• ベストアンサー

友達の大学合格って嫌なもの?

最近大学合格が決まったので、嬉しくて年下の友達2人にそれを報告したんですけど、「おー」とか「おめでとー」とか無表情で言われて、しかもわざとらしくずーっと拍手してきて少し頭にきてしまったのですが、 もし友達(先輩)が大学合格を嬉しそうにあなたに報告してきたらウザイとか思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

友達と言っても親疎はあるでしょうが、特に利害関係がなければ他人と同じです。 大学合格など個人的成功を心から喜んでくれるのは、ご両親、祖父母と、その結果に利害関係のある先生くらいなものです。他の方が(兄弟姉妹も含む)喜んでくれることは期待しない方がいいでしょう。勿論、喜んでくれる人もいるでしょうから(恋人など)、本当に喜んでくれる人にはこちらから感謝しましょう。 余談ですが、逆の意味での諺に「他人の不幸は蜜の味」というものがありますし、太宰治も小説の中で、「他人の不幸があるから自分が幸福なんだ」というようなことを言っています。つまり、あなたも不合格の人がいるから、自分が合格したことが嬉しいのだと思います。全員合格だったら、どんな気持になるか考えてみればすぐ判ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.3

こういった出来事で、 本当の友達かそうでないかがよく分かりますね。 本当の友達なら心から祝福しますよ。 その程度の友達、もしくはそんなに世話になった先輩ではない という事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138060
noname#138060
回答No.1

寂しい事ですが 自分の生活に何か不満があったり、、 上手くいっていない事があると 他人の成功や幸せを素直に喜べないことも あります。 自分自身がどうであれ、 人の幸せを一緒に喜べる人になりたいものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 息子の大学に合格した時・・

    息子が大学に合格しました。一応、有名大学です。 同じ職場の先輩に聞かれたので報告しました。その時、先輩が私に「おめでとう。本当に運がいいね。ついてるよね。運がよくてよかったね」と言われました。 これって失礼ではないいでしょうか? よく、おめでとうと言われて、謙そんして「運がいいだけよ」とか、落ちた時に、慰めで「運がわるかっただけだから落ち込まないで」と言うのは聞きますが、合格して喜んでる人に「運がいいね」は普通ですか?私には「実力はおいといて運だけで合格した」と皮肉られているように聞こえたのですが、私の考えすぎでしょうか?? 一般的、常識的にどうなんでしょうか? 私は自慢したつもりもなく、聞かれたから「なんとか合格できました。ホッとしました」と答えただけなんですが・・・

  • 合格したことをつたえるか?

    大学受験が終わって合格した人もいれば落ちてこれから どうしようか考えている人もいる。 いまの時期って行き先がはっきりしていなくて 友達とも連絡を取りにくい時期だと思いませんか? 私の場合まだ合格発表が行われていませんが 無事合格した友達が毎日のように私に合格を報告してきます。 まだ行き先が決まっていない私にとって本当に友達の 報告はつらいものです。 私の友達はもう浪人を決めています。 合格は伝えていいものか? 合格を伝えられたときどう対応するべきか? みなさんはどうですか?

  • 大学の先輩に片思い、彼女は同じ大学で私の友達。

    こんにちは。 私はこの春入学した 大学1年です。 大学の先輩で好きな人がいますが、最近、同じ学年の私の友達と付き合っていることを知りました。 2人が一緒にいるところを見るのが辛いです(>_<) まだ好きな気持ちは ありますが、諦めた方がいいでしょうか・・?

  • 1年間で大学合格までいけるでしょうか?

    1年間で大学合格までいけるでしょうか? 僕は、今18歳です。 高校はいってません。 中学時代に色々あって(人間関係等)卒業後は引き篭ってたりバイトしたりで3年すぎました。 最近、就職や勉強に真面目に考えるようになり、予備校に通い大検を受けようと思います。 例えば受かったとします。ま、3年間勉強しなかった奴が何いってんだ?って思うかもしれませんがw 受かったら大学にいきたいって思ってます。 まだ具体的には決まっていませんが、1年間で大学合格までいけるでしょうか?(何年かかる?) たとえ、大学合格したとしてついていけるでしょうか? 高校レベルの問題が分からないので勉強すればどれぐらいでいけるんだろーと言う疑問です。 頭の善し悪しはあると思いますが、平均的な頭で考えてください。お願いします! 直球に「無理!」とかの回答はやめてください! 具体的には、低い大学ならいける~とか頑張れば何年ぐらいでいける~とか(その理由) そんな感じで答えてください。よろしくお願いします。

  • 大学合格で高校に報告

    浪人生なのですが、今年、大学に合格しました。 合格したということを既に卒業した高校に報告しないといけないのですか? しないとまずいんでしょうか? 教えてください。

  • 大学合格したら振られた

    大学合格してから、 1個下の彼氏に振られました。 振られてから、夜中になると泣き続ける生活をしていました。 そろそろ落ち着いて考えられるようになったので相談します。 私と彼は高校は別でしたが、同じ塾 に通っており出会って3ヶ月ほどで彼から告白されて、お付き合いが始まりました。 私は受験生だったし、彼は医学部を目指していてかなり努力家なので土日も含め一緒に塾に通い、帰る時間も合わせて、行き帰り話しながら彼が駅まで送ってくれる生活をほぼ半年送ってきました。 お互いの家族とも仲が良くて、喧嘩も一度もしたことがありませんでした。 私が分からないところがあると、彼が教えてくれて受験期を乗り越えられたのは彼のおかげだと思っています。 別れる1ヶ月前から、受験のために関東で私がホテル暮らしをすることになり会えない日々が続きました。 新幹線で出発する時に彼は学校があったのにも関わらずサプライズで見送りに来てくれましたし、試験前日は電話やメールを欠かさずくれました。 第一志望に合格したよと報告し、 受験終わったらデートしよう(プチ遠距離中に彼が言ってきた)という計画を立てている最中のことでした。 計画を立てているメールを2日間無視され、電話が来たと思ったら 「好きな人ができた」とのこと。 いきなりのことで頭が真っ白になってしまい、受け入れてしまいました。 3日前に会っていたのですが、 その時に模試の校内順位が1位から2位に下がってしまった…だから勉強しないといけない… と彼が言っていたので 勉強が理由かなと今だから思っています。 たしかに第一志望に合格してしまったので春から4年間の遠距離でした。 彼は地元の国公立大学の医学部に進学する予定だし、いつか必ず別れる運命だったのでしょうか。 でも、やっぱり納得いきません。 とっても仲良かったし、 気遣いやサプライズ精神たっぷりで、 年下なのに頼りになって 将来有望で、 背も高くて、 私を女の子扱いしてくれて。 これ以上の男性に出会える気がしません。 (私は看護系に進みます。) 逃した魚はでかかった などと考えている私には 復縁などできないでしょうか。 穏やかに別れました。 連絡は別れた後一切していません。 彼の将来を考えて身を引くべきですか? 友達で医学部に進学した子に聞いたら、恋愛する余裕なんて無かったと言われました。 彼が1年後受験が終わってから連絡すべきでしょうか?

  • 友達の志望校に合格しました。

    浪人の後に大学に合格しました。 自分は2年予備校に通った後大学に合格しました。 1年目のときに予備校で同じクラスで仲良くなった友達(A)がいて、Aは既に4浪していました。 年はちょっと離れていましたがAとは仲良くやっていました。 AはずっとB大学の医学部を狙って浪人しており、自分はC大学の医学部を狙っていました。(C大はB大より難関) 去年は二人とも落ち、自分はまた予備校へ、Aは宅浪(家で浪人)しました。 それ以降も秋頃まではちょくちょく遊んだりしていました。 今年 自分は本当はC大に行きたかったのですが、もう落ちるのが怖かったためC大より入りやすいB大医学部を受け合格しました。 Aが今年B大を受けたかどうかはわかりませんし、合格したか不合格になったかもわかりません。 受験もひと段落着いたので、またAと連絡を取りたいと思うのですが、 他の大学ならまだしも、ずっとAの志望していたB大に行くことになってしまった今 ちょっと後ろめたく連絡がとりづらいのです。 もし自分の友達がC大に受かった と言われたら やっぱりいい気分にはなれない気がするからです。 いつくらいのタイミングでどのように連絡を取れば なるべくAの気分に触らないように連絡を取れるでしょうか?

  • 東京大学に合格したい!

    こんにちは!毎回お世話になっています。 私は今年の春、高校生になります。 これから大学受験を意識して勉強しようと思うのですが、第一志望が東京大学なのです。(理科1類か2類に行きたいです) 大学受験や大学の知識が浅いのでいったい何からはじめていいのか分かりません。 中学の成績は悪い方です。(遊び過ぎました・・・) 今東京個別指導学院に通っています。予備校は高2の終わり位から行きはじめようと思っています。 私の学校は一貫校で年に1~2人東大合格者が出る程度です。 私は今何をすべきでしょうか?頭の悪い質問で苛々なさるかもしれませんが、本気で合格したいのです。 どうか皆様の力を貸して下さい!

  • 不合格も伝えるべきか

     夏に大学院を2校受けました。結果は1つは合格でもうひとつは不合格でした。第一志望の方が合格だったのでよかったのですが、お世話になった先生に報告する際にどのように報告すべきか迷っています。  この先生はゼミの指導教官ではありませんが、研究計画書を見ていただいたりしました。  この場合、合格も不合格も伝えるべきでしょうか。それとも合格したことのみ伝えるべきでしょうか。

  • 早稲田大学合格通知

    友人は今年早稲田大学を受けて 不合格になりました でも見栄を張ってしまって 学校には合格したと報告したそうです(^^; 僕の高校は卒業生の合格大学が 全員分張り出されるんですけど 友人が1週間前に高校に行ったとき 早稲田のところに友人の名前が なかったようなのです 他の合格大学のところには 名前があったみたいなんですが… 大学から高校に 合格者の通知って届くのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-l8610の無線LAN接続ができず、オフラインのままです。お困りですか?
  • Windows10でMFC-l8610の無線LAN接続ができないトラブルが発生しました。
  • MFC-l8610の無線LAN接続がオフラインのままで困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう