• ベストアンサー

個人事業を立ち上げたい

会社に勤めていますが、会社に頼まれて自宅で経理ソフトを作りました。 昇給や特別ボーナスという形でなく、毎月リース料をとるようにしたいと申し出たらOKがでました。 そこで、個人事業を立ち上げる形にすれば、家のローンや光熱費を経費にできると思います。 また、給与所得と損益通算することもできると思います。 何か問題はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wap58
  • ベストアンサー率33% (29/87)
回答No.3

タイムリーな話題ですね 私もコンビニで同じ本読んでました どこまでを経費として申告するかは あなた次第です 税務調査が来なければ全部行けます 又、税務署がどこまでを経費として見るかも 実際に調査が来ないと分かりません 税務調査が来たら絶対お土産持って帰ります 見解の相違等とかで 私なら光熱費から食費まで全部経費で行きます 24時間年中無休の仕事なんで 食費(まかない)から光熱費から ガンガン使います 自宅も作業場から仮眠所(寝室)から トイレ、リフレッシュ用のフロ それらを繋ぐ廊下等、 仕事用に全部借りてるんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#142908
noname#142908
回答No.2

>家のローンや光熱費を経費にできると思います 出来ません 光熱費は実際にその事業の為に使用したと認められる部分のみです 僅かですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>個人事業を立ち上げる形にすれば、家のローンや光熱費を経費にできると… ソフト開発というお仕事は、パソコンを置く机一つあればいいのではありませんか。 百歩譲っても 3畳の部屋一つでしょう。 はたしてそれで総床面積の何パーセントを占めるでしょうね。 30坪の家と仮定して 3畳は 1/20 = 5% です。 しかも、その 3畳の部屋が仕事専用ならともかく、私用にも使用するでしょうからその半分として 1/40 = 2.5% を経費にできるだけです。 ローンで経費になるのは月々の返済額のうち金利・手数料分だけで、元本の返済は経費でありません。 金利・手数料分のうち 2.5% となるといったいいくらになるのでしょうね。 光熱費についても同様です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >給与所得と損益通算することもできると思います… 損益通算って、事業所得が赤字になると予測しているのですか。 赤字になることが分かっているなら、そのような商売はしないことが賢明。 税金が少々少なくなったとしても、元手を減らしてしまっては本末転倒です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#241383
質問者

お礼

コンビニにそういった本がありまして、10年間無税で過ごしている人がいました。 嘘だったんですね。 だまされました。 世の中甘くないです。 ただ、会社で受け取るよりも、自社で給与として受け取れば、社会保険料の対象にならないのでは? その分だけでもお得になるのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤字事業所得を給与所得で損益通算

    はじめまして。まったく無知のため恥ずかしいのですが お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 昨年の3月まで会社員として働き、退職後事業をはじめました。 事業所得はありましたが経費がだいぶかかってしまって、経費が事業所得を超えて事業としては昨年は赤字になりました。 少し調べたところ「損益通算」というものがあるようですが、 私のケース(事業赤字を給与所得で埋める)にも適用できるものでしょうか? 赤字金額は3月までの給与所得分でカバーできるかできないかといった程度の数字です。 開業時に届けを出していないため、今回は白色申告をする予定でおり、今のところ申告書Bを用意しています。 損益通算できるとしたら、記入方法としては、所得金額の合計欄に給与所得から事業所得の赤字分を引いた金額を書くのみで良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の給与について

    教えてください。 個人事業主の給与は事業所得‐経費=が全てなのは理解できています。 しかし将来、株式会社にしたいため事業の資金として経理上蓄えたいと考えています。その場合、自分の賃金と事業所得を分けることはできますか? よろしくお願いします。

  • 白色申告の損益通算について

    白色申告の損益通算について教えてください。フリーランスのデザイナーをしています。昨年の収入はお得意様の会社からとその他は僅かながらという感じでした。そのお得意様からの収入形態は「給与」という形でした。 社員ではありません。フリーランスですから自営です。源泉徴収票は頂けます。 給与所得からは「経費」が差し引けません。しかし総所得と見てみると経費を差し引けば完全に赤字になるくらいでした・・・・ その給与所得もその他の所得も自分からすれば「事業所得」で経費もかかっています。 そこで自分なりに調べてみると所得の黒字赤字を相殺できる「損益通算」というものがあるらしいというのを知りました。しかし自分の場合これにあてはまって申告できるのかわからずこちらに質問させていただいた次第です。 初めての確定申告で分からない事だらけです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 事業所得として認められる最低額は?

    アフィリエイト+FXで個人事業を考えています。 一応、給与所得もあります(専業規則はない)。 青色申告+複式簿記でやるつもりです。 どうしてもわからないことがいくつかあるので教えてください。 (1)事業所得が赤字になった場合、給与所得と損益通算できるのか。 いろんな意見があるので、本当のところどうなのか聞きたい。 (2)事業所得として認められる最低限の額があるのか。 もしそれがあるなら、申告時認められなかった場合どうなるのか。 (1)青色申告の特別控除は事業所得にのみなのか、損益通算した場合給与所得にも効くのか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の給与所得

    みなさんの質問・回答を拝見させていただきましたが、私のケースに該当しそうなものが無かったので、お手数ですが詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。 私は今年の8月に個人事業主として税務署に登録しました。 (白色申告です。) 業種はデザイン・イラストなどの制作です。 しかし、それだけでは生活できませんのでウェブデザインのバイトをしています。 バイト先では源泉徴収票をもらい、年末調整はしないでくださいと言いました。 しかし、本には(初めての確定申告につき、不安で分からない事が多々ありましたので、本を購入して自分なりに勉強しました…。)給与所得と事業所得は区別して考えるとありました。 なので、私も給与所得は給与所得控除を適応できるのでしょうか? ここのコメントの中で「個人事業主は給与所得控除がなくなる」というような意味の書き込みがありましたので、不安になってしまいました。 それと、事業所得の経費(家賃・光熱費・通信費・接待交際費・消耗品・資料代など)を差し引きますと、大幅な赤字となりました。(純粋に10%天引きされてもらった事業所得?の3倍になってしまいました) その場合、総益通算をして??黒字の給与所得でうめるような話をチラッと聞いたのですが、これはどのような手続きになりますか??(大幅に赤字になっているばあい、給与所得控除と必要経費を2重に差し引いている形になるので必要経費を見直すようにとも言われましたが・・・) 今度無料相談に行こうとは思うのですが、なんとなく変な質問をしてしまわないかと心配なので(必要以上に経費を落とそうとしているなど)こちらで聞かせて頂けると幸いです。 回答にさしあたって補足箇所が必要な場合はお手数ですが教えて頂ければお答えします。

  • 給与所得、事業所得、株式譲渡益などの通算損益

    給与所得、事業所得、株式譲渡益などの通算損益について質問です。 「損益通算とは、その年の各種所得の計算上、「不動産所得、事業所得、山林所得、譲渡所得」の金額に損(赤字)が出た場合、この損失額をほかの各種所得の利益から差し引くことができます。株の売買益は譲渡所得になりますので、損益通算をすることができます。」 とあります。 給与所得 事業所得 株式配当金 未上場株式譲渡益(社内株式など) などを想定しているのですが、これら全て通算損益することができるということでしょうか? 明確に理解ができておりませんのでよろしくお願いします。

  • 確定申告で雑所得は損益通算できますか?

    確定申告の基本的なことを教えてください。雑所得のも必要経費を書く欄がありますので、雑所得が赤字になったら、他の所得(給与、不動産、事業、山林)などと、損益通算できるのですか? 損益通算できるできないは、白色でも青色でも共通ですか? 教えていただけないでしょうか。

  • 事業所得と給与所得は損益通算できますが、

    事業所得と給与所得は損益通算できますが、 副業が事業所得として税務署が認めるにはどのような条件が 必要なのでしょうか?  自己の申告で事業の方でいけるのでしょうか?

  • 個人事業主自身の給与はどう仕訳したらいいですか?

    今までは有限会社をしていたため、会社から「給与」という形で私自身の給与を毎月仕訳していました。 H22年に有限会社を解散させ、現在個人事業を始めています。 個人事業では、事業主自身は給与をもらえないので、【売上から経費を引いた額】が【事業所得】になるとのことは理解しているのですが・・。ただ、【売上から経費を引いた額】がわかるのは年末ですよね。年末まで事業主が給与(?)をもらえないのでは生活できないので、実際には年度途中に何回かにわけて事業のお金から給与(?)をとっていました。この場合帳簿にはなんという勘定科目で仕訳すればいいのでしょうか? また、昨年の売上が店の預金口座に少し残ったままです。 【売上から経費を引いた額】が全て事業主の所得になるということは、年末には店の口座から全額おろして事業主に渡さなければいけなかったのか・・と、今困っています。 どのように仕訳・対応したらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 私は本職で年間利益500万程度の個人事業主です。

    2年前から副業として自宅でアフィリエイトとネットショップを始めているのですが、始めている以上は家賃や家具、光熱費、ブログ掲載の商品購入費、オークション商品購入費、接待費、交際費、交通費、倉庫費、書籍費、などの経費だけで年間約300万ほど出ています。これらをアフィリエイトとネットショップの収入だけで払うのは不可能です。そこで本職と損益通算をし、事業所得として足りない分を本職の経費から払っています。 そうなると、副業は毎年赤字で本職の経費節税という形になってしまいます。 そこで質問なんですが、毎年赤字を出していると税務署の方から雑所得にされたりしないのでしょうか? 税理士の本には可能と書いてありますが、赤字が年間250万程あるのでどうにも不安です