学生の親への金銭支援とは?ショックな出来事について

このQ&Aのポイント
  • 親に勝手に使われた大金にショック!学生が親に金銭支援するのは当たり前?
  • 学生の親に金銭支援することの意味とは?大金を勝手に使われた経緯と衝撃の事実
  • 悪いのは私?学生が親に大金を渡すのは一般的なのか疑問に
回答を見る
  • ベストアンサー

学生の親への金銭支援

私は現在大学院に家から通っており、まだ仕事には就いていません。 そして、後々必要になると思いお年玉や以前やっていたアルバイトで貰ったお金を50万円ほど貯めていました。 先日、貯めていたお金を確認したところ、残金が4万円ほどになっていました。 聞けば、母が私に無断で妹の学費等に充てたと言うのです。 すぐに返せる金額でないことは分かっていますがカッとなった私は返却を要求しました。 すると母は自分の生命保険や年金の話をし始め、実に気分が悪くなりました。 しまいには逆切れし、私の携帯電話代の話を持ち出しました。 確かに月に4000円弱の携帯電話代は母に払ってもらっていましたが、契約したのは大学生になってからであり大学、大学院での学費、必要な交通費、その他の雑費は全て奨学金やアルバイトで稼いだお金から自分で払いました。 今回の件で携帯電話代も自分で払うことになりましたが、そんなことよりも大金を勝手に使われてしまったことがショックでなりません。 母との仲も険悪なままです。 私が悪かったのでしょうか。 まだ仕事をしていない学生が親に大金を渡すのはあたりまえのことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.5

 《無断で》息子の金を使ってしまう母親はいけないと思います。  しかし、その様な未熟な母親に対して《カッと》なってしまうあなたも、その母親と同じくらいに未熟です。  (日本の家庭には)よくあることですが、お互いの距離が近過ぎるのでしょう。(外国でもそうなのかも知れませんが、よくは知りません.)  家族とはいえ、一番小さな社会です。社会とは、価値観が違う複数の人が共存する場所です。  家族ですから、明文化する必要はありませんが、家族の中に、客観的に物事を把握し、しっかりと事実を突き詰めてゆく係が必要です。  父親がでてきませんが、不在なのでしょうか?  その場合は、若くてもあなたが、客観的になる係になる必要があります。  お金のことは、その貴重なお金を、そのように未熟な母親が自由にできるようにしておいたという意味では、あなたにも多少の非があります。  できれば妹さんも含めて、みんなで話し合って、家庭の中にルールのようなものを考えてみては如何でしょうか?  書かれた状況を鑑みるに、あなたが、家庭全体を支えなければならないのかも知れません。  それが重荷でも、あなたに与えられた一つの条件に過ぎません。  世の中には、もっと楽している人も多いかも知れませんが、もっともっと、重い荷物を負っている人もたくさん居るのです。  自分が抱えている荷物について、いちいち世間に愚痴をこぼすことは無いでしょうが、たいがいの人は嫌な荷物、思い荷物を抱えているものです。  ちょっと贅肉がついたようだから、筋肉を増やさなくてはならない程度のことです。あなたなら、上手く解決するでしょう。

sankagin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分の家庭が裕福でないことは分かっていたはずなのに つい、自分の周りの裕福な環境にいる友人と自分を比較してしまいました。 家族間で話し合いを行い、この問題は解決いたしました。 ちなみに、父親はちゃんといます。

その他の回答 (5)

noname#208883
noname#208883
回答No.6

無断は良くないですが無断でないと貴方は貸さないですよね? ある意味、お年玉やバイト代なら普通に当たり前だと思います。 親になればわかりますよ。 50万が大金とは言いますが貴方が普段暮らしている家は家賃がかかります。 その他、光熱費に食費にと色々かかる。 貴方が使っている携帯もそうですがネット環境も無料ではない。 ようは家にいるだけで家賃はかかる。 便所を使うにも紙代に水代がかかるということ。 貴方のお父様のことがないですが母子家庭とか経済状況が苦しければお互いに助け合うのが家族です。 奨学金は借金です。 これから貴方が返済するものですが保証人は誰ですか? お年玉はもらうだけ?いえいえ親は他の子にお年玉を上げているのでしょう? 貴方が悪いとは思いませんが理解が足りません。

sankagin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 家族間で話し合いを行い、この問題は解決いたしました。 確かに自分にも至らない部分があったと反省しております。

回答No.4

いや、どんな理由でもあなたの貯金を黙って使うのはいくら親といえども犯罪行為でしょう。 もちろんあなた名義の預金なんですよね?これが実質は親名義でお金は自分の物、って言うなら文句は言えませんけど。 まあ、そんな親ならまともにお金も返してくれないと思いますから、これからのことを考えましょう。 学費はあなたが払ってるとはいえ、実家に暮らしてる以上は家賃がかからない生活ですから、 実質毎月の家賃平均5万円として、50万だったら10か月。 今回のことは勉強代として、親には通帳や印鑑を渡さない。これを機会に一人暮らしも視野に入れる、ことを 考えてみては? 簡単に親がおろせるような所に置いておくあなたもセキュリティが甘いといえば甘いですしね。

sankagin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通りです。自分のお金の管理は甘かったと痛感しています。

  • Caryo_t
  • ベストアンサー率45% (112/246)
回答No.3

無断というのが、腹立ちます。 「妹の学費を出してやりたい。でも、家計が苦しい。助けてくれないか」 一言でいい。そう言ってくれれば、喜んで出しましたよね。 仕事をしている、していないは、この際関係無い。わたしはそう思います。 お金の問題でもありません。 人として、一番大事なのは絆です。 それを危うくしたのが、許せないのだと思います。 自分に、正しいとは何か、間違っているとは何かを教えてくれた人が、 明らかに間違ったことをしたことが、悲しくてならない。 そんな気持ちがうまく出せなくて、カッとなって、金を返せと怒鳴ったけど、、 本当は金の問題じゃなかった。悲しかったんだ。 間違っていたなら、間違っていたと認めて、謝ってほしい。 自分が信用して、すべてを学んだ人だからこそ、これからも信用したい。 そう、しっかりと伝えるべきではないでしょうか。 これまで自分を支えてくれたことに対する感謝をもって、 怒りを抑え、「やりこめてやる」という気持ちも抑え、 ただ淡々と伝えるべきではないでしょうか。

sankagin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無断というのも許せませんでしたし、逆切れされたことも腹が立ちました。 しかし、一日おいて頭を冷やしお互い冷静になってから話をしたら母もちゃんと謝ってくれました。

noname#128134
noname#128134
回答No.2

あなたは決して悪くないと思います。というか、親であっても勝手に金を引き出したら犯罪です。 ただ・・・苦しい台所事情もありますしねぇ。 定期預金を組んだと思って、今回はとりあえず先延ばしにされてはいかがでしょうか? あと学生である事を全面に主張されてますが、一昔前であれば妹の学費の為に進学を諦めるのが美学だったりしましたから、ご両親に対して抗するには逆効果かもしれません。この辺の価値観が影響していると思いますね。 内心では、あなたの大学院進学すら快く思っていないのでしょう。

sankagin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回の件は家族で話し合いを行い無事解決いたしました。

  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.1

他の家族が贅沢しているのなら兎も角、家計が苦しいのなら助けてあげたらどうですか。 お金は妹さんが働いた時に返してもらえばいいんじゃないでしょうか。

sankagin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに誰かが贅沢しているわけではありませんからね、私も少しは家庭の援助をしていればこんなことは起こらなかったのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 立て替えている分を払ってくれない親

    私は今年度再受験をし、志望大学へ合格することができました 再受験するにあたり、自分が使うものは自分で出そうという話を両親として、アルバイトをしながらでした。ア ルバイト先には事情を説明したところ理解をしてくれ、最低限のシフトで稼ぎながらアルバイトをしていたのですが、ある時突然、アルバイト先で土日は全員出勤にしたからと言われ、入れなかったら誰かに代わってもらってといわれました。仕事なので当然の話ですし、そう言われても誰かは必ず入っていなかったので、模試の日などは代わってもらえてました。しかし、忙しい時期になり、本当に全員出勤になってしまい、入試の日に重なってしまった為に、辞めることになってしまいました 合格発表が終わってすぐ、アルバイトを探し、すぐに塾講師のアルバイトに採用を頂きました。しかし、前のアルバイト先では最低限しか稼いでおらず、今度のアルバイトは交通費が出るとは言っても、給料日が1か月後なので、今まで支払い分を差し引いた額を貯金に回していたそれを使わなければならなくなりました。更に、受験費用は全部出すから請求してと母に言われていたのに、一向に払おうとしません 建て替え分が6万くらいになっていて、そのお金は教科書やバスの定期、入学後の交際費や思いがけない出費に当てようと思っていたので早く返して欲しいです。というか両親とはそういう約束なんです だからそれらは出すつもりは更々なさそうな様子です なのに、この間はその領収書などをまとめてチャック付きの袋に入れて渡してあったのにそれごとゴミ箱に入れられていて… 両親には学費を払ってもらっているので、請求するの申し訳なくて… でも、払ってもいないのに、領収書を何も言わずゴミ箱に捨てられていたのを見て、本当に泣きそうでした 両親と話して、学費と電車の定期以外は自分で出すと約束して、そのために貯めてあったお金なのに… もうすぐ大学が始まるので、せめて5000円くらいは返して欲しいです どう言ったら分かってもらえるのでしょうか 私に返すのより、貯めてあったお金で買うはずだった教科書などの方が金額が安ければそうしてと言いたいのですが…

  • 金銭問題で…

    こんにちは。 私の母と叔母(母の妹)での事なのですが、叔母が家庭の事情でいろいろあり、母が困ってる妹の為に何度かお金を貸していて(借用書などは書いておらず証拠がない)総額300万円以上になります。 借りる時はうまくまるめ込まれて、都合よく言い借りに来るのですが、なかなか返そうとせず、1月に2万円ずつと言っていた(本人が)にもかかわらず3月に1万円だけ入れたそうです。 父も定年し(アルバイトはしているが)一昨年、昨年の父の入院、手術での出費・兄にも大金を貸していてのこれからの生活の不安もあるのですが、当の本人(叔母)が働いて返すどころか、冷蔵庫を買ったり、パチンコで遊んだりしているそうです。 母は、そのお金があるなら返してって言ったそうですが、自分が暴言をしているのに、警察まで電話をし、脅されると言ったそうです。 母もさすがに怒りを通り越し、呆れていて縁を切る・出るとこ出る(裁判など、これも叔母が言い出した。)ならそうしてと言ったらしいのですが、泣き寝入りだけはしたくないらしいです。 ただ証拠がないので、訴える事もできず?!どうしていいか解りません。 何かいい方法があれば教えて頂きたく質問しました。よろしくお願いします。

  • 親とお金の問題(親との金銭貸し借りについて・長文ですみません)

    カテゴリーが違うのかもしれませんが、人間関係、気持ちのことを伺いたかったのでよろしくお願いします。 私は20歳の女子学生で、東京で一人暮らしをして大学に通っています。家賃は奨学金で払い、その残りと仕送りで生活してます。洋服などはバイト代で賄っています。しかし最近母親が仕事をやめ、実家が少し経済的に苦しいようです。母は電話などよくしますが、肝心なことは心配させまいとしてか私には言いません。そんな中、妹が高校受験のために塾に通っていたのですが、経済的に厳しく夏期講習に行かせてないというのを聞きました。妹は母に対して少し反抗的ですが、母は大丈夫だと言っていました。でも元気がなかったし両親は教育に関するお金は一番に出してくれるような人なので、それほどお金がないのかと驚きました。 費用を聞くと、私は手元にそれだけの金額がぎりぎりあります。でも知らなかったので、自分のお金はいつも通り自分のことに使うつもりでした。前から京都に行ってみたいと思っていて、一度は金銭的に余裕がなく諦めたのですが、一度行って文化を色々見てみてみたいと思い、そのために費用を準備しました。そしてその話を聞いたときには予約してお金も払っていました。貧乏旅行なりに楽しみにしていたのですが、母の話を聞いて、すごく罪悪感に苛まれました。 私がお金を出せば妹は今からでも塾にいけるかもしれません。ただ力にはなりたいのですが、なぜか悶々としています。 私の父は倹約する人ではなく、父はお金がないとは思ってないのに、私が母にお金を貸すこともありました。「お父さんにお金の話はできない」と母は言っていました。弟の受験費用は伯母から借りたそうですが、父は見栄をはって自分の親戚にはお金は借りないそうで、他にも私が工面したことがありました。私はバイト代や仕送りの残りがある時は母にお金を貸したりあげたりしていましたがなかなか返してもらえず、検定などで必要だから返してと何度も言うと、「返すって言ってるでしょ!」と逆切れされ、恐くなったことがあります。また、一度仕送りしてもらったお金で、「今月はこれでがんばろう」と私が計画しても、「足りなくなったから下ろした」と母が言っていきなり口座からお金がごそっとへっていたり、ということもあり、戸惑いました。仕送りがあるだけありがたいとは思うのですが、親とのお金のやりとりがなんだか恐くなってしまいました。それで「お金のことをうやむやにするのは嫌だ」と母に言ったところ、前ほど頼まれることはなくなりました。 私の性格もあるのかもしれません。でも私が工面した分に関しては、返して欲しいと思ったことはありません。それに親が大学に行かせてくれるのも色々してくれることがすごくありがたいし、恩返ししたいし、するべきだと思います。ただ私は、お金のことだけではなくて、父が弟の時みたいにお金を貸してと他に頼んだわけではないのだから(本当に塾に行かせたいと思っているなら頼むかもしれない)親の決めた判断に私は口出ししないべきなのかなとか、もし貸しても「また困ったらquitoに」と思われるのも苦しくてためらってしまいます。お金を失うのが苦痛というより、親とそういうやりとりをしなくてはならないのが私は悲しいです。 それに、私は今回みたいに親が辛ければ、自分も洋服一枚買うのも、数百円でもお金を使うことに罪悪感を感じます。母に雑談で「今日スタバで(お金使って)勉強しちゃった」と言うと、「なあに言ってんの、そのくらいのお金は使いなさい」と言われますし、実家も食べていけないというほどではないです。でも自分だけ渦中から逃れているというか金銭的にも精神的にも実家のゴタゴタした感じから逃れて生きていることに罪悪感を感じます。東京では3年目ですがここまで思ったのは初めてです。ただそうなったら、客観的には変な話な気がします。親が今月一枚も服買えなかったら、いくつになっても自分も服買わないんでしょうか。みなさんはどう考えて、どう行動してらっしゃいますでしょうか?自分は自分、ともう割り切ってらっしゃいますか?それとも親が辛ければ自分も、というような心境になりますか?目の前の問題からこんなことまで考えてしまって・・・という感じです。私は自分の夢ややりたいことは沢山あり気持ちもすごく前向きでした。でもこんな状況ではそんな夢もわがままだと感じてしまい、親が苦しいのに明るい気持ちでいることすら悪い気がして、何も手につきません。このままだと自分のしたいことはずっと後回しにしてしまいそうです。親もそうして自分を育ててくれたのはわかっていますが、すっきりしないのです。長々と申し訳ありません、親との金銭関係、気持ちの繋がりについてみなさんどう考えてらっしゃるかぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 親が金銭的援助を最近求めてくることについての相談

    長文で申し訳ありませんが、 親が金銭的援助を最近求めてくることについての相談です。 私20代後半、父親は60台後半(年金をすでに受給) 母親50後半です。 父は自営業をしていた(母は専業主婦)ので、退職がいつという明確なのはありませんが、父親が高齢なため私が大学を卒業してからは仕事はほとんどしていませんでした。 収入もないのにどうやって生活していたのだろうと純粋に疑問に思っていました。 うつ病になられても困るし、最悪困窮による自殺なんてされたらたまらないので、もしお金に困ったら相談してねと最初のうちには言ってました。(結果的にはこれが良くなかったのかもしれません。。。) しばらくして知りましたが収入が無くなってどうやって生活していたかというと、実は祖母が残したまま亡くなった貯金を切り崩して生活をしていたようでした。詳しくは聞いておりませんが、葬式代を差し引いても150万円あったそうで、私の計算によると三年くらいで使ったということになる気がします。 私は大学卒業してまだ5年経過くらいですが、親に対して合計200万円くらい都合しています。 最初は、成長した姿を見せたい、収入がなければ贅沢できないだろうからとたまには旅行でもして欲しいという思いからボーナスのたびに15~20万円 位渡していましたが、いつの間にか依存されるようになってしまいました。 祖母の貯金が底をついて金に困ったという連絡が母からあったのが約一年前。。 最初は心配だったし、精神的に圧迫させてはかわいそうだと思ったので、何も言わずに慰めてあげて100万あげました。貸すというと返すのが負担になると思いましたし、母の年金もまだ遠く仮に受給し始めてからも返すなんて無理だと思ったので差し上げる旨を宣言して返さなくていいと言いました。後々考えるとこれが良くなかったと思います。兄弟によると、この時には金回りが急に良くなって洋服などを色々と買っていたようなので、一気に大金を手にしたような気がして危機感がなかったのだと思います。 当然のことながら、私が100万円も出すのは相当な痛手でした。 最初は、100万位あればまぁなんとか母が年金を受給するまでつないでくれるだろうと期待しておりましたが、つい最近 再度お金を貸して欲しいと要請がありました。 計算してみると、私は月10万円くらいの援助を親にしていることになります。 それでキツキツということは、母親は専業主婦が長く月で5万円くらいの年金受給のため、今の生活レベルを落とさなければ5万円定期的に援助しなければやっていけないことになります。 ということはこれからもずっと援助し続けなければならないのかと思うと先が思いやられます。 私もこれから結婚しなければならず、自分の身の都合で金の貸し借りを親といえどもできなくなる身分になるので。。 以下の段落は多少愚痴になりますので、時間がなければ読み飛ばしてください。 もともと私の親は金遣いにも計画性がないのです。たとえば、現在の生活費がいくらだから将来的にもいくら必要。年金では足りないからいくら貯金が必要…普通これくらい考えると思います。父が仕事をしなくなった時点で貯金は200万くらいあったそうです。一般的に非常に少ないとは思いますが、その200万さえ株の投資で損をしてほとんどパーになってしまいました。その後、祖母の貯金に頼って数年生活。。私が子供の時も、父は自分の都合で仕事を辞めたり、新しい商売を始めたり。母親が私の大学進学用に貯金していたお金に手をつけてようとして、その時母に「大学行かなくても仕事は世の中たくさんある。足し算引き算があれば世の中なんとかなるもの。」、「これが成功すれば数千万の金に化けるんだぞ。」と母に言ったそうです。母は離婚をカードにこれをなんとか断ったそうです。(ちなみにこの件は最近、母から聞きました。)と何かと経済的な不安を子供に与える親だったので父親とは将来的にあまり関わりたいとは思いませんでした。社会人になったら距離をおいて付き合えるだろうと最初は思っていたのですが、結局社会人になっても状況はほとんど変わらず。。。私の同世代とそういう話題をすると大抵、真面目に働いていたサラリーマンであって「今の俺よりまだまだ財力あるから ハハハ」なんて笑い話になるのですがなぜ私の親はこうなのだろうと、もっとマシな人だったらとかどいうしようもないことで漠然とした怒りから落ち込んでしまうことがあります。愚痴は以上です。。。 ここで質問です。 <<年金受給されている方の世代へ>> 生活費は最低20万円は必要だねなんて親がいってましたが、持ち家の夫婦の 生活費はそんなにかかるものなのでしょうか? 持ち家であれば、裕福な生活はできないにしろ切り詰めれば10万円くらいで生活できないこともない気がするのですが。。現に祖母はそうやって生活した上で貯金までしていたわけで。。。 私も一サラリーマンなので親といえども他人に対してそんなに大金を定期的に 援助できる余裕はありません。あまりきついことは言いたくありませんが、次また数十万単位の援助を求めてきたらすぐに援助するのでなく一度親に生活を見直して見るように言った方がいいような気がしてます。 ただ、私の親は親でそのことを悩んでいると思うのでそんなことを子供に言われたら確実に傷つくと思うのです。これから親とどのように向き合ったらいいものか本気で悩んでおります。 <<20~30代の方 見ていらっしゃれば…>> こんな親 正直最低だと思いませんか?割と普通なのでしょうか? 突然病気して金の工面が必要になったとかならわかりますがうちの親は結局自業自得なので。。別に子孫のために美田を残してくれなくていいですが最低限 自分たちの生活で迷惑かけないで!って思って まだ蓄えのある親を持っている(これが普通でしょうけど…)子供世代が妙に羨ましく感じます。。。 最後までご覧いただきありがとうございました。

  • 娘の学費貯金を姪に分けてと親に頼まれました

    身内の恥のような話で申し訳ないのですが… どなたかご意見下さい。 私は、薄情者なのでしょうか… 私の姪(姉夫婦の長女・高校3年生)が、大学受験を控えています。 ところが、自営業の義兄の仕事がうまくいかなくなってしまいました。 姪の大学進学費用が用意できなくなってしまったので、 私が自分の娘(高校2年生)の学費として貯金しているお金を半分、 分けて欲しいと、実家の母に頼みこまれて、とても困ってます。 奨学金制度を申し込めばいいと勧めても、 「なぜ、よそから借りなくてはいけないの」と、話になりません。 私は母子家庭11年目ですが、娘が生まれたときから 学資保険に加入していて、さらにこの10年間の積立貯金と合計すれば 文系私大4年分の学費が用意できることになります。 それを娘と姪で半分に分けて、それぞれ短大に進学させればいいと。 女の子だから、4年制大学に行く必要はないと、 実家の母は言うのです。家族なのだから、助け合っていかなくてはと 涙ながらに訴えられたのですが… 話を切り出されたときに、すぐその場で断ったのですが、 毎日のように電話をかけてくるのです。 姉夫婦からも、「ずうずうしいことだけど、お願いします」と 頼まれたのですが、はっきり断って以来、絶縁状態になっています。 母にとってはどちらも可愛い孫でしょうが… 私だって正社員とはいえ年収300万円以下です。 それでもコツコツと貯金しました。 娘には、友達のように習い事も通わせることができませんでした。 大学の学費を貯める事を優先させたからです。 娘はすでに志望大学も決め、1年半後の入試に向かって勉強してます。 その学費をどうして姪に分けることができるのでしょうか… 私が母の言うように「薄情者」で「わがまま」なのでしょうか…

  • 学生支援

    筑波大学に20トンもの無料の食べ物や野菜、米などが配給されて学生に、6時間で欲しいだけもちかえらせて終わったそうですが、そもそも、家庭が困窮していて大学に通ってるのか?不思議なんですが。なぜ、この学校にだけ、こんな手厚い支援がされたんですか?バイトしてない学生もいるはずですし、自分もバイトなどしてなくて、勿論学費援助も貰っていなかったです。みんな顔色もよくしっかりトランクに詰め込んでましたが必要な事だったんでしょうか?。言い方は悪いですが乞食みたいな、事をさせてメリットはあったのですか。

  • アルバイトができるように親を説得したい

    高1です。アルバイト禁止の学校ですが特別な理由(大学の学費など)があればアルバイトができる学校に通っています。  親にアルバイトがしたいと相談したところ、祖父が怒るからダメと言われました。祖父は自分たちの家に住んでいるわけでもないですが、自分がバイトをすると言うとバイトするくらいなら必要な金は支払うと言うらしいです。    自分がバイトをしたい理由は、大学の学費の心配があること(この理由を説明したら、外国籍の父が1年後に給料の良い母国へ帰ってお金をこちらへ送るから心配はないと言われました)と、自分で稼いだお金を使いたいこと(お小遣い制ではなく、自分が欲しいとお願いしたものを買って貰っていますが、自分の我儘が家計を圧迫してないか心配です)と、独学で大学受験を進めるのは難しいと思ったため、予備校に通いたいと考えていますが、費用がかなり高く、恐らく親が反対することを見越して自分が予備校の費用を払えるようにしたいと考えているからです。  どのように話したら親を納得させてアルバイトができますかね?

  • 日本学生支援機構第二種の奨学金の増額について

    私は、都内の四年制大学の経済学部の者です。今年の4月に大学三年になります。 現在の状況なのですが大学一年から日本学生支援機構より第二種の奨学金を借りており、貸与月額は5万円です。 私の父と母は共に自営業をしており、弟は今年4月より私立大学に入学することになっています。父母共に社会の経済状況により売り上げも落ち、大学1年から私の学費が払うのが困難だからアルバイトの給料より奨学金の足らない分を払ってくれないかということで毎月2万円ほどためている状態が続いていました。アルバイトは週4で自分自身の給料の使途は学費他に定期代、携帯代、車の合宿の免許のローン代、資格のためのお金と残額は少額で将来のための就職活動代等に当てて、すでに残っていない状態です。 この状況でこれまでの学業の単位は落ちてはいませんが年々悪くなっていきました。 月日は流れ大学三年になりこのままでは就職活動もまさに始まってくるし弟が私立大学に合格し入学したらますます家庭の状況が悪くなるのではないかと心配し親にもこの事を相談したのですが、「アルバイト掛け持ちとか増やして」とか「アルバイト頑張りなさい」といわれ正直わがままかもしれませんがこれ以上アルバイトしたら就活と学業が疎かになると思い正直無理ということを話しました。 他にいい手はないかと考えたのですが、奨学金の増額について知りこのような家庭の経済状況の中でできるのかなと思いぜひしたいなと考えています。しかし、「増額は医学部とか理系しかできないのでは」「最高で5万円しかできないって書いてあったよ」と父にいわれ疑問に思い質問してみました。父母はどちらとも奨学金の増額は反対しているのですが・・。 退学や休学は一切考えておらず僕自身この大学で卒業し、また就職活動もしっかりしていきたいです。 長文と意味不明な文章内容になっていたらすみません。よろしくお願いします。

  • 大学進学、金銭的に…

    私は公立の通信制高校に通う18歳です。 来年度卒業です。 今はアルバイトはしていませんが、普段はアルバイトをしていて、月8~10万程度の収入があります。 妹は今年私立の高校に入学します。 両親は離婚していて、現在母と妹と3人ぐらしです。 今日母に家計が苦しいことを告げられました。 妹の学費と、私の大学の入学費を払うことが苦しいと告げられました。 私は勉強が好きだし、大学に行きたいです。 みんなのような、大学生活を送るのがすごく楽しみなんです。 でも今日家計が苦しいと伝えられて、大学進学を諦めようか悩んでいます。 母は節約すれば大丈夫だから、と言っていますが、そんな生活は嫌です。 生活レベルを下げるのが嫌です。というか、悲しいし、悔しいです。 もちろん今自分にかかるお金はほぼ自分で払っています。 光熱費を除いて、食費も入れています。 もし、無理をして大学にいったところ 親に全く頼らないことができるか分かりませんし、 金銭面で少しくらい甘えたいと言う気持ちもあります。 皆さんには私が甘えた人間に見えますか。 親が許してくれる限り、自分のしたいことを貫いていいものでしょうか。 自分でも頭が混乱していて文章がまとまらないのですが、 皆さんの意見を聞きたいです。 なにかアドバイスがいただけたらうれしいです。

  • 親生活保護で学生支援機構の奨学金受給

    勤務先にアルバイトに来ている大学生のことです。 親(シングルマザー)が生活保護受給、本人同居(世帯分離?)です。 月々12万円程で4年間で500万円以上借りているようです。 彼は4年生で、その大学も有名大学でない私学で、来春の正規職員雇用は難しい、 このままアルバイトをしつづけながら資格取得を目指すそうです。 私は??で、そもそも親が生活保護を利用していて数百万円の奨学金を借りることができることがおかしいのでは。ただ調べると学生支援機構は認めているようです。 彼のアルバイト料ですが、月々10万円に満たないものです。 それを将来の返済金にしようとはしていないようで、生活費に消えているみたい。 このあいだも東京や韓国に旅行に行ったと聞きますし…。 彼個人の問題もあるでしょうが、、、 大学進学とは、その学費の重さ、 また学生支援機構が「支援」せずに将来の「負担」だけになっているようにも思います。 彼も踏み倒すつもりではなく、まさか正規職員就職がこんなに難しいと知らなかったとか、親や周囲が進学を勧めたとか、自分より学力の低い同級生が皆大学に行くからなのか? 勤務態度は良好で、普通の大学生にみえます。 最近、よく話すようになり以上のことを聞くことになったのですが、 どう返答すべきか迷っています。 私は30代男性です。