• ベストアンサー

他人の肩をたたく人の心理

20代前半の社会人です。 よく同期や先輩たちと会話しているときに肩をぽんぽんと叩かれます。 皆さんは他人にはやらないのですがなぜか私だけよくやられます。 なんとなく、なめられているのではないかと思ってしまいます。 人の肩を叩く人の心理とはどういうものなのでしょうか?あるいは 人の肩を叩かれる人とはどのような人なのでしょうか? ちなみに自分ではどちらかというと温厚な性格だと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.1

自分が思うに、質問者さんが親しみやすい人なんだと思います。 もし自分が肩をたたく場合、スキンシップのひとつとして 「お疲れ様です」「がんばってください」などと言葉で伝えるときなどに する可能性が高いです。 ただ、同性にであって、異性(自分は男性なので女性)にしてしまうと セクハラと思われると大変なのでしませんが。 それに、親しみにくい人にはそんなことできません。 もし自分が肩をたたく場合は、信頼のある、親しみのある人に限定されますね。

under-dog
質問者

お礼

回答有難うございます! 他人に信頼されているというのはとても喜ばしいことだと思います。 当初は良い意味で捉えていませんでしたので04510様の回答をみて 安心しました。

その他の回答 (1)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

捉え方の問題ですが、肩を押さえつけつという行為ですから、目下として認識している、という要素はたしかに含まれるでしょうね。 「目下」という感覚には2通りあるように思います。 いわゆる、なめている、感覚。 もうひとつは、庇護してあげたい、感覚。 肩をたたかれる状況によっても違うと思いますが、 良く言えば守ってあげたいような、 悪く言えばひ弱な印象を相手に与えているのでしょう。  

under-dog
質問者

お礼

回答有難うございます。 もしかしたらひ弱な印象を与えているかもしれませんね… 私は臆病な平和主義で、全然尖ってないです(笑)

関連するQ&A

  • 後輩に「●●さん」と呼ぶ心理

    社会人20代前半の男です。 職場の先輩達になぜか「●●(私の姓)さん」とよばれる時が あります。呼び捨てか「●●君」で呼びかけるのが普通だと思って いましたがなぜこのように呼びかけるのでしょうか? このように言われる例を挙げますと、 ~先輩から何かを教えてもらったとき~ 「これこれはこうなんだよ、●●さん」 ~先輩が私の近況を聞くとき~ 「さいきんどう?●●さん」 などです。 みなさんのご意見をお聞かせください。 ちなみに私の姓は二文字で、性格は温厚な方だと思います(ちょっと弄られている感はあります)。

  • 他人を許せない心理について

    他人を許せない心理について 社会人で、会社勤務しております。 以前,先輩に判らない事があり,教えを請うたのですが、 「それくらい 自分で判断しろ」と言われたので, 自分で考えてしごとしました。 しかし、そのあと、仕事の結果はどんな方法でも ちゃんとした成果が出たので良かったと思いきや, 先輩の思う方法でやらなかったので, おこられました.そして先輩の方法に従うように 言われました. 自分の考え以外は許せないとか 自分の思うとうりに事が進まないと 機嫌が悪くなる人,結構いると思います. 自分と考えがちょっとでもちがえば、 「あいつ気にくわない」と思う人, たくさん言えるでしょう。 そのくらいの図太さがないと 世の中わたって行けないのかもしれませんが, なぜこういう考えの人が多いのでしょうか.

  • お礼を言わない人の心理を教えて下さい

    私の周りに、あっぱれなほど絶対お礼、感謝の気持ちを口に出さない人がいます。 その人は女性で既婚,子供います。 性格はおとなしく温厚なタイプです。 人からどんなに助けてもらっても、絶対お礼を言いません。 その人は以前、「みんなが笑ってる時に,自分は何がおかしいのかわからない。どう笑えばいいのかわからない」と言ってました。 こういうタイプはどういう心理なのでしょうか。 また、どうつきあっていけばいいのでしょうか。

  • 他人に最低と言う人の心理

    自分のことは棚にあげて他人に最低と言う人がいます。その人を見るとギャンブルをやっていたり他人の悪口ばかり、ろくでもない人なのですが、他人に最低という人の心理を教えてください。

  • ランチ代を他人に支払わせる人の心理

    私の知人で40代後半の既婚女性がいます。彼女は自営で洋裁関係の仕事をしております。先日私の友人とその女性の3人でお寿司を食べに行きました。その女性は最初から会計はワリカンでねと自分から言っておきながら、いざ会計のときになると「後で払うから」と言って財布からお金を出しません。仕事の関係でその女性とはその日以降2、3回は会っているのですが一向に忘れたふりをしています。彼女の性格は男勝りなほど強がりです。また、収入が少ないために金持ちの人の話や他人の借金話は楽しそうに語ります。私も3,000円程なのでいまさら支払ってもらおうとは思っていません。ただ、彼女の知らん振りをする心理が知りたいのと、こういう女性をどう自分の中で納得させればよいのかわかりません。お願します。

  • 他人と違うことをしたいと言う心理を教えてください

    「学ぶ」という言葉は「真似る」から来ているそうです。自分よりも優秀な人の行動を真似することが上達の基本だと考えています。 中学・高校とサッカー部だった僕は、一流選手のビデオや雑誌に掲載されている解説入りの連続写真などを見て真似をしていました。 大学受験の時も就職活動の時も、実際に成功した人の話を参考にしたり、成功した人が書いた本を参考にしました。 大学受験の時は、赤本を購入して、出題傾向に沿った勉強しました。これも成功した先輩や先生の真似だし、彼らから勧められた参考書の暗記にも努めました。 就職してからも優秀な先輩や上司の真似をしています。 空手を始めてからも、優秀な先輩の技やコンビネーションを観て真似をしていました。 写真撮影が趣味ですが、写真雑誌に載っている構図や撮り方を真似しているし、ポスターやチラシで気に入った写真があれば真似をしています。また上手い人の真似をしています。 これは僕だけじゃなくて、僕の廻りにいた人々も同じことをしていました。自分よりも優秀な人の真似をするのは当然だと思っていました。 だから「他人と違うことをしたい」という意見を聞いたときは驚きました。世の中には変わった人がいるなと思いました。 ところがその後も「他人と違うことをしたい」という人々に何人も会いました。僕には全く理解できません。 僕の行動基準は他人から褒められることです。ゴールを決めれば仲間や観客から褒められるし、受験や就職に成功すれば他人から褒められます。仕事でも成績を上げて上司や同僚から褒められたい。勿論褒められるだけじゃなくてお金や信用や人脈を得るにも+です。 それに対して、他人と違うことをして何か得することがありますか? 「他人と違うことをしたい」という人の心理を教えてください。彼らの行動基準は何なのでしょうか?

  • 他人の批判ばかりする人の心理。

    友人はよく他人を批判します。 「あの子のやり方は…」「あの子の性格は…」 心理学の講義で科学的根拠のある正式な性格テストを受け、私は「内的統制が強い」という結果が出ました。友人は「外的統制が強い」と出ました。 友人は「内的統制」を「内向的」と間違えていたようで私の結果を見て「あぁ、当たってる当たってる」と。 私も明るい方ではないですし自覚はしているので「そうだね」と言いました。 ですがその後「内的統制」の正式な意味を知った友人は、私に向かって「え!当たってないじゃん!!!」と一言。 まさか当たってないと言われるとは思わなかったので「自分の力次第で人生は決まるんだよ」と言いましたが、友人は納得がいかないようでムッとしていました。 自分が優位に立ちたいのでしょうか? ちなみに友人(女性)は一人称が自分の名前です。あと数か月で成人ですが^^;自分の言動が自覚出来ておらず周りも見えていないのではないかと思ったりしますが、どうなのでしょうか。

  • 私は他人に無関心?どうしたら人に関心を持てるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 今日電車に乗っていて、ある会話を聞き、自分に疑問を持ちました 30代のサラリーマン・OLの会話でした。 ”○○君と××チャンは朝まで一緒に飲んだんだって~” ”羨ましい~” とか ”明日数週間目の商談なんだよ(誇らしげ)” ”頑張って~” 見たいな会話でした。 私も前の会社の同期同士ではこういう会話をしていました。 私は混ざることが出来ませんでしたが・・・。 普通、こういう会話は楽しいのでしょうか? 誰と誰が付き合っている、とか他人の会話をして 楽しいのでしょうか・・・? また、自分の日常の出来事を人に話して人は楽しかったり するのですか・・・? 人との共通の会話を探そうとすればこういう話題になるのでしょうか・・・? 私にはどうしてもできません。 他人の噂話をすることに抵抗感があります。 今の会社では特にそういう会話を要求されないので いいのですが・・・。 上記のような会話は私が昔いた会社ではよくありました。 こういう会話が出来ないと転職しても人間関係で つまずくのかと思うと怖いです。 他人に関心を持って他人の噂話をしたり、 相手は自分に関心を持っていると思って 自分におこった出来事を誇らしげに話す風になったほうがいいのでしょうか・・・? 趣味がある人とはいくらでも話すのですが 同じ年に入社した人というだけで 無理に盛り上がらなければいkないのでしょうか・・・? 私は他人に無関心すぎるでしょうか・・・? 働いて何かしたい人とか、人生で何をしたいとか 考えがある人には興味が持てるのですが。。。。 なので自分が参加しているNPOやボランティア団体 で会う人にはいくらでも会話が続くのですが。。。。 私はコミュニケーション能力が不足しているでしょうか? どうやったら他人に関心がもてますか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 他人を褒めない人

    職場の人で、絶対に他人を褒めない人がいます。 ・・・ それ素敵! どこで買ったの? と聞いてしまえば、角も立たず、良い対人関係のまま会話できるけど。 絶対に他人を褒めない人の会話だと、 「なぜ、それを買ったりしたのですか? どういうところで、それを買ったりしたのですか?」と仰られます。 そのような表現では、非難されているように聞こえてしまいます。 周囲で聞いていて、批判しているように思えて、びっくりします。 私に言われたときは、気分を害す表現だなと思っていました。 【質問】 「それ素敵」っという単純な褒め言葉を言うことだけでも、強い抵抗感があるのだと言います。 他人を褒めると、自分が負けたみたいに思えてきて、自分を許せないから他人を褒めたくないと言います。 こういう人から話しかけられると、全ての会話で、批判されているか・嫌味を言われているように聞こえます。 どうやって上手に交わせば良いのでしょうか? どういう心持ちで接したら良いでしょうか? こういう人は皆様の職場にもおられますか?

  • 他人と一緒にご飯を食べれないという人の心理について

    ごくたまに、他人と一緒にご飯を食べることができないという人がいますがこれは病気なのでしょうか? 僕は他人と一緒にご飯を食べるのは全然平気ですし、恥ずかしいことだとも思いません 他人と一緒にご飯を食べれないという人は心にどのような心理がはたらいているのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?