• ベストアンサー

お礼を言わない人の心理を教えて下さい

私の周りに、あっぱれなほど絶対お礼、感謝の気持ちを口に出さない人がいます。 その人は女性で既婚,子供います。 性格はおとなしく温厚なタイプです。 人からどんなに助けてもらっても、絶対お礼を言いません。 その人は以前、「みんなが笑ってる時に,自分は何がおかしいのかわからない。どう笑えばいいのかわからない」と言ってました。 こういうタイプはどういう心理なのでしょうか。 また、どうつきあっていけばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.7

私も読んだとき アスペルガーかなぁ と思ったのですが、家風かもしれません。 それと、「何がおかしいのかわからない」というのは、偏桃体の活動が低いからじゃないかと。 偏桃体は平均で女性が男性の8倍働くそうです。 偏桃体は情動が生まれる場所。 女性の方が男性より活発に活動するので、キーキーとかキャーキャーとかメソメソとか、感情の幅が広いわけです。 お葬式とかで女が泣いて男が泣かないのは、男が人前で泣くのは見苦しいとうい教育をされてきたから、感情を抑えているというより、偏桃体がもともと女性の1/8しか働かないので、オカマさんとか平均女性並みに働く脳を持つ男性以外は、本当に心が(偏桃体が)震えるというのが少ないんじゃないかと。 偏桃体が活発に働くことで、他人に同情したり、共感したりできるわけです。 泣いてくる奥さんに「俺も同く悲しい気持ちだが、過ぎてしまったことをいつまでもクヨクヨしていても仕方ない。前に進もう」って言ったとしても、悲しんでいるってのは両者共通しているが、その量が違うわけです。 で、何かしてもらったとき、男の反応と女の反応では、男は無言だったり「あ どうも」って反応が多いですが、女性は「ありがとーーーーーーー」って過剰に反応する人も結構いるわけです。 女性は平均で男性の8倍、だけど もっと働く女性もいれば、男並み つまり 平均女性の1/8しか働かない女性もいれば、平均女性並みに平均男性の8倍働く オネエな男性もいるわけです。 で、あくまで推測ですが、その彼女の場合は、プチ偏桃体なので、あまり心が活発に活動しないんじゃないかと。 活発に活動しすぎると、うわあ うわあ と騒ぎ続けたり なき続けたり「どうしてこんなことがーーー」と心の翻弄されて、周りが大きく引いている最中も、ヒステリックになっていることをやめられない という暴走状態に安易になりやすく、これまたやっかい。 少なすぎると メカ?って思うくらい心が無いように見える。 http://www.youtube.com/watch?v=MY8-sJS0W1I サックスコレクションに「火星の人類学者」ってのがあり(臨床で出会った人たちのことが書かれている)、ある人は自分は「地球人を研究する火星人のようなものだ」と言っていた。 人の心がわからないので、まるで火星人(自分)と地球人(他人)のようなものだって表現しているわけです。 (サックスがで会いに行ったとき「長旅の道中はどうでしたか」とかの挨拶は一切無しで、いきなり本題から始まったので、サックスは苦笑したそうです。) 動物学者で牛が殺されるときの恐怖を緩和するため、束縛器を開発したそうです。 その応用で混乱して泣き叫んでいる人は、ぎゅーーっと強く抱きしめれば収まるとシステム的に考えたらしい。 普通は「どうしたの?」って声をかけて話を聞いて共感して、それで理解して慰めるということをするわけですが、彼女の場合は、心が理解できないので、問題解決の効率的な手段は、相手を強くギューーー(牛)なわけです。 彼女は自閉症の動物学者。 医者って優秀な人ほど、患者の話にそっけない反応をして、「お薬出しておきます、2週間後にきてください」って言い、2週間後に劇的に改善させる率が高いそうです。(患者の抱える苦悩を取り去る確率が非常に高い) システム的に「この状況だと、この薬を飲めば、穴がふさがり、通常機能をするようになるだろう」って患者をメカとして捕らえる。 逆に脳に問題は無く、話を聞いてもらいたがりな患者の場合、解決率0。 人の心を読む 聞く 感じる という能力がものすごく低いので、そっちの方面は苦手なので、それが得意なカウンセラーに仕事を回しちゃう。 まっ そんな感じで、他人の心に共感する脳の持ち主と、他人を機械と捕らえる人といるんです。 人はどっちもあるのですが、極端にどっちかに偏りすぎてしまうと人間関係に支障が出てしまう。 マッドサイエンティストも怖いし、宗教の狂信者も怖いですよね。 アンドロイドチックな人の方が めんどくさくなくっていいにはいいと個人的には思うが、知り合い程度にはいいが友人にはなれない。 心が通わないから辛すぎる。 周りがそういう人だらけだと「地球人はおらんのかー」って叫びたくなると思う。

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんか、霧が晴れたように謎が解けた気がします。 扁桃体、とは。そこまで気づきませんでした。 彼女のロボット的性質、といいますか、その通りだと思います。 きっと彼女なりの葛藤もあると思います。 少し彼女が理解できてよかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

一連の記載を読んで次のように思いました。 (1)その女性が、遺伝的に普通の人とは脳機能に違いがある系統に属している。 (2)その女性が育った文化環境が、挨拶などの習慣を持っていなかったため、感性が育たなかった。 (3)その女性が育った文化環境が、温厚さや筋道を大切にするが、文化習慣・習俗を重要とはしていなかった。 精神機能障害やアスペルガーだけが問題を起こしているのではないと思います。脳機能障害はそれほど大きくないでしょう。障害が高度であればもっと違ったことが起きているはずです。 それに重畳した育成環境が大きく影響して、周りの人を時々びっくりさせたり、不快感を引き起こしている状態だと思います。 他人の感情などの理解や共感がスムーズにできなくても、社会の文化習慣・習俗を身につけていれば、交際や社会生活面での問題は少なくてすむはずです。 下記に「インドでは家族内や友人間では感謝の表現はタブーでありやってはいけないことだ」と書いてあります。 http://books.google.co.jp/books?id=uP-DB4mjZKkC&pg=PA135&lpg=PA135&dq=%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%AD%A6%E3%80%80%E6%8C%A8%E6%8B%B6%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84&source=bl&ots=OxePERY5hM&sig=m1pMwZO4fH8qnRrRC0WtKijslow&hl=ja&ei=a2QmTfzLG424vgPR5ozgBA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=11&ved=0CFQQ6AEwCjhk#v=onepage&q&f=false 人は育つ環境で身につける習慣が異なり、習慣を身につける過程で感性が鋭敏になります。そうした習慣がなければ、無頓着になるし、細かい違いを認識する能力を失います。   >>> こういうタイプはどういう心理なのでしょうか。 相手に対して特別な心理を持っているから、感謝を口にせず接遇を変えているのではないです。 彼女の心理としてはごく普通の対応をしているのだと思います。 彼女はいやだとか敬遠したいとかの心理を持った場合には、おそらく、かなりストレートに言うか、明確な反応をすると思います。 それとなく意思表示するような相手の想像に委ねる微妙な心理対応はしないと思います。   >>> どうつきあっていけばいいのでしょうか。 極く気楽につきあえば良いと思います。 おそらく彼女は知的には十分な水準で、仕事の質もさほどの問題はないのでしょう。 知的あるいは身体的に障害を持った人や、すぐに傷ついたり、ヒステリーを起こしたり、暴発する人には気をつける必要がありますが、彼女にはそうした心配をしなくて良いでしょう。 ただ、生活習慣やちょっとした挨拶や身振や状況から空気を読むようなことに関しては彼女は普通と同じようにはできないでしょうから、そのことだけを知っておくだけで良いと思います。 成人の生育記録や遺伝をリセットはできません。そうしたことに対策はできません。職場内で守るべきマナーがあれば、マナーとして朝や帰りの挨拶は励行するなどを覚えてもらった方が良いです。コンビニの店員さんと同じで「ありがとうございました」を最後につける習慣を身につけてもらった方が良いと思います。(それがこの仕事をするときやり方だから) 感謝の気持ちがどうのこうのと言わない方が良い、【こころの機微を理解して】とも言わない方が良いです。  ~~~ 私が目にとめたこと ~~~ 女性で既婚で子供がいます。 性格はおとなしく温厚なタイプです。 「みんなが笑ってる時に何がおかしいのかわからない。どう笑えばいいのかわからない」と言っていた。 弟がアスペルガーらしく精神科に通院していた。彼女も10代のころ通院していた。 彼女は脱いだ服を裏返したままそのままタンスに突っ込むタイプでしつけを全く受けてこなかった。料理も全くしません。毎日外食だそうです。 彼女の兄妹や親も『人にこういうことをしたり言ったらこの人が不愉快に感じるであろう」という推量の力がないです。彼女と彼女の家族は他人を言葉で不愉快させている。 外国人は気を使わなくていいとか、日本人の心の機微が面倒と言っている。 人からどんなに助けてもらっても絶対お礼を言いません。 頼まれごとがありお邪魔した時冬なのに暖房もつけてくれずお茶も出してくれませんでした。 わざとお礼を言わないとかそういう意地悪心はないように見えます。人からしてもらったことに感謝の気持ちを現すことを教えられなかった人でしょう。 彼女自身はそんなに悪意のある人ではないと思うのです。

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こちらへ相談し、彼女の事を大部理解できたように思います。 友人にはなれませんが、仲良くやっていきたいです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

ANo4です。 お礼ありがとうございます。 裕福な家庭でも、育てた親が国立大卒であっても、他人を見下すような人達は多いです。 そのような家庭環境で育ったのでしょう。 エリートで挫折や苦労を知らないと感謝や謝罪の気持ちは起きません。 良い家庭環境とは、裕福とかエリートの親ではありません。 分け隔てなく感謝し思い遣りの気持ちを教えられる親のことです。 来客にお茶も出せない親なら、世間の常識がないのです。 常識知らずは感謝も謝罪も知らないです。

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りですね。 人格とは決して学力とは関係のないものです。   しかし、彼女は決して悪人ではないと思います。 というか、彼女の親族の方によると、彼女は良く出来た人間らしいです。 お礼を書いてるうちに思いついたのですが、彼女には他人への「共感力」が備わってない気がします。 それは彼女の兄妹や親にも見受けられるのですが、 『人にこういうことをしたり言ったら,この人が不愉快に感じるであろう」 という推量の力がないということです。 それゆえしばしば,彼女と彼女の家族は他人を言葉で不愉快させてることがあるようです。

noname#246942
noname#246942
回答No.5

お礼や感謝をしない事に、悪意があるのかないのか、それによってかなり見解が分かれて来ますよね。 感謝すると言う心、そのものを感じなければお礼はもちろん言わないでしょうし。。。はたまた、助けてもらった事自体、余計な御世話だと思っているか。。。 しかしながら、質問者様の話を聞く限り、他の回答者様が仰る通り、アスペルガー症候群かも知れませんね。 アスペルガー症候群は「知的障害がない自閉症」として扱われることも多い症状で、IQそのものが低いと言う訳ではありませんから、一見見分けは難しいかも知れません。 ま、このサイトでも誰が回答しても、お礼の一つも言って来ない人がおりますのでなんとも言えませんけどね。

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼女自身はそんなに悪意のある人ではないと思うのです。 わざとお礼を言わないとか、そういう意地悪心はないように見えます。   ただ端から見てて、そこまでしてもらったら人なら誰しも感謝の気持ちが自然に口から出てしまいそうなのに、ただ黙ってるだけという彼女を見ていて不思議な感じました。 見た感じものすごい善良そうに見えるのでそのギャップに謎が深まりました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

お礼(感謝)や謝る(謝罪)ことが出来ない人達は、子供の頃から親の躾が悪い場合が多いです。 良い家庭環境に育った人達は、些細なことでも感謝しますし、素直に非を認めて謝罪します。 子供の頃に厳しく躾られた人達は、これが無意識に出来ますが、躾が悪かった家庭に育った人達は出来ないのです。 まぁ、大人になって世間に揉まれてから気付く人もいますが、無意識に出来る人と意識しないと出来ない人の差は大きいです。 各人の性格もありますが、育った環境が悪かった場合が多いですね。 そのような女性の子供も、お礼を言わない育て方をされるので哀れと思えば腹も立ちません。

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼女の家庭は、どっちかというと裕福で地元では名士みたいなところです。 彼女も彼女の両親も優秀な国立大学出ています。育った環境はよいはずなんです。 もう、わけがわかりません。 ただそこのお宅に頼まれごとがありお邪魔した時、冬なのに暖房もつけてくれず、お茶も出してくれませんでした。ちょっと変わってるなあ、と思いました。

noname#177363
noname#177363
回答No.3

「みんなが笑ってる時に,自分は何がおかしいのかわからない。どう笑えばいいのかわからない」という言葉から察するに、あまり家族や親しい人の愛情を知らずに育ったのかもしれないですね。例えば両親が忙しくて、小さい時から保育園に預けられていたとか。 個人的な意見ですが、お礼を言うというのは親がする躾だと思っています。親がそういうことを言わないと、いくら先生や他人に言われてもピンとこないと思います。だからその人も、親御さんが「ちゃんとお礼をしなさい」と言わずに育てたんだろうなと思ってしまいます。 私だったらその人と付き合う場合、自分はちゃんとお礼を言うようにします。自分に子供がいて、子供同士付き合うのだったら、子供にもそう言い聞かせます。 例えばドアを開けてくれたとか、その人の近くにある物を頼んで取ってもらったとか、そんな些細なことでもニッコリ「ありがとう」と。 そうすることでその人にどんな影響があるかはわかりませんが、世の中にはこうやって気軽にお礼が言える人がいるということを知ってほしいですし、そういう人の前でこそ、自分は礼儀を損なうようなことはしたくないと思います。

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほどです! というのも、彼女は「自分の母親はいかなり愛情薄い人である。」とよく言います。   彼女は脱いだ服を裏返したままそのままタンスに突っ込むタイプで、母親のしつけを全く受けてこなかった感じです。 料理も全くしません。毎日,外食だそうです。 以前彼女の母親に合った事があるのですが,高い教育をうけたお嬢様育ちの方でした。 見た感じ典型的良妻賢母でとても優しそうで、このひとが子供を可愛がらなかったのかなあと信じられませんでした。 しかし彼女が幼少の頃、精神科に通院していたそうで、そのことがなにか関係しているのでしょうか。(彼女も10代のころ、通院してたそうです)

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.2

アスペルガーなだけだと思います。 コミュニケーション能力が無いだけで、その他の能力は問題ないのでそこは割りきってお付き合いすれば何も問題ありません。むしろ普通な顔して犯罪やそれに近いことする人よりは、接しやすいですよ。 うちの職場にいたアスペぎみの看護師は、内線で要件を伝えると「わかりました」とも「はい」とも答えずに電話を切りますよ。かなり気分は悪いですが、看護師としての能力は十分あったので仕事上では(他のできない看護師より)困らなかったです。 あなたの例では、心のなかでは必ずありがたいと思ってるか、お互い様と思ってるかわかりませんが、言葉に出さないだけであちらの心のなかでは何かしら思ってるはずです。 一度、「前にこんなことがあったよね?」と人に助けられたときの話を蒸し返してみてください。うまく会話をリードすれば「あの時はありがたかった」と言うかもしれません。 普通に接してあげたほうが良いと思います。本人ももう「他の人とは少し違うな?」と気づいていますので、あくまで普通に接するのがいいです。

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういえば、彼女の弟がアスペルガーらしいです。 彼女もそうなんでしょうか。

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

人からのしてもらったことについて感謝の気持ちを現すことを 教えられなかった人でしょう。 既婚者ということであれば尚の事ご主人も変わった方なんでしょうね。 付き合い自体にはほっとけばいいんじゃないでしょうかね? 自分のいないところで幸せになってくれの精神でよろしいのかと

noname#125178
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女は国際結婚です。 なんか、外国人は気を使わなくていいとか、日本人の心の機微が面倒なのだそうです。

関連するQ&A