• ベストアンサー

サッカー中継時の際のゴール脇看板

最近、ゴール脇にカメラの角度からだと立体に見えるトリックアートのような看板がよく利用されていますよね。 あれって、何という看板なんですか? それと、あの原理に関して紹介しているようなサイトってありませんか? ぜひ仕組みを知りたいです。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

質問はバーチャル・アドシートではないと思います。 実際にピッチサイドに置かれているものですね? で、調べてもよく分かりません、とりあえずJリーグの公式サイトで「90度システム広告」と呼んでいました。 http://www.j-league.or.jp/nletter/80/06.html ただ「システム広告」で検索しても有力な情報はHitしません。 原理としては単純にメインスタンドのカメラから撮ると正面するように角度と奥行きをデザインしているだけだと思います。 このページの最後に分かりづらいけど違う角度から撮った写真があります。 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/5544/repo2002japan.html

keisukekun
質問者

お礼

そうです、コレですよ。 90度システム広告っていうんですね。 カメラから見てファーサイドの広告の方が少し大きく書かれているみたいですね。 実は、遊びでこれを書いてみたいんですよ。 角度をどう出したらいいのかわからないんです。 技術的なことは数学とか設計とかのカテゴリーで質問した方がいいのかも知れないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.1

ヴァーチャル・アドボードという技術のようです。 参考URLによると、 湾岸戦争で有名になったピンポイント爆撃の標的確定技術が、戦争終了後に民生用に活用されたものだそうです。 水泳の中継でも使われていますが、画面が動いても本当にそこにあるようで、驚きますね。

参考URL:
http://home.att.ne.jp/blue/supportista/series/hirose/hirose20.html
keisukekun
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 水泳の中継は見たことがないんですが、そんなすごい仕組みがあるんですね。 でも、私の言っているのはコレではないと思います。 地面に直接書き込んである感じなんですよね。 そっちの方はご存知ないでしょうか?

関連するQ&A

  • Jリーグ : ゴール脇の広告看板の数が左右で違う理由

    ゴール脇にある立体的に見える広告看板のことです。 メインスタンドから見て、 左のゴール脇には「JOMO」が1枚あります。 右のゴール脇には「JOMO」1枚と「OCN」2枚の合計3枚あります。 左右のゴールに2枚ずつ置けばバランスがいいと思いませんか。 初めて気づいたときは、右用と左用を1枚間違えて運んできたためにこうなったのだろうと思いました。 ところが、どこのスタジアムでも同じです。 ホーム側、アウェー側に関係なく、左が1枚、右が3枚です。 このようなアンバランスなことをする理由は何でしょうか。

  • 2Dで3Dを見せるトリックアート

    説明が少ししにくいのですが、展覧している部屋に入ると、一つの穴から中を覗くようになっています。つまり片目で覗くことになるわけですが、そのために、遠近左右の情報が撹乱されて、実際に覗いた先にあるのは二次元的オブジェなのですが、三次元的なオブジェに見えてしまうのです。立体的な人形が置いてあると思わせて、裏に回ると、絵がただ床にころがっていたり、壁に描かれていたりしているだけで、さっき見えていた立体画像とあまりにも違うので、ガーンっとなる、という仕組みです。 かなり前に見たのですが、それから、気をつけて探していますが、見かけません。錯覚や隠し絵のようなトリックアートはけっこうネット上でも紹介されたり、トリックアート美術館などもあったりしますが、視点の2D-3Dを用いたものは、どうも見つかりません。そもそも、わたしが探しているものに「トリックアート」という名前がついているかも、実は不明です。どんなことでも、関係ありそうなことがありましたら、教えてください。

  • どうしてサッカー横の広告は立体に見えるのですか?

    90°システム広告とよばれるサッカーのゴール横の広告ですが、 あれがカメラを通すと立体に見える仕組みを教えてください。 立体視のメカニズムを調べても、2枚の絵を使った立体視の話が多く、 平行四辺形が立体に見える仕組みについての情報が見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 大阪の美術館

    10年以上前だったと思うのですが、大阪に旅行に行った際、トリックアートのみを展示している美術館を見つけて入ったのですが、名前を忘れてしまい、最近の情報を調べられず困っています。 展示物は先にも述べた通り、トリックアートです。 また、外壁にトレビの泉の絵を立体的に見える様施してあり、そこで記念撮影をした覚えがあります。 心当たりのある方、この美術館の名前と現在も開館しているかどうかをお教え下さい。

  • 立体に見える下敷きについて

    質問のカテゴリーが分からないので、こちらで質問します。 よくある、見る角度によって奥に向かって立体に見える下敷き。 あれって、どう言った仕組みなんでしょうか? また、製作過程が分かるサイトをご存知の方いますか?

  • 大阪天保山 現代館に展示されていたトリックアートの作者は?

    最近突然思い出し、大変気になったことがあるので質問させてください。 記憶があやふやですが、とりあえず覚えていることを書きますね。 記憶違いの部分もあるかもしれませんがご容赦ください。 おそらく10年以上は前のことになると思うのですが、 今は亡き、大阪天保山の現代館という美術館で見た、トリックアートの作者が誰なのかを知りたいです。 その日の展示物のほとんどが、トリックアートだったように思います。 下記はたまたま見つけたサイトですが、この展示物も見た覚えがあります。 (日付が'98年ですが、6年前ということはないような・・・) http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1653/home/g-tempozan2.html 特徴は下記のような感じです。 トリックアートとはそのようなものでしょうが、目の錯覚を利用しています。 ●絵画ではなく回転する円筒形の物体で、おそらく高さは3mくらい、横幅は1mくらい ●上のほうで飛んでいるハトがだんだん下に移動して紙くずになり、最後にはゴミ箱に吸い込まれる ●作者はたしかアメリカ国籍の方で、おそらく男性 とても面白く、美しい作品だったと記憶しています。 作者をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? お名前だけでもかまいませんが、併せて写真や動画を見られるサイトもあればご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • サッカーゴール

    折りたたみ式のフットサル用のゴールを売っているお店、あるいはサイトをご存じの方、 教えてください。私は東京都狛江市に住んでおりますので、都内近郊のお店なら車で行きたいと思っております。ワゴン車で持ち運びできるような軽いゴール探しています。 よろしくお願いします。

  • ゴール横の看板

    ゴールの横の看板は、テレビでは立体に見えるのですが、本当は平面なんでしょうか? もしそうならば、どのようになっているのでしょうか??

  • さびた橋桁の仕組みは?

    近頃といっても10年以上前からになるのかな? 橋桁(鉄骨)を塗装せずに錆びた状態のものがあります。新しく造る橋はすべてではないにしろ 私の行動範囲では増えてきています。塗装より耐久性とかメンテナンスが楽だから増えていると 思います。 原理は、おそらく酸化鉄を利用してるのではないかと思うのですが詳しい仕組みが知りたいのです。 ページの紹介なり解説などお願いします。

  • チャックの構造

    チャックは何故、側面の穴をレンチで動かす事によりツメが開いたり閉じたりしているの??旋盤で使われるチャックの構造を知りたいのですが、良いサイト等あれば教えて下さい。 回答をくださった皆様、有難う御座います。チャックの構造を知りたかったのは、その原理が他に治具等として利用できないものかと考えたからです。もう少し自分でも調べてみます。社会人ですので(^^ 又、この投稿に関して数々の議論を読ませていただきました。自分の調べ方と、他人の調べ方では又違った角度から色んな事が学習できるのでこのサイトを利用させていただいております。ですので、ふと疑問に思った事などはどんどん書き込んで良いと思っています。

専門家に質問してみよう