• ベストアンサー

塾の夏季特訓を受講させました。

来年受験の私の子供は、近所の塾に通っています。 今年のお盆時期に1週間、夏季特訓があり本人も希望するので参加させました。 受講料は、毎月の月謝とは別に10万ほどかかりました。 塾通いに関しては、家にいてもゴロゴロしているだけだし、成績も徐々に上がっているので、その点では満足しています。 ただ、この夏季特訓に関して、ちょっとした疑問が出てきました。 特訓にもかかわらず『自習』していたときもあったというのです。 私としては、金取っといて自習はないだろ、というのが本音です。 この問題について深く追求すべきかまだ決めかねているので、子供には問い質してはおりませんが、ちょっと聞き捨てならないとは思っています。 気軽に出せる金額ではないだけに、憤りを感じています。 相手(塾側)を問い質す前に、ご意見をお聞かせください。 因みにその塾は、周りの評判がよかったので決めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biruri
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

家のコも塾に通っていますが、夏の特訓10万は高いですが、受験生だとそれくらいだったですね。やりかたとしては、やっぱり自習室は開放しつつ、授業で、分からなかったところを詰めて行くという感じでした。それでも理解できてなければ先生に聞くということでした。今回新企画で弱点克服なる単元ができまでした。勿論別料金ですよ(^^;)本当のところは、月謝だけでも高いんだから・・・とも思うけどね。  しかしながら、毎年多数合格者を出しているのも事実で、無料弱点学習は、殆ど自習でした。でもちゃーんと先生が声がけしてくだだっていましたよ。  来年志望校合格されるといいですね。

maggie-joe
質問者

お礼

ありがとうございます。 塾としても策を練り、色々な形態の教え方があるのでしょうね。 実績が上がらなければ、商売が成り立ちませんものね。 それなりに成果も上がっているので、信じてみます。 色々な意見が聞けてよかったです。 皆様ありがとうございました、この場を借りてもう一度お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私はそれ、普通だと思っていたんですが…。 私が夏期講習を受けた塾も、自習ありましたよ。 私はちょっと遠かったので行きませんでしたが 家で集中できない人は結構行っていたみたいです。 近くに先生もいるだろうから、 分からないときすぐ聞きに行ける利点もあると思います。 一方的に授業を受けるだけでなく、 自分でそれをまとめて理解する時間も必要だと思いますし。 まあ、期間の半分以上自習…なんてことだったら困りますけどね~。

maggie-joe
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたは、実体験された方のようですね。 実際に受けている方はそう思うのかもしれませんけど、お金を払う身としてはそういう風には考えられないんですよねぇ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bruce1104
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.1

こんにちわ。 私は予備校生ですが、自分がとっていない授業の時は 自習室で自習していました。 もしくは、朝は夜の授業が始まる前・終わった後も あいてる部屋を自習室よとして貸し出していたので 自習していました。わからないところは先生に聞くなどしていました。 そういう自習ならどの塾や予備校などもあるかと思います。 ただ、例えば数学をするといいながら、かってに自習になったのならダメだと思いますが、どうでしょうか? 参考になればいいのですが。。。

maggie-joe
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうその通り、ある学科を特化して1日中教わるというものです。 普通の授業なら自習を間に挟むのも良いでしょう。 しかし、「特訓」というからにはそれなりの内容が伴っていて当然と私は思います。 偏見でしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塾通いしてる子いますよね。 TVの特集で毎日夜遅くまで塾通いの小学生達やってました。休日も家でずっと勉強漬け。 でも子供の本音は『毎日外で遊びたい』けど『親の期待に答えなくちゃいけない』『親に逆らえないから』と無理に塾通いしてる子が半数。 子供が『塾通いたい』と言って来たら通わせるべきですが、小さい頃は外でのびのび遊ばせてあげるの大切だと思うのは私だけですか? 嫌々通っても勉強好きになるどころか余計嫌いになりそうだし。

  • 塾の辞め方について

    中学3年生をもつ母親ですが、某塾に7月に夏季講習をを申し込み、その際に塾より夏期講習が始まるまでに9月からも引き続き入塾するのであれば、入学料免除のキャンペーンがあるとのことで申し込みをしたのですが、子供が9月からは塾を変えたいとのこと、塾にその旨を本日伝えたのですが違約金が発生するとのこと、しかたないのでしょうか?(9月分受講料と教材費は9月2日支払い予定日)

  • 塾と個別指導塾の併用について

    新小6の娘が中学受験の為塾に小5から通っております。 塾の規模は大手ではなく少人数制です。 4月から塾長による算数特訓が始まったのですが、 娘は塾長とは相性があまり良くない様で授業が理解しづらいと言っております。 5年生の算数は国語・社会・理科のすべてを一人の先生にみていただいていました。 その先生の事は好きで授業も分かりやすいと楽しく通塾していました。6年生になってからも国語と社会はその先生に担当して頂いています。算数・理科に関してはやはり6年生になり専門の先生が担当される事になったみたいです。 算数特訓の月謝はそれなりにかかりますし、算数だけ他の個別指導塾に通わせようかと考えております。 この様な塾と個別指導塾とを併用すると何か弊害等ありますでしょうか? 大阪北摂で評判の良い個別指導塾がありましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。ちなみに算数は4科で一番苦手です・・・。

  • 学習塾について

    近所にある少人数単位での個別指導を謳った進学塾に、夏休みの夏期講習から中三の 子供が通い始めました。 選択科目は英語と数学で、夏期講習ではその二教科を、通常料金より沢山受講できる週 五日間、一日二コマのコースで受講しました。 家では全く机に向かわない子なのですが、そこには自習室もあり、講習後は集中して自学 もできていたようです。 今後も塾に行きたいという意欲もあり、九月からも通わせる事にしました。 これからは下校後、一日一コマ受講で曜日を振り分けて受講させたら、そのあと自習室も 使えるし学校の課題も片づけられて(自習室は塾の日以外でも利用できます)良いのでは、 と考えていたのですが、先日塾の面談では、夏期講習同様二コマ連続で受講した方が学 習効率が良いです、と言われました。 こちらの予算もありますので、そのような流れで週四コマで週二回、という予定を組む事に しました。 週の一日は数学、一日は英語という割り振りです。日程は後日いかようにも変えられます。 出来るだけ沢山教えてもらう機会が欲しいところですし、一日一コマでしたら週四日間通える のですが、一日一コマでは効率が良くない、という話は本当のところ教える側としてはどうな のでしょう。その通りなのでしょうか。 専門家の方にアドバイスいただければと思います。 担当講師の講習予定をスムースに組むため、という感じもしなくもありません。 ちなみに子供は「確かに二コマ続きの方が頭に入るかもしれない」などと言っております。 一コマだとあっという間に終わってしまう、とも話てました。 以上よろしくお願い致します。

  • 大学受験 塾について

    高校3年で、大学受験を控えた子供の塾の相談です。 体験として、この二週間弱、塾(進学塾で予備校系)に行きましたが、そこの自習室で、毎日必ず、決まった数人の生徒さんが私語をかわし(小声ではなく普通の声で)、立ち歩いたりしているそうなのです。 先生は自習室の外にいて、あまり中には入ってこないし自習室の中は防音だし‥で、毎回把握していないようでしたが、先日に先生と少しお話をしましたら、 「その生徒さんは以前にも同様の件で注意をしたことがあり、今回も徐々に言ってきかせていくつもり」と言われ、厳しく注意する雰囲気はありませんでした。 その後、注意はしてくれたそうですが、先生が自習室にいないときには大声で笑ったり雑談したり‥で直っていなかったそうです。 子供は、その塾のシステムには満足していて入会するつもりで、体験の間も、いつかはこの状態が終わるかと我慢していたのですが、今後もこれが変わらないようならやっていく自信がない‥と残念がっています。 自習室で、私語禁止というのは普通ではないのでしょうか? (すでに入会してる生徒さんもうるさいと思いながらもは諦めてるようです) 入会前にアドバイス頂きたく‥ よろしくお願いします。

  • 大阪星光学園対策の志望校別特訓について・・・

    大阪星光学園対策の志望校別特訓について・・・ 現在 小6の男の子です。中学受験の塾に通っており5月から大阪星光の志望校別特訓の講座を2回受講したのですが、算数の成績があまりにひどい状況です。15問の出題に対して正解したのは、一回目が2問で、二回目が1問でした。算数の偏差値は現在58なので、この成績では星光が難しいのはわかっていましたが、息子もショックをうけています。 息子は、次回は講座の前に勉強していってがんばるとは言っていますが、やはり息子のレベルからかけ離れすぎているのかと思い悩んでいます。志望校別特訓から帰ってくると出来なかった問題の直しにかなり時間がとられて他にするべきものに手が回らなくなってきています。 星光は「実力がつけば受験しよう」と思っていたのですが、志望校別特訓がレベルが高すぎて逆に息子にとって意味がないのであれば レベルをおとして 有名難関コースに変えるように息子に提案するべきなのか、それとも もうしばらくこのままがんばるべきなのか悩んでいます。 塾の先生にはまだ相談していないのですが、「第一志望にこだわれ」と子供たちは言われています。 また、現在一番上のクラスにいるのですが(灘クラスは除きます)子供はクラスは絶対落ちたくないと言っているので、私が塾に相談することで クラスを落とされたりしないかという心配もあり相談することを躊躇しています。(一番上のクラスですが、クラスの中では下位だと思います。) どうするのがいいでしょうか・・・アドバイスをお願いいたします。

  • 塾から生徒へのプレゼントについて

    塾講師&プロ家庭教師をしている者です。 いつも皆様にはお世話になっております。 お正月に『お正月特訓』を我が塾で行う予定なのですが、 その時のグループ対決の“景品”に困っておりまして ご意見をお聞かせいただきたく、質問させていただきました。 小学生のお子さんをおもちのお母様方にお答えいただけたら…と思います。 よろしくお願い致します。 昨年までの景品は、お菓子の詰め合わせなど無難なものにしていたのですが お母様たちからの評判があまりよくなかったため、 今年から“勉強に関するもの”に変更しよう…ということになりました。 現在、「本はどうだろうか。」という意見が 講師陣の間で出ているのですが、 お母様の目線から見て、子供に読ませたい…と思うような、 こんな本を貰ったら嬉しい…というような作品はありますでしょうか。 名作100選などの作品はもちろん、 現代文学などでも構いません。 具体的なタイトルでなくても構いませんので、 様々なご意見をお聞かせいただけると嬉しく思います。

  • おかしいですか?おかしくないですか?(一般常識)塾

    おかしいですか?おかしくないですか?(一般常識) みなさんの意見を聞かせてください。(けんかになりました) ある塾があります。週3回あり、週2回は算数と国語。1回は理科と社会です。 理科と社会は受講希望の人だけで、当然算数と国語の人は理科社会を受ける人より月謝は安いです。 さて、問題は 国数の日に、理社のテストがあるというのです。(授業時間の全部を潰すわけではない) 1.これは、国数だけ受講の人は、「補講」があればともかく、国数の勉強をする(教えてもらう)時間が減るから一般的に「おかしい」ことである。 2.授業時間を全部つぶすわけではないし、理社のテストを受けれる(受けないことも出来る)からおかしくない。 1の立場から2に反論。理社を受けない人は、何らかの事情で、国数だけでよい(国数を教えて欲しい)と思って時間当たりいくら×○回で月謝を払っているのだから、国数の時間が減るのはおかしい。 できるだけ多くのひとの回答を頂きたいです。 世間一般的な考えはどちらですか。(クレイマーでなく) ちなみにうちの子供は週3なので、別に文句はないし、クレームをつけるつもりもありませんが、「一般常識」として確認したいのです。 アンケートのジャンルにもポストしました。好きなカテゴリしか見てないひとも多いかと思い、多くの人に見てもらい回答が欲しいのでダブルポストです。

  • 塾の退会に手数料は発生しますか?

    高校3年生の受験生の母親です。 子供は4年制大学を志望しており、運動部を引退した直後の今年8月に塾に入りました。 その塾は小・中学生がメインで、大学の理系学部を志望する生徒に教えるスタッフはおりませんので、初めから講習なしで自習できる場所を確保する目的で入塾いたしました。 塾長との面接の時にその点は確認して大丈夫ということでしたが、いざ始まってみると休みが多く、長時間集中して自習できません。 そこで本日9月29日違う塾へ行こうと決め、「退会させてほしいので9月26日に既に支払った10月分の月謝23,000円を返していただきたい。」と電話いたしました。 以下、そのやり取りです。 塾長「わかりました。しかし、手数料は差し引きますよ。」 私「手数料とはおいくらですか?」 塾長「端末たたいてみないとわかりません。」 私「わからないでは困りますが、大体でおいくらかわからないんですか?」 塾長「今いきなり電話でいくらと言われてもわかりません。」 私「そうですか。それといただいた23,000円の領収証はお返ししないといけませんよね。」 塾長「それは返してもらわないと。お子さんに今日持たせてください。明日返金します。」 ここで一旦、電話は切りました。 しかし、何年も塾を経営していて手数料の金額もわからないと言われたことに不信感を抱き、直ぐ電話しました。 私「先に領収証をお返しすると、月謝を支払ったという証拠が手元になくなりますし、このようなことは領収証と現金は交換で受取るのが筋ではありませんか?」 塾長「その辺は信頼していただくわけにいきませんか?」 私「手数料をお聞きしても金額が出てこないのに、領収証だけお返しするわけにもいきませんので、交換でお願いします。入塾の説明の中で、退会の手数料など聞いておりませんし。」 塾長「そこまでおっしゃるなら、こちらも大変なんですよ。ずっと続けると約束したでしょ?10月分払っていただいた時点で、他の希望者はお断りして席の確保をしてるんですよ。子供達にもそう話してますしね。手数料といっても、1万も2万も取りませんよ。」 え?続ける約束などしてませんし、入塾の説明より休みが多くて図書館と掛け持ちしている状態ですし、講習も受けてなくて部屋の隅にイスを1つ足した程度の席の確保でそこまで言われます? せっかく頑張って早めに翌月分の23,000円を納めたのに。 正直、事務手数料の数百円程度かと思っていたのに、1万や2万という金額が出てくるだけで感覚に大きな差が有る・・・(ちなみに我が家は母子家庭です。)と思いながらも、その点は今は受け流して― 私「とにかく、1万も2万もでないとおっしゃるなら手数料は概算でもわかりませんか?社会常識の範囲内の金額ですか?」 塾長「今いきなり電話でいくらと言われても、直ぐ授業も有りますしわかりません。」 私「そうですか。子供では話がわかりませんので、明日私がお伺いしたいのでお時間いただいてもよろしいでしょうか?」 明日の時間の約束をした瞬間、電話をガチャン、と切られました。 このようなわけで、明日の夕方塾へ出向くことになりました。 入塾の説明時には規約や料金表等は一切いただいておりません。 毎月の月謝がハッキリしていないことが不安でしたので、料金については手書きで簡単なパンフレットに記載していただくようにお願いしました。 数日後に冬休み期間中の料金を増額されましたが。 長文で申し訳ございません。 皆様に教えていただきたいのは、塾の退会に手数料は発生するのか?するとしたら、その金額は?ということです。 明日塾長とお話するにあたり、是非参考にさせていただきたいので宜しくお願い申し上げます。

  • 短期集中型の小論文添削サービス

    1か月の間、大学受験のため短期集中で小論文の特訓をしたいのですが、どのようなサービスが適しているのか教えてください。 web上のサービスでは3日前後で添削を受けられるものがあり、短期集中という点ではいいのですが、添削の質についてはどうなのでしょうか。また、評判の良いところがあれば教えていただけますか。 理想は予備校・塾でのマンツーマン形式の指導ですが、京阪地区で今から一か月短期集中で受講できるところはありますか。

IPv4overIPv6にしたいのにできない
このQ&Aのポイント
  • ネットが夜だけ異様に重くなったので、IPv4overIPv6にしようと思って申請したのですけど、ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続・解除お申し込み手続きをしたのですが、PR-400KIではできないのかonへ変更中がoffになってしまいます。
  • 違う環境のRT-500KIではonにできたので、OMUを400から500へ変えてもらいたいと思っています。
  • それかPR-400KI(OMU)でもIPv4overIPv6にできる方法を教えてもらえませんか。
回答を見る