コーチへの謝礼と税申告について

このQ&Aのポイント
  • サッカーチームからコーチへの謝礼をする際の税申告の手続きと書類について教えてください。
  • サッカーチームが法人登録しておらず、利益を得ることを目的にしていない場合、コーチが税申告をする必要があるのか教えてください。
  • コーチは学生で、コーチ代以外にバイト収入もある場合、税申告の手続きに何か影響があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

任意のクラブチームからコーチへの謝礼

地域の住民でサッカーチームを作っていて、メンバーから参加費 (月謝)を集めて運営しています。 人数が100名弱居ますので、そこそこのチームなのですが、その 月謝からコーチに謝礼を渡した際、税の申告をしないといけない ので、それ用の書類を下さいと言われました。 謝礼としてはコーチ一人当たり月額 30,000 円程度なのですが、 そもそもサッカーチームは同好会的に発足したものなので、法人 登録等もしておらず、当然利益を得る事を目的に活動もしていません。 この様な状況である場合、コーチが税申告をする際にどの様な手続き、 書類等を用意すべきなのでしょうか? また、そもそも税申告が必要になりますか? 因みに、コーチは学生で、コーチ代の他、バイト収入は幾らかある様 です。 知識が無いもので、教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.1

>そもそもサッカーチームは同好会的に発足したものなので、法人 >登録等もしておらず、当然利益を得る事を目的に活動もしていません。 このような団体を「人格無き社団」と呼びます。身近な例では町内会、自治会、PTAやサークルなどが該当します。人格無き社団自体は原則申告義務はありません。 コーチへの報酬ですが、厳密な話をすると雇用関係に無い相手に対する証明書の作成は必要がありません。 質問のようなケースでは、コーチとは雇用ではなく単なる委託契約に該当するケースである場合が多いです。そのため何らかの証明書を発行する法律の規定が存在していません。 むしろコーチがチームに対して領収書を作成し、コーチが領収書控を自分の証明書として申告に活用するのが本来となります。 ですがコーチに領収書を作成してもらったりはしてないですよね。 なので、特に様式は問わないのでチームの監督さんや代表者さんの名前で支払い証明書を作成し押印をしたもので十分ですよ。    コーチ料支払証明書 ○○○様   平成22年中にコーチ料として年額360,000円をお支払いしました。                  ××FC代表者 △△△ (△さんの印鑑を押す) こんな感じで十分です。 それか、本来の使用方法とはことなりますが、リンク先に支払調書の様式を貼っておきますので利用してください。(本来は税務署に報告するための書式ですが、実務上で支払い相手への証明書としても利用されていますのでご活用ください) 支払い調書はA4で印刷して四つ切にしてください。記入の仕方もリンクされています。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf
kuroconan
質問者

お礼

ありがとうございます。 親切丁寧なご回答、ご説明、大変助かりました。 良く理解出来ました。

関連するQ&A

  • 「幸運」「ラッキー」「ツイてる」という意味のサッカーチームを作ります。

    有志で新しく社会人サッカーの同好会を作ることになりました。 「幸運」「ラッキー」「ツイてる」という意味をもつサッカーチームの名称を作りたいと思っています。 日本のJリーグでは 「ヴェルディー」 「マリノス」 「サンフレチェ」 「ジュビロ」 「ガンバ」 という名前がサッカーチームの名前についておりますが、そもそもこれらの言葉は何語なのでしょうか? なぜこういった言葉を使うのでしょうか? そして・・・ 「幸運」「ラッキー」「ツイてる」というような意味を、サッカーチームの名前としてつける際にはどのような候補があるでしょう・・・・ 本当に恥ずかしくなるような純粋な質問で・・・

  • 任意組合の収益事業について

    任意組合でも収益があるのでみなし法人として申告の必要があるといわれ検討しているのですが、県の補助金で購入した機械で収益を上げている場合は資産計上し減価償却などはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 また、税務申告の際の必要書類として法人税の様式など(別表など)は何が必要となるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 少年サッカーチームの運営は公益事業か

    地域の少年サッカーチームを個人で運営している方(普段は会社員)がいます。 株式会社でもNPO法人でもなく、個人の運営で、小規模に、30人くらいの子供を集めて、日曜日などに、公園や公共のグラウンドで練習しています。 子供のお母さんたちが、飲み物など、いろいろ世話しています。 会費は、月に3千円くらいとっています。 地方自治体からの「補助金」が出ているかどうかは知りません。 このような少年サッカーチームの運営は、公益事業(営利事業ではない)になるのでしょうか?

  • 公式サッカーチームでの怪我

    小学校1年の子供が春に都公認の公式サッカーチームで捻挫しました。代表を務める方やコーチ達はボランティアのパパさんです。また指導者や審判員の資格を有する方が多い様です。その捻挫の原因というのが学校の校庭を借りての練習中、その校庭にバスケットのポールを立てる穴がたまたま開いていて、その穴に引っかかったのか落ちたのかで転倒、捻挫したというのです。状況はコーチがパスしたボールを走っていって受取りシュートするというもので、その間に穴があった事になります。これは私達夫婦の考えですが危険な場所は立入禁止または養生をして危なくない様にするのが当然で今回の捻挫は明らかにコーチの過失・責任だと思っています。その後代表者にお会いし状況説明とスポーツ保険の説明、すみませんの言葉を頂きましたが納得できず。ただ子供同士やママ同士の繋がりがあるため抗議はしませんでした。2ヶ月後やっと練習に復活。代表者にお会いしましたが今後の試合の話のみで捻挫を心配する言葉は一切ありませんでした。一年分の月謝を納入しているので名前は残っていますが練習には参加していません。そして最近その捻挫が実はヒビで現在も完全完治していない事が判明、他のチームに所属し練習していますが、一時中断せねばならなくなりました。今の練習量だと将来捻挫癖などの障害が出る可能性が高いからです。本人はプロになりたいと頑張っていますし所属チームの監督も素質があるのに・・・と。損害賠償や慰謝料を請求したいところですが大事にしたくない、ならせめてあなた方の過失で一人の子供の大事なサッカー生命を脅かしているんだ、一番大切なのは安全な環境を作ってやるって事を分かって欲しい。2度と悲しい思いをする子供を出して欲しくない。皆さんならどうしますか?また損害賠償請求をすると誰がその支払いをするのですか?(する気はないですが知識として知りたい)チームの運営資金は経費のみで余剰金などは殆どないと思いますので月謝値上げという形になるのでしょうか?

  • 広告宣伝費 任意団体

    社会人のサッカークラブを運営しています。 組織体は個人の集まりの任意団体です。 法人に小額(5万~50万)でスポンサーをお願いするとき、 広告宣伝費として法人は経費処理が可能ですか? クラブは日本サッカー協会に所属しています。 ユニホーム、トレーニングウェアーにスポンサー名を掲載します。 ただし、任意団体の為、クラブとして公的に決算、申告処理はしていません。

  • サッカーチームの保護者対応

    私は息子が所属しているU8サッカーチームの保護者コーチをしています。息子がU7の終わりに入会し、昨年6月頃に頼まれて、3人目の保護者コーチとなりました。チームは地域では強豪チームという位置づけです。 チームはU8で30人近くいて、緊急事態宣言で広い練習場が使えなかったこともあり、レベル別にAチーム・Bチームに分けて練習し、3か月毎に入替をして運営しています。 悩みは、チームメンバー(X君)の父親です。 X君は年小からサッカースクールに入り、U6の時にチームに入り、U6・U7の頃ではチームで抜けた存在の1人で、ドリブルが上手く試合で何人も抜いてシュートを決めていました。ボールを持ったらパスをせずにドリブルで突っ込むことばかりでしたが、U7まではそれで通用していました。 ただ、U8に入ってから、チームメンバーや対戦相手が成長し、X君のプレースタイルでは通用しなくなり、ドリブルは抜けず取られることばかり。チームもU8からはパスによる組立を重視し、練習でも意識していて、X君にもパス活用を指導していますが中々プレースタイルは改まらないです。U8の間に5人制から8人制に移行し、X君のプレースタイルは更に通用しなくなってきました。 X君はAチームに入っていて、Aチームは練習試合では公平に出場機会を与えて色々テストしますが、勝ちにいく試合ではスタメンを主体にしています。X君はU8の秋からはスタメンを外れていて、8人制になってもスタメンを外れ、途中交代での出場が中心です。 少し前の練習試合後に、X君の父親からX君の使い方がおかしくないか、のようなことを言われました。真顔というよりも半分冗談のような感じで、その場に一緒にいた他の保護者コーチが引き取ってやり過ごしました。その後、私が1人の時にも寄ってきて同じようなことを言われて、起用はコーチ陣で話し合って決めています、と伝えています。 A・Bチームの入替時期が近づいていて、Bチームに成長著しいメンバーが複数いるので、客観的にみて、このままX君はBチームになるのではと思っています。他の保護者コーチとも話しましたが同じ意見でした。最終的にはチーム代表兼監督と保護者コーチのミーティングで決めるのですが、おそらく同じ結論になると思います。そうするとX君の父親からのクレームがあるだろうな、と覚悟はしています。 私は大学まで別のチームスポーツをしていて、体を動かすのもチーム指導も好きなので、頼まれて軽い気持ちで保護者コーチも引き受けましたが、今から少なからず心が重い状況です。1年近くX君にはパスの重要性を指導してきて、それでも改まらなかったので理由の説明はできるのですが、間違いなくX君の父親にはご理解頂けないだろうな、と今から感じます。 もう少しX君が年齢を重ねれば、きちんと理由と改善点を説明すればよいと思っていますが、U8のような低年齢で、保護者にどう向き合うかは悩んでおります。 現役コーチ又はコーチ経験者の方も見られていると思いますので、何か参考になるご意見を頂戴できればと思い、投稿しました。何卒宜しくお願い致します。

  • 少年サッカーチームの移籍を考えています。

    少年サッカーチームの移籍を考えています。 現在小1の男の子の親です。幼稚園の年中からサッカーを始めましたがサッカーが大好きで、将来は絶対にプロになりたいと言い、そのためにできることは何でもやるといった感じでがんばっています。プロになることがどんなに大変かは一年生にはよくわかっていないかもしれませんが、親としては子供のまっすぐな気持をできる限り応援したいと考えています。 今の悩みは、所属しているチームをやめて他のチームに移籍した方がいいかどうかです。幼稚園時代の2年間は、とにかく楽しく!というのがコンセプトのチームで一生懸命、そして楽しくサッカーをしていました。1年生にあがる時に、もう少し上達できる環境が必要と感じ今のチームに移りました。何度も体験をさせていただき、責任者ともじっくり話をしたうえで入団したのですが、最近は不安が多くこのままでいいのだろうか、と悩んでいます。 いくつかある不安材料の中で最も大きいのが、責任者であるコーチの子供達への接し方です。コーチが話をしている時に一瞬よそ見をした、笑っているように見えた、忘れ物をした、指示通りの動きができなかった、などの理由で低学年の子供を、ひどい時は始まりから終わりまで、何時間も練習から外す、ということが珍しくありません。先日息子も初めて退場を宣告されました。ただうちはほぼ毎回親が見に行っているせいかすぐに戻されましたが、送迎バスで来ている子などは親が見ていないせいか一時間、二時間とほされて、何度謝っても入れてもらえない、などということもありとても可哀相です。もうひとつはそのコーチのルーズさです。今保護者の間で問題になっているのですが、半年近く前に注文したユニフォームが未だ届かないことです。ひどい人は注文から受け取るまで一年かかったとか、一緒に注文したのにある人はフルセット受け取り別の人は一部しか受け取れなかった、などと聞きます。うちも他の保護者も何度か催促しているのですが、その度に「今月末頃になります。」という答えです。ユニフォーム代は先に支払っててるので、本当に発注しているかどうか、業者の連絡先を教えてもらって問い合わせた方がいいのでしょうか? 正直こうした不信感を持ったまま子供を任せることに限界を感じています。どこか別のチームに移籍をと考えておりいくつかのチームに体験に行く予定でいます。前置きが長くなりましが、新しいチームを選ぶ際にどんなポイントを押えるべきかということや、今のチームを辞める際、ユニフォームがまだ来ていないようなら返金を要求できるのかなど、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 勝てないサッカーチームに所属の4年生の息子についてお伺いします。

    勝てないサッカーチームに所属の4年生の息子についてお伺いします。 小学校4年生の子どもが地元のサッカーチームに所属しています。クラブチームではなくサッカーに心得のある親やOBが中心となって指導しているチームです。4年生は実力によって2チームに分かれており、チーム内の紅白戦や対外試合はそのチーム分けにしたがっています。うちの子は下位のチームに属しています。はっきりいってその下位のチームは非常に弱く全く勝てません。対外試合では1勝もあげたことがありません。親としても、見ていてとても切なくつらいものがあります。子どもたちも負けることに慣れてしまっていて、悔しさを表に出すこともできなくなり、負けても「予想通り負けた」などという子までいる状況です。子どもに負け癖がついてしまうのをとても心配しています。 先日、うちの子がメンバー不足によりたまたま上位チームに入ったときにはゴール出来たり、チームとして勝つという経験をすることができたのですが、下位のチームはうちの子も含め下手な子が集まっており、はっきりいってサッカーになっていません。コーチの指導も上位チームにあわせた戦略的なものが中心で、下位チームの個人の技量を上げるようにはなっていません。ただ、うちの子はサッカーが好きで続けたいと言っており、週に二日の練習も休まず出ています。今後、親としてどのようにして良いのか悩んでおります。 ・クラブによっては、力量のバランスをとってチーム分けしているところもあるようですが、上位チームの人たちのことを考えると、そのようなことをこちらから提案することためらわれますし、そもそもスポーツなのだからしょうがないというのも正論だと思います。 ・上位チームに入れるように本人が頑張るよう応援するしかないのでしょうが、今の状況で子どものモチベーションを上げようと思っても下位チーム全体のモチベーションが低いなかでは、どうしてよいのかわかりません。また、他のスポーツ同様、生まれつきのセンスという問題もあり気持ちだけでは解決しないところもあります。 このまま、続けさせて見守るのが良いのでしょうか? それとも、何かほかに得意なことを見つけさせたほうが良いのでしょうか?ちなみに、サッカーに比べれば水泳のほうがうまいので続けさせたかったのですが、本人がサッカーのほうが好きだというので水泳は止めました。

  • 住民税は還付される?しかも遡って?

    初めて質問します。よろしくお願いします。 自由業、というのか、複数の学校法人やカルチャーセンターで非常勤の講師をしています。 学校法人からもらうのは「給与・賞与」、カルチャーセンターは「謝礼」です。 都合によって過去5-6年確定申告をしていませんでした。 5年間は所得税の還付申告をできるということで、この度16~20年の確定申告をまとめてやろうと思っています。 その際に、住民税も還付されるのかどうかが気になります。 実際、確定申告をしていなかったため住民税も以前と比べて桁違いに多い金額を払っていましたので、もし還付されるのなら大変うれしいのです。 質問項目をまとめます。 1. そもそも所得税と同じように住民税は還付されるものなのか? 2. その場合過去に溯って還付は可能か? 3. 所得税の還付申告の他に、住民税還付のための手続きは必要なのか? まあ、質問1が不なら、2.3は不要な質問なのですが、詳しい方にアドバイスをいただけると幸いです。 どうかよろしくお願い申し上げます!

  • 小2息子 サッカーチームを辞めさせられる?

    こんにちは。 どうしても、もやもやとして自分の判断がつきにくかったので、相談させて頂きます。(※長文です) 今年の夏から、小2の息子がサッカーチームに入りました。 運動はとても苦手ですが、同じクラスの友達に誘われて、体験入学をしたのですが、とてもおもしろかった、やってみたい!と息子が言いましたので、すぐに入会させて頂きました。 (※原則親は同伴なしで、送り迎えは任意です。ただ、地域のスポーツクラブより高額です。) 息子は、運動は好きですが、苦手なのと、少し調子に乗りやすい性格なので、親としてとても心配で、事前にコーチにその事を伝えてやっていけるでしょうか。と相談させて頂きました。 コーチ曰くは、「うちのクラブは、うまくなりたい人は逆にお断りさせて頂いています。礼儀や、社会奉仕などを重んじて、躾重視のクラブです。大丈夫ですよ。」とおっしゃってくれました。 なので、親としても、安心して入会させて頂きました。 先日ですが、コーチより、練習前にほかの友達とケンカになって、きつく叱りましたと連絡をもらいました。 事実を息子に確認したところ、先にちょっかいを出したのは息子のようで、ケンカになってしまったようです。 怪我はなかったとのことでしたので、家の息子が悪いのはわかりますので、今度送り迎えの際に、お母さんに会ったときに謝ろうと思っています。 腑に落ちないのは、コーチの一言。 「今度こんな事が会ったときは、辞めてもらわないといけないかもしれません。」という一言でした。息子にも直接言ったようです。 確かに、確かに、先に手を出した息子が悪いのは重々承知しています。 相手の親御さんや、子供さんに謝るつもりです。 でも、こういっては何ですが、小2の男の子なら、しょっちゅうあることはないのでしょうか。。。 事実、家に遊びに来てくれているお友達同士でもそんなケンカは日常茶飯事なんですが。。。 我が子可愛さに、理不尽な思いをもってしまっているでしょうか。。。 そんな事で、すぐに「辞めてもらうかも」と言ってしまう性質なんでしょうか?サッカーチームって。。 まるで私立の学校のようですか? 長くなりましたが、質問は、サッカーチームはこのような性質なんですか? そしてこのもやもやした気持ちを、コーチに伝えるとモンスターでしょうか?^^; 本心は「それぐらいは、コーチの裁量で何とかして~~~!怪我したのならともかく、いちいち細かいわ~!」と言った気持ちですが。。。 今日クラブがありますので、どうかお知恵をお貸し下さい。。