• ベストアンサー

父が死亡した時の銀行口座凍結について

昨年21日に父が死亡したのですが、公共料金の引き落とし等の口座を父のみずほ銀行の口座にしておりました。亡くなってすぐ凍結するかどうか分からなかったので、とりあえず今日11日に通帳記入を行ってみましたが、磁気が弱くなっている恐れがある為、読み取れませんと出るのですが、これは口座凍結されたと見てよろしいのでしょうか?そんなに読めない通帳だとはとても思えないので。 よかったらご意見お願いします。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

「通帳記入が出来ませんと案内が出ました」と窓口で言うと、すぐに処理してくれますよ。 弱ってるかデータが飛ぶことがあるそうです。 相続があった場合には口座から勝手に引き下ろせなくなります(いわゆる凍結)が、通帳記入ができなくなることはありません。 その場で銀行窓口の方に相談できたらよかったんでしょうけどね。 本人死亡情報が銀行に入り、確認できたときは、口座は凍結されます。 役所から連絡が行くことはないでしょうが、新聞で知る、街の噂で知る、外交係りが知るなど、人間が死亡したという事実は結構色々なところから入ってきます。 銀行は、相続人が一人でお金を下ろして使ってしまったというような場合に損害賠償請求をされる立場ですので、死亡の事実を確認すると、口座凍結するのが普通です。

hanabi_m
質問者

お礼

とても参考になりました。窓口で聞くのが一番早いみたいですね。ありがとうございます。 口座が凍結する流れなどもよく分かりました。

その他の回答 (4)

  • xianching
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.4

何らかの事情で磁気が弱くなっているんだろうと思います。 念のため、別のATMにかけてみてください。ひょっとしたらうまくいくかも知れません。 銀行は、遺族が死亡を通知しない限り凍結しません。 役所が銀行へ通知したりすることはありません。

hanabi_m
質問者

お礼

なるほど、勝手に凍結ということはないのですね。ありがとうございます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

口座凍結は連絡しない限りできません。銀行が勝手にやりません。 >磁気が弱くなっている恐れがある為、読み取れませんと このサイトで質問されても・・・、銀行の窓口で聞いてみるしかありません。 1年ぐらい経過した場合はできない場合があります。三○信託銀行だったけど。

hanabi_m
質問者

お礼

1年ぐらいで駄目になる時があるんですね。基本的に通帳記入はしない性質なので、まったく知りませんでした。ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

どう考えても私たち回答者には“わかるわけがありません” 実際に磁気が弱くなっていると考えたほうが妥当だとは思いますが、「その表示はウソだ、口座は凍結されている!」と答えられるわけがありません。 まぁカードの磁気は条件によっては消えちゃったりしますからね。

hanabi_m
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#131542
noname#131542
回答No.1

死亡確認されればすぐ凍結されます

hanabi_m
質問者

補足

死亡確認とはどのタイミングでされるのでしょうか?期間等ある程度決まっているものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 本人死亡による銀行口座の凍結

    本人死亡による銀行口座の凍結 口座名義の本人が死亡した場合、 凍結されるのはいつですか? 残された家族が銀行に、本人が死亡した事を届け出るのでしょうか? それとも、銀行の方で自発的にチェックしていて、家族が届けなくても凍結されるのでしょうか? それから、 その口座が、家族全体の‥例えば、公共料金の引き落とし等に使われていた場合、 本人死亡後もそのまま使えるのでしょうか? それとも、新たに別の家族の名義で手続きし直さなければいけないのでしょうか? 公共料金の引き落とし以外でも、本人死亡後も使える事例は有りますか? 幾つも質問してすみません。 極近い将来、身近で必要になって来そうな状況なので知りたく思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 銀行口座の凍結について(相続)

    2ヶ月前に父が亡くなったので銀行にそのことを伝えて口座を凍結してもらいました。別の日にまた通帳を持ってその銀行に相続の手続き書類をもらいにいきました。それからしばらく経って先日ようやく預金の相続の手続きをしようとしたら、なんと2回も銀行に通帳持参で行ったにも関わらず口座が凍結されていませんでした。その口座はいろいろな引き落としに使用していたみたいで、相続の時に負債として計上しようとしていた車のローンも引き落としされてしまっていました。 通常、銀行は死亡事実を知った時点で口座を凍結してくれると思っていたので安心していたのですが、2回も故人の通帳を持って行ったのに凍結されておらず、いろいろな引き落とし等で金額もかなり減ってしまっていた場合、その差額分を銀行に弁償してもらうことはできるのでしょうか?また、今その銀行で事実関係の調査中だと言われているのですが、もし誠実な対応をしてもらえなかった場合はどこかに訴えることはできるのでしょうか。こちらは2回も通帳持参で手続きしているのでこのまま泣き寝入りはしたくありません。今はまだ銀行側が調査中らしいのですが、今後話し合いをしていく中で注意すべきことなどがあればそれも教えて欲しいです。

  • 死亡後、銀行口座は凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は,死亡後凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 死亡時の銀行口座の凍結

    死亡するとその名義の銀行口座が凍結されると聞きます。 その死亡の情報はどこからくるものなのでしょうか? 今、インターネットでいろいろなページをみていたら A:通帳の名義人が死亡した旨の通知を金融機関にすると支払金融機関は停止します。「死亡通知をした場合」は停止するのですから、「通知をしなかった場合」は停止されません。こちらから申し出をしない限り金融機関が名義人の死亡を知ることはまずありません。実際の手続きでも支払が停止されると不便なので通知はしません。 B:死亡した次の日には、被相続人の銀行口座は原則として凍結されます。カードも使えなければ通帳で預金を下ろすこともできません。 銀行には死亡情報がはいり、口座は自動的に閉鎖されると同時に、預金は遺産扱いとなります。葬儀社の支払いや残された家族の当面の生活費も下ろせません。 とありました。 どとらが正しいのでしょうか? Aは納得できるのですが、Bについてはイマイチ納得できません。 「死亡情報が入り」とありますが、どこから入るのでしょう?

  • 本人死亡と銀行口座凍結

    小生、まだ死んではいませんが、家族の生活のことを考えて、色々調べています。 死亡届が受理されると、銀行口座が程なく凍結される。ということは、 公共料金の支払いも滞ってしまうと考えます。 事態の推移は、もう決まっていると思います。  銀行口座凍結ーー>未払いーー>電気ガス水道ストップーー>   契約口座の切り替えーー>電気ガス水道復旧 普通で、考えれば、こんなものと考えます(最悪のケース) でも、何か、方法があるかと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 死亡後の銀行口座の凍結について

    銀行の口座は口座名義の本人が死亡した場合に凍結されてしまう。と聞いたことがありますが、夫婦の財産をどちらかの名義の口座にしている場合について質問があります。 実家の母は長年専業主婦のため、家計管理は母が全て行っているのですが、口座の名義は父になっています。もし仮に、父が先に亡くなってしまうような場合、母は生活費も引き出せなくなってしまうのでしょうか?また、口座が凍結してしまったらその分の預金はどうなってしまうのでしょうか? 事前にこうして置いたほうがいいよ、というアドバイスもありましたらこちらもお教え頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 銀行口座は凍結されたか

    父が先日亡くなりました。 さきほど、父が使用していた銀行から電話がかかってきて、、、 銀行「○○銀行です。(父の姓名)様はいらっしゃいますか?」 戸惑い少しの間があく 私「あっ、先日亡くなりまして、、、いや!違う!!    えーと、、」(あたふたしてしまう) 銀行「??」   「(父の姓名)様はいらっしゃいますか?」 私「今いません、、、」 銀行「かしこまりました。本日は休日の*****のご案内で電話をかけさせていただきました。失礼します。」 ここで終わり 銀行口座は本人の死亡が伝わると即凍結されると聞きました。 この場合は凍結されたのでしょうか? 銀行側から「凍結します」みたいなことは言ってなかったですけれども、、、 不安で仕方がありません

  • 死亡による銀行口座 凍結

    こんにちは 死亡届けを出すことにより、銀行口座は自動的に凍結されるわけではないようですが、 亡き父の持っていたひとつの口座に、残高おそらく数十円のものがあります。 実家(地方です)の母は、数十円でも引き出してしまいたいというのですが、印鑑を持って行って都 内にある同一他支店で引き出せますでしょうか? 解約はさすがに本人ではないとダメだと思いますが。大金でもないので、父の口座から全額下ろせますよね? あとは、残高0円で放置しようと母はいっています。 このような経験のお有りの方、おりましたらよろしくお願いいたします。

  • 死亡口座凍結対策は?

    私のケースではないのですが一般論で教えてください。 死亡した故人(例えば世帯主)の口座に様々な入出金が生前からある場合、 残された家族(妻など)は、どういうふうに手続きを進めていくのがいいのでしょうか? というのも、例えば公共料金の支払いや各種支払いがその口座からあり、 また家庭の預金もその口座がメインである場合に、 銀行に死亡の通知をすると、口座が凍結されてしまい、支払、手許金の引き出しが滞ってしまいますよね。 相続(税)うんぬんの話もあるので、法的につかまるような事はできないですし、 こういう場合どうやって進めればいいのでしょうか?