ってインクを補充しました。 1度目の補充はカラー、黒共に上手くいったようで、「インクがありません。交換してください。」の 表示は出なくなり、再び印刷できるようになりました。 しかし、先日黒のインクがきれたようでまた補充したのですが、表示が消えず印刷できません。 補充元のインクが減っていることから、インクはカートリッジに入っているとは思うのですが…。 インクがない、とプリンターが察知して表示を出ると全く印刷が出来なくなってしまいます。 また印刷できるようにするには、カートリッジを買い換えるしかないのでしょうか?

  • インクカートリッジが認識されない

    印刷作業中に突然「インクカートリッジが認識されません」のコメントが出て印刷できなくなってしまったので、残量の少ないインクカートリッジについては交換をしたが、6色のカートリッジについて次々に認識できないとのコメントが出て残量があるはずのものまで認識できないとのコメントが出て印刷が出来ない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • キャノン インクカートリッジについて

    私は「canon ip2600」のプリンターを使っています。 インクカートリッジを購入しようと、三色カラー(品番91)を探しますが見つかりません。「canon ip2600」と「canon ip2000」と同じインクカートリッジは使えませんよね。 「ip2600」は廃盤になったのではないでしょうね。 インクカートリッジは購入可能か、不可なのか教えてください。 「canon」の方宜しくお願いします。

  • 消えたインク

    canonのピクサスip3100を使っています。インクのカートリッジに、他社のcanon用補充インクをボトルから入れたりしています。数回そうしておいて、次は純正を入れるようにしています。さて、先日補充をしたばかりなのに、すぐに残量が少ないという表示が出て、うそだろうと思いました。見てみるとたしかに空に近い状態でした。やばい感じでしたので翌日純正と交換して、まあ無事ではありました。 そこで質問なのですが、あのインクはいったいどこへいったのでしょうか。またどうしてそんなことが起こるのでしょうか。

  • インクカートリッジが大きいインクジェットプリンタ

    こんばんは。 現在インクジェットプリンタとしてCanon MP770をもう6年以上使っています。一回プリントヘッドが逝って交換した以外は故障知らずで、重宝しております。 とはいうものの、インクカートリッジが小さくて、コスト高はともかく、インク補充頻度が高いことに辟易しています(カートリッジ交換でなく他社製液体インクを繰り返し注入して使っています)。なるべくインクカートリッジが大きいものはないでしょうか。 条件は 1)インク注入が出来ること(メーカーが推奨しないことは承知の上です) 2)DVDレーベル印刷が出来ること 3)メーカーは問わない です。

  • キャノンインクカートリッジのリセッター

    キャノンインクカートリッジに再生インクを使いたいのですが、ヤマダ電機の店員に聞いたらリセッターが無いと認識しないのでインクが出ないと言われました。 自分はインク残量が表示されないだけだと思っていたのですが。 リセッターが無いとインクがでないのでしょうか? 因みに純正のカートリッジにはインク残量警告が出ています。

  • なぜ、EPSONのインクカートリッジのリセッターあるのに、Canonの

    なぜ、EPSONのインクカートリッジのリセッターあるのに、Canonのインクカートリッジのリセッターはないのでしょうか? CanonのインクカートリッジのICチップをリセットすることはできないからでしょうか?

  • 詰め替えインクについて

    プリンタを買う予定なんですが、最近のプリンタの仕様は、カートリッジのICチップでインクの残量を チェックしているみたいで、中身のインクを補充しても、残量がありません。カートリッジを交換してください! 的なメッセージが出てきて、カートリッジを交換するまで印刷ができない仕様のプリンタがあると聞きました。 インクを補充できる奴じゃないとコストパフォーマンスが高くつくので、補充できるタイプのプリンタを 探しています。 ここ一年くらいのプリンタで、問題なくインクを補充できるプリンタをご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

  • キャノン詰め替えのインクについて

    よくあるインク補充です。キャノンのBCI-6インクを使用しています。インク補充まではうまくいったのですが、最後に、インクの出口のテープをはがしますと、どうしても液がもれてしまいます。最初は液がたれてこなかったので、カートリッジをセットし、インク残量を見たところ満タンでした。しかし、しばらくしてまたインク残量を見てみますと、さっき満タンだったはずのインクが一度も印刷していないのにもかかわらず、もうインク切れとなっていたので、これはおかしいと調べてみますと、 プリンタの中身が液だらけでえらいことに・・。他のインク補充も同様に、最後テープをはずすし、しばらくしますと漏れてきてしまいました。説明書では「漏れてくる場合はテープをつける」とのことでしたので、試したのですが、やはりプリンタへのインク出口なので塞いでしまうと印刷ができません。正規(インク補充前)のインクはやはり満タンでも漏ってきませんし。また、「インクが漏れて来るのはスポンジの劣化だ」ともあったのですが、正規インクは今月に全色購入し、使い切ったものなので、劣化したとは考えられません。原理としては、この方法で私も問題はないと思うのですが、プリンタの中にまで漏れてしまいますし、困ってしまいました。このようなトラブルの場合はどう対処したらよいのでしょうか? 正規インクは大変高いので詰め替えはありがたいのですが・・

専門家に質問してみよう