• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生きるって何ですか?)

生きるって何ですか?

このQ&Aのポイント
  • 15歳男性が生きることに疲れ、自分の社会不適合な性格に悩んでいます。
  • 過去に拒食症や過食症になった経験があり、現在はほぼ完治しています。
  • 家族や友人関係での悩みや環境の影響を感じており、肩の力を抜いて今を楽しむか、前を向いて生きるか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okazu86
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.8

見えない鎖で縛られていませんか? シンプルに・・ >そしてもっと自立するしかないと思いました。 ・・それが良いと思います。 正直な自分の気持にウソは良くない。 方法は? 前向きに、自分で切り開くんです。

shihukunooto
質問者

お礼

わかりやすいお言葉ありがとうございます。(^^)

その他の回答 (8)

  • gajlkgal
  • ベストアンサー率16% (24/148)
回答No.9

自立しなきゃと言って家族におんぶに抱っこの子はたくさんいるから大丈夫。 いたって一般的な普通のお子ちゃまですよ。 人生に失望してください。 自分が何もしていないことがよくわかってからがスタート。 そこから何ができるか?で人は変わります。 変わりたくないならそのまま文句言ってればいいと思う。 それで何も変わらない事は十分わかってると思うけど・・・ 何もしない人間に何か起こるという方が理にかなってない。

shihukunooto
質問者

お礼

家族に感謝しつつ少しずつ自立していきたいです。 ありがとうございます(^^)

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.7

こんにちわ。 (1)がいいです。 「あなたの人生が、痛みや苦しみ、疲れによって満たされているとき、 それは本来の自分自身以外の人間になろうとするところからやってきています。 自然な自分になることに抵抗するとき、 すべての苦しみ、痛みがやってくるのです。 メンタルな、意識的な、理知的な痛み、 精神的な痛み、感情的な痛み、肉体的な痛み、 すべての痛みはそこからやってきます。」

shihukunooto
質問者

お礼

自分はじぶんですよね! ありがとうございます(^^)

noname#134794
noname#134794
回答No.6

(1)肩の力を抜いて今を楽しむ努力をして生きる (2)今まで通りでいいから、前を向いて生きる どちらがいいですか??  (1)の方が良いです。 >母と祖母が教師で特に世間体や自分の立場などを気にして小さい頃から軽く英才教育でした。勉強しないと説教のあとブタれました。  教師にしては教えることが間違ってきたみたい。親の子に対する務めとは心を育てること。でも中には頭だと勘違いしている人もいる。たぶんshihukunootoさんのお母さん達は後者なのだろう。心も頭なんだけど意味が違う。自分の心が豊かだと自然と自立心が芽生える。逆に乏しいと『頭でっかち尻つぼみ』自分と他人を比較してしまうようになる。俺がこう思うのは教科書やウワサから得たものじゃなく今の子供達を見れば彼らの親の性格が非常にわかりやすい。何でこうなっちゃったのだろう。。。ま、それは置いておいて今からは自分も家族も責めるのは止そうよ?過去のせいで今を苦しむのは無駄なもの。むしろ『新しい自分を自分でつくることを考えよう』他人の目(考え)を気にせず自由に。 >趣味のバンドも学校に軽音部がなく、ギターボーカルなので仕方なく合唱部に入っています。  部ってのは有るから入るだけでなく無いからメンバーと信頼を作って部にすることも出来るもの。進学校だから勉強第一と考える学校側の期待に添えるよう勉強もメンバー皆が理解した上で先生達に相談するのも良し。殆どの先生は反対するだろうけど先生の務めは親の子に対する務め(心を育てる)に義務付けされた教育がプラスされる。だけど今の先生もコレが理解出来てない中途半端が多いみたい。俺もう32だけど俺の時代は生徒も先生も理解出来てたもんだよソコんとこ。でも何でこうなっちゃったのだろう。。。も置いておいて部を作ってみることも良しだと思います。 >人生に失望しています。今さら力を抜くことが怖いです。  トータルで言えばshihukunootoさんのせいでは無く世間が偏屈に傾いたそんな中に居るのね。だから自分を見失わぬように自立出来てる人も面倒だけど努力しているのは事実。俺の日本にいる友人達もそうだからね。shihukunootoさんの今の心境からでは支えてくれる人がいれば頑張れると思うんだけど俺には直接関わることが出来ない。プレッシャーになる程考えず、せめて応援しています。  最後に>生きるって何ですか?  考えたことが無いけど・・・自分で自由に作ってることを言うんじゃない?物を作るだけでなく想像を含めた色々な進行形の事だと思います。この言葉を自分に問うのは追い詰めるようなものだから深く考えない方が良いです 長文になりましたが遠くはるばる西欧からでした。

shihukunooto
質問者

お礼

西欧ですか!はるばるありがとうございます(^^)

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.5

考えすぎってのはある種の病っていうか呪いだけど、 思考の柔軟性を持てるように訓練していけば いいと思います。 思考のスパイラルにはまって、 堂々巡りになり、現状を打破することが出来ず 打破する方法の創出が出来ないのが問題。 例えばゴルフなら、規定打数以内に球をホールに 入れればいいけど、正攻法でダメなら 鳥を訓練して運ばせてホールインワンにしてもいい。 「進級も危うい」なら、まだ進級できないわけじゃない、 諦めるにはちょっと早い。 軽音部が無いなら作ればいいし、 仕方なくやることはやらなくていい。 ~しなければならないっていう脅迫観念が自分を追い詰めるので ~したらどうだろう、ちょっと試してみるか くらいの打開方法で前向きになれる。 家が嫌いで環境に失望していても、 進学か就職で1人暮らしすれば 嫌でも環境の方が変わってくるし。 親もいつまでも生きてるわけじゃない。 環境のせいにする生き方より自分の行動で世界(自分から見える世界)を 変えた方が楽に生きられると思いますよ。

shihukunooto
質問者

お礼

自分を追い詰める考え方を改めます! ありがこうございました(^^)

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.4

>(1)肩の力を抜いて今を楽しむ努力をして生きる >(2)今まで通りでいいから、前を向いて生きる >どちらがいいですか?? プロテスタントのクリスチャンで、エホバの証人、統一教会、モルモン教とは関係ございません。これから記載の内容はキリストをベースにしたお話となりますので、この手の話は興味ないということでしたら、この先はお読みいただく必要はございません。 まずご質問をお読みしていくつかの聖書の言葉が浮かんできました。 あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。(箴言3:5-6) ... あなたのしようとすることを主にゆだねよ。そうすれば、あなたの計画はゆるがない。(箴言16:3 この聖書の意味は「あなたの将来については拘泥するな」とよむことができます。「そうすればあなたの計画はむしろ達成される」とよむことできます。つまりあなたは「肩の力を抜くのにも努力」をしようとしておりますし、「前を向いて生きる」というなにか努力や意欲が問題解決の手段と思われている節がございます。聖書では自分の計画や努力を放棄して、肩の力を抜きなさいとまず述べております。運動の世界でも無用な力身は良い結果を招きません。 私は会社を経営しておりますが、聖書を経済書と同じように日々の決断をする際にも、経済原則を当てはめる際にも最終的な判断基準にしています。スポーツや音楽を目指す方にも聖書は有益な情報を提供してくれます。特に学業に関して言えば、自分がクリスチャンであったということは大きな助けとなりました。つまり結果がわからない状況のなかでこの学業は神により与えられたという確信がありましたので、後顧の憂いなく勉強にはげむことができました。自分に対する失望や結果の善し悪しに拘泥することなく一つのことに邁進できるという心的状況を与えてもらったと思います。 ぜひ聖書をお読みいただくか、お近くのプロテスタントの教会の牧師に話をきいてみてください。

shihukunooto
質問者

お礼

教会に行ってみたいですので探してみたいです。 ありがとうございます(^^)

回答No.3

あなたは「将来の自分」についてお考えになったことはありますか? 夢とか目標とか好きなことでも何でも、あなたが心底楽しいと思える事はなんでしょうか? 家族や勉強が嫌いなら、許される環境範囲内で自分が楽しいと思える事や好きな事だけに没頭すればいいと思います。 できれば部屋に籠らず、できるだけ外に出たほうがいいでしょう。 そして今からアルバイトでもしまくって経済的に自立してください。 進学校だから~云々は言い訳にしかなりません、たとえ東大出てもバカはバカです。 少しの勇気であなたの人生は良い方向へと大きく変わる気がします。

shihukunooto
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)

回答No.2

1かもしれないし、2かもしれない。 生きていくのはそのどちらかに限られるというわけではありません。 1と2の間を左に行ったり、右に行ったり、振り子のように行き交うのが 生きていくことだと思います。 親や周りの人に恵まれなかったのは確かでしょうが、すべてをそのせいにしてしまうと、 一生そのままだと思います。どこかで自分が少しだけ変わらないと、いつまでもこのまま だと思います。 学校の部活に軽音楽部がなければ、社会人や学生の軽音楽サークルの団体を探して、 そこに加入して楽しむことだってできます。何も友達をつくる場所は学校だけではないです。 自分があなたの年齢だった時にはそれは気づけませんでした。 だから、なんか同じ轍を踏んでほしくないというような気持があります。 自立して家を出たいなら、進学校であれば勉強して大学?に合格できるような勉強力を つける。家を出たらあなたの嫌いな人たちとは物理的には離れられるよ。後はあなた次第です。

shihukunooto
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)

回答No.1

拒食から過食ってなんか忙しい人なんすね。 あっしが思うには勉強で悩んでる気がするっす。 家で勉強するのめんどくさいっす。だから塾にいったほうがいいきがするっす。

shihukunooto
質問者

お礼

ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう